1: 名無しさん 23/05/01(月)22:44:22 No.1052807642
2: 名無しさん 23/05/01(月)22:44:54 No.1052807848
ブラリアンまた来てんじゃん
いらっしゃい
3: 名無しさん 23/05/01(月)22:48:13 No.1052809093
GWだから来たぞ
4: 名無しさん 23/05/01(月)22:48:25 No.1052809158
世界最強のポニーがなんでトレセンに
5: 名無しさん 23/05/01(月)22:48:33 No.1052809200
ナリタの次の実装枠を貰いにな
7: 名無しさん 23/05/01(月)22:49:36 No.1052809549
RTTT完結!ナリタブラリアン実装!
6: 名無しさん 23/05/01(月)22:48:51 No.1052809315
>>7
あの!
9: 名無しさん 23/05/01(月)22:50:53 No.1052810039
すごく…すごい2Pカラーです!
12: 名無しさん 23/05/01(月)22:52:22 No.1052810636
仲は良いんだろうな
15: 名無しさん 23/05/01(月)22:54:37 No.1052811504
背丈は多分タイシンくらい
17: 名無しさん 23/05/01(月)22:55:19 No.1052811764
1000メートルなら地方のウマ娘に勝てるかも知れないくらいには世界最強のポニー
30: 名無しさん 23/05/01(月)23:00:46 No.1052813768
ブライアンはブラリアンを妹だと思っているが
実はブラリアンの方が歳上である
32: 名無しさん 23/05/01(月)23:02:01 No.1052814215
ブライアン
タイシン
ナリタキ
ブラリアン
4人目の戦士が…!!!
35: 名無しさん 23/05/01(月)23:03:09 No.1052814643
>>32
あの!
45: 名無しさん 23/05/01(月)23:11:09 No.1052817410
一匹狼だけどポニーはノーカンだ
66: 名無しさん 23/05/01(月)23:26:03 No.1052822661
ブラリアン自体はなんとなく知ってたけど強かったんだな
68: 名無しさん 23/05/01(月)23:30:29 No.1052824125
ナリタブラリアンとソノダトップガンの名勝負を忘れるな
69: 名無しさん 23/05/01(月)23:30:50 No.1052824244
結構色んなのと戦ってたよねブラリアン
73: 名無しさん 23/05/01(月)23:31:31 No.1052824492
フジテレビ主催お台場レースではクレヨンシンザンが駆けた
74: 名無しさん 23/05/01(月)23:33:09 No.1052825033
>>73
ちょっと面白いと思ってすごくすごい悔しい
89: 名無しさん 23/05/01(月)23:45:19 No.1052829170
91: 名無しさん 23/05/01(月)23:46:06 No.1052829425
>>89
そっちがいるならこっちも…て感じはあるけどどうなんだろう
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(101)
井崎さんの解説好き
ずるいよコレwww ←好き
井「ズルいよこれw一人だけ全然違うじゃんwww」
ただのジンクスおじさんでなく馬体を一瞬で見ける事を思わず出してしまった男
💎今、ジンクスの話をしましたね!?
新聞のほうだと真面目に予想してるから最初からバレてる定期
フラワーであれだからポニー娘はもうホビット族なんよ
子供のウマ娘のことをポニーちゃんと呼称するのかもしれない
フラワーより馬格が小さいメロディーレーンちゃんはマジどうなるんだ…。
ニシノフラワー430kg、メロディーレーン330kgやぞ。
ぶっきらぼうなアスリートだけど時々女の子なブライアンほんと好き
NTR「あの!」
末脚が競走馬のソレ
🐴良いですね。一度お会いしたかった・・・。
お葦誰
もしもしオマワリサン?
小さい子を狙う不審者がここに
「ポニーちゃん」だから可能性はある
ポニーって単に小さいウマ娘なのかな
それとも合法ロリ的なウマなのかな
俺はロリコンじゃないからどっちでも構わんけど
あがってる動画は第二回の動画だけど、第一回の時の最初とことこしてて皆して「かわいー」とか言ってたのが急に“競馬”になるところ好き
面白い企画よねさんまのナンでもダービー
今見ても十分面白いよな。再放送見たいわ。
第1回明石家優駿さんまダービー
1枠1番 サクラポニーオー(小島太)
2枠2番 ミスターチービー(田中勝春)
3枠3番 メジロリャイアン(的場均)
4枠4番 ホクトベカコ(中舘英二)
5枠5番 サンデーサイザンス(アラン・ムンロ)
6枠6番 ナリタブラリアン(森安輝正)
ちなみにスタジオの解答者席にはウマ娘おじさんが座ってる
あらためて見ると、鞍上の説明の動画で乗ってた馬への理解が早い
解説 井崎
イラスト提供 よしだみほ
という脇まで豪華なメンツ
ムンロも何でこんな仕事受けたんだよ
出ている騎手の豪華さには、大笑いしたなあ。
良く引き受けてくれたもんだ。
的場さんが、すごくフランクで楽しそうだったのも印象的。
初めて見た(&知った)番組でしたが、面白いですね。
名前も似せているのが、また面白いです。
後々ナイスネイチャンも出てくる模様
ブラリアンのシャドーロールクッタクタで吹くわw
ブラリアンなら鼻テープ赤くしなきゃ
ブライアンよりもブラリアンのほうがハヤヒデの妹って感じがしそうだな
ダービー、菊2着のスダホークにも先着してるから実質ダービー菊の2冠馬(暴言)
スダホークは年齢もそうだけど、引退して結構経つのにトップハンデはきつすぎるよ
案の定バテてたし
北関東が影も形も無くなっているのが悲しい図。
激しい調教でスーパーポニーに覚醒したブラリアンさん
なお2つのドラゴンボールは犠牲になった模様
優しかった性格が狂犬に変わっちゃったからね…
玉がなかろうが彼女はいたリア充だぞ
ネイチャさんも今でもたまに若い子に粉かけに行くとかなんとか
公式レースではないけど JRAがイベントで開催してるポニーレースはあるんだよね
ブラリアンの主戦である森安はナンでもダービーでの活躍を受けてよく呼ばれていたとか
公式のジョッキーベイビーズは正式名称「全国ポニー競馬選手権」
そして出場した子供達からは実際にプロの騎手になった子もいたりする(木幡巧 斉藤新 菅原明 松本大 角田兄 横山琉 永野猛 佐藤翔)
フジキセキ「やあポニーちゃん(やあポニーちゃん)」
ポニーカップ(ムキムキ少女)
ポニーは小さい馬のことであってチワワみたいな独立した種ではないんだから
普通に小さいウマ娘=ポニーじゃないの
しかし仔ウマの内はサラブレッドでも小さいがポニーとは呼ばれない 大人の年齢でも小さいことが要件となる
ウマ娘的にはタマやイナリあたりでないと該当しないのでは…
ポニーは品種問わず肩高147cm以下でムキムキの蒙古馬なんかも含む。メロディーレーンが150cmちょっと。(馬は体形上「身長」ってのは測定不能)
う~む、子供は別にして、この世界「身長147cm以下がポニー」ってなるんだろうか?
ウマ娘がいる世界じゃポニー専門嬢バ倶楽部とかあるんやろなぁ……。
つまり管理人ちゃんはポニコンなんやろな。
ばん馬は別種なのか?
輓(ばん)馬は「荷物を引く馬」という意味で、単語のカテゴリとしては乗用馬や競走馬と同じくくりです。
種としては奇蹄目ウマ科ウマ属ウマ(学名E. caballus)に変わりない。
品種は当然別物です。
ペルシュロンの系譜だからなあれ…
サラともサラ系ともアラブとも違う
つまりフジキセキのポニーちゃんは「エンジェルちゃん」くらいの扱いでいいのか
つまり大谷翔平はポニーちゃんだった・・・?
おはプロフェッサー
>>1000メートルなら地方のウマ娘に勝てるかも知れないくらいには世界最強のポニー
リッキー
「知り合いのミーチャンが聞いたら、ムスッとしそうだなー。」
こう見えてブライアンより年上
こうみえてすでに他ゲームで実装済み
(G 1ジョッキーシリーズ)
これに限らず世界中でポニーの競争レースって意外とあるんだけど大体子供が乗るようなお遊戯レベルなのよな
その中でナリタブラリアンよ
生まれた種を間違ってしまった悲しいモンスター
どちらかというと、「常人は働かせていない領域の脳みそまで活動させている異能者」では?
ナリタブラリアン鞍上は後のG1 6勝馬モーリスの調教助手であり
同番組の別レースでロバに載ってた騎手は後のエフフォーリアの調教師である
森安さんは現在は菅沼輝正に改名してる
というか元々菅沼→森安厩舎所属時に森安弘昭調教師の娘さんと結婚後改名
騎手引退後に苗字を菅沼に戻すということをしてたり
駅前の小さな商業施設に土日の二日間ポニーに乗れるイベントがあって、ごく小さな範囲内で盛況だった
興行主特有の趣味なのか、ポニーのたてがみはどの子も前髪パッツンが多い気がする
今見たら笑えるくらいのレジェンド騎手が勢ぞろいで競馬場借り切ってナイターレースしてるからな
テレビってこういうことをするためにあるよなって思う
今は趣味が分散化しちゃってるからスポンサーがつきにくいとかあるのかもしれんけどね、ちょっと寂しいと思う
なんでもダービーとかたけし城とかお金めちゃくちゃかけてるからなあ
まあお金無いからってつべやツイッターの動画とひな壇芸人でお茶濁すならバラエティ番組もいらんと思う
ほんとそれな。
強い競馬だぁ……
ポニーのウマ娘ってことはロリっ娘ばかりの俺得キャラばかりってことやん!
合法ロリかもしれんな!
RTTT2話でロリアヤベさんが走ってたのがポニーカップ(8分ごろ)
今は無き高崎競馬場でNPBマスコットによるダート100M走とか何処かの番組でやってた記憶。
B☆Bが陸上経験者っぽい走りで1着取ってたなぁ。ちなハム。
ウマ娘の世界にポニー種居たらものすごい特定フェチ向けの種族になってそうだな…
ネイチャン「まさかまさかの2着じゃん!」
「こわかったよー」
ブラリアン良い走りだなぁあ
さすがサラブレッドと同じ調教されたポニー…
もちろんなんでもダービー準レギュラーを目指してきた森安騎手かな?
ソノダトップガンがブラリアンに勝ったレースも、100mものハンデ有ってこそだからなぁ。
同条件だったら誰もブラリアンには勝てないよ。
斤量などという画面上でわかりにくいハンデなどお笑い番組ではお呼びではないのでね
素人目にもわかりやすく距離とか時間とかのハチャメチャなハンデが課せられるのだ
このレースで走ったホクトベガコはヘトヘトで死にそうな顔をしてましたけど。
ベガコじゃなく娘のデバコなら、死んだ様な目をして体中から湯気出して真っ白になってたな…
ミスターチービーにフケてたし…
ミスターチービーが好き
オールスター感謝祭でも競走馬VS人間のハンデ戦をやった事あるよね
後ろから凄い勢いで第4コーナー曲がって飛んでくる馬がマジで怖かった
人間の方は井手らっきょ…懐かしい…
福本豊・バンプ「「せやな」」
誰か落馬してたなあと思って検索したら、的場文男騎手だった
ナリタブラリアンって本名オパールなんやっけ?
たしかたぬきになってる
ちなみにタイシンが『ブラリアンさん』って言ってるけど
生年的に同期なんやで(ブラリアンは1990年生まれ)
ブラリアンさん、須田鷹雄(馬の方)とも競争しとるからな
故郷からは無事是名馬の誉れ高きあのシンザンも応援しています。
“嵐を呼ぶポニー クレヨンシンザン”
『今日もキレるか 鉈の切れ味』
悪ふざけ満載の企画を名調子で彩った旧ラジオたんぱの宇野和男アナウンサーの実況ほんとすき
本気でバカやってたからウケてた時代
バカなことを本気でやるっていうギャグは、だからこそやってる方は大真面目の空気でないとならないんだわ
個人的に最悪の例はトネガワのアニメ。あれはカイジと全く同じトーンでやるから内容のバカさが際立つのにあんなんにしちまいやがって、そこふざけたら台無しなんだよ……
久しぶりに見たけどホント面白い
こういう全力でふざけた企画現代でもやって欲しいなあ
全力でバカやって欲しいよな。
しかし体重200kg足らずのポニーに成人男性乗せてレースって無茶させてたなあ
これサラブレッドなら120kgぐらいの斤量になるわけじゃん、怖い怖い
ミドリマキバオー(体重110㎏)「んあー、重いけどがんばるのね」
マキバオーは体高的にポニーどころかミニチュアホースくらいだからね…
当時これやる前から森保騎手のファンだって人がいて
みんなに「なんで?」て言われてたけど「顔がかっこいい」のが理由らしかった
ポニー娘はドラフになるかハーヴィンになるか
グラスランナー……(古いか……)
クラブガンナー(ダイイチ世代CBアーマー)、18番人気です。
普通にソードワールドリプレイからのネタ会話してた時もあるから、それなりに通じてしまうんだ
スレタイのイラスト汎用性高くてホント好き
ナリタブラリアン(本当の馬名はオパール)
ナイスネイチャン実在したのか
ラベンダーポイント(ライスシャワーの兄)も出走していたナンでもダービー
障害物競走で何とかって馬(名前忘れた)とあと何人かと鈍足女王・天地真理が相手だったけど、
確かラベンダーポイントが1着だったはず
ちなみにラベンダーポイントの鞍上は森安騎手