8: 名無しさん 23/05/19(金)12:28:56
45: 名無しさん 23/05/19(金)12:31:12
KじゃなくCなのか
56: 名無しさん 23/05/19(金)12:32:16
CountryのC?
124: 名無しさん 23/05/19(金)12:36:29
MileとClassicって事になってると思う
46: 名無しさん 23/05/19(金)12:31:27
無謀って明言しとる!
959: 名無しさん 23/05/19(金)14:20:02
971: 名無しさん 23/05/19(金)14:22:16
そらそうよ
975: 名無しさん 23/05/19(金)14:23:04
ギムはロックだなあ…
980: 名無しさん 23/05/19(金)14:23:24
松国ローテやってるトレーナーが疑問視されるのは当然では…
994: 名無しさん 23/05/19(金)14:26:13
いやギムの意見を尊重して寄り添った事だし(ウマ娘では)
983: 名無しさん 23/05/19(金)14:23:58
なぁに松国ローテより米国3冠のほうがヤバイ
996: 名無しさん 23/05/19(金)14:26:30
ギムレットでこれならイクノなんてどう言われるのか
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(63)
思ったよりも湿度あった
親父の場合湿度より度数の方がしっくりきそう
>松国ローテやってるトレーナーが疑問視されるのは当然では…
エルトレは何も言われなかったのに…
Mコンドルパサーローテか…
いつの時代もそうだけど外野ほどやたら騒ぐから多少はね?
マインドコントロールローテ?
ネタ要素はあまり無かった
こんなローテーションを当たり前のように利用しないといけないシナリオがあったらしい(現在も因子周回でお世話になってます)
しっかりしておじいちゃん
もうG1以外の重賞ボーナスは無いのよ
周回するならアオハルかグララにしましょ
クラマならイグニッションとか自信家みたいな特定キャラしか持ってない強スキルを
誰でも習得して白因子にできるチャンスがあるんだよなあ
そこまでする価値があるのかどうかは知らんけど
なんJ民が大好きなラニさんも米クラシック三冠走りきった偉業があればこそ
アメリカ三冠はあのクソローテのうえケンタッキー→メリーランド→ニューヨークって移動まであるという地獄
オグリ 「なんて苛酷なことを」
君のもたいがいやろ
ゲームで再現できないんですけど
イクノはメイクラの方が休まるんでしょ?
育成シナリオの目標レース30戦超えそう
シチーみたいなステの上がり方して
シニア級は
91~93年分の豪華面子が集まるとなれば、(多分他3人のカノープスメンバーとは秋天有馬で対決)最終目標になりうる有馬の面子がヤバいことになりそう
ターボ有馬みたいになるのか
流石に目標レースは重要そうなやつだけでシチー同様に特定の区間以降に目標外レース出走でボーナスのパターンやろ
目標:3年目の有馬記念までに重賞20戦
で放り出されるシナリオ
なお20戦するより一度もレースに出ず目標失敗する方がステータスが高くなる模様
松国ローテやったらそら言われるわ
アンチの書き込み内容も破壊する対象ってわけか…実にロックですな
よし!オグリは今週のJCと今週のMCSに出走だ!!
このローテでもダービー勝てるのに
青葉賞勝ち馬はダービー勝てないと言う事実よ
蛯名が青葉賞からダービー馬いつか出すから…
蛯名「今週のクリスタルカップに登録しています」
スキルヴィング「まかせろ」
ただようボリクリ臭
なんなら京都新聞杯からでもダービー馬が出ている
青葉賞呪われてね?
馬=1月からダービーまで毎年重賞かGIに出走
騎手=2月に骨盤骨折して4月の京都開幕週で復帰して重賞勝利
そんなコンビのダービー制覇やーばいっしょ
ウマソウル的に?娘のウオッカに対して見守ってる感じがあったり個人的にはいいシナリオだったわ
実装楽しみにしてたから満足した
想像以上にウオッカへの愛情が重かったけども、父親よりも先に娘が旅立ってしまった実馬の事を思うとちょっとうるっときてしまった…
かっこいいこと言ってるけどこれちょいちょい「父さんな、」構文を厨二にしてるだけの箇所あるな? ってなった
誕生日会話の「父さんお前が頑張ってくれるだけで嬉しいよ」「父さんお前の手料理が食べたいな」と同じ系列の
初詣のイベントも良かったな、タキオンと親バカ対決する奴
NHKマイルカップって昔から格のあるレースなん?
どっちも勝って種牡馬価値高めたろ!ってことなんでしょ?
格がどうこうってよりも
マイルG1で勝てるスピードを兼ね備えたダービーを勝てる早熟性は引退した後も馬のためになるって考えや
種牡馬としての価値を高くしてやらんと引退後の行き先が厳しくなるからという
馬のための選択肢なんだよなこれ
そしてギムの場合クラシックで引退しないと翌年の初年度産駒ウオッカが
生まれなくなるという
クラシック出走権がない時代に3歳マル外のための春の大レースとして用意された通称残念ダービー
できるだけ早期に引退して繁殖期間を多めに取りつつ適性幅の広さを示して産駒への期待値を高める上でこのローテが一番手っ取り早いからって理由で格式とかそういう意図のローテではない
MCローテ以上の過酷ローテのシナリオ作った公式がこのシナリオ書いてるんだからギャグでしかない.
なんですか、皐月→NHK→ダービー→安田→宝塚→JDダービーのテンプレローテをすると批判されるっていうんですか
この世の終わりみたいなローテ
MileCupを間に挟むからMCローテなのかと思ってた
Mind Controlローテなんだ実は
ウオッカさんの素直な厨二っぷりが破壊と再生の暴力の中での一服の清涼剤でしたわ
ボリクリシナリオと対比になってるのがいいね
なんでブライアンズタイム産駒はレース疲れしないなんて評価があったんだろ
父系にロベルトの血が入ってるのはレース使えば使う程良くなるって話だけど1980年とか90年代の競馬界の迷信なのか事実なのか本当のところはわからないよね
今みたいに立派な設備でトレーニングしたり最新の獣医学で体調管理するわけじゃないから実戦重ねて壊れなかった者勝ちみたいな…
迷信というか、ナリタブライアンとかサニーブライアンとかシルクジャスティスとか実績が有ったからね。
ロベルト系の中でもブライアンズタイムが衰退したのは、ナリブが早逝したとかもあるけど、極力レースを使わないという現代競馬に合わなくなったというのもあると思う。
ロベルト系でもボリクリとかグラスは主流血統として残っているし。
ギムレットの紹介文自体が松国ローテの話よな
でも早期に引退した松国さんとこのクロフネ、キンカメ、ギムレットは種馬としても結果出してるから間違いではないんだよな。
M マー
C チャン
なおギムレットと同期でマイルカップ勝ち馬のテレグノシスさんもMCローテやってるのにほぼ話題にならない件について、カツウララの初GⅠ制覇の馬なのよ…
珍しくタッケがブチギレたやつ
著名な松国ローテ馬だとクロフネとキンカメは金子さんだから無理だとして、
ディープスカイならウマ娘になる可能性高いよな
ウオダスでアニメやるならほぼ確実に入る
🐴『…』
???の2012年春のローテ
きさらぎ賞→アーリントンカップ→NHKマイルカップ→日本ダービー
お前虚弱体質言われてる割に走ってるレースプログラムは過酷とかそんなレベルじゃないよな
お前凱旋門賞の後にJC有馬出る上に両方掲示板だからまじでおかしいんだよ…
ギムトレとか〇〇トレという呼称は向こうの世界でもあるんだな
こんな無茶ローテを当たり前のようにやり続けて大きな怪我もなく51戦したイクノのやばさというか幸運さよ
🥃俺もギム先輩見習ってVMと安田連戦するぞ!2年連続で!
うーんこの府中の女王
マツクニローテは3歳秋天(世代を越えた強さの証明)を入れて完成だゾ
達成者0じゃねえか!
ただ、近年は3歳天皇賞馬がいるね(エフフォーリア、イクイノックス)