905: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:48:05.68 ID:29+1Ki3E0
まあでもアヤベさん主人公キャラかって言われたら違うし
トプロとトレーナーのやり取りは良かったわ
掛け値なしに
932: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:50:02.68 ID:SvR6GbOwM
>>905
応援してくれる人がいなくなったら嫌やに対して「お前が走り続けるなら皆応援し続けるで」って答え良かったな
946: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:51:16.84 ID:9It0WXUN0
>>932
そのセリフが聞きたかったってくらいよかった
573: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:21:48.90 ID:TufgWXoA0
アヤベさんはなんで1人キャンプしながらトレーニングしてるのトレーナーどうした
588: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:22:52.44 ID:12Ijk2Gda
>>573
ライスも一人キャンプして鬼を宿すことに成功したから
694: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:30:48.61 ID:wepqqYdt0
君自身がトレーナーになってアヤベをすくうんだ!
という昭和のゲームの売り文句みたいな展開はないよな
901: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:47:44.38 ID:wX3+Zsjqa
トレーナーの有無の差が激しすぎない?🥺
トプロは30分もかからず立ち直ったのに
アヤベサンもう取り返しつかないところまで行ってるじゃん🥺
908: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:48:38.42 ID:j8PAOEfZ0
>>901
誰かいれば愚痴吐くくらいはできるしそれだけでも全然違うんだ
ぼっちだと自己嫌悪で忙しくなる
926: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:49:39.70 ID:vdM7IJTT0
>>908
トレーナーって必要だったんだな
競技エアプで勤まるかよって最初は思ってた
916: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:48:59.73 ID:6IUhFjfRd
>>901
基本的にトレーナーと出会えてない世界線の育成キャラはバッドエンドになるよね
930: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:50:00.22 ID:3rkgIKx8d
>>901
アヤベさんはトレーナーがいても取り返しが付かない所まで行きかけるぞ🙄
760: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:36:26.01 ID:l2m4y9I1d
アヤベさんはこのあとトレーナーと結婚する😢

731: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:33:44.66 ID:66o5TmE5M
アヤベさんは菊花賞の中で妹とちゃんと意思疎通ができて
この2人と走っていいんだで救われるエンドだよ
花京院の魂賭けてもいいよ🥺
741: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:34:14.60 ID:UUuXv3rv0
746: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:34:44.54 ID:29+1Ki3E0
>>731
自力で解決するんじゃお話として弱いと思うから
誰かの救いが必要
750: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:35:20.87 ID:UUuXv3rv0
>>746
尺考えると走りながらになってしまうんがかぁ
757: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:36:10.80 ID:7BNSaLjC0
>>750
レース中に妹ちゃんと対話して救われるくらいしか思い付かんよな
770: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:37:18.16 ID:UUuXv3rv0
>>757
レース前にオペになんか言われたのきっかけにレース中に妹と昇華するとかかな
748: 名無しさん 2023/04/30(日) 22:35:15.79 ID:PjSAPBNM0
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1682858433/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ:
アドマイヤベガ,
ROAD TO THE TOP
コメント一覧(118)
運 命 の ジ ェ ミ ニ
ティコが昇るまで
アニメ視聴後にアヤベさんシナリオ見たらシニアJC前のトプロさんとのやり取りで涙腺崩壊したわ
あの世界でライスシャワーは笑顔でいるから何らかの救いがあると思ってる。
合宿所前でウララがトプロのダービー結果を褒めた時、直ぐトプロの気持ちに気付いたライスが尊い
RTTTでは既に異次元のステイヤーになってるんだろうか
宝塚記念も乗り越えて
RTTT3話見てからアヤベさんの育成し直し始めた奴wwwwww
ワイです
やっぱり菊花賞後からの流れが良すぎんよ~
シナリオ上におけるトレーナーの存在って分岐点なんだなとしみじみ思う
そこにいるじゃない。ほら、そこのYogibo
アヤベのトレーナー「なんか一人で練習行って帰ってきたら強くなってたから、まぁいいか」
解雇ッ! 担当のフォローは忘れずにな!
アヤトレはそんなこと言わない、アヤベを放っておかないし独りにしない
アヤトレなら勝手について行って勝手に支えるから
だからこそあの世界のアヤベ担当トレーナーは「アヤトレ」じゃなくて「アドマイヤベガがたまたま担当のモブ」なんだなって
アプリのシナリオでプレイヤーが担当しない子はだいたい史実通りのルート辿ってるし
別のルート辿れてる子もだいたいプレイヤー担当が史実を塗り替えた結果の余波だから
アニメだと、「アヤトレ」は十中八九いないぞ
トレ「アヤベさんまた一人で悩んでおかしなことになってるのか…ほな、ワイは理子ちゃんと温泉行ってくるわ!w」
他の子にも言えるけどやっぱアプリトレーナーは特異点すぎる
ネオユニヴァースのシナリオ見ても主人公であるトレーナーは明らかに特別だからね。いるいないでそもそも話が全く変わっちゃうウマ娘もいるし
アプリのトレーナーは担当ウマ娘にとってのドラえもんだよな
アヤトレもだが、謎の超人脈のオペトレに鬼畜眼鏡とあの世代のトレーナーは一際おかしい
有馬ネタが多いが、そもそもハルウララを勝たせたという最大級の特異点のウララトレ
まぁメタ的な話、どんな馬でも生きた存在である以上は何かしらのエピソードがあるし、連戦連勝のスーパーホースであってもそれはそれでシナリオに落とし込んでそれを支えて馬や関係者や競馬ファンやらの夢を叶えようというのがウマ娘をはじめとした競馬ゲームというコンテンツだろうからな
トレーナーは事象変異機関搭載してるからね
それでも…それでもカレンチャンのカワイイパワーがなんとかしてくれる
カレン「アヤベさんの妹さん、あなた可愛くないわ(死神の鎌)」
アヤベ「ちょっと!? 今菊花賞のレース中!! しかも私の精神世界よ!?」
😷「当然ッス!アネゴならどんなヤツでも一撃で木っ端みじんッス!」
アヤベさんにカレンチャンの声は届かないんだよ…
最初からずっとカレンチャンはアヤベさんの異変に気付いてたからこそ、近寄ろうと、手を差し伸べようとしたんだよ
でも、悲しいことに全力で拒否されたからさ
アヤベさん自身が受け入れて、自分が思い込みで付けてしまった鎖から自分を解き放ってあげないと…
そのきっかけになる可能性があるのは、レース
トプロ、オペ、(ラスカルスズカ)とかライバルとの戦い
カワイイが有効になるのは、その後だよ…悲しいけど
トプロのトレーナーしか出てこないから変に見えてしまうな
史実要素をふんだんに入れるアニメだけど故障引退は描けないからチグハグになってしまう
尺が足りないから仕方ない
何かを犠牲にして割りを食わないと成り立たない
シングレみたいに尺があればな……
尺が無いせいでアニメじゃなくて漫画になってるんだよな……
トレーナーに割く尺があるんならその分でウマ娘の描写をしてくれよって話になるわな
今回だと4話だし1、2期でも13話しか無い
設定のためひとり語りして尺使いまくるぐらいならできそうだけど
尺は割かなくてもトレーナーの存在そのものは出しても良い。
2期ライスでセリフも動画もなくても一枚絵で記事に出てるだけだが、それくらいは出来る。
まぁ、ライストレみたいな存在と視聴者側が補完出来るから言及すら省略してもエエヤンと判断してるんだろうけど。
正直尺あっても他のトレーナー出すのは難しいかもね
今回の場合トプロとトレーナーの話が中心になるけどそれプラスアヤベとトレーナーの話&オペラオーとトレーナーの話となると主題が混線すると思う
例えば皐月賞〜ダービーまでならトプロ周りの話をしながらアヤベと妹の話、オペラオーと怪我復帰後の過密ローテの話をそれぞれトレーナーとのやり取り込みでやることになる
おハナさんもそこそこ出番はあれどそこまで担当との話に尺を使ってはいないし
正直ウマ娘ごとにトレーナー出すのはキャラ増えちゃうし、話がとっ散らかりそうだから主人公のトレ以外あんまりいらないんだよね。ウマ娘とトレーナーのコミュ描写する尺が必要になるし、そういうのやらないならやっぱりいらない訳だし
尺足りなさすぎだよ泣 まぁメタ読みしてしまうとガチャが回るようハッピーエンドだと思う
(ちゅーかそうあってくれ)
トプロのトレーナーカッコよすぎ。
あんなん惚れるわ。
ちょっと触りすぎじゃないですかね
ジャンポケ斉藤のコメ
1期視聴時のリアクションで笑ったw
そりゃさ、精神的に不安定な年齢だからさ、トレーナーがちゃんと導いてやらないとダメだよね
だから、トレーナーは必須なんだろうな
絵面を可愛くするという重大な役目を果たしてるのは置いといて、アヤベさんが自己解決するとカレン出してる意味がなくなるからなぁ
今回も絶対引き留めるって言ってたのに出来てないし、せめて今回のウララライス程度には貢献してほしい
結局同室だから以外の理由は無い様な
ウララとライスこそ、キャスティングされた意味があるんだろう
ライスはクラシック期、トプロと似た感じだったし
ウララは…うん、あれ?
とりあえずうまぴょい流したらなんやかんやで締まるやろ…
いままでのEDが淡泊すぎるスタッフロールだけだし、これはうまぴょいの伏線だよなぁ!?
俺は大穴のwinning the soulに3000ジュエルだ!
もしくはトプロ実装からのwinning the soul歌唱3人追加してくれると嬉しくてハジケる
サビが小室進行でwinning the soulと同じだから、対比させて作曲されてるんじゃ疑惑>主題歌
今布団乾燥機の衣類乾燥機能で乾かしてる
ここでアヤベさん復活PUでお前らが変えろってことやぞ
勝手についてくるトレの存在ホントに重要すぎるな
レース中にイマジナリー妹に割り込んでイマジナリーオペラオーが論破するんやろ
レース後に一緒に走ってただけのリアルオペラオーが謂れのない非難と感謝を受ける展開
アヤベさんの脚?
菊花賞の後はDG細胞で復活するよ
固有スキルが銀色の足スペシャルになるよ
それ最終的に天剣絶刀アヤベブンズソードになってハイパー銀色の脚スペシャルになるじゃないですかヤダー!
アヤべさんを救うのはアプリシナリオと同じで主にトプロになるんだろうけどオペラオーにも活躍してほしい
菊花賞前に何か声かけるとか
キービジュアルが光のオペ、闇のアヤベって感じだし少なくとも何かしら絡んではくると思うんだよね
むしろ育成シナリオではオペラオーを先頭に同期の皆が喪失状態のアヤベさんを支えたって印象なので、今度はトプロがメインになるんじゃないのかな
主役じゃないウマ娘(またはチーム)のトレーナーは1、2期でも出番少な目とはいえ居てはいたからアプリと同じく姿形一切なく曇られると当然何してんの?とは思われちゃうわな
RttT3話を見た後だとアルダンの言葉の重みが増すし
その覚悟を真正面から受け入れるトレーナーのヤバさが改めて分かった
無敵の『スタープラチナ』でなんとかしてくださいよォーーーーーーッ!!
でも菊花賞後はオペが曇る可能性が…
いうて菊花賞後はまた負けた後に世紀末覇王伝説の真の幕開けだから
あるトレーナーが「ベガがヤバいんだ」と発言したことがきっかけで、心配した皆がアヤベさんを訪ねる…とかいうエピソードを期待してたけど、この雰囲気じゃとてもそうはいかなそう。
切り替えた先が、ドタマかち割って中身が見てみたいとか言われる面倒くさい案件だった件
このまま放っておいたら、アヤトレが放任主義のネグレクトトレーナーの烙印を押されちまうぞ
救いはどうした!救いは!
そもそもアプリトレーナーは育成ウマ娘以外にはついとらんからな
ぶっちゃけ察しが悪いと難しいんよね問題が表面化して無いと見守るのが…アヤベさんは周りから見たら「面倒見の良い、ストイックな孤高な自立したダービーウマ娘」だからね。
苦しみを共有・表に出さない子だから、同期の近しいトップロードさえ「強くて憧れちゃう人」だからな。
あとアプリ親密度ストーリーだと、アヤベの希望で一人での合宿メニューでトレーニングしてる。
アヤベさんの陰りに気づいてるカレンちゃん・オペラオーと気づいたトプロが手を引いてくれるはずさ…
武トレーナーも橋田トレーナーもアヤベさんだけに構ってられなくてな…
前の週の秋天を引きずってしまった結果ぇ…
陣営には酷でしたね
それはスぺちゃんじゃね?
アヤベさんの時は日本総大将の仕上げ。
新馬戦の話やろ
やっぱここら辺が描写不足よね。トレーナーの制止を振り切って躍起になってるなら話として納得は出来るけど、現状アヤベさんのトレーナーは何やってんだって思っちゃう。それとオペラオーのトレーナーも一切登場しなかったのも残念。まぁ4話完結だからどうしても省かなきゃいけない箇所があるのは仕方ないとは思うけど
トレーナーがいても二期ライストレみたいにド無能無責任のパターンもあるのがね…
オペが気遣う描写あったから多分なんとかしてくれるやろ(適当)
みんなの声援で眼を覚ますっていうのがベターかな。
実際トレーナーの居ないアニメだとアヤベさん救えるのカレンチャンぐらいだよな…
舞台のミラクルもレース中にイマジナリールビーに諭されて改心していたし、アヤベさんもイマジナリー妹を顕現されることできるやろ
立ち直るのは確定としてもキッカケはカレンチャンであって欲しいな
1話からずっとアヤベさんを見守ってたのはカレンチャンだけじゃん・・・
カレン「また救えなかった…もう一回目覚まし時計!」
カゲロウデイズ始まったな
そのためのカレンチャンカワイ
アヤベさんは本人のシナリオじゃなくてドトウのシナリオルートちゃうか
そんでドトウ主役で続編や
お前が引いてトレーナーになるんだよ
春天のあとお友だちに欧州に連れて行かれ競走生活を終えるカフェ
クラシックで通用しなくて短距離路線に回されて闇堕ちするルビー
世界そのものから存在すら消失するマーチャン
自責の念で潰れるアヤベさん
やっぱトレーナーいないとやばいわ
ウマ娘暗すぎる…!
これでも元ネタのパワプロより明るいとかどんだけ…
たしか3割ぐらいのキャラが消える野球ゲームと比較してはならない
消えていいのは魔球だけなんだがな
パワプロとパワポケを混同してはいけない
オペもトレーナー出て来ないのにスレで言及されないこの差よ
まあオペだしな
オペは鞍上盛り込み度高いから
あのサングラスがオペトレーナーみたいなもんだし
そういえば元馬オペの調教師さんはなんかウマ娘に反映できそうなネタないのかな
頭の上や手鏡として常に見守ってるからな
オペはオグリにこれまでの苦労を包み隠さず話して背中を押してもらったからな。ある意味トレーナー描写が要らないくらい究極の後押しだわ
最初期のマックイーンは悪役令嬢みたいだからトレーナーっていらないですわって言ってそうなイメージ。
アプリマックは一心同体をしたから乗り越えられて結果やシリウスの女将としてチームを支える感じになってるから、トレーナーの存在は必要になってくるね
トレーナー業は日々のトレーニング指導よりもメンタルケアの方が割と重要だと思う
そもそもアプリのアヤベさんは妹がどう思っているかわからないから償うってスタンス。
妹がケガを治して居なくなったから自分のために生きるようになる。
これが単純にいなくなっただけだったら贖罪はやめない気がするんだよね。
治癒を通して妹の本当の思いを感じ取るっていうのが一番のきっかけだと思う。
いくら夢で思いを語りかけても自分に都合のいい夢だと感じるんじゃないかな。
レースに出るために名義だけ貸してるんじゃない
ローレル漫画で1チームに複数のトレーナーがいることもあるんだと知った。
そもそもアプリのメインストーリーの時点で主人公のトレーナーが最初サブトレーナーって立場なのお忘れか?
アプリトレーナーはウマ娘毎に最適化されてるから…でもバクトレだけはどの世界線にもいそう
言われてないけどウラライスもこの世界線では沖田トレーナーの担当でトプロと同じチームって認識でええんかな
沖田さんなら2人を任せても安心そう(何目線)
基本自立してるように見える子だから
レースに出るためになし崩し的にトレーナーになった程度の人だと全部一人でやろうとするだろうな
君を支えたいんだと伝えてあればアプリのトレーナーみたいに無碍にはされないかもしれんが
アニメに出ると物語の都合上アプリほどトレーナーが完璧な立ち回り出来なくて文句言われかねないからださない方がいいかもね それぞれ個人思っているトレーナー像も固定化されかねないし
アヤベさんのハッピーエンドがみたい?
欲しけりゃくれてやるぜ、回してみろ
育成の全てをガチャに置いてきた!!
アニメライスも放任だしなあ
鬼宿って勝ったからいいもののほっといて過剰絞りは
花京院の魂を単独で賭けるなw
自分の魂も賭けなさい
仕事が速い!
https://twitter.com/zhel4617/status/1652719104946769922
アヤトレはこの時点ではアプリでもほぼ干渉出来てなかったし何がそんなに問題なんだろ
菊花賞後に立ち直って贖罪以外の新しい目標を見つけてからじゃないとこんなもんだよ
尺の都合で出せないだけなのにアプリトレーナーがーとか持ち上げ多すぎ
逆張り過ぎだろwほんとにウマ娘やってるのか?
アプリトレーナー≒自分
みたいに思う人には気持ち悪い流れなんじゃない?自我自賛みたいで
そういう悪い方のなろう系の書き込みで褒めてんじゃないとは思うが
なるほど、アプリトレーナー≒自分で受け取っちゃう人もいるのか。
ウマ娘の山ごもりに無理やりついて行ったり、急に銅像立てたり、礼儀作法を覚えて華麗な上流階級の面々と渡り会えるまでに成長してまだ自信を持てない奴を≒自分でみるのは俺には無理だわ
昔某アイドルゲームのコミカライズで一流になることは出来たがプロデューサーと溝が出来て疎遠気味に
なっているアイドルを出して炎上してんだよね
主人公と出会えなかったもしくは主人公がやらかしてる世界線に拒否反応が出るオタクは少なくない
俺たちは何を勘違いしてたんだ・・・
ふわふわ好き要素をぶっこむ隙なんてあるわけなかったんだよ・・・
原作と同じように考えたら陣営は、アヤベさんとラスカルの二頭を菊花賞に出してるし面倒を見きれてないのは仕方ない
オペラオーの馬主「アドマイヤベガも故障してお手馬いないし、この機に和田おろして武さんに乗って貰いたい」
計画が割と真剣に進行してたので、この3頭の話はもっとグチャグチャになってた歴史もあった。
三者三様をアニメでは描きたかったんだろうなって
ひとりでどんどん自分を追い込んでしまうウマ娘
トレーナーのおかげで自分を取り戻すウマ娘
自力で立ち上がれるウマ娘
これはまぎれもない覇王ですね…
オペラオーはプレッシャーなどを抱えつつもある程度一人でメンタル保ってるけどやっぱりこの後世紀末覇王として覚醒するきっかけはトレーナーであってほしい
実際ツッコまれる部分だから
何かしらの設定はあるんだろうけど どういうんだろうね
トレーナーがいるいないの違い
アヤトレは山で滑落して行方不明だよ
アヤベさんは妹とアヤトレへの二つの贖罪を抱えてるんだ だから闇堕ちしたんだ
アヤトレばっか話に上がるけど、リュー……オペトレも出てきて欲しいんだ。
なんで花京院くんの魂がいっつも勝手に賭けられてるんですかねぇ?
アヤトレは面倒見の良さというかお節介さにかけては屈指だからな
メンタルケアも度々してあげてる
普通のアスリートとトレーナーにそこまでする義理は無い