1: 名無しさん 23/05/04(木)22:44:18 No.1053843422
喋れないこと以外完璧と一番愛した馬という要素だけでよくこんなストーリー作れたなってなる
何食べたら思いつくんだろう

2: 名無しさん 23/05/04(木)22:46:41 No.1053844296
3: 名無しさん 23/05/04(木)22:46:56 No.1053844397
6: 名無しさん 23/05/04(木)22:49:19 No.1053845300
俺も毎日納豆食ってるけどこんな話作れる気がしないよ…
8: 名無しさん 23/05/04(木)22:53:14 No.1053846823
ヴィクトワールピサのドバイまで触れたのはガチ勢すぎると思う
いやもう特定個人じゃねーか
7: 名無しさん 23/05/04(木)22:51:08 No.1053845958
9: 名無しさん 23/05/04(木)22:53:44 No.1053847011
>>7
エンディングで耐えられてもトレーナーノートでしぬ
11: 名無しさん 23/05/04(木)22:55:05 No.1053847522
お父さんが54%だけ話は分かるも勝率とかけてると聞いて本気だ…ってなる

14: 名無しさん 23/05/04(木)22:56:50 No.1053848239
ストーリーの出来がちょっとおかしい
競馬どころが人と馬の歴史に触れてSFをやりつつも最後はラブストーリーで〆るとか
18: 名無しさん 23/05/04(木)23:00:10 No.1053849450
安易な宇宙人キャラから史実を交えた宇宙を超えた愛の物語になるなんて思わないじゃん…
17: 名無しさん 23/05/04(木)22:58:56 No.1053849001
今さら疑う余地もないけどウマ娘シナリオライター陣の頭マジで柔らかい
20: 名無しさん 23/05/04(木)23:05:55 No.1053851546
19: 名無しさん 23/05/04(木)23:01:18 No.1053849912
バレンタインまでシナリオに組み込むという詰め込みっぷり
21: 名無しさん 23/05/04(木)23:06:07 No.1053851607
>>19
ファン感がディス地球出てきてネタイベかと思いきやそのままシナリオの核心に付いての話に繋がってて落差が凄い
23: 名無しさん 23/05/04(木)23:07:38 No.1053852178
>>19
(イタリアに懐かしさを感じるトレーナー)
22: 名無しさん 23/05/04(木)23:06:36 No.1053851794
25: 名無しさん 23/05/04(木)23:10:10 No.1053853102

『ぼく』を継ぐ者って誰だろうと思ったら話の流れ的にこれキセキか…?
26: 名無しさん 23/05/04(木)23:10:43 No.1053853277
31: 名無しさん 23/05/04(木)23:15:36 No.1053854947
>>25
なんで?と思ったら菊花賞の時のキセキの鞍上なのか…
29: 名無しさん 23/05/04(木)23:13:28 No.1053854184
51: 名無しさん 23/05/04(木)23:23:47 No.1053857830
ウマ娘でしかやれないと言うかウマ娘の根底みたいなストーリーをこれでやるのかって言うのが一番驚きだった
56: 名無しさん 23/05/04(木)23:24:42 No.1053858151
100: 名無しさん 23/05/04(木)23:48:53 No.1053867259
並行世界のネオユニは一応ウマ娘として描写してあるけど背景とか見るにまあ馬なのかなぁ
どっちとも取れるな

108: 名無しさん 23/05/04(木)23:52:38 No.1053868755
106: 名無しさん 23/05/04(木)23:52:19 No.1053868629
ていうか多元宇宙ならそりゃ馬の宇宙も観測してるよね
105: 名無しさん 23/05/04(木)23:51:38 No.1053868358
ラルクネタも拾ってて本当に骨までシャブリ尽くしたストーリーだった…
119: 名無しさん 23/05/05(金)00:03:40 No.1053872526
愛だけが宇宙を超えるパワーというオチはよかったよ
最後は愛だよ愛
引用元: https://www.2chan.net/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ:
ネオユニヴァース
コメント一覧(94)
箱でしょ
そら納豆よ
納豆やろうなぁ
それは納得(納豆食う)の結果だな、ふふ
モバマスを主食にしてきた人達だぞ
何を今更…
これには下河辺民もニッコリ
箒星の尾
星の軌跡
あっキセキ
流れ星キセキ…
流れ星を探そうよ 転んだら手をとって
二つ星つなぐ魔法のキズナ勝ったーーー!!
納豆と豆腐
後関西弁を嗜めばバッチリ
あっキセキぃ💛
愛です、愛ですよトレーナー
あれもラブ、これもラブ
多分ラブ、きっとラブ
たぶんラブ、きっとラブ
黎明卿何してはるんすか
新ウマ娘発表から実装まで早いの見ると、ストーリーの流れ先に作ってからウマ娘のキャラデザ作った可能性ありそう
あっ♡
キセキィ♡
愛だよ愛!ラブ&ピース!
なんで引かなかったんだ先月の俺!
三女神で絞られたから?
何故そこで愛!?
とはならず、愛ならば仕方がない。とか、愛故に!かな
時間も次元も宇宙も越えられるのは愛以外にないからな
愛を出されたら納得するしかないしむしろそれ以外に納得できる理由がないわ
愛は偉大だよ
なあに、平沢進の歌詞かインタラクティブ動画を視聴すれば
多少(?)は耐性がつく
そういやウマ娘世界の方だと馬の骨って言えんな……
実装前はコズミックホラー枠だったのに蓋を開ければ壮大なSF ラブストーリーとして完璧に受け入れられたもんなぁ
※ラブストーリーはラヴクラフトストーリーの略ではありません
ラブストーリーは突然に来たね
ちょっと納豆食べてくるわ
希望よりも熱く、絶望よりも深いもの
愛 よ
入ってる箱の方を食べなくてよかった
ネオユニヴァースの心と行動に一点の曇り無し!
全てが『愛』だよ
愛と重力だけが時間を超えられるからな
テーマがプラネテスちっくやったと思った
つまり実質インターステラー
でもガチSFのオチがあれはちょっとひどいと思いますよ僕は
チュ…チュミミィイイ〜ン
シナリオ陣の中にかなりSF小説に精通している人がいると思う
ストーリーの組み立てはもちろん、シニア期天皇賞(春)の後に
夏を目指す台詞を言うトレーナーに「夏への扉」という言葉を言わせて
いるあたりSF好きなユーザーなら分かるでしょ、というシナリオ陣の
言葉遊びが見え隠れしている
猫の名前がピートになるのか
今は誤訳の護民官ペトロニウスじゃなくてちゃんと
審判者ペトロニウスで訳されてるらしいな
サイゲのクリエイターって音楽にせよテキストにせよ絵にせよ基本的に異能揃いではあるよ
ここがイマイチなのはまとめる人間
ネオユニに脳を焼かれたトレーナー多い…多くない?
グッドエンドに本当の意味で通じ合えるのがめっちゃ良かった。「本能や憎しみは次元を越えられない。越えられるのは───。愛だけ。愛だけが越らえれる。越えさせてくれる」ってとこで泣いたわ
瀬を早み岩にせかるる滝川の われても末にあはむとぞ思ふ
───崇徳院
おは日本国の大魔縁
時間だけは越えてるなあこの御方…
ひょっとしてデムーロがシナリオを書いたのでは
関係ないけど “UFO” は美味しいよね・・
続編のサブタイは 愛おぼえていますかだな
ストレートにⅡはどうかな?
初見はSF小説読んでる合間にレースやってる気分だった
この小説めっちゃ感動するのよ
しかしこの立ち絵可愛すぎんか・・?
シナリオもだけどキャラデザもあまりにも凄過ぎる
いつかヴィクトワールピサが実装されたら・・・(期待)
納豆の箱食べるって言い出すんかな。
このシナリオ全体が素晴らしすぎて忘れられがちだけどちゃんとアドマイヤグルーブも出てきてるのがポイント高いんだよな
後同室も諸説あるけど関係性とか考えるとスティルインラブだし
運営が何か新しいことを始めようとしてる気配しか感じなくてワクワクさせることも忘れてないのが本当に素晴らしい
デビュー戦の時点で同日デビューになってたけど「本当なら一日違う」って言ってるんよな(ネオユニは土曜、アドグルは日曜デビュー)
とってもスフィーラでした
ウマ娘も我々の世界と同じように共に暮らし共に戦い共に倒れてきたんだなって
この気持ち、まさしく愛だ!
ウマ娘やる層ならアニメ見てSF的教養の下地もあってむしろわかりやすい感じ。
ギャル語やゼファーの風語の方がむしろ検索したわw
マーチャンは鍵風味、ネオユニは葉風味
ネオユニヴァース、アストンマーチャン、アドマイヤベガ、カワカミプリンセスはストーリーが秀逸過ぎて何度も見てしまう。
マジでキャラストーリーやメインストーリー担当者天才だわ(イベも良いけど、ちょっとばらつきが在るかな)
ネオユニに関係する事、デムーロに関係する事、あんまり関係ないない事全て詰め込んで、形を整えつつ最高の味を作り出すのは超一流のシェフ
初期のウマ娘のシナリオもこれくらい気合い入れて書き直してくれないかな
最近のやつに比べると薄味なのが多い
前にも言われてたけど初期からこんな味濃いの出しても胸焼けするだけだと思う
その内シナリオ一新!みたいなのがある可能性は無きにしも非ずかもしれんけど
初期勢で濃いの見たいなってのはあるけど
ウマ娘きっかけで実在する競走馬の歴史や逸話を知って
知識として一歩踏み込めたところでこういうの出てくるの上手いと思う
このスケールのものも愛に含めていいのかとは思う
まあ当事者が言うなら愛か
雰囲気だけでも楽しめる、知ってれば知ってるほど楽しメールというシナリオ構成。やっぱこういうライト層もガチ勢も取り込めるギミックを仕込めるのは強い。
知識詰め込んだのではなく愛で焼かれた人間が描いたシナリオだわどういう構成力してるんだ…
社台の人たちは読んだのか
感想を聞きたい
ユニシナリオは、to HeartをやってマルチENDで明け方ポロポロ泣いてた若い頃の気持ちを思い出させてくれたわ。
本当に感謝。
最近育成して確かに面白かったんだけど感動系っていうよりはミステリー系みたいな印象の方が強かったな
涙腺ゆるい方だとは思うんだけど感じ方がなんかみんなと違ったぽい
それもひとつの解釈やな
みんなと違ってもええやろ
自分の感じ方を大切にするんやで
ミステリー系でもあったわね
序盤は、未来を予知しているようなネオユニそのものが謎で
中盤は史実の引退と絡めたGATEへの謎に迫っていく
分かり合おうと努力することがどれだけ素晴らしいことかよく伝わってくる
ネオユニヴァースという名前を別世界と繋げて世界観を深化させつつ同名の楽曲の歌詞にも通じていながら史実を踏まえつつ鞍上の騎手のエピソードを取り入れたシナリオ
ってようやるわ
向こうでは出来なかったけどこちらの世界では一緒に勝つ…とかじゃないのよね
これを否定するユニちゃんの一連の流れで頭バクハツしましたよね!!
ストーリー関係ないけどトークギャラリーの声に違和感
育成、ホームと違い明るい声
こっちで統一してほしかった
育成感想まとめでも多分書いたんだけど、「言葉が通じないのが弱点」から「もう弱点はない」と来てからの「言葉は必要ない」の流れが美しすぎるんだよな
話違うけど、マーちゃんのシナリオもよろしくね
50連で引けたけどシナリオ読んだ後に天井まで回してしまったわ
杭はない
枕元に吸血鬼が現れたりはしないだろうから大丈夫
たぶん…
心臓に杭撃ち込まれればヒグマでも死ぬから
リザルトも泣かせてくるよね
進化スキル名がシナリオまとめで、ボイスも「ずっと軌道を共に…」で毎度涙がこみあげてくる
この台詞はデムーロ騎手の「ネオユニヴァース、永遠に愛しています」への応答だと感じる
このシナリオを引き寄せたのはデムーロ騎手のネオユニヴァースへの愛だと思う
脳に瞳を抱いたのでは?
納豆のチカラってすげぇ
シナリオ読みきった後の充足感がほんと凄い 長い長い宇宙航海から帰還した気分
随分前に募集したシナリオ部隊はちゃんと仕事してくれてるんだなって
サイゲゲーを転々として来てるから分かる
これはお抱えではなくプロの仕事ですわ
この調子で新しい子の育成シナリオを担当していってほしい
競馬の知識ある人募集してたんだっけ。そりゃ濃いわ。
PCノベルゲーが勢い失って、食えなくなった実績持ちライターが流れてきたと見てる
(ガチャ的には)悲劇だとしても
あなたに巡り会えてよかった
メタ含め無数にある中から或るハッピーエンド(その後も続くけど)になったうちの一つのウマ娘世界という感じ
昨今のループやユニバース設定を引用しつつ、最後は愛で納得させちゃうシナリオのパワーが有った
まぁやっぱ愛だよ愛
君は何を言っているんだ…というキャラにした理由が最後の最後にわかるっていうのがいいよね
ラストシーンでなるほどここを見せたいがために今までのすべてがあったんだとわかる瞬間がいい
なんだこのキャラづけは?馬名から適当に連想したのか?宇宙的ウマ娘だとぉ?と思った人こそ読んでほしい
かくいう私もずいぶんとキャラに振ったウマ娘出てきちゃったなと思ったけれどその第一印象は完全に覆された
すべてはラストシーンのために…
引いてないけどなんつうかシナリオ理解するのにかなり予備知識が要りそうだな
皆よかったよかったって言ってるけど感想見てると予備知識必須そうなんよね
一応引いたけど、現実の競馬これっぽっちも知らないしラルクも全然知らないから本当に楽しめるのか不安だわ
まぁまだ見てないからどうこう言えないけど
もうやめてあげよう
キセキ民の脳がまた焼き切られてしまう