謎にギムラモがキテルと思ったら原作接点あったんだな
ルビ芸にしっかりついていけるラモーヌの親和性すげえな…
誕生日にラモーヌと遭遇するとは偶然だな!ってニュアンスが文字があるとぎりっぎりわかるな…
音声だけだったら絶対無理だよぉ
ラモーヌ案外ノリいいな
変人には変人をぶつけんだよ!
父さんも男だから…
>>14
ウワーッ!当たり前!
むしろ親父相手に真正面から女出せるラモーヌがおかしい
ラモーヌと何言ってるかわからない…シュヴァルちゃん突撃しろ
>>20
ぶったおれそう
父さんな…娘の手料理食べるのが夢だったんだ…
お前が俺よりいい成績残してくれるのが俺の一番欲しいものだよ
今日渡せるものならお前の料理が食べたいな
ギムレットフィルター通さないと普通に父ちゃんすぎる…
エミュ難易度高くないか親父…?
もしかして親父は表現が大袈裟なだけでいつも普通のことを言ってるのか…?
多分
「併走しませんか?」
「いいわね」
くらいのやりとりだと思われる
まあラモーヌ的には親父はかなりおもしれー奴だろうなというのはわかる
早く育成させろ
ウオッカはかわいいやつだなって思った
もう片方は何言ってるのか本当にわかんねぇ!
ウオッカみたいな純粋にめっちゃ懐いてくる後輩いたらそりゃ可愛いだろうな…
バースデードネーション!
本日5/4は、タニノギムレット24歳の誕生日です🎂
ギム様おめでとう😊
いつまでも元気で過ごしてね!バースデードネーションも行います♪
※ギム様のドネーションは牧柵にも使用させていただきます🙇https://t.co/l7ppMmzZkg#タニノギムレット #ギム爺 #ヴェルサイユの破壊神 pic.twitter.com/DzIlzDyNyt— Yogiboヴェルサイユリゾートファーム (@Versailles_Farm) May 3, 2023
コメント一覧(95)
意外とこの馬の産駒いるんだって馬が多いね
牝馬は繁殖入りしたら(健康なら)10-15年ぐらいは稼働するから年上名牝に若い種牡馬が付くケースは多い
他にウマ娘化同士のケースで言うならマンハッタンカフェ×ユキノビジンとかアグネスタキオン×ニシノフラワー辺りもわかりやすい年上女房
ウマ娘同士で言うならキタサンxスイーピーが一番有名では?
近い歳でやったのはマック×イクノか
近い方の究極は同じレースででデビューしたシービーの両親やね
両方とも実装してくれてええんやで
ユニヴァ!通訳してくれ!!
ボリクリもそうだけど普通に会話成立してるの草
調べてきた
ラモーヌとおせっせしたウマ娘は
カイチョー、ライアン、エルコン、ギムレットの四人だけだった
なんだろう…
ライアンとラモーヌの仔がいるなんて実馬なら別になんてことないのに
ウマ娘でメジロ家ってくくりがあるからすごくこう…禁忌な感じの…感じてしまって…すごくすごいです…
ラモーヌはライアンだけには優しいとかあるのかもしれん
唯一、2回致した相手だし
フラウンスがデイジーを愛でるように、ライアンラモーヌが壺を愛でる可能性が
ウマ娘化牝馬に種付けした相手となると必ず名前が出てくるエル。
ラフショッド牝系出身で血統表には名種牡馬ばかりがゾロゾロ出てきて、なのに日本の主流血統は4と5代前のノーザンダンサーだけと、エディットで作ったかのような血統だからなぁ。ほんと早逝が惜しい。
リュウノユキナがダート界で鳴らしたサウスヴィグラスのようになってくれればと思います
どちらも相談役がメインで乗ってたりする
元々血統マニアの馬主が種牡馬にする為に考え出した配合だからね。
それで大活躍して種牡馬としても結果残したんだからほんとすごいし、ほんと早逝が惜しまれる
不受胎だけどバクシンもいます。血統書サービスは色々捗る
ギム爺もいい歳なんだから落ち着いて…は無理でもケガはしないでね
あと目はお大事に
どこかでギムさんは緑内障と見かけたがこれはもう進行を遅らせるしかないんだ
ルドルフ「なんてことだ…NTRだ!」
産駒成績悪かったら色々試すだけなんだよね
同じメジロでつけやすいとはいえライアンだけ2回なのもそう
バースデードネーションで柵代を稼ぎ、それをギムさんが加工してグッズにしてさらに稼ぐ!
未だにアレ買えないんだぜ…すぐソールドアウツ…
安いもんでもないのにスゲーなギムレット人気
結構いい値段なのにな…
数量限定の1点物で2万円なら価値を感じる人からすれば、然程高い買い物じゃないでしょ
それこそ競馬ファンでも個人馬主や一口数十万円のクラブ馬主やってるような人からすればむしろ安い買い物だろうし
ギムが壊す牧柵も結構いい値段するみたいだし
世界中の樹木が刈られるまでの永久機関だな
願わくば杉の木をすべて刈り取ってくれ
花粉症お大事に
もしかしてタニノギムレットカッコイイ…?
∩
(っm よく気づいた!!
| |
∧_∧ |
_( 👁Д`)|
/ ) ドゴォォォ _/
/ ,イ 、 ノ ∧ ∧―= ̄ `ヽ_
/ / | ( ∵. ・( 〈> ゛ 、_
| | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | `iー__=―_ ;, / / /
(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,’
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
激し過ぎて草ぁ!!
これ虹色にしてえな?
ツイの写真のギムの目が青いのは、北海道の空がメチャクチャ青いからか?
ウオッカも割と図太いというか先輩に対して遠慮ないところいいよね
ブライアンにもかっけー言いながら結構グイグイ行ってるもんな
いっつも隣りにいる同期のせいでわかりにくいがブライアンと並ぶとかなりでかいんでびっくりする
ブライアンもブライアンでああ見えて身長低いのがまた
スカーレットとは別の方向に「ちょっと前までランドセル背負ってた身体かよこれが」ってなる
ギムレット(4)、ラモーヌ(20)で結構歳離れてるけど気にならないんやな。
まあ某ロリコンみたいなのは困るけど。
繁殖の年齢が離れてるのはよくあること、逆に高齢種牡馬に競争上がりたて繁殖牝馬つけることもあるし
勿論高齢になると種牡馬も繁殖牝馬も受胎率落ちてくるんだけど、その不受胎リスクも計算しつつ高齢でも健康なら繁殖させる
馬の20歳って人間で言えば70~80代くらいやろ?
閉経ない生き物だとそんな高齢でも妊娠できるんやな
一応、訂正しておくがそんな高齢ではない。人間換算で60ぐらいらしい
まあ、どっちみち人換算では高齢出産になるのは間違いないが
ウマの年齢は人間の4倍とかいう俗説があるけど、それが当てはまるのは5,6歳くらいまでで、
あとはゆっくり人間と同じような感じに近づいていくから
20歳代くらいから人間の3倍程度に、ネイチャの35歳でもまだ人間で言う100歳に達していないらしい。
それでもすごいが
スイーピーなんて、末弟(ピンクカメハメハ)が母ちゃん25歳の時に産んだ子なんだわ
ウィポは基本的に22才で牝馬は繁殖引退になるけど
タバサトウショウの扱いどうなるのだろう?
ナイスネイチャさん(35)「つばめちゃん(5)っていうの?可愛いねえ」
しかしダスカもウオッカもそうだけど
強い牝馬でも生まれた仔はさっぱり走らないってシビアな現実よね
付けてる種牡馬も高くて走らないんだからオーナーブリーダーはほんとリスキー
だからこそエアグルーヴは女帝なんすね
ウオッカはまだましというかさっぱりって程でも無いぞ
追記するとウオッカ産駒の場合オープン入りだったりG1出走まではこぎつけてるからまあまだましな方ではある
子孫がどうなるかは繁殖牝馬の二人の娘さんと種牡馬のタニノフランケルに期待したい所
ダスカだって、産駒の半分以上は中央2勝はしてるし、優秀な部類だろ。
まだマシなのはそうなんだけど日本最強牝馬に世界最強馬を付けたるででシーザスターズやフランケルと浪漫的にも血統価値的にも期待度高い種付してたからもう少し頑張って欲しかったのが本音や
と言ってもシーザスターズ産駒自体が日本ではそこまで成績良くはないんよな
ちなみにウオッカとの子タニノアーバンシーはそのシーザスターズ産駒の中でも賞金は上位(確か三番目)になるという
ウオッカやダスカの産駒成績でサッパリとか言っちゃうのは明らかにゲームに毒されてるなぁ、リアルで見たらそれなりに優秀な部類よ?
母の実績から期待してってことじゃろ?
ちなみに、ダスカは本馬が「強い牝馬から生まれた強い牝馬」の分類に入ると思う(スカーレットブーケは重賞4勝)
牡馬は年間100頭以上子供を作れるけど、牝馬は生涯で10頭前後だからね。試行回数の違いがでかすぎる。
名種牡馬でもさっぱり走らない産駒は山ほど居るわけで、10頭程度だと「当たり」を引きにくい。っていう確率の問題だと思う。むしろ、それなりに走る馬の割合はけっこう高いような気が……
そう考えると横山典弘は特異なんだろう。
サンデー、ブライアンズ、シャダイは種牡馬として成功してるし、こんなに良血なのに、産駒の成績がひどすぎないか?
名牝は名馬を産めないのかな。
単に運が悪くて全部ハズレだったか
母父モガミが駄目だったんだろう
はええ
シーザリオってとんでもねー大活躍なんやな
言い方がアレだが
種牡馬はガチャを年にそれこそ百回単位で回せるのに
牝馬は1回だからな
そのガチャも、一回100万円とかするしな
本当に雲の上の話だな
ラモーヌは元々体質が繁殖向きではなかったらしく、受胎率が悪くて複数回つけてやっと受胎したり、双子受胎して片方取ることが多かったと言われている
だから個体としては繁殖向きではなかったんだろうと後から目線では言える
単純に牝馬と牡馬で作れる子どもの数が段違いなのもあると思うわ
産駒ではないが一応ラモーヌの子孫にはグローリーヴェイズとフィールドルージュがいたりする
ベガとエアグルーヴみたいに繁殖でも成功する方が異質であってニシノフラワーもヒシアマゾンもドーベルも上の方で言及されてるウオッカもダスカもそこまで活躍馬を出してないからなそれが普通
種牡馬はある程度活躍していても直系が途絶えてしますこともありますが、牝馬は子供がだめでも孫、ひ孫と代を経ることにより、うまく適合する種牡馬が現れると一気に活躍馬を出すこともありますよね。キョウエイマーチっ子がんばれ~
他の人が散々書いてるが、自身が強かったかどうか関係なく
生涯に最高でも十数頭しか産めない牝馬が活躍馬を一頭も出せないなんて珍しくもなんともないぞ
ホワイトナルビー?あれは馬の形をした何かだから…
なんかエルコンドルパサーは何処にでも登場してる気がする
ノーザンテースト系の牝馬やサンデーやブライアンズタイム系の牝馬に付けやすい血統だったから重宝されてたんや
だからこそ早逝が悔やまれる
自身がノーザンダンサーが極まりに極まったような血統構成だったけど、その分ヘイロー、ロベルトが主流になってた時期にはかえって突っ込みやすかった上に結構活躍馬が出てたからな
ただ、その血統構成の極端さが自身の体質に出た可能性はありそうだが
※ギム様のドネーションは牧柵にも使用
他の馬ではなかなか見ないコメントだ
むしろ牧柵費がメインなのでは…?
うん? ギム爺目がなんか・・?
オマエがワタシすら超えんと疾走る=ダービー含むGⅠ7勝の偉業
俺の命を燃え上がらせる至高の美酒=娘のおかげもあって親父は今日も元気
長生きする事が最高のプレゼントやで…
そのギム爺の産駒シベリアンタイガーさん(セ12歳)は今年も、って言うか先週も出走してました(ドベじゃなかったよ)まあ、上には上の競走馬最高齢出走記録保持者でギム爺の娘ウオッカと同期ヒカルアヤノヒメさん(牝19歳)もついこの間走っとったなぁ…
旦那さんから託されたヒカルアヤノヒメ、生きる為に生かす為に今日も走る。
どこまでも現実と戦うこの強い牝馬と馬主さんを応援したい。
競馬の実況でシベリアンタイガーの名前聞くと『なにっ、シベリアンタイガー!?』ってなるよね
まだ走ってンのかコイツって意味で
トレンド確認してnetkeibaがツイートしてたの草生えた
偶然だぞ
ギムレットにこれだけ合わせられるって、実はラモーヌって厨二病なだけの可能性も出てきたな
殿下は多分大量の柵をプレゼントしてくれると思う
ギム爺もだいぶ歳なんだから柵は壊すわグイッポするわの器物損壊とお薬が趣味の破滅型ロックスターみたいな生活は控えてもろて…
👁️「もう俺もいい歳だし好きなことさせろや」
みたいな風格を感じる…
ラモーヌ最初はメジロ家の怖い女だと思ってたのにどんどんノリがいい女性の面がでてくる…サイゲそういうことする…私はそういうのに弱い
こいつらうまぴょいしたんだ!
なんだこの組み合わせって思ったけど接点あったんだな
ウオッカ・・・お前の母さんだったかもしれない人だ
タキオンといい、ギム親父といい、普段は破天荒トラブルメイカーなウマ娘が産駒のウマ娘にド甘いの、すごく……こう、胸がギュッとなりますね……
現実のお馬さんではもう実現不可能だからかな……
種付け時のギム「おばあちゃんじゃん…」
最後の親父の写真かっこよすぎだろ!
こういうの見てるとアカイトリノムスメとか孝行娘よねえ
名牝アパパネからG1馬出るって
アパパネはアカイトリ抜いても重賞で入着するクラスの馬を複数出してるんで元から優秀な部類ではある
孝行息子
【誤報】しまむらさん、なんでもしまむらと言ってしまう