味しめたな
いいぞもっとやれ
ダービーウイークが始まります。日刊スポーツでは、22日から3日連続で「G1ヒストリア・特別編」を掲載。「ウマ娘 プリティーダービー」のキャラクターのモチーフにもなっている史実のダービー馬を取り上げます。気になる登場ラインアップはこちらで…https://t.co/TMswtmOpuO#ウマ娘 #日刊スポーツ pic.twitter.com/HqnN26N7Pz
— 【極ウマ】日刊スポーツ競馬公式▶ウマ娘&ダービー特集号発売中! (@goku_uma) May 21, 2023
どんどん出まくってんな・・・そんなに売れたのか
これって普通のコンビニに売ってるスポーツ紙の中身?
はい
ユニバ―――――スがこうひょうだったから
>相思相愛だった。初騎乗は3歳3月のスプリングS。つき合いは短くても、互いの心は通じ合っていた。
>「自分で競馬を分かってた。指示をしなくても、僕が思ってたことをやってくれた。頭がつながってたね。テレパシーみたいに」
(中略)
>競馬で「たられば」は禁句だが、もしネオユニヴァースがいなければ日本へ移籍することもなかったかもしれない。まさに運命の出会いだった。そのドラマは今なお、血脈とともに続いていく。
(日刊スポーツより)
これは”キテル”だね
スフィーラ…美しいね
ユニちゃんがどんどん湧いてくる
本当にテレパシー使ってたのか…
育成実装してからさらに補足するような燃料投下してくるな…
困った
ちょっと勝てない
もうガチャやってないのにユニマするんじゃない
Numberもきてた
“三強”決着となった1999年ダービー。
名勝負として今なお語り継がれるこのレースを
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』はどう描いたのか?
第2話と第3話に盛り込まれた競馬の史実を読み解きました。#アニメウマ娘 #ウマ娘ロードトゥーザトップ #NumberWebhttps://t.co/wBMe08NuPI— Number編集部 (@numberweb) May 21, 2023
第1話から最終話まで怒涛のように駆け抜けた
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』。迫真のレース描写と演技に思わず圧倒される最終話、
実は“あのシーン”にも「史実」が隠されていました。#アニメウマ娘 #ウマ娘ロードトゥーザトップ #NumberWebhttps://t.co/u0eCcAyaX2— Number編集部 (@numberweb) May 21, 2023
コメント一覧(45)
😭嬉”し”い”よ”お”お”お”お”お”
最初からダービーを目指してたので皐月賞では仕上げ90%
チケゾーもダービーウィーク目前に控えて今頃天国で体ピッカピカだろうな
毎年この時期はキリッとしてたもんね
天国から後輩達を見守ってくれてるといいな
願わくは何事もなく、燃え尽きることもなく
こんなあからさまな企画に釣られてしまう自分が悲しい
絶対見るわ
全力で釣られた方が楽しいよな
同じ悲しいなら踊らにゃソンソン
ちょっと打算的かもしれないけど、主戦騎手や関係者の思い出語ってもらえるしウマ娘になった相棒を知ってもらえる場みたいなものだからすごく助かるよね
実際関係者の話って貴重だから嬉しい
ありがてぇ
フラッシュとネオユニによるトレーナー(デムーロ)争奪戦勃発
ドイツv.s宇宙
ドイツv.s宇宙
連投してしまった…
???「ダービーの時は俺だったっんだが・・・」
そして誕生するグラファイト(父エイシンフラッシュ 母父ネオユニヴァース)
フラッシュさんはデムーロ会と内田博幸会の掛け持ちだから
ネオユニ会長の相思相愛にはかなわんじゃろ
チケゾーの可愛さがバレてしまう…
👺もう遅い
numberって硬派なスポーツ専門誌では???
文藝春秋だからこういう歴史ものは大得意、こういう証言証拠を集めて提示するのこそnumberの本領
江夏の21球とか秋天の陽炎とかここやぞ
昔からモツ鍋屋(当時)に話を聞きに行ったりオネェの視点から開幕を占う企画とかやってたし今の更よ
硬派というよりは、読み物としてのスポーツノンフィクションを載せてる雑誌
時にライターの主観や思い入れたっぷり過ぎて、本当にノンフィクション?と思わせることもしばしば
当時のデムーロは短期免許で一発当てたろ!ぐらいの気持ちだっただろうからね
それが皐月もダービーも勝っちゃって特例で菊まで乗せてくれたんだから、特別な馬になるし特別な国になるよね
フラッシュさんアニメとかにあんまり出てこないからこういうので取り上げられるの嬉しいね
オタクは小金持ち
スポーツ新聞の力と面白さを今のうちに刷り込むのじゃ
小金持ちというか、普通の人がオシャレや彼女、嫁、子供に使う金を全て趣味に注ぎ込めるからな…
オタクが金持ちってのは正しくなくて単純に自分の趣味には誰でも金使うってだけだぞ
どんどんやってくれ
ウマ娘から入った俺みたいな新参はなんでも読みたい
何もかも未知で面白いってのは新参の間だけの特権だからな、全力で楽しみたい
もしウマ娘にキズナ出てたら2013年のダービーが取り上げられてたんかな。
タッケの復活とか例の実況と中々印象に残るレースだったよね。
歴代のダービーでも、キズナのダービーをNo.1に上げる人多いよねぇ。確か武豊さんもだっけ。
エピファ福永のゴール前差し切られてガクッと頭下げるのを含めて絵になるからね
ワイはシャカール豊とフライト河内の兄弟弟子同士の意地の叩き合いが好きやわ
ネオユニはいいぞおじさん「ネオユニはいいぞ」
あのね”ORYN”
どんどん乗っかって欲しい
他のページ読まないから買うか迷うけど
ワイは恋さんとノブの対談語録ページを読んでいるから買っているゾ
吉本の人ら競馬とすげえ密接関係にあるよな
趣味と仕事を両立してる感じ
厩舎コメントとかでお馬さんの可愛い1面を知れたりするから気が向いたら是非読んでみてくれ
確か今回は今までのニッカン450じゃないんだよな
そこ気を付けないといかんな
買ったことなかったから勝手に雑誌だと勘違いしてたけど新聞だったんだな
何とか見つかったけど他にも勘違いしてる人いるはず
昨今マスコミの存在意義については色々言われるけど
新聞が長年リアルタイムで取材した競馬情報の蓄積は侮れないよね
結局客商売だから売れる方の記事に傾いてくしかないのつらそう
RTTTのやつみたいにコンビニプリントでも売ってくれんだろうか
虹の橋の向こうで歴代ダービー馬がソワソワしてると思うと微笑ましいなあ