857: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:50:08.39 ID:uqJur2sR0
4話はここだけめっちゃ好き🥺
874: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:51:13.35 ID:LT4vKloK0
>>857
これもゲッターとか言われててわろた
887: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:52:02.03 ID:uqJur2sR0
918: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:54:45.89 ID:yb598J8Tp
>>887
違う!シャインスパークだ
ゲッターおじさんが怒るぞ😡
891: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:52:27.50 ID:c1iLU2550
>>857
なんかめっちゃ既視感あると思ったら真シャインスパークだった
921: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:55:04.03 ID:DnElMVsRa
みんなゲッターゲッター言うてるけどそんな見てて当たり前の作品なの?
954: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:57:58.00 ID:UspgPsS6a
>>921
アラフォー世代のアニオタは見てるだろうけどそれ以下の世代は見てないよ
930: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:55:56.85 ID:5UcowZwd0
ゲッターはスパロボでしか知らないって人が多そう
940: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:56:35.80 ID:DnElMVsRa
>>930
ワイまさにそれ
943: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:56:47.30 ID:2IRyQ8fVM
>>930
最近アニメでアークやったから・・・
975: 名無しさん 2023/05/08(月) 12:59:23.22 ID:EPRuK3vBd
>>930
スパロボじゃ毎回エース枠だし
Dで初めて出てきた真ゲッターはBGMも相まってカッコ良すぎた
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1683508194/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(144)
>アラフォー世代のアニオタ
正しくオマエラ
ウマ娘消費者の中心世代じゃねーか
黄金世代覇王世代現役で見てた人はそのくらいか
正直現役で見れた人羨ましい
2021/7にゲッターロボアークのアニメ完結編やったんすよ…
・ファンも原作者も知らないアニオリをたくさん入れるが好評
・アニメ最終話前に原作残り4コマしかない
・打ち切り漫画のその先までアニオリ化
監督が真ゲからずっとやってる川越さん
原作のその先をやるならこの人しかいない
そもそもアラフォーでも見てたやつほとんどいないぞ
初代スパロボに来たときなんで?って言われてた存在だし
初代のロボットに人格があって戦争してるころならバンプレストのいつものコンパチヒーローシリーズのメンツ(ウルトラマンと仮面ライダー)のところにマジンガーとゲッターなんだからロボット作品のなにが出てきてもなんで?って言う層はいるから根拠にはならんかな。
当時ならガンダムと肩を並べる格のロボットがそもそもいないし。
そもそもアラフォーでも見てたやつほとんどいないぞ
初代スパロボに来たときなんで?って言われてた存在だし
アラフォーどころかアラフィフぐらいじゃないかな。ウチの父がそれぐらいの年齢で子供の頃にマジンガーやゲッター見てたって言ってたぐらいだし
ゲッターロボ・ゲッターロボGと真ゲッターロボ世界最後の日辺りとは20年近く差があって、ファン層のボリュームゾーン自体が別なんだわ
一応ゲッターロボ號が91年頃にやってるけど、これはそんなに話題になってた感じでないのとそこまでで既に15年ほどは経ってるでな、内部で既に世代が違うのよ
なるほど、そんな感じなのね。そこら辺はガンダムとある意味一緒か
初代ゲッターすらリアタイ視聴してたアラ還爺が通りますよ~。そして東映まんが祭りで「グレートマジンガーVSゲッターロボ」とかのタイトル見て「すげえ、あの2体の対決か」とかワクワクしてたらただの共闘だった思い出。
最近なぜか各所で盛り上がっているゲッター
アイドルと言いゲッターおじさん頑張りすぎやで
完璧で究極のゲッター!!
無限に進化し続けるはずのゲッターが「完璧」って宇宙滅ぶぞ…太陽系サイズのエンペラーですら未完成なのに
「さらば」「永遠に」「完結編」と連発した挙げ句続編作った宇宙戦艦だっているんだし、完璧で究極から更に進化するくらい造作もないぜ
神谷明のストナーサンシャインが最高
ストナァァァサァァンシャァァァイン!!
俺は王道のトマホークブーメラン
わかる
最近のスパロボは神谷明の流竜馬じゃないからちょっと残念
実はアークのアニオリで真ゲッタータラクが使うまで映像作品では成果0だったストナーサンシャイン
今年のGWはギャルウィークでもありゲッターウィークでもあったな
ゲッターGのGはギャルのGだった・・・?
ゲッターの力を信じてやってください!
そうか…そうだったのか…宇宙とは…ウマ娘とは…
あんまり出てこないけどゲッターのアニメやってるし認知度はまた上がりつつあるよ
黒く焦げただけでやたらカッコよくなるブラックゲッターが1番好きだわ
大決戦のドリル付いてるヤツも好き
ごめん、普通に書き込むつもりが間違えて返信押してた
君は完璧で究極の…
ゲッター!
ヒカルイマイ生きる人の腕にー!
明日の希望を取り戻そうぜ
強く今を生きる人間の腕に
赤き血潮が激しくうねる
正義の疾風が 荒れるぜ ゲッター!
俺の嵐が巻き起こるとき
悪の炎なんてすべて消すさ
派生系が雨後の筍の如く生えてて竹生えた
いつかきっと全部手に入れる
私はそう欲張りな…
謎の技術で全部アニキになってるの草
戦うために飛びだせ…
アイドル
ダブルトゥマホォゥッ師匠!
根性トレlv5でゲッターカーン引きづる雑コラ出そう
スピトレlv5でストナーサンシャイン受け止めよう
叡智発動したレベル6トレはどうなるんですかね
ファイナルゲッタートマホークを真剣白刃取りでもしようか
そうか、そうだったのか ウマとは、ゲッターとは
今なら宇宙の全てがわかる
サボり癖治療で竜馬がゲッターわからせしてくる
お前なんだか宇宙にいるゲッター3みたいだよな(笑)
シャインスパーク(94/3/23)
父ビソウエルシド
母イダテンムスメ
ほぼ内容覚えてないけど號は見てた記憶あるな
少年キャプテンで連載してたゲッターロボ號が初体験だった。
あれで見た真ゲッターに魂を焼かれて以来、ずっと真ゲッターのファン。
画像だけ見るとトプロ差される表情だなコレ
しゃい☆ンスパーク?(すっとぼけ)
ゲッター線の真意はウマ娘を走らせることだった…?
ガンガンガンガン!若い命が真っ赤に燃えて!
あのイントロはもう天才の所業だと思うわw入りからアツゥイ!
作曲が暴れん坊将軍と同じ人だって聞いて、なんかいろいろ納得した
いやまあ、この時期に幾人かいる「あれもこれもこの方の作」の類いではあるのだが
息子世代のアークのOPで若い命が真っ赤に燃えて→真っ赤に燃える闘志は父と同じさ 雄々しく激しく輝き続ける
てなるの良いよね
ウマ娘のキングヘイローを思い浮かべちゃうよ
戦いの遺伝子は時代を超えて受け継いで行く
スパロボでもこの演出だからそれで知ってる人もいるかもね
ちなみに最初にスパロボ再現したサルファが18年前の模様
まあアルファシリーズに出てくるのはテレビ版から派生するアナザーだしOVAシリーズとはほぼ別人だから
第2次Zシリーズ以降ほぼ真ゲッターだしな
リアル世代以外はスーパー系ロボットはスパロボから入って原作観る人の方が多いと思う
すいません、最近ゲッター線を浴びて頭が冴え、勉強したいんですが、覚える所は何処ですか?
しかしスゴイ作画だな
この三人がNTR?真ん中の眼鏡の子がアドマイヤなベガかな?(すっとぼけ
ゲッターはポイントゲッターからでサッカー由来らしい
だから敵のボスはゴールなんだとか
つまりサッカーボーイはゲッター、産駒のトプロもゲッター
なのでシャインスパーク演出も当然なんだ
ゲッター1の顔のモチーフはサッカーボールなのだ
だからリョウはTV版でサッカーやってる
賢ちゃん「そんな爽やかな主人公描けないよ」
豪ちゃん「賢ちゃんの好きに描いていいよ」
その結果がアレだよ!
賢ちゃん「うまく3形態に変形合体できないよ」
豪ちゃん「漫画なんだから細かく考えないでいいよ」
この人が描くとウルトラマンタロウですらゲッターに引っ張られて虚無るので
30代はスパロボDのプロローグステージでゲッター線に汚染されちまった人が多い。
仕方ないよ…ゲーム開始して初っ端であれだもん、まじでカッコ良かった
ブラックゲッター対ジンメンで人質ごと叩き潰して合流した竜馬の「優しい兵隊じゃ敵に勝てねえぜ」もクライムファイターぽくてカッコいい
このセリフたぶんスパロボオリジナルだよな
アニメで聞き覚えがない。
何周かしたらクリア不可能になる模様
今だともう望みはほとんどないんだろうけどDのリメイクが出て欲しかったわ
衝撃のプロローグからアクシズ落としが成功目前のシャアとなし崩し的に共闘とかシナリオも凄え面白かったし
マヤ全部分かっちゃった!
宇宙とは……ゲッターとは……!!
物理法則もあったもんじゃないね!
そんな敷島博士みたいなこと言ってないで。
虚無る前に帰りますよ。
いつ見ても迫真のラスカルスズカ(仮)で笑う
原作知らない人たちは「なんだこのメガネ!?」ってなったんだろか
完璧で究極のリュージだから
歌詞と映像がリンクしてる「世界最後の日」のOPすき
ゴールデンウィーク中に生まれた推しの子+ゲッターMAD
ゴールデンウィーク最終日に神作画になったRTTT
タイミングがよすぎてゲッター言われたんや。
ちなみにゲッターMADにつかわれてるネオゲとシャインスパークの真ゲは別作品やで
物理法則もあったもんじゃねぇ方の真ゲッターとネオゲッターと別に戦わない方の真ゲッターとタイムワープして晴明と戦う方の真ゲッターと全てを飲み込み火星に飛び立つ方の真ゲッター
基本的に問題児
ネオゲの真ちゃんはちょっと號達取り込もうとしたくらいで神化した後はいい子だから
DG細胞に侵されてた東方不敗治してくれるし
『ゲッター線がわびを入れただけの話よ』とかいうスパロボ史上でも例をみないとんでもないセリフ
スパロボどころか本編含めてもゲッター線がごめんなさいした唯一の人間
こんなメチャクチャな話に納得感しかないという謎の現象
師匠は新スパでも宇宙人にされた前科があるからな
なにされてもどんとこいですわ
真ゲッター(チェンゲ)
これでも他媒体真ゲッターに比べたら一番物理法則に囚われて相対的に弱い真ゲッター。特にサイズ差に泣かされる場面が多い子
真ゲッター(ネオゲ)
地味に強く三つの心が一つになればパイロットと融合して神ゲッターに変幻して敵を蹂躙するしちゃんと融合も解除して元に戻ってくれる優しい子
真ゲッター(スパロボ)
参考にしたのがデウスエクスマキナ状態な號の真ゲッターなだけあってかなり強くマジンカイザーと対になる設定なので相手が盛られるとこっちも自動的に盛られる素敵な子
真ゲッター(真)
作中話が進むにつれて徐々にパワーUPするし大物狩りも得意なバケモノに片足突っ込んでる状態だけどまだ大人しい子
真ゲッター(ゲッターロボ號)
理不尽の権化で物理法則完全無視して暴れる赤い彗星(文字通り)下手なパイロットでは発狂or脳死。核ミサイルも敵もパイロットもシベリア大陸も全て飲み込み最後は勝手に火星に行って別荘にするフリーダムな子
ゲッターロボ無理やり完全変形モデルを思い出す。
ロボットなのにオモチャで完全再現不能なのでまったく販促にならないという前代未聞。
石川賢版当初の真はモーフィングで変身するしOVAではナノマシンでその都度装甲を成形して変形するという力業
なお末期のアイアンマンも同じ技術を使う模様
ゲームより原作の方が強い
テキサスマックとケンタッキーシャトル
一般ウマ娘ユーザーの認識
ガンダム:最新作やってるらしいけどお馬のQと被ってるから見てない
エヴァ:こないだ完結したらしい?
ボルテス:最近突然Twitterトレンド入りしたらしい?
ギアス:主役が炎上した
ゲッターロボ:そうか、そうだったのか…ウマ娘とは、進化とは、ゲッターとは…命…友よ、また会おう
ボトムズだけやたら詳しいコピペみたい
みたいというかまさにそのネタじゃないの
今期はゲッター線汚染が深刻だのう
真ゲッター初登場は新スパロボとF完結編だったようなと思ったら、真(チェンゲ)へ世代交代した奴の事か。新旧どっちも好きだわ
F完結編は第四次のリメイクなんだ第四次の方が先だ。
F完結編で初登場はマジンカイザーだ。
スティンガー(98年最優秀3歳牝馬)「う、うんそうだね、(ベン・)コーエン君」
(ストナーサンシャインだ…ストナーサンシャインを出すんだ…トレーナーの心を一つにするんだ…)
宇宙一物騒な寝言はやめろ
10文字でなぜか微妙に残念な気分になる
日本では馬名に使えないからかw
ゲッター線とかいう何故か地球人類をやたら贔屓するアレ
なお目的は時天空とかいう怪物対策の模様
しゃあない同じ人類同士でも果てしなき殺し合いをするんだから、帝王の元でまとまる事ができる爬虫人類じゃ物足りないだろう
力士か何かかな?(すっとぼけ)
この劇的なタッチがあまりに凄すぎて脳を焼かれました
推しの競走馬の子に転生?
ゲッターはどれも独立してるようなもんだから割と入りやすい
新ゲッターが好き
君とユメ見た明日を必ずいつか捕まえる
走り出せ振り向く事なく
冷たい夜を突き抜けろ
完全に一致
夢をかけるはHEAT
2期とアークの放送って近かったよね
アークのOP 「Bloodlines~運命の血統~」の歌詞がウマ娘によく似合う
スレ内でよく言われてるとしても、それすなわちみんなではないよな
世代が違ってたとしても、だから見てるわけがないと言えないはず
なんでこんな決めつけたがるんだろうか
物事の基準が自分にあるって考える人間がそれだけ多いんよ
知ってる方も知らない方にもな
この前のライスのトップをねらえネタでも「こんなのおっさんしか見てないから」って言ってたのがいたよな
元ネタ知ってた方がより楽しくなるのに、ほんともったいない考え方だわ
なんか最近そういう人よく見かけるような気がする
せっかく自分の世界や視野を広げるチャンスをみすみす逃すって勿体ないよなぁ
合う合わないは観てから判断しても遅くないのにね
おじさん「君らはミスターシービーなんて知らないだろう!昔はそんな強いウマがいたんだぞ!ガハハ!」
若者(そりゃあ生まれちゃあいなかったけれど、普通にウマ娘で知っているし・・・・)
ようはこれなんよな。
知るきっかけなんて無限にあるし、ましてやウマ娘スレでそういうことを言ってしまうのは滑稽ですらある。
マルゼンスキー世代が何人いるんだって話よ。
覇王世代をリアルで見てた(成人)だと、あれから23年経過してるのか・・・
ゲッターなんて余裕だろ
ウマ娘でゲッターなら、自分はシングレの秋天クリークだな。
「このレースは」「奴の支配下だった」のときの顔はまさに真ゲッター1。
読んだときはオグリ達全員、ゲッター線の海に引きずりこまれたと思ったわ。
シングレはゲッターっていうか時々石川賢っぽいテイストが出てくる感じ
ウマ娘はゲッター線から生まれた…?
ウマ娘はゲッター線から生まれた…?
完璧で究極のウマ娘
スレがめっちゃうるさいな
3女神の叡智順次第でバ場適正が変わりそう…二代目タークさんは誰に
熱くなれ夢見た明日を必ずいつか捕まえる!
走り出せ!振り向くことなく冷たい夜を突き抜けろ!
熱くなれ夢見る彼方へ!焼け付くほどに手を伸ばせ!
駆け上がれ瞳をそらさず生きてることを確かめろ!
結構HEATの歌詞競馬に合うな…
ニコニコのBNW madがオススメ
(見たことないしスパロボもやったことないから名前しか知らんって言えない・・・)
じゃあ観ようか…OVAなら数話で終わるのもあるよ!
推しの子=ゲッター=ウマ娘RTTT
ウマ娘とゲッターの共通点はあるぞ
両方ともランティスがやっている
シャインスパークと聞いて俺はメトロイドの方が出てくるな
そら元ネタがゲッターだからなあ
ポケモンのボルテッカーとかもアニメネタだし、開発者の年齢がそのあたりな訳なのでアラフォーどころではない
これ 何ゲ?
サイゲ
若くても見てる奴は見てるし
年取ってても見てない奴は見てない
この流れで見てくれる人が増えると良いね
何時だったか真ゲッターはつべで期間限定無料放送してたから見た人も少なからずいるんじゃないかな
新ゲッターはBSで放送してた事もあったし
スパロボD版のHEATSが聞こえる聞こえる…
ドトウもぐるぐる目だし実質ゲッター
チェーンジ
R-1
スイッチオン!
真ボリクリスエス 対 ネオユニヴァース
なおOPラストで握手する以外全く絡まない模様
ロボットガールズZシリーズでゲッター1およびドラゴンのゲッちゃんを演じた姉
ゲッターロボアークで1号機のゲッターアークの操縦者・流拓馬を演じた弟
ネオゲのキング兄妹とタイキの絡みはなんかこう、しっくりきそう
スパロボでは真ゲ毎回お世話になったわ
アニメ見てないけどスパロボで大体知ってるからええやろ
3つの心が一つになれーばー、ビワハヤヒデとタイシンとチケゾーさんで、想像しちゃったよ…親和性高めね。