明治!
【🇺🇸#ケンタッキーダービー】
JRAの確定払戻金はこちら。
馬連で8440円の中波乱。https://t.co/fu0UDbAu14 pic.twitter.com/s85BVjiCP2— netkeiba (@netkeiba) May 6, 2023
【🇺🇸#ケンタッキーダービー】
日本馬2頭はデルマソトガケが6位入線で先着。2019年マスターフェンサーと並びKYダービー日本馬最高着順タイ。https://t.co/byEoHDqLnN— netkeiba (@netkeiba) May 6, 2023
#8 Mage takes the 149th @KentuckyDerby!
🎥 #TwinSpiresReplay pic.twitter.com/hUlY5wYX0Y
— TwinSpires Racing 🏇 (@TwinSpires) May 6, 2023
怪物明治
ソトガケは6着かな
6着かぁ
6着?
やっぱりメイジがナンバーワン!
早めに前に付けないと無理なんやなこれ
明治やるやん
やはりまだ壁は高いか
トゥーフィルズ現地だとめっちゃ人気してたんよな
スタートダッシュミスったのでかい
デルマは力見せたな
半マイル通過
45.73
速すぎ
6着はようやっとる
ルメールようやったわな
全て出し切った壁は高い
明治って船山と虎石が本命やったけど海外に自信ニキにはこいつの強さバレてたんか?
>>115
前走フォルテに差されたけど前目で強い競馬してた
メイジ推してる人結構おったな
おめ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683414192/https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683413295/
コメント一覧(74)
名前はメイジだが外国馬なのか。
魔法使い的な意味じゃないのか
Mageは英語で魔法使いって意味や
なにっ、髷(まげ)ではなかったのか?!
レイワやヘイセイはともかくタイショウなら居そう
メイジ(mage)は魔法使いって意味なのは既に出てるけど
頭脳明晰な意味もあるからRPGでいうと魔法使いより賢者の方がイメージは近いかも
血統表を見てみよう。そこにヒントがあったりなかったり。
父がGood Magic母がPucaでMageだからこういうことですか?
https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/pucca/
メイジキメラのメイジ
長年の謎がいま判明した、ありがとう
メイショウドトウガチャ配信で、マルおばがすり抜けてきたとき「メイジショトウ」とコメした奴、中々のセンスしてると思った(小並感)
アメリカのメイジなだけにアメイジング!
【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)
【絶不調】(ω。 )( 。ω。 )( 。ω。)( 。ω)
ドバイとは適性違うからなでも出遅れがなかったらソトガケももう少し順位上だったかもしれんお疲れ
やっぱり海外の壁は厚いな
大本命のフォルテには前哨戦で負けたけど2着を確保してたし
そのフォルテが回避したとなると優勝するのも納得の結果か
コース脇にまで観客寄れるんか
たまに出るどこいくね~んな馬がいたらまともに砂かぶれるな
ソトガケは互角の勝負になる力はあった。
ただ、慣れてない向こうのペースで走ることを考えると、実力互角じゃ足りなくて、一回り二回り上じゃないと厳しいか
主な勝ち鞍、未勝利の1勝馬がダービー制してて草
去年も見たぞこの光景
ようやっとる
マンダリンヒーローの方はJDD目標らしいし後は無事で帰って来てほしい
マンダリンヒーローくん残念だったが次に繋がる夢は見せた
地方馬がアメリカ混合G1で2着だった前走の時点でもう達しちゃうよ
UAEダービーの時は日本馬のペースだったけど今回は周りがハイペースで飛ばしまくるアメリカ馬だからかペースについていけてないな
現地で8番人気の馬を4番人気で支持してた
日本人凄すぎるわ
逆に二着は現地デルマソトガケと並んだ4番人気で日本では9番人気という
現地人気してたから抑えたら三連複取れたので海外やるときは現地オッズも参考になるね
うまれんあたた!☺️
前目付けるのも確かなんだが
ペースを維持しきれなくなった垂れ馬に引っかかるってのもある
先頭取れなかった場合は外側に付けた方が不利を受けにくい
今日のレースは垂れ馬爆弾だらけだった…
ダービーだけ本気を見せるスマートストライク系さん
トカゲくんとヒーローくんはお疲れ様。現地の壁は高かったなぁ。お客様があんなにギッシリ入ってるの見ると騎手も緊張するよね。
今後も海外のレースに挑戦してほしいし、また中央・地方からもダービーへ挑戦する馬が出てきてほしいね
出遅れたからなぁー……アレがなかったらとか、直線で前に馬がいなかったらとか考えちゃうけど、もうそんな事考えても仕方ないからね
二頭、というかコンティノアール含めて三頭は次走ジャパンダートダービーかな?応援してるよ
アメリカの競馬って作戦とか何とかこまけぇこたあいいんだよ式に最初から全馬ブッ飛ばして競り合い、最後までタレなかった奴が勝つサバイバルレースが定番よな。
メイジの捲って押し切る競馬は前走のフロリダダービーと同じだけど
フォルテが居るか居ないかの差かも
二着のトゥーフィルズはアメリカ現地では4番人気くらいで評価が高かったね
逆にメイジは日本での評価が高くて現地ではあんまり人気なかった
なかなか面白い結果ではある
Twitterでバズってたツイート
https://twitter.com/mc_taka23/status/1654367266056847361
マンダリンヒーロー上位にはいけなかったけど、良いドラマだった
日高の小さな牧場で生まれ、超良血というような血統でもなく、地方競馬からデビューし同世代のライバル達を倒していく
世界への切符を手にし、ダート競馬本場のアメリカで前哨戦勝ちに等しい大激走ハナ差2着
騎手はJRAの騎手を目指して競馬学校へ行ったが、志し半ば、夢やぶれたが諦めきれず単身海を渡る
下積み時代に見出され、腕を上げ北米最優秀新人騎手受賞。その後も勢いそのままにカナダリーディングまで登り詰める
その人馬で、ダート世界最高峰ケンタッキーダービーに登録するが優先順位で出走は叶わない状況。陣営はわずかな可能性を信じ出走する気で馬を仕上げる
ケンタッキーダービー出走馬確定締切り数時間前、数頭の出走回避により繰り上がりで出走が確定
煌びやかな花道を歩んで来たわけではない人馬が世界一を目指してゲートインする
これはええ仕事や…
その後の
中山競馬場のトイレットペーパーはだ硬いに芝2500m生えた
このベロアが貼り付けてあるメット、古着屋で2000円くらいで買ったな
自転車乗るのに使うか…
むしろベルモントS行けば勝負になりそうであの展開としては中々の競馬した
残って続戦してくれんかなあ
プリークネスとベルモントは一気に頭数減る傾向にあるからダービーよりはチャンスあるしな
問題は鬼畜に近いローテに耐えれるか、かな?アメリカ馬でも日本の昭和鬼ローテばりな3連戦になるので、体調次第でワンチャンはありそうだけど
マンダリンヒーローはこのまま帰国するらしいけど、ソトカゲはどうするのかな
できれば三冠皆勤してほしいけど難しいか
ああそうか、フサイチペガサスはフサローがオーナーなだけで外国馬だったっけか。
メイジの機乗、よかったな。
まさに、名人芸!なんちて
プリークネスはラニが5着で米三冠史上初の日本馬掲示板確保
ベルモントはラニが3着で米三冠史上初の日本馬馬券圏内
こう考えるとラニはタフだったな
デルマ ソトガケだったのか
デルマソ トカゲで
何で🦎なのかと思ってた
俺はアンパンマン=アソパソマソ的な言葉遊びだと思ってた
某所で「出る魔素トカゲってヴェルドラやん」ってのホンマ芝生えた。
この世代のデルマさんは相撲の決まり手シリーズ
当然(?)内掛けもいる
吊り出しとか浴びせ倒しは強そうだけど肩透かしや勇み足はどうかと思う
ロッテ派の俺涙目
トレーナーならブルボンだルルォ!
マインドユアビスケッツ産駒は初年度から活躍する馬が出てきていい感じだね
メディアに出てくる人だとフリーアナの舩山氏が一番馬券が上手いな
メイジから総流しの予想だしてた
こうなっては日本はウシュバテソーロに託すよりほかない
たかだか一戦敗れただけの3歳馬を見限って6歳馬に託すのか、これがわからない
でも実際今年米ダートG1取れそうなのウシュバくらいやろ
ケンタッキーダービー組は9日に帰国するから残り二冠への出走はほぼ不可能やし
20数年の時を経て川崎記念からDWC制覇する馬が現れたように
挑戦者を支援する取り組み継続できるよう頑張って欲しいな
とはいえ、よそにある最高峰に挑戦する姿勢は素晴らしいと思うが、自分とこのものが外から見て同じような位置を占められてないのは一朝一夕のものではないとはいえ悔しく思う部分はあるな
ただその場合国内ダート路線がスカスカになると言うジレンマ
ソトガケくんもヒーローもお疲れ様でした
とりあえずお疲れ様でした。
簡単に超えれるなら苦労しない。
泥酔で醜態晒した奴の管理場に負けたらアメリカ競馬の黒歴史になるところだったしね
メイジ、ドルイド、ソーサラー、ウィザード
44階ではアルファベット順に倒すと宝箱が出る
島岡御大もニッコリ
君のコールサインはメイジ2だ 確認し復唱せよ
ウイポだとメジロのデフォルト名がメイジ。つまり実質メジロ家の勝利ということでOK?OK牧場?