1: 名無しさん 23/04/24(月)11:32:59 No.1050344691
2: 名無しさん 23/04/24(月)11:40:06 No.1050345821
身体も細いしこんなんで勝てるのか…?
ダート出しとこ…
4: 名無しさん 23/04/24(月)11:45:39 No.1050346835
チラッとでも出てくるのだろうか
5: 名無しさん 23/04/24(月)11:48:45 No.1050347400
菊花賞はレース見に来れるくらいのタイミングではある
6: 名無しさん 23/04/24(月)11:57:55 No.1050349144
この戦績で何故オタクキャラに…
7: 名無しさん 23/04/24(月)12:14:04 No.1050352751
変態だから
9: 名無しさん 23/04/24(月)13:12:57 No.1050368820
>この原作の性格で何故オタクキャラに…
10: 名無しさん 23/04/24(月)13:16:25 No.1050369582
世紀末覇王伝説に終止符を打つ勇者(変態)
11: 名無しさん 23/04/24(月)13:16:59 No.1050369725
だってみんなが変態変態言うから…
13: 名無しさん 23/04/24(月)13:24:00 No.1050371236
外人じゃん……いや留学生か
14: 名無しさん 23/04/24(月)13:30:51 No.1050372614
なんか他のウマ娘を見ながら走る変なやつだな… でも強い
8: 名無しさん 23/04/24(月)12:15:53 No.1050353233
最終回で顔見せすんじゃない
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(88)
この世代全員ボスキャラか?
古馬戦線は98世代が跋扈するとんでもない時代なんだ
そいつらと一緒に走り続けた97世代のヤツがいまして・・・
そいつは、あかん子やな
特別な存在やな
特別なあかん子
ダイタクヤマト「呼んだ!?」
ウマ娘になってるようなのはほぼ全員ボスキャラやで
😷「じ…自分は、どこにでもいる一介の舎弟に過ぎないッス」
ウララちゃんは別だ
ある意味誰も勝てない存在だぞ
勝てるのはオグリくらいやろなぁ……
でもイブキ(ライズアップ)ちゃんやグラン(シュヴァリエ)ちゃんが居たから高知競馬を守れたんだよ!
ってウリャリャならいう…(脳内妄想
ジッピーチッピー「私も地方競馬という存在があれば…」
地味なアタシはイケメン彼氏募集中です
白井最強の血統マニアソウル混ぜたらウマ娘時空じゃウマ娘オタキャラになる
「何処にでもいる普通のウマ娘です。」
普通?普通ってなんだ?
『普通(にヤバい)』
(芝、ダート、中央、地方、国外問わず)何処にでもいる普通の(レースに真剣な)ウマ娘です
いやー芝を4勝しか出来なかったら普通ですね
『重賞3勝しか出来なかったヒシミラクル』みたいなロジックやめれ
何処にでもいるってなんだ?
阪神ファンはどこにでもいる
ロッテファンはどこにでもいる(遠征するから)
まあ阪神ファンはゴキブリみたいなもんだしなあ
ジャビットひぎすってご満悦とかゴキブリみたいな精神ないとできないよなあ
おっと荒らしはNGだゾ
>>55
お、ゴキブリが我慢できなくてつれた
管理人さんこいつの駆除よろしく
>>68
管理人に相手にもされてない雑魚さん、こんばんは
>>68
管理人に相手にもされてない雑魚さん、こんばんは
広島ファンが阪神ファンとロッテファンの中間ぐらいの印象
(芝にもダートにも海外にも)何処にでもいる
普通?ワカラナイ。普通トハ何カ?
所詮芝はG1以外は勝ててないウマよ
???「デジタルちゃんはすごいねー。
私なんてマックイーンさんの2着とかばっかりで、全然だよー」
RTT時空って書かない方がいいんじゃない?
なんか勘違いする人いそうだし
なんで南部杯の後に天皇賞でようと思ったんだ?どうして天皇賞秋のあとにマイルCSじゃなく香港Cでたの?なぜフェブラリーSに天皇賞秋と香港C勝った奴がいるの?
白井最強だからしょうがないんだ
イーグルカフェ「お前(デジタル)が秋天出たおかげで、俺はダート馬としての自信が木っ端微塵に粉砕される羽目になったじゃねーか💢」
・・・白いセクレタリアト爆誕の元凶デジたん
初の芝レース・マイルCSを強烈な追い込みで勝利(しかもレコード勝利)
またダートに戻ってマイルCS南部杯勝利
次は芝で外国産馬解放後初の天皇賞(秋)で世紀末覇王伝説に幕を下ろす勝利
香港カップ制覇
ダートに戻ってフェブラリーS勝利(南部杯からG1級レースのみに出走し4連勝)
今度は芝・安田記念を勝ち春秋マイル制覇
最終レースはボリクリに負けた有馬記念
…この戦績のどこが変態だ?
比較対象にタケシバオー(1965年生まれ)が出てくる時点で少なくとも普通ではないよね
俺はいつまでも待つぞ
アグネスデジタルVSタケシバオーの競技場距離天候馬場全てランダムで設定される極限バトルイベント
まぁこれでタケシバオーがメガネでジーパンにチェックシャツインしてリュックにポスター刺してるタイプの古のオタクだったら笑うしかない
それでは勇者または変態以外のなんと表現しろと………?
実は安田もレコードで勝ってるから春秋マイル両レコードホルダーでもあった
なおその前の安田レコード保持馬というと
マイルCSヤバいよな
初めて見たとき声でたわ
ただ適性が広いだけでなくスペシャリストにも勝るオールラウンダーであるからこその勇者ですな
芝とダートG1を勝った馬は何頭かいる
だがこれだけ反復横飛びして勝ち続けた馬はいない
というかこんなローテを回した白井がおかしいしそれに応えたデジタルがまさに変態
「真の勇者は、戦場を選ばない。」
こんなにカッコいいのにどうして…?
勇者
異能の名馬
アスリート
勇士
英雄
“変態”
あれが…オペラオーさん…
━━━じゅるり…
はええ。覇王世代尊い。私も頑張ろう(G1・6勝
この年の全日本優駿勝者(ダート)→G1を6勝
古馬マイル完全制覇芝マイルレコード2回
朝日杯勝者(芝)→海外含めてG1を4勝
タイキシャトルを抜いて当時の日本馬のマイルレーティング1位
二頭とも芝とダートの両方を走ってる
デジタルがおるからあんまり言われんけど
フェブラリーS出て圧倒的大差で最下位→次走で香港QE2世Cに出て勝つ奴もおかしい
二頭とも条件がハマれば爆発する2000も走れるマイラーという
香港魔王やんけ!
今日QE2Cあったから名前挙がってたな、エイシンプレストン
キングとオペラオー両方からシンパシーを感じるエイシンプレストンちゃんはよ
和田さんを上回る同一騎手騎乗数で全鞍ユーイチ
そのエイシンプレストンに前走MCSで土をつけて一緒に香港マイルを走った
このゼンノエルシドも呼ぶべきでしょう(ブラブラ)
デジ「トレーナーさん、次はマイルCS行くんですか?」
トレ「バカヤロー、おまえは外ラチに向かって目一杯追ってくればいいんだよ!」
真の変態は、最も好きなウマ娘を選べない
距離は(ダートの)マイルが望ましい感じですね→よし、マイルCSだな
なんでさ?
ちゃんと勝ってるからマジで変態。
ウイポ10でデジたんを牧場に呼んだが、ダート路線でも芝路線でも負ける気配が皆無でこれは変態やわ、ってなってる
いえいえ、私なんて中央トレセンで学生やっている、どこにでもいる平凡なウマ娘ですよ
お奉行様「おぬしは国内だけでなく海外G1も勝っている真の変態であろう」
白 井 最 強
宝塚ドトウ、秋天デジタル、JCポッケ、有馬カフェ
世紀末覇王伝説終焉の役者は揃ってるからいつかアニメ化してほしいのう
ポッケ来てラストピース揃ったな、って思ったのは間違いないな
BNWの誓いでオペがカフェに負けたのがコレを表してる気はする
>3歳新馬
この頃の年齢はまだギリ数え年か
デジたんには自分が普通じゃないと分かるまで、延々とうまむすめし、RttT、アニメ2期を見せ続けたい
古馬になってもマイラーでもダート馬でもない特徴のない馬体
うまよんの所為で
レース中に背景でデジカメ持って並走してるシーンぶっこんで来そうで
ある意味怖い存在
変態はいる。悔しいが。
RTTT時空でもお腹が出てるスペちゃんやムキムキのツルちゃんもいるのだろうか
「テイエムオペラオーが新世代に敗北した衝撃」
デジ、おまえだったのか。オペラオーを差し切ったのは。
ごんデジタル
バリバリ外国語話してるデジたん
お、お、お、おっちゃんと一緒に
ついんくるしりーずのてっぺん目指してみいひんかグヘヘ
こういうのってどういう気持ちでかくんだろう
面白いと思ってかいてると思えないし
かきつばた記念→安田記念の必勝ローテすき
世紀末覇王を変態が倒すって字面、ファミコンジャンプの最終決戦で、ぬけさくがラオウに対してわりと強いの思い出すな。
あの当時のゲームなのに
敵との相性とかあってなかなか意欲作なゲームではあったよね初代ファミコンジャンプ
なおゲーム性
ぬけさくとたろーの使い方をきっちり知ってると楽できる
ジョジョとかクソ弱なんで使い所を考えてもきついレベル
あかん、ソレ勇者やなくてラスボスや
世紀末覇王が王道レースを蹂躙する裏で的場均の実質ラストイヤーにMCSの変態的末脚でマーク戦法も使わせずにG1勝利をプレゼントする英雄の鑑
オグリの夢だった東海ダービーだが数年間だけ交流重賞だった時期があって
たまたまその時期に勝ったうちの一頭がこいつだ
パン君が令和のアグネスデジタルなんて一部で呼ばれたくらいには20年近く似たような例がなかったんスけど……
いつもは静かで馬体もスゴい!と思われるようなところがないのが存在感を消していろんな所に現れるキャラ付けになったと思ってるけどこれを考えたサイゲこそ変態だと思う。