コメントフォーム
人気記事
スケジュール
ガチャ 8/19 ~ 8/29

→性能詳細
8/16~
ハーフアニバキャンペーン・第一弾
カウントダウンログボ
1日1回無料ガチャ
など
8/17
CD「WINNING LIVE 07」発売→視聴動画はこちら
→感想まとめ
8/18
レオ杯 決勝ラウンドセブンイレブンコラボ
8/19
育成機能メンテナンス(11:30 ~ 12:00)
レース場追加
ゲームバランス調整
シングレ8巻発売
8/21
ぱかライブTV Vol.20
8/24
ハーフアニバ育成機能メンテナンス(11:30 ~ 12:00)
8/24 ~ 9/25
よみうりランドコラボ
8月下旬
育成新シナリオ追加

11/5,6
4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! EXTRA STAGE→詳細はこちら
新CM
「己が勝利を求めた時代」篇「たおやかなる時代」篇
「GENERATIONS 変革する時代」篇
「勇者ひしめく時代」篇
「黄金色に輝いた時代」篇
「速さを研ぎ澄ました時代」篇
「プライドを賭けた時代」篇
「GENERATIONS 次の光、次の時代」篇
コメント一覧(80)
こんなかわいいおばあちゃんおるわけないやろ!
全然関係ない話だが、老人福祉の仕事に就いた弟が半年くらい経ったころに最近じいちゃんばあちゃんが可愛く見えて仕事が楽しいとか言ってたのを思い出した。
既に25年位経ってるけどまだ老人福祉系で働いてるし給料はワイより遥かに貰ってるし家族も家もあるしで兄ちゃん恥ずかしくてここ五年位顔見せてないw
あの仕事、精神的にはものすごい適性がいるんだよ
一人分なら誰でもがやる可能性ある事の積み重ねなんだけど、間違っても誰でもが出来る仕事じゃないんで、そう思えるのはすごいこと
あの仕事本気で続けれる人は尊敬しか生まれないわ
リアルな話で悪いけど並みの精神年齢では壊れる確率高い
やっぱ心の何処かにBABAみJIJIみを求める心を持ってる人が一定数いるってことなんやなぁ
まーたサイゲの謎リサーチ力が発揮されてしまった…
隙を与えたお前が悪い
ゴールドシップ「調度良いハンデだろ?」
おばあちゃん子なスイープとの組み合わせ…なるほどそう言うのもあるのか
いいなこれ
さすがは俺たちのグランパだぜ
可愛いぜ
お婆ちゃんはなぜ孫がいつも空腹だと思ってるのだろうか
戦時中を経験した人は昔空腹で大変な思いをしたから、子供には空腹を感じて貰いたくないって言う心理が働いているらしい
じゃあその内孫がいつも空腹だと思うお婆ちゃんはいなくなるな
最近のお年寄りってもう戦後の生まれだろうし
戦時を経験した云々も間違いなくあるけど、それ除いても孫にお小遣いあげたいのと同様に可愛がりたいとか何か与えたいって欲もあると思うよ
それにお菓子をもらってた記憶を持った子が老人になって孫が出来た時にやっぱり自分がしてもらってたことを自然と自分も行う、ということ多いらしいので
ヴェルタースオリジナル現象というやつか。
これからの老人が何世代かって考えると頭痛くなるな
戦中はもちろん、昭和30年くらいまでの戦後日本は「飢え死に」がレアな事件じゃなかった。
その頃に幼少期を過ごした人は生き死にまでは行かなくても「一度でいいからお腹いっぱいになるまで食べてみたい」という願望を抱きながら常に腹を空かせつつ育った人が少なくない。
ダイエットとかそういう自分の意志でやってるんじゃなくマジで目がかすむくらい腹が減ってるのに全く食い物がない飢餓を経験したことがある人は、そうじゃない人とは食い物に対する感覚が当然かなり違うよね。
兄弟三人で一個の卵で卵かけご飯にして食べたとか親から聞いたわ
輸入自由化まではアメリカ牛が高くて国産の牛は高かったからねえ
昔は回転ずしが今より不味かったしラーメンも不味かった。牛肉が安くなったのは平成初期からだから90年代になって肉の需要が増えたんだわ。90年代に小学生だった人でさえもう40代やからな
婆ちゃんの家に行った孫にひたすら食わせようとするのは、世界共通のお婆ちゃんの行動らしい
人類における古今東西で同じ話なのだろう
お婆ちゃんにとって孫はいてくれるだけで満足感を与えてくれる。
せめてものお返しに何か食べさせてあげたいんだろう。
ママの次はばぁばを求めるとは
つくづくトレーナーというものは御し難いな!
美少女モノのキャラでママだったり姉を名乗る不審者だったりはありがちだけど、
おばあちゃんキャラってほとんど見たことない気がする
しかもアキュートおばあちゃん声もガチでそっちに寄せてるし
口リババァは結構いるんだけどな。
口調は一応ばばっぽく年齢も高いんだけど見た目と同じで精神的に幼い方が多いしなぁ・
トレーナーの10分の9を沼に落とせと命令されれば、こうもなろう
そうさせたのは、母性の強いキャラを供給し続けたサイゲでしょう!
これだけ大勢いるキャラの中で、これだけの個性を出す圧倒的存在感はすごい!
どうでもいいが度し難いではないのか?
デアリングタクト鞍上の松山騎手with岩田父・リュージの少し懐かしい映像見つけたhttps://youtu.be/6UAFEqaJyRk
https://youtu.be/6UAFEqaJyRk
リンクがうまく貼れてなかった…
ほんとリュージ口回るなぁ
あとリュージの甥っ子の和田翼(当時岩崎)も出てる
みんな可愛いけど特にホッコータルマエ好きだな
結構多くの色を使ってるのに纏まった印象になるのは凄いよね
ワンダーアキュートちゃん喋り方お婆ちゃんなのに見た目美少女なの脳がバグりそうになる。
トレーナーの生気を吸って時間限定で若返っているのよ……
YAIBAでそんな敵居たな…
ワンダーアキュートは豪血寺一族だった?
ババみ好き…
見た目がめちゃくちゃハイカラ定期
アキュートばあちゃんの人気がすごい
声が取りざたされることが多いけどキャラデザも良いんだよなぁ
なんでかアキュートちゃんを見るとザラ級の酔っ払いを思い出す。
脱ぎ上戸属性とか付くといい(無理
アキュートちゃんは実際担当トレーナーの血縁であると嬉しい
存在しない祖母との記憶が生えてくるのか
お婆ちゃんが若返る漫画の広告思い出した
アキュートおばあちゃんの中の人はもともと俳優がメインで、アニメ寄りの声でないのがリアルなおばあちゃん感を加速させる
声優としての成長が楽しみでもあり、アキュートおばあちゃんはずっとこの声でいてほしくもあり
ありがとうグランマ!(・・・ハッ)
ワンダーアキュート vs オグリ(orスペ)
満足するのはどっちだ!?
ちょうど今読んでるラノベの主人公が外見美少女中身ババアの2周目ライフだったわ。
ファル子の勝負服が島風服みたいな扱いを受けてる……
ネイチャのチア服が使用率1位だと思う。
デジたん私服も僅差に迫ってる気がする
アキュートでばあちゃんキャラなら
もしミスタートウジンが実装されたらどうなってしまうのか……
刀の三日月宗近みたいな感じのおじいちゃんキャラ?
ミスターだしトウジンという響きが男性的なイメージあるし…
やっぱりタイテエム呼んでこよう……!
タイテエムって実況で無冠の貴公子とか言われてたらしいから、もし実装されるなら貴族とか騎士みたいなキャラになりそう
既にミスターシービーやツルマルツヨシがいますけどね
秋はデアリングタクトを現地で応援したい
VMも宝塚も都合つかなかったし
ヴィクトリアマイルはともかく宝塚は惜しかったですな………
三着確定したとき良い意味でざわついたらしいし
スマートエルコン思い出したわwww
トレセンおばあちゃん部の人ははよグラブル脚太い部とグラブルケツデカい部をリニューアルしてクレメンス
代わりにトレセン脚太い部とトレセンケツデカい部でもええで
安定感と安心感と信頼できるおばあ好き。孝行してぇ。
俺、アッキュンばぁばの孫になるわ。
ワンダーアキュートは私のおばちゃんになってくれるかもしれなかったウマ娘だ!
なるほど、これがロリババアってやつだな
昭和のあるある
水を飲んではいけない(ご飯が食べられなくなる)
喉が渇いたらお茶(灼熱)
アイスは歯が砕けそうな硬さ(むしろ氷)
まだ声やキャラクター性も分からないので、状況を見極めながら実装のタイミングを見計らってるところ
まだ名前非公表の娘もいますしね
👁️出番はまだなのか?
どけ!俺が孫だぞ!!
オレオレ詐欺かな?
いざ実装されて思ってたのと違ーうにならんか心配なんじゃが
スイープに渡したドリンク、砂糖入りの麦茶な予感
懐かしすぎて泣いた
お盆だしナスでウマ娘でも作るか
そこはきゅうりで作ってクレメンス
(ナスで作るほうはウシなので)
妙齢の場合みんなババア扱いするのにおばあちゃんキャラだとばぁばとか尊重するような扱いに変わるのは人間の本能なのかな
ホッコータルマエちゃんを見るとほっこーりするね
トレセンおばあちゃん部って誰が所属なんだ……?
アキュートとマルゼンとたづなs
馬の熱中症は暑気中りって言うのか
小さい頃は軽い熱中症症状を「暑気引く」って言い回ししてたな。
まだ熱中症がそこまでメジャーでなく日射病熱射病と言ってた時代だが。
馬に限らず夏バテや熱中症とか、暑さから起きる体調不良全般をそう呼んでたんよ
これはぁキュートだとマジ感じるわ
ばーばにメスの顔させたい