1: 名無しさん 23/05/19(金)20:08:17 No.1058753938

(シナリオ)
筋書!!?
3: 名無しさん 23/05/19(金)20:10:22 No.1058754787
2: 名無しさん 23/05/19(金)20:09:06 No.1058754273
恐らく禁書の誤植だろうが筋書でも合ってる気がしてきた
4: 名無しさん 23/05/19(金)20:11:00 No.1058755034
5: 名無しさん 23/05/19(金)20:11:56 No.1058755405
7: 名無しさん 23/05/19(金)20:12:24 No.1058755600
9: 名無しさん 23/05/19(金)20:13:41 No.1058756157
誤植じゃなかったのか…シナリオって読んでるから判別できねえや!!
8: 名無しさん 23/05/19(金)20:12:49 No.1058755787
10: 名無しさん 23/05/19(金)20:14:37 No.1058756584
11: 名無しさん 23/05/19(金)20:16:08 No.1058757219
調べたらきの部分なくてもOKなのか…マッスル的な意味かと思ってしまった
13: 名無しさん 23/05/19(金)20:17:59 No.1058758049
14: 名無しさん 23/05/19(金)20:18:14 No.1058758169
ギムさんは本質を見抜ける力を評価してくれるからいいんだ
16: 名無しさん 23/05/19(金)20:18:55 No.1058758472
17: 名無しさん 23/05/19(金)20:19:43 No.1058758810
19: 名無しさん 23/05/19(金)20:20:08 No.1058758988
22: 名無しさん 23/05/19(金)20:22:07 No.1058759828
42: 名無しさん 23/05/19(金)20:43:58 No.1058769460
許されざる世界樹(アンフォーギブン・ユグドラシル) はギムレットっぽいと思った
43: 名無しさん 23/05/19(金)20:45:49 No.1058770262
55: 名無しさん 23/05/19(金)21:07:29 No.1058779888
親父語はちょっと厨二病患ってればなんとなくわかると思ってた
ちょいちょい知らない言葉出てくる…
56: 名無しさん 23/05/19(金)21:08:47 No.1058780456
57: 名無しさん 23/05/19(金)21:08:54 No.1058780508
343: 名無しさん 23/05/19(金)15:46:00 No.1098029473

全裸レース!?
346: 名無しさん 23/05/19(金)15:46:42 No.1098029606
350: 名無しさん 23/05/19(金)15:47:22 No.1098029749
>>343
古代ギリシャローマのオリンピックは全裸やぞ(ガチ)
371: 名無しさん 23/05/19(金)15:56:30 No.1098031712
ギガントマキアー(古代ギリシャ語: Γιγαντομαχ?α、Gigantomakhia)はギリシア神話における宇宙の支配権を巡る大戦で、巨人族ギガースたちとオリュンポスの神々が戦いを繰り広げた。最強の英雄ヘーラクレースがオリュンポス側の味方として参戦したことでも知られる。長母音を省略してギガントマキアとも表記される。
なるほどわからん

374: 名無しさん 23/05/19(金)15:58:28 No.1098032139
>>371
大仰に言ってるけど要はやべーやつらが集まった戦いくらいに思っとけ
引用元: https://www.2chan.net/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ:
タニノギムレット
コメント一覧(129)
つまり・・・どういう事だってばよ?
考えるな
感じろ
ダービーに夢中にならずオークスも出ろ
カワカミのピース貰えるぞ
という事かも
ウマ娘になったら誰でも牝馬レース出れるメイクラはやばい
どう見えるかだ、まだまだ心眼が足らぬ
お前もいずれわかる時がこよう
ルビに踊らされるな!!!
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある、少し長くなるぞ
お前は物事をあせりすぎる
(やっぱり変人や)
トレーナーもな。
厨二病患ってればなんとなくわんぱくに見えた
たくましく育ってほしい
筋書と書かれててシナリオと読めないようでは、「タニノギムレット」への造詣が深いとは言えませんね
フェイトの!シナリオを!書き換える!
別ゲーに見える不思議不思議
ギガントマキアに触れてるしオリュンポスだな!
「空気に気圧されるって何だよ」を思い出す
最初は筋書(きんしょ)って読んでしまった
なにそのライアンが大喜びしそうな書は。
北欧にギリシア、ローマにメソポタミア、アステカ、日本、クトゥルフ、この辺りは厨二病必須科目じゃないのか?
カバーする範囲が広すぎるw
なんか厨二病が高度なものに見えてくるから不思議。
ギムレットの語彙は、普通に厨二検定一級れべるだからな。
北欧ギリシア、日本人なら日本神話くらいまで二級
準一級で神話と人の時代の境目のメソポタミアからローマあたり
クトゥルフはちょっと次元は違うけど、厨房なのるなら抑えたいところだな。
古事記に書いてあるのはどれか、とか問題あるのか厨二病検定。
閑話休題。
黄泉比良坂とか十拳剣を後手に振るとかまぁ厨二病ぽい話もそれなりにあるのが古事記だけど。
そっか、エジプト・インド・ケルト神話は履修しなくても問題がないのか
いいえ、必要です
それ、基礎中の基礎な?
メガテンやってりゃ全部何とかなるな
聖闘士星矢でもわりと履修できる
見てて痛いと共に癖になる
親父は厨二は厨二だけど大真面目で真摯に厨二やってるので知識も深いしいろいろ徹底している
むしろ、浅い知識と語感重視のワードチョイスが痛々しいのが厨二病のイメージだから、親父は厨二病とはちょっと違う気がする
それこそ公式が言ってる耽美系とか、V系に近いのかね
まあ中二病は息子の方だからな
娘だって!!!!
息子は小二病だろ
厨二を極めた結果厨二じゃなくなってもっと高いレベルに至ったような感じ
例えるなら遊び人から賢者になったというか
単純に語彙力があるってだけなのかもな
様々な神話伝承にも深いから、そこから相応しい比喩表現を引っ張り出しているだけで
グラブルで言えばグリームニルかと思ったらアオイドスみたいな
神話の知識得るために大学の講義に参加したりブックカフェに入り浸ってたりしてるようだからかなり本意気
オペラガチ勢のオペラオーみたいな感じで神話ガチ勢なだけよ
厨二病患者が目指すべき深淵たる頂がタニノギムレットだ
適当に横文字並べてるんじゃなく、
それっぽい意味の単語をちゃんと神話系から引用してるので
親父は勉強熱心なタイプの厨ニ病
でもそれ故に二次創作のハードル高くて絵師さんとか苦労しそうだな
週末の優駿牝馬(ワルキューレ) 乙女たちは戦場を駆ける、戦士たちと共に
極東の自由なる島(リバティアイランド)を目指し、航海を続けた黄金の牝鹿の船(ゴールデンハインド)。その最中、エミューに乗った美しい乙女と出会う。
「君の名は?」「マリアよ」
いざ赴かん誇り(ペリファーニア)を胸に
感動(エミュー)の舞台へと
三度目のギガントマキアーに意を決して立ち上がった白銀の勇者
ゴルシ立つな
二度にわたる覇者にして暴虐なる王を打ち倒すために
立ち上がったのが本人っていう・・・
最強の敵は自分自身
そういえば約20年前に初めて生で見たダービーがタニノギムレットだったなとふと思い出しました。
当時は大学1年生だったのですが金がなかったので自転車で寮から東京競馬場まで行きました。
いくらだったが忘れましたがタニノギムレットから少額で流して的中させた思い出(未成年かつ学生だったのでこっそりと…)
当時の総理大臣だった小泉さんも来場されてたっけ。
と思いをはせながら130連しましたが出ずに石が尽きました。
神はいない。そう思った。
娘のほうはあるけど、ギムレットのレースは生で見たことが無い私は、10連ですぐに来ました。何が要因かなと考えたら、うちの庭の畑に…
柵がある。そう思った。
魂の殺人やめろ
タマ殺なかまじゃろ。仲良くしよう。
ちょっと親父っぽく言ってみて
タニノギムレットちゃん、オハヨウ〜😚今日は、どんな一日だ、ッタ😜⁉️❓🤔天気悪いと、気分も、よくない、よ、ね、(^▽^;)(-_-;)( ̄Д ̄;;じゃあ今日は、会社休んで、小生と、デート❤しよウ😃(^з<)🎵😍(^_^)なんて、ね、(^з<)😚😃☀ (^_^)
太陽神(ヘリオス)以来、あらゆる誘惑(テンプテーション)に
耐え切ることによって、理想郷(アルカディア)・・・
天蓋の先の景色にたどり着いた俺に後悔はない。
だが、ワタシは、そろそろ狙ったキャラが天井か
150連以上まわさないと出ないこの
運命の箱(ガチャ)の仕様をなんとかしてほしいと感じている。
そこは失われし聖櫃(アークという名のガチャ)だな。
聖闘士星矢シリーズと終末のワルキューレ読めばふわっとではあるが解る…かも。
シャカさんはパリピ
「中二病でも恋がしたい」は観たけど、これだけではまだ勉強不足だったようだ…
むしろfateとか、とあるあたりを履修しておくとわかるかも
オリュンポス12神の中では割と常識人でゼウスの被害者ポジのハデスさんが
ラスボスしてたりする聖闘士星矢はどうかな…
一番まともなのは一番逸話が少ないヘスティアだけど
これを理解する為にギリシャ神話の勉強をするミラ子
お前変なところで律儀だな!
ロブロイとかグラスとかにも厨二講座する親父かっこよかった。
あと、個性系の指導でのミラ子やマチタンも良き良き
なんかスケットダンスにこんなキャラいたなぁ。ビジュアル系で難解ワードでしか会話出来ないようなキャラ。
語彙力が無いのを人のせいにするなよな
誰もがバカに合わせると思うなよ
闇に飲まれよ(おはようございます)
あれば熊本弁、こっちはギムレット語だ
チッ…にわかかよ
この二単語は熊本弁の入門編やぞ
闇に飲まれよ(お疲れ様です)
煩わしい太陽ね(おはようございます)
暗喩比喩その場のノリが入り交じる熊本弁に比べればギム語は元の単語を置き換えただけだからまだわかりやすいな
他でも言われてるが、ルビの振り方に知性を感じる
TWO-MIXや水樹奈々と気が合いそう
少し方向性が違うかもしれないが。
人理が定めた一律の定理に終末が訪れる…さぁ誇り高きエインヘリャルよ!つかの間の享楽に身をゆだね、来るべき新たなラグナロクへの糧とするのだ!
(土日が来たぞ!ゆっくり休んで次の月曜日も乗り切ろうね!)
ワイの中二病力ではこれが限界や…
厨二ポーズとるたびに見える色白な腋が至高過ぎる
親父は厨二なだけではなく、厨二な文学にも多く触れているとスラスラ読める銘文を発するよ。
つまり親父は隠れ図書委員会であり、ロブロイとの章はバッチリであろうことは自明。
親父の一挙手一投足にキュンキュン来てるロブロイ誰か描いて下しあ。。。(グイグイくるロブロイにたじろぐ親父もセットならなお良い)
神崎蘭子さんよりも理解しやすい
副音声ないと分からんからな…
お知らせ黙らせてこいとか言い出すの好き
直訳すると既読つけてこい
つまり読んでこいっていう常識的な言葉だ
さっき育成したけど、親父も平行世界見てるんだな
ネオヴァースを異なる視点を持つって称してるし
MCローテで、NHKマイルのほうは獲れないとか、
トレーナーがいなければダービーで終わっていたとか
やっぱ違う世界みえてる。
ネオユニヴァースもがっつりからんできたし、
あの宝塚はミラ子が二番人気でそのあたりを引けなかったことに
後悔がある。
「俺を見ろ! ワタシにこそ酔え!」
は、本人と別の世界のタニノギムレットとを重ねた言葉なのかな
「俺」はウマ娘タニノギムレット、「ワタシ」はそれより一段上のタニノギムレット概念について使われてる気がする
🍊ユグドラシル…?
筋書と古代オリンピックについては分からなかった方が知識不足なんじゃねーかな…
まー昨今インターネッツはまだ子供な年齢の方々も触りますし
濃厚なキャットファイトを想像したにゃ…
オール・フォー・ワンの忠実な僕である宝塚記念は強敵だったよな…
他のウマ娘たちの名前の当て字も凄かったな。
知恵者にて探求者(アグネスタキオン)とか
他にもいっぱいあったけどスクショしわすれて覚えてねぇ
でもそのなかで、ラモーヌはファムファタールとか
普通の名前よびなのも良き。
ファムファタールって単語自体厨二だと思いますが(小声)
親父愛読書
イーリアス
ローランの歌
ニーベルンゲンの歌
パルスのファルシのルシがパージでコクーンとかに比べたらまだ全然伝わる方
何かみんな本能的に『禁書』ってワードを避けてる?
かっこいい単語言いたいだけの厨二病じゃなくてちゃんと勉強してる頭のいい厨二病って感じで好き
ドイツ語とかいう厨二御用達言語
そこからラテン語に進むと……
完璧親父と仲間たち…
狩流水神さん!狩流水神さんじゃないか!
『筆箱の中のクーゲルシュライバー』と書けば
ただのボールペンでも上等なラノベのタイトルに見える魔法の言語だ
フラッシュ『理解できません…』
ノムリッシュ翻訳でもしたんか?って感じの台詞だよな。
読める…!読めるぞ!(意味はわかってない)
トゥエルは真の、ウルは王!
ムスカはトゥエルじゃなくてパロなんだよなぁ
シータに秘密の名前の意味を教えている場面では?
とりあえずマイティソー見とくか
ペダンディストとか初めて知ったわ。
それなりに厨房のつもりだったのに。
水樹奈々の歌詞と同じやな
ふりがな無いと読めないw
サンホラみたいに、ふりがなすら振ってくれない
所よりマシだからセーフ
2000年代のラノベオタクとしては義務教育の範囲内
なんかコメ欄皆イキイキしてる気がするのはなんでだ…
でもお好きでしょ?親父のノリ。
ギム爺の実装後の反応見てると基礎教養無いやつらがこんなにも多いんやなって…
そら日本もこうなりますわ
アイタタタ
お前はただのオタクやん
基礎教養ってのは義務教育で習う時点で一通り範囲は抑えてあるぞ
そら、中学の歴史や理科、古文の知識が無かったら教養が無い扱いして良いけどギム爺とは関係無いわ
そうだねえ。中世に比べればより実務的な知識が要求されるから、私たちは法律や経済の知識やプログラミング言語などの、仕事で生かせるもの学んで身につける方向にシフトしてしまったねえ。神話や文学を腰を据えて読みたいけど、家庭持って仕事しているとなかなかそうもいかんよね。まあ、日本もこうなった(=近代化)となれば仕方ないね。中世と違って、和歌や漢籍の教養が評価されにくいからねえ。
横文字に関してはまったくそうは思わないけど
筋書はすじがきと読めてくれとは思った
理からの解脱を夢想する偽りの賢者(自分だけが優等生だと勘違いして空気読めない発言をしだす痛い奴)
あ!リアルにいるネタにしにくいタイプの厨二病だ!!
ホントは「厨二病こそ基礎教養」て言いたいんだろ?
日本は厨二病大国であるべきって、そう言いたいんだろ?
このネタにスルーの出来なさに怖さを感じるわ
まあ、筋書が読めないのは酷いと言っていいレベル
オリンピックの方もがっかりするくらいには
どっちも義務教育範囲内だしなそこ…
厨二だけど拗らせていないというか健全なのと、勤勉なのむっちゃ良いわ
育てたら好きになる人多いと思う
Sound Horizonと親和性高そうだな。
スクショで見た範囲でしかしらんけど親父レベルの語彙だと教養の域に足突っ込んでるよな
右手がうずいて包帯巻くレベルじゃ絶対無理
親父の本棚には新紀元社のTruth In Fantasyとかありそうだな
Truth In Fantasy30の聖剣伝説には無印Fateの宝具関係があらかた載ってたりする
なにがエミュ難度高いかって『叛逆』の部分をリベリオンとかじゃなくて普通に言ってる点だと思う
厨二病全開の言い回しの後に普通の読み方で言う織り交ぜ式だからより難易度が高いというね
オペラオーやロブロイあたりとサシで話している所を見たいような見たくないような
ギガントマキアって言うと三浦建太郎先生のプロレス漫画を思い出してしまう…
引退後に黒歴史化するのかそれともそのままのキャラで突っ走っていくのか
ちょっと想像もつかないな
許されざる世界樹……
親父、キン肉マン読んでるのか