div class=”mtpro-wrapper2″>
div class=”mtpro-wrapper2″>
Yogiboよ…Yogiboは全てを解決するのよ!!
アヤベさんステイ!
ジャパン君かもしれんぞ
今日はテイ虐していいのか?
史実「テイ虐ならオレに任せな」
加減しろ莫迦!
💉主治医です
お嬢様テイオーは脳がバグる
ババヲナラスクルマの先頭にくっつけて運んであげよう
一枚のかまぼこ板くらいの鉄板から打ち出してるからまさに職人技
アオハル杯のテイテイツーにはそんな由来が!
2倍の重さがよく分からん、鉄下駄履いて徒競走出てたくらいのハンデか?
蹄鉄の重さは120グラムくらい(アルミ製)だってさ
シンザン鉄が鉄だったらさらに現行のアルミ製の3倍×2倍の重さに……
なんかゆで理論みたいだな
当時の他馬との比較でも1.5kg近い斤量追加で走ってたと考えると凄いな…
レースは普通の蹄鉄に履き替えてたから関係ないよ
調教中に履いてたのがシンザン鉄、重たくて調教駆けしなかった説がある
アルミの比重が2.7
鉄の比重がだいたい7.8
なので体積は同じでもほぼ材質だけで重量は3倍
Yogiboにウマ娘が勝てるわけがない
よし、通りすがりの蛮族さんにロケットを付けてもらおう
引退後ヴェルサイユファーム送りにされた馬はみんなふわふわにされる恐ろしい場所だと聞いたわ
ヴェルサイユファームかは分からないが、生まれたばかりの子もふわふわにされてたな。
◇◇◇◇「孫が大変だと聞いたので訪問したい。
ところで食事は何人前まで用意してもらえるだろうか」
「成仏なの」
👁️… (yogibo )
モンニモンニづくし
何?今日はテイオーでスクラビルドして良いのか!?
もしかしてテイオーって可愛い…?
ギャルテイオーをこの目で確認するまでまだわからない
もう板にでも貼り付けてロケットで打ち上げてみるか
でもやっぱ、リモコンバクダンとビタロックはまだ欲しかったなあ……
そりゃハーネスにつけて市中引き回し…
この青年が跨ってる動物はなんなのだ?
ところで、ウマ娘宿ってすごくいかがわしく聞こえないか?
手遅れだな、テイオーくれ…フフ…
あげません!!
ギャル服の供給が減ってきて生き甲斐を失いつつあるので
7月はギャル開き、8月はギャル休み、9月はギャル見、といった感じで季節イベントを挟んでいただきたい所存
屈腱炎でデビューすら覚束なかったイクノディクタスを現代の名工に選ばれた装蹄師に蹄鉄を作ってもらった結果鉄の女へと成長したのは有名な話やね
それだけ蹄鉄は大事
蹄鉄が大事なのは事実だがイクノディクタスの話はソース不明なので適当な事言わんでもろて
正直デビュー前屈腱炎ならサッカーボーイと同じ血統構成の牝馬だし無理せず繁殖に上げてるんじゃないかな
優駿たちの蹄跡にも掲載されている話なのに?
嘘だったら相当だぞ?
その記事の内容がどうという訳じゃないけど、90年代くらいまではソースがどこだろうと鵜呑みには出来ないかなあ。
それくらいやってる事が適当だったり尾ひれつきまくってたり、何なら調教師や騎手自身も間違ってる(当時は正とされた)事すらあるから。
url貼れなくなってる?から5月の記事だけど
当時は触診なんで近い部分が腫れてるけど屈腱そのものではない腱鞘炎を屈腱炎と判断しただけかも?とのこと
腱そのものととそれを包むさやの炎症ではダメージ度合いが違うだろうからね
記事のタイトルは イクノディクタス「3歳で屈腱炎」は本当か?「ユースク」に寄せられた質問に答える【獣医師記者コラム・競馬は科学だ】 なんでこれでググってくれ
イクノ屈腱炎説を遡れた分で最初に言い出したのは優駿たちの蹄鉄、他のノンフィクション資料(小栗帽子『日本母馬列伝 黄金の母たち』(夏目書房、1998))では屈腱炎の話をされていない
あとnetkeibaだと勝野憲明の息子を名乗るアカウントがいてそっちだとエミノディクタスのエピソードを元に漫画にした、実際は怪我一つしていないと訴えている
https://db.netkeiba.com/?pid=horse_board&id=1987104784&page=2
副会長がマックイーンで書記はネイチャがいいな~
なんやかんやでBNWも揃ってメンバーに入ってそう
「あ!こいつ、前足と後ろ足がぶつかってる!だから怪我するんだ!」
って解った時は凄く気持ち良かっただろうな
コナンのあのSEが頭の中で鳴ってそう
ギム爺はyogiboに抗ってたから
でも、後ろ足で蹴ろうとしたけども止めたから…
yogiboってそんなに気持ちええんか
コログネタ多いなw
ミラ子タキオンスカイテイオーは見たことある
シンザン鉄格好良くてすき
専用装備とか燃えちゃうよ
シンザンが走ると蹄鉄がぶつかりあって派手な音が響いていた、ってエピソードいいよね…
蹄鉄は大なり小なり調節するから専用みたいなもんやと思ってる
マックイーンのって名前書いちゃう程度には大事なもんらしいからな
ワイは全力で走るとカカトが尻に当たる事があるな
シンザンは蹴りが強いというよりも体が柔らかすぎて前足と後ろ足がぶつかって怪我をするからシンザン蹄鉄作ったって聞いたわ
普通の蹄鉄より重いから調教では時計は遅かったけど余計に鍛えられて強くなったという
マックイーンの立ち姿が実にリンクなの草
くっ付けてないのにyogibo浮かせたらテイオーもくっ付いてきそう
改めてシンザンの成績見てみると凄まじい結果残してるのな
19戦15勝にして最低着順2着、つまり完全連対。
芝1600~3200に加えてダート1800の勝鞍がある。
なんやこいつ…
名前の読み替えに神讃なんてつくのもわかる実績だよな
GI級競走勝ち馬の最長寿なんておまけまで付いてるし
シンザンストレートと言われる外側ギリギリのコース取り
騎手の咄嗟の判断だったんだろうけど、馬が自発的にそうしたと言われても納得してしまう魔力があるよね
シンザンって名前には
シンザン鉄って名前自体がもうかっこいいよね
和風ロープレにでてきそうな
ウイポの史実調教にも、シンザン鉄って出てくるね。
これが噂の新作のテイオーズオブキングダムですか
生徒会長版テイオーがイメージピッタリで良すぎる・・・