安田にナランフレグも出るのか
いよいよ豪華になってきたな…
【#安田記念 想定】
※5/16時点
インダストリア
ウインカーネリアン
ガイアフォース
ジャックドール
シャンパンカラー
シュネルマイスター
セリフォス
ソダシ
ソングライン
ダノンスコーピオン
ドルチェモア
ナランフレグ
メイケイエール
レッドモンレーヴ
…など19頭https://t.co/DVyX3yqtEj— netkeiba (@netkeiba) May 17, 2023
やっぱ1800のG1必要では
安田に殺到しすぎ
>>71
ちなみに現在G1馬 8頭集結してる
>>71
あったよチャンピオンズカップ!
>>71
殺到してくれたほうがJRAとしてはありがたいので…
上半期最強のマイラーを決めるのだ
>>1800のG1必要では
どの競馬場でやればいいのか
そりゃ府中よ
宝塚をちょっと削る
妥当なのは毎日王冠くらいか……
>>101
頑張ろうぜ!!
>>101
毎日王冠は今のままでいいと思うけどな
ヘタにG1にしたらマイルCS組が敬遠する可能性がある
>>101
スーパーG2は伊達じゃない
府中でやるのが1番よ
お客さん沢山入れるし最後の直線長いからスタンドからレースがよーく見えるし牛すじ丼あるし
小倉に一個ぐらいG1あってもいいですよね
>>117
箱的に無理です
最強のミドルディスタンスホースを決めるレース
略してM-1グランプリが必要だ
GIは今ぐらいがちょうどいい
じゃあ秋天を1800にするか…
1400のスプリントG1も欲しい
新潟の千直G1にしようぜ
>>138
夏競馬は馬が集まらないと言うネックが…
あつの夏さは洒落にならんからねえ
作るか
ドーム馬場
>>169
ロンシャンに屋根付けて
各競馬場にG1一個いきたい
1800なら毎日王冠や牝馬府中ステークス、中山記念あたりが昇格したら面白そうなんだけどどうかな
コメント一覧(144)
中山府中中京京都阪神以外はG1やるには競馬場自体の回収からやらんとな
中山改修工事の時に、スプリンターズSを新潟競馬場で代替開催した実績はある
中京のGIをもうちょっと増やして
札幌記念がG1にならない理由だね
G1阪神カップやで
リンダリンダ岩田がG1ウィナーに返り咲くよ!
香港と丸被ってしまう定期
こんなこと言うのは嫌だけど大阪杯みたいになるぞ
ゴールデンシックスティもこのメンツに入れたいわ。
ゴールデンシックスティ来るって言ってなかったっけ?
あの話無くなったのかな
金60「行けたら行く」だからまぁ来ないんじゃないかな
ゴールデンシックスティは休養で秋シーズンに備えるみたい。
前走で年相応に疲れが出たみたいだからね。
ガチでこれからの競馬史に名を残す香港のレジェンドだからな。
わざわざ来る必要もないし競いたかったら香港に来いってスタンスになるやろ。
日本のファンの感情としては日本で走る姿を見てみたいけどね。
実際登録まではしてたラッキースワイネスに来てほしかった
現役の香港最強スプリンターがゴールデンシックスティやカリフォルニアスパングルにマイルで挑むための試金石を日本でやってほしかったな
ここ使って惨敗してスプリンターズSで人気落として普通に馬券範囲内に突っ込んでくるナランフレグローテ
競馬場自体は奇麗なんだろうけどこれ以上府中GⅠはいらねー
同意
というか出走できるG1が大幅に増えてるからこその大量のG1馬参戦って話でしょ
むしろ当然の成り行きじゃないか
すでに国際G1全24レースのうち8レースもあるからな
東京競馬場が一番近い民だけどその意見に関しては同意だわ
府中1800は、スタートからコーナーまでが短すぎて、かなり不公平なコースだと思う
中山1800も同じ理由で、G1には相応しくないコース
やるのなら、阪神1800か京都1800が、内外で枠順の有利不利の少ない優良コースでは
中京が無いなと思ったら
重賞に限らず中京は芝1800mレース自体がないんだな
G1が増えるとどうなんの?
出費が増える
武豊の完全制覇が遠のく。
いやでもあの人なら第一回勝者になりそうで…
出走馬が分散してG1に必要なレーティング維持出来なくなる
ロクガヅヨッカニチヨウビ!
次のロクガヅヨッカニチヨウビは2029年なんだ…
ソレハロクガヅミッカダモンニ!
気がついたら豪華メンバーになりつつある安田記念
2021年NHKマイルカップ 1着シュネルマイスター 2着ソングライン
2022年安田記念 1着ソングライン 2着シュネルマイスター
府中1600M宿命の対決や
サリオス「『1800mG1の設立を求める会』の会員を募集中です」
バランスオブゲーム✋
パンサラッサ✋
ドバイターフ < あのっ・・・
お前は直線の長い2000mのコースなら十分チャンスあったと思うからその役目はパンサラッサに譲れ
お前が募集すべきは「堀調教師被害者の会」の会員や
サンカルロ「1400のGⅠもクレメンス・・・」
ダイアトニック「せやせや!」
ムービースター✋
君は府中2000で十分やれたやろ
運がちょっと足りなかっただけで
裏安田記念ことエプソムカップのGⅠ昇格待ったなし
ソダシとソングライン両方がVM→安田ローテになるとは。
どっちかは回避すると思ったんだけど、よく考えたらソングラインは去年と同じ、ソダシは今村さん定年前に勝ちたいとくりゃ両方来ますよね。
でもここはikzeとエールちゃん頑張ってほしい、アオシマ実況なら今度こそ連呼してタイキブリザードの安田記念かよって突っ込まれて欲しい。
×今村
○今浪
スマホ6になっちゃってるぞ
そもそも両方とも春2戦の予定でVM始動だったんやろ
GⅠとってない馬も結構な戦績収めてたり、素質の高い馬だったり
もうすごくすごい…
ほう…?是が非でもパドックから見てみたいものだ…
オーラとかすごいんだろうなぁ…
100周年記念にふさわしい集まりやな
ジャックドール2000m戦以外に出てくるの初めてじゃない?
調べたらマジやん
デビューから徹底して芝2000でしか走ってないの凄いな
距離適性はこれで疑いようがないって感じだったのかな
プロモーターが提案したらしい
陣営も行けるんちゃうかと思ってたらしいが
GⅠ取って種牡馬内定だし後は色々試してみようって事だろう
父モーリスでなぜここまでマイルを走らせなかったかが謎
モーリスのマイル成績は良くないぞ
そうだっけ?って思ったけどモーリス産駒の話か
モーリスの子って1200~1400と2000が良くて
1600は何か苦手なんよな
変わってるわ
そもそもモーリスの血統自体がなんでこれで最強マイラーになったの?っていう血統だからむしろ妥当だよ。2000m以上の成績も普通にいいしね
中山記念をG1にすべき
今の開催条件で一つ選べと言われたらまあ中山記念だろうな
フェブラリーあるけど他の芝G1からは時期的に離れてるし
中山のマイル〜中距離は古馬G1無いし
サウジ、ドバイにメンツ持っていかれてる現状考えると何とか取り戻すためにG1化もアリだとは思う。まあ下手するとフェブラリーや大阪杯並のなんちゃってになりかねないが…
ナミュールも出走を予定してるので実現すると(ジャスティン2頭が除外で)18頭全てが重賞勝ち馬になるとのこと
激アツやね
全馬優勝候補
大接戦ドゴーンどころの騒ぎじゃないな
この過去最高ともいえるメンバーの中でエールちゃんが初GI制覇を決めるのか(願望)
一応今回はトップマイラー勢ぞろいだし高松宮と違ってある程度マークは緩むはずだから前走よりはやりやすいはずやで
1800G1ならダンスチヨちゃんの固有がどんぴしゃで活躍できそうなので是非増やしてください
シングレで毎日王冠がスーパーG2と書いてあったけど、G1馬が多数集まるG1レースは何と呼ぶのだ
メンバーが揃ったGIや
歴代最高メンバーと言っても差し支えないな
楽しみだわ。ここからジャックルマロワ賞へ行こうぜぇ
最近はMVや安田記念に有力馬が揃って嬉しい。
マジレスしてしまうと最高メンバー名乗るのは今後出走馬が余程頑張らん限り無理や・・・
14頭の出走で最終的にG1馬12頭合計G1が30勝、残り2頭もG1連対経験ありのG2馬っていう化け物みたいな年が存在すんねん
毎日王冠の話が出る度に掘り返されるネイチャさんの黒歴史
そういや今までG1馬が一番多く出走したのって何年のどのレースなんだろう
やっぱどっかの有馬か?
2019有馬じゃない?
出走馬16頭中11頭がG1馬だったはず
19年の秋天とか?
アイちゃんとかマカヒキおじさんとか10頭がG1馬だった記憶があるが
一番多いのは分からんが2019有馬は11頭だったかな
あと初期のJCは外国勢のG1勝ちがゾロゾロ来たからなあ
88年は少なくとも12頭いた(ただし取消2頭)
ここ最近は毎年マイルのメンバーごうか
間違えた。
ここ最近は毎年マイルのメンバー豪華になる傾向あるよね。
短距離路線や牝馬路線からも挑戦しやすいし中距離とは違ってドバイや凱旋門みたいなデカい海外レースかち割る事もないから分散も少ない。
メイケイエールちゃん勝っちゃうぞ♡
ワイ九州民
小倉にG1来たら歓喜
代替開催ならともかく
本開催ならG1以前にG2をだね…
小倉記念をG2にして小倉大賞典を夏に戻した上でG1開催や!
ローカル開催でG2があるのがG1もある中京で2レースと札幌で1レースだけだからな
G2開催というだけでもハードルが高いよねえ
3歳2騎出るんか。
斤量差デカいから気になるわ。
遂にミウラララがG1勝てるのか
ウインカーネリアンならイケるぞ
勝てそうな馬に乗るときに限って豪華メンバーになるあたりやっぱり…
よし、福島競馬場だな!!
これよこれ。これがG1よ
この時点でミュラー来日を許さない意志が見えているのに頓挫って・・・
個人的に1800のG1は左回りのイメージが強い
まあ今現在JRAのG1で唯一1800mのレースは左回りだからな
安田で豪華になる反面宝塚記念がメンバー奪われた形になるのかね。イクイノ、スターズ、ジェラルディーナの3頭だけのG1馬出走となりかねない
スターズ秋まで休養じゃなかったかな?
スターズは春今後お休みだってさ
それに仮に宝塚出たとしてもルメールの奪い合いになる・・・
やはり騎手には分身の術が必須科目のようだ
ヴェラアズールも出るはずだぞ
空き巣でもいいからヴェラアズールにはもう一つくらいG1勝って後継の座を盤石にしてほしい
ヴェラアズール「」
ジャスティンパレス「」
あと安田に出てるメンバーは2000以上は走ったことすらない面子ばかりだから「奪われた」は言いがかりでは
安田記念の想定メンバーの中でそもそも2200m走れそうなのがどれくらいいると思ってるんだよ
せいぜいジャックドールとガイアフォースくらいだぞ
まあおおかた奪われたって言ってみたかっただけなんだろうけど
レーンの斜行とエールちゃんがカチアワナイことを祈る
VMのこと言ってんならあれ映像見ればわかるけど
あれレーンだけに非があるとはいい難い状況だぞ
それに妨害上等で攻めに行ってたわけじゃないでしょ
特定の誰かじゃなくて全員かちあっちゃいけないだろ…
おもしろいと思って書いたのかチクリとやってやろうと思ったのか知らんけど
秋天を1800にする案に乗っかってスタート位置を200m先にすれば従来のスタート直後の大外不利過ぎるコーナーが解消するんじゃ
もう安田を1800mにしてみては?
日本最高峰のマイルG1の距離を変える意味は?
ウマ娘やってると麻痺するけど
こんだけ集まるのが話題になるくらい
G1馬がどれだけ凄いのかってことだよな
出てほしいなあって思った馬全員出てて芝
ドリームレースすぎて絶対現地見に行くぞ
チャンミの出走表みたいな感じする
1番人気2番人気飛びそう
96安田は時期の変更もあって短距離マイル中距離が揃うカオスレースに
いないのはブライアンローレルとタイキフォーチュンくらいと言われた
あのときも確かG1馬が8頭いたっけ。
マイルのスペシャリストが貫禄を見せつけた形やったね
これでイクイノックスが宝塚じゃなくてマイル走るとか言い出したらエライことになりそうや
デビューから2戦続けて1800で圧勝してるからなぁ
まあこのメンツに混じっても上位には来れるだろうな
1800は京都外回りのコースが好き
きさらぎ賞ぐらいしか思い浮かばんけど
未だに適性がよく分からないメイケイエールの真価が問われる
まぁどうしてもって土下座して頼むんなら札幌ドーム使わせてやってもいいぞ
馬が故障するので結構です
日ハムに逃げられた札幌市はお帰りください
そもそも土下座して頼む理由なんぞ何一つない
ナミュールもいけそうなら出るっぽいからジャスティン2頭は除外かぁ……
スカイはエプソムカップでもよさそうだけどカフェは全盛期にマイルG1出るラストチャンスかもしれないし辛いな
こういうレースでG1未勝利の馬が勝つところが見たい
やはり大阪杯を1800にすればよかったのでは?
GⅠ馬8頭って言ってるけど9頭じゃないか?
ジャックドール 大阪杯
ソダシ VM
シャンパンカラー NHKマイル
シュネル NHKマイル
セリフォス マイルCS
ソングライン 安田
ダノスコ NHKマイル
ドルチェモア 朝日杯FS
ナランフレグ 高松宮記念
カフェファラオくん参戦表明
メイケイエール出れるんか?
馬券買い方わからんワイはいつも推し決めて軸?作ってるんで、メイケイエール軸にしようと思うんだけど
賞金的にはそれこそG1馬じゃないと越せないから枠には収まりそう
どちらかというと体調面の方じゃねか
とりあえず陣営のコメント的には元気らしいから、間に合えば何とか…みたいなギリギリの状態でないのは確か
体調に関しては本当はVMも出られたけど治療を遅らせるリスクを避けただと思うから大丈夫
早期発見早期治療で回復も早かったみたいだし
ただVMに向けて仕上げてきたからそこからの調整がうまくいくかだと思う
NHKマイル勝ち馬3頭出るのは珍しくない?
過去にもあるかなぁと思って調べたら03マイルCSも3頭(イーグルカフェ、テレグノシス、ウインクリューガー)揃ってたわ。
NHKマイル勝ち馬が直後の安田記念に出るってのが珍しいよね
3歳でNHKマイル→安田→マイルCSが達成できたらそれはそれで三冠に値するなと個人の感想としては思うわ
安田は1800でいいのではとかいう素人意見言ってみる
3歳G1馬が出てくる安田記念のワクワク感は異常
力差があるってわかってても応援馬券買いたくなる
予想以上にすごいメンバーになってワクワクするな。
いくらジャックドールとはいえ初めてのマイルで相手も手強いし
いっそ思い切って、本当に令和のサイレンススズカを
やってくれないかなーとか少し期待してる。
札幌函館新潟小倉などではキャパ足りないし移動が大変だからG1開催出来ないの?
それもあるし、そもそもGⅠレースっていきなり作れるものではない
特に日本の場合、目標レーティングに達したからなるってもんではなく、大目標として設定してみんな個々を目指せってやり方だからねえ
国外制度の導入であるはずのグレード/グループ制度の考え方としては前者の方が普通だけど、その辺りはやり方というか事情というか感ではある
ワイジャスティンカフェ民、逝く
まあエプソムCで頑張ってもらうしかないけどそこも集まりそうなんだよね
今年から賞金別定が無くなったからG3でも実績馬が押し寄せてくるようになったからね
安田、宝塚、秋天と現役有力馬のバチバチの潰し合いか…
ジャック兄さん、ジオグリフ、ヴェラアズはドウデュースに並ぶチャンスだしな
ここでメイケイエールが勝ったら熱いな。
池添騎手の一発に期待したい。
1800のG1は単純なワンターンができる所でやって欲しいな。つまり阪神か京都ね。
G1増やしたくないなら大阪杯距離変更とかできんのかねとか思う
大阪杯が1800になるといよいよ春古馬三冠が夢物語になるな
カフェファラオまで来ちゃうとかもう意味わからんのよ