429: 名無しさん 2023/05/13(土) 16:08:53.66 ID:FrF+hag6d
433: 名無しさん 2023/05/13(土) 16:09:50.12 ID:btWtzezo0
>>429
さすタルマエ
443: 名無しさん 2023/05/13(土) 16:11:30.74 ID:76sjggP20
>>429
タルマエすげえ…すげえよ…
511: 名無しさん 2023/05/13(土) 16:18:05.82 ID:zek+WeSlF
>>429
ウマ娘カードが地元にも広まってるの草
572: 名無しさん 2023/05/13(土) 16:26:03.99 ID:QtxL0BaA0
>>429
みたわ
さすがとまチョップ君
515: 名無しさん 2023/05/13(土) 16:18:38.00 ID:p/zrvSuK0
>>429
なんかいい話だった😭
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1683955486/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(163)
やっぱ凄いスねロコドルは
メイセイオペラとアブクマポーロで壮大な物語作れそう
タルマエのように地域振興の目玉にもなるだろう
したから!とまこまい!!
したからくるぞ!気を付けろ!
回避~!
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!
何だこの階段はぁ!?
ステレオ / モノラル
充実した観光地
哀れなことだぁ
トレーナーの自制心を、崩壊させるぞぉ?
上へと受け流す~
ちょっと移住してくる💃
この灯を絶やしてはいけない
某かがみんも土着神になったからこういうのもアリなんだな
もうさすがに忘れ去られてるだろうと思ってたからあれは笑ったわ
あれはもう理想の姿だよね
由来すら半ば忘れられ、ただ地域の敬意と信仰の対象になる神らしい物語を歩んでるし
マ?
もうそんなレベルになってるのか
ホンモノになってるやんか
らき⭐︎すた神輿は神社の好意もあって
ちゃんと神社の神輿殿に置かれているのだ
全く知らないのでどんなアニメ(漫画)に出てくるキャラクターか教えてほしいです
らき☆すたのかがみん(柊かがみ)
埼玉県久喜市の鷲宮神社のゆるキャラ採用から。
ありがとう!土着神になったの?
お社とか祀られてるのかな?面白いね!
きみがここに投稿するために使った機械を使うのが一番早いぞ
土着神になった由来とかが知りたかったの。
「僕と契約して、土着神になってよ!」
しかも今年クラファンでつかさの着ぐるみも誕生したしな
らき☆すたとシグルイがアニメ同期で柊姉妹とぬふぅ兄弟を最萌トーナントで戦わせようとした流れがあった事を自分は忘れないよ。
元ネタぶっとばしてゆるキャラとして定着してて草なんよ
理想的な町おこしで芝
これから毎日町おこししようぜ?
ドゥンドゥンやろうじゃねえか!
一過性じゃなくて今もまだ話題が続いているのはいいことだな
自分は未だに三星の通販でよいとまけやハスカップ菓子詰め合わせをストック無くなったら買ってるわ
かがやけ☆とまこまい
効果:観光大使としての活動で地元の注目が上がる、(トレーナーたちの財布の)余力が十分なら経済効果が増える
オタクは余力が十分じゃなくてもやる
とまチョップはこれまで有名じゃなかったのが不思議なほどのかわいさ
それはつまり 苫小牧が…
知るきっかけが無いとね…
趣味以外にアンテナを張る人はそんなにいないだろうし
だからこそ昨今は様々な作品でコラボが行われてるんだろうけど
JRAが素っ頓狂なコラボやるのも結局そこだからなぁ
コラボ先はなんでもいい!競馬を知ってもらうチャンスだと
だから元から競馬と関係あるコンテンツとは大々的なコラボはやろうとしない
ただし無関係としてるわけでもない
夕張メロン熊が強すぎるんよ
あれは狂気やろ……
狂気でいうなら ずーしーほっきー もなかなか…
他にも何故か極悪な顔のゆるキャラが多すぎるのよ…
ずーしーほっきーさんも強いぞ…!
北海道にはとち狂ったデザインのキャラばかりって最近知った
その中にいたら目立たないだろうね
上にあるメロン熊も凶悪だがまりもっこりという違う方向でやばい奴もおるぞ
ちなみにフェリーでつながってる茨城の大洗には「アライッペ」という
ドラクエのメドーサボールみたいな見た目のゆるキャラがいるぞ。
ゆるキャラグランプリがまだ続いてたら多分1位取れてた
2014年以降エントリー撤退したのが勿体ないレベル
苫小牧に人を…人を…集めるんだ…
サトミアマゾンは船橋の星だ
そのうちHTBのonちゃんをぶん殴るタルマエさんがみれる可能性も…?
「シューシューうるさいんだよ!」
なんでそんなに黄色いのよ!
オラよりグッズ売れてるそうじゃない!
(当時まだ)若手だった俳優さんと、番組のスタッフが、あーだこーだ言いながら旅したり釣りをしたり料理したりする番組が、なんであんなに楽しいんだろう?
というか、テレビ局のマスコットキャラクターを、あんなヒドい扱いして誰も止めないのがすげえ
許可をいただいた馬主本来の目的を果たせているという意味でもっともお勤めできてる子やな・・・
苫小牧はいつか行きたい
実馬が既に観光大使なのが強すぎる
最近タルマエ引いて何回か育成しただけでとまこまいの情報が脳みそにどんどんぶち込まれていくわ
観光大使ってやっぱすげぇわ
https://www.youtube.com/watch?v=9jGwHbmgH0M
実馬の応援ソングがあるのは流石
よいとまけ売り上げ3倍まで上がったのか……
実装当日は10倍にまでなったらしい
一時は発送のためのダンボールが足りなくなったとか
都市部ならば北海道道産子プラザとかのアンテナショップ店頭で買えるぞ。
テレビで見てたわ。夕方に居間でタルマエの固有見るのちょっと新鮮だった。
固有も苫小牧推しのアピール動画となってるのが良いね。
最早レースにかすりもしない宣伝動画になってるのすき
タルマエちゃんもとまチョップもかわいいもんな。
タルマエちゃんは10年後くらいにしれっと地元のゆるキャラになって地元で愛されるキャラクターになってそう
実際にそうなって欲しいね
キャラクターとしても可愛らしいデザインだし
ウマ娘タルマエは勝負服がおそらく苫小牧ハスカップレディの正装を元にしてるので
耳と尻尾取ったらそのままハスカップレディの格好してる普通の二次元少女と言っても割と通用するのよね
ホッコータルマエは実馬自身が観光大使なのもあって、逆に
「ハスカップレディの少女が実馬にあやかって馬耳と尻尾をつけた格好をしている」としてもさほど問題にならず
そういう意味でも極めて完成度が高いデザインしてると思う
逆に考えるんだ
ハスカップレディにウマ耳と尻尾を付ければタルマエなんだ
年一でミス・タルマエコンテストとかしたらいいのに
かがみんみたいにデフォルメタルマエがゆるキャラとして定着する可能性はあるな
いうてロコドルになれるような馬って少ないしなあ
来るかーーートウケイニセイ
地方とは言え43戦39勝2着3回3着1回はすごくヤバい
ちょっと古すぎる…
ヨカヨカの引退はやはり惜しまれる
ヨカヨカは熊本だったっけ?
くまモンとコラボする日がくるのだろうか・・・?
ハルウララもロコドルになる・・・のか?
だからこそ、熊本産馬のイロゴトシが中山GJ勝ったときは大いに湧いたんよ
ちょうど熊本地震から7年目だったのもドラマ性高い
😷「…」
🐴茨城生まれで芦毛のダービー馬ウィナーズサークルさんの出番ですね
エールちゃんはG1一勝でも出来れば名古屋のご当地ウマ娘としてやっていけそうなのが惜しい
よいとまけはコーヒーやお茶も合うんだけど
冷たい牛乳が一番相性良いと思った
コロナで遠出できるなってなってどこに行こうかって時にオタ系は動機づけになりやすいってのがでかいな
地元百貨店で北海道展始まったけど前回に続いてまたヨイトマケ無いや
タルマエで売れて生産能力的に追いつかん&ショバ代払わんでも自前で売れるから出す必要もないとかかな
どこか遠出したいけどどこに行こうかって悩んで結局どこも行かないこととかあるもんな
聖地巡礼が出かけるきっかけになるっていいことだと思う
流川ガールズのことも思い出してあげてよお!
縁さんとバクシンオーの中の人が同じってマジ?
魚心くん…
とてもいいアニメだったね…
流川ガールズのことも思い出してあげてよお!
明確なモデルがあるとはいえ流川は架空の地方都市なので…
◇◇◇◇◇「次は笠松だな」
未だに笠松の救世主なのは大変なことやと思うよ
とりあえず町長の意識改革をだな
コパァ
町長の初恋もハンターされたからね。しかたないね
当時から30年いじょう過ぎた今になっても、数万人単位でひとを集めるちからがあるのが、本当にすごい。
現地の新聞の電子版を見たら、もう馬と言うより地元の名士か英雄みたいな扱いになっていたなあ。
😷白老においでっス❤
万が一実装されることになったら隣町の縁でタルマエと絡んで欲しい
馬に会うために北海道へ行く、せっかくだから苫小牧まで足を伸ばしみる。
足を延ばすも何も苫小牧は玄関口or馬産地までの通り道やぞ
ちなみに、苫小牧から先の馬産地方面は山と海と牧場しかない
日高道通る際は必ず沼の端と苫東は通るからそうなりますわな
新冠方面に向かう際途中鵡川でシシャモを食べるのもいい
空港(新千歳)から行くにしろフェリーで行くにしろ日高方面行くなら苫小牧は基本的に経由するから、馬を見に行く≒苫小牧に立ち寄るとなる
とまチョップのTwitterフォローするとは思わなかった…シンプルにかわいい
とまチョップは反応しねえんだなって言ってたら
数時間後にお昼寝してたらすごいことになってるー!って反応してたのおもろかった
とまチョップぬいぐるみ欲しくなってきたのだ…
窓をあけましょう ルルル 呼んでみましょう “タルマエさん”!
明るい窓の おむかいさん ニコニコ顔出す ゆかいなとまチョップ
うちとおんなじね 仲良しね 私もタルマエさん あなたもタルマエさん
笑う声までおんなじね ホッコッコッコ おんなじね
その歌今の世代にわかるのか?ボブはわかったが訝しんだ
「この一番が勝負だ 未来へと羽ばたく 輝ける男 種田 仁」
すみません、火曜日の再放送あんまり見てなくて。
しかし、改めて見るとすげえ歌詞だな……
最後のあたりで小さいお子さんも写真撮ってたけどそのへんの世代にも人気あるのか
スズカが好きな女の子やファル子が好きで親に連れられて競馬場に行ってる女の子もいるんだよなぁ
実際アニメは王道のスポコンアニメと言ってもいいし親子で観れるからね
2月の佐賀競馬場のイベント行ったけどパネルとツーショ写真撮ってる子供とか結構おったで
父ちゃんに連れられた女児のスマホがエルの育成画面だったぜ
ガルパンの大洗とタルマエの苫小牧を結ぶオタク特効が高すぎるフェリーさんふらわあ
OVA時代からのパトレイバーオタで茨城出身タルトレの俺得すぎる
茨城とパトレイバー? と思ったら、グリフォンを作ったシャフトエンタープライズの工場が土浦にあったっけ
日高のカードは残り僅からしいけど追加したりしないのかな
・・・こいつは・・・尋常じゃないほど郷土を誇っている・・・・・
安平町民、悔しそうに見る
すまん陸自の弾薬庫しか思い出せんわ
社台SSにキタサト見に行くって人もそれなりにいるんじゃないの?
安平は大正義ノーザンホースパークがあるから競馬ファン的には安パイなんだけどね
ノーザンホースパークは実はあそこも苫小牧なんだ
安平にあるのはノーザンファームでノーザンだけど別の施設
名誉安平町民ジェンティルドンナさんの実装が待たれるところ。
いこい食堂行ったなぁ
門別駅近くでちょうどいいんよな
当時”そんなに作ったの!?”みたいに言われてたカードが残りわずかという
名前の由来、とまこまいの「とま」、ハクチョウの「チョ」、ハナショウブの「ョ」、
ホッキ貝の「ッ」、ハスカップの「ップ」の組み合わせから付けられています
ハナショウブの「ョ」とホッキガイの「ッ」いらなくない?
坂崎ふれでぃさんのとまチョップを思い出すなあ
https://twitter.com/lunaticmonster/status/1612805409622102020
この理屈だととまチョョッップになってまう
とまチョップもそうだけどよいとまけもウマ娘がなければ知らなかったわ。
JRAがやってる一見変なコラボもそうだけど知るきっかけって大事だわ。
名前だけは知ってたけど、タルマエ登場直後にコンビニが北海道フェアやったのも大きかったね
フルーティな酸味の爽やかさと甘さのバランスが良くて何回か買ったもん
アニメ一期でウララが買ってきた高知の謎お土産も実在するんだっけ
今だったら同じようにウケていたのかも・・・
【ハルウララのお土産リスト】
・木彫りの土佐犬(スペシャルウィークへのお土産)
・鍋焼きラーメンのマスコットキャラクター(エルコンドルパサーへのお土産)
・「土佐 桂浜」と書かれた提灯(グラスワンダーへのお土産)
・かつおの置物(セイウンスカイへのお土産)
・かつおフレーク 鰹屋本店(ジャパンカップ前にみんなへお土産)
この中で木彫りの土佐犬、提灯、かつおの置物は実際にあるお土産です
ダート競争の整備で来年はダート勢また注目されるだろうし
しばらく安泰だな
勝負服ブルボンのカード配布はあかんやろwwwwwww
苫小牧までは行けないけどふるさと納税でよいとまけ買っちゃったぜ
評判もいいから届くの楽しみだ
最近、地元スーパーで普通に
よいとまけが買えるようになった
タルマエありがとう!
ワイが去年ツーリング行った時はまだタルマエもおらんかったしカードも無かったぞ!
今年も行こう!
尚お盆期間はもう新潟発大洗発両方ともバイクは売り切れてる模様
うちにもようやくタルマエが来てくれたし
またよいとまけ注文しようかなあ
ムチムチボディがさらに拍車をかけたな❤️
とまチョップもテレビで普通に見るような知名度になるといいなぁ
よいとまけは通販で買ったけど、マルトマ食堂のホッキカレーはやっぱり直接食いに行くしかないのかなあ
滅茶苦茶旨そうで絶対に食べてみたいんだけど難しそうかな
何とこちらレトルトの通販もやっております
あれから定期的によいとまけを通販するようになったな,確かに。
すごいねえ
とまチョップはたまに調子に乗るからこそかわいいのだ
モデルが実在の名馬、ホッコータルマエって紹介しておきながら
どうしてそのホッコータルマエ(競走馬)への取材をしなかったんですかね!!
まぁ牧場への取材とかって難しいか
種付けシーズン真っ盛りの1年で一番そっとしといてあげたい時期な上に
タルマエさんは種付頭数毎年150頭以上キープしてる期待の種牡馬やからな
前回の放送時はちゃんと出てたぞ
種牡馬なのに見学歓迎なんだってちょっとびっくりした
GWに苫小牧行ってみたけどマルトマ食堂すげー混んでたな
あそこGWに限らず常に混んでるからなあ
去年の年末孤独のグルメに出た味の五十番は大分人も落ち着いてきたっぽいが
孤独のグルメの再放送があるとまた客が増えるらしい
苫小牧の名所の一つだし、現地民も普段使いする場所だからね
あしたからとまこまい
ゲームでしかも競馬がテーマじゃ難しいかもしれんが
アニメや漫画での海外展開によっては外国人観光客も増やせるし
ウマ娘の宣伝にもなり地域貢献も出来るしで素晴らしい
ウマ娘の方のタルマエも観光大使になったらいいのになぁ
デレマスの藤原肇ちゃんが備前焼小町になったしありえなくはないかも分からん
ファン・ユーザーの俺らが考えることではないけれど
この前都内の北海道物産展に行ったけどよいとまけ無かった🙍
通販もいいけど何か自分で見て買って食べるの好きなんだよなぁ
今後はこういうソシャゲに混ぜての宣伝のやり方も増えてくるんだろうな
露骨な広告より不快感とかないし
タルマエは見た目もキャッチーで貢献してるよな
アイドル設定は幸と出たよ
ウマ娘界隈でも勝負服発表されてから一気に注目されだしたし
やはり太さ
太さはすべてを解決する