1: 名無しさん 23/11/18(土)00:13:27 No.1125319286

第2部はティアラ路線メインやるよ
俺の予想は3割当たる

no title

 

3: 名無しさん 23/11/18(土)00:15:20 No.1125320016
まじで

 

4: 名無しさん 23/11/18(土)00:17:43 No.1125320904
そもそも2部やるの?

 

7: 名無しさん 23/11/18(土)00:19:33 No.1125321595
>>4
やるよ!俺の予想を信じろって!

 

8: 名無しさん 23/11/18(土)00:22:11 No.1125322562

>>4

no title

 

10: 名無しさん 23/11/18(土)00:37:44 No.1125328069
まあ普通にデアリングタクト軸なんじゃないかな
それなら遅れに遅れてる言い訳にもなるし

 

11: 名無しさん 23/11/18(土)00:39:57 No.1125328718
俺はそのまま別チームで覇王世代に行くと思ってる

 

12: 名無しさん 23/11/18(土)00:40:48 No.1125328991
これは俺のわがままなんだがまだメディア媒体で扱ってない世代をメインに据えてほしい

 

13: 名無しさん 23/11/18(土)00:42:11 No.1125329458
スラムダンク第一部完みたいなもんだよ

 

14: 名無しさん 23/11/18(土)00:45:24 No.1125330448
ドンナとオルフェ入れて三冠の話かもな

 

21: 名無しさん 23/11/18(土)00:54:05 No.1125333231
オルフェドンナ来るなら12世代中心もあるかも

 

23: 名無しさん 23/11/18(土)00:58:21 No.1125334487
ぶっちゃけ連続して数世代の連作にしないでRTTTみたいな美味しいところだけつまむ感じでもいいと思うんだが
これだと育成シナリオでいいってなるか

 

25: 名無しさん 23/11/18(土)01:00:07 No.1125334941
>>23
一応チームシナリオっぽいしなぁ
まあRTTTみたいにってのならチケゾーとかもそうといえるしやろうと思えば全然できるとは思う

 

29: 名無しさん 23/11/18(土)01:02:10 No.1125335494
>>23
実際のローテ勝敗着順レース展開とか育成じゃ踏み込み切れない要素多いからそこは別物だと思う
メインのシナリオとは何ぞやって話になってくるけどまあそんな気にしてる人もいないだろう

 

26: 名無しさん 23/11/18(土)01:00:34 No.1125335055
実際いくらか王道路線以外にも視点移さないとアレだと思う

 

28: 名無しさん 23/11/18(土)01:02:06 No.1125335477
>>26
やるか…ダート路線!

 

 

24: 名無しさん 23/11/18(土)00:58:41 No.1125334565
スプリント路線で見たい…

 

27: 名無しさん 23/11/18(土)01:01:59 No.1125335451
マイル進出を何度も阻まれて苦悩するバクシンオー主人公のシリアスシナリオが見たいっていうんですか

 

30: 名無しさん 23/11/18(土)01:02:19 No.1125335534
アニメ3期が終わった頃には動きがあってほしい

 

32: 名無しさん 23/11/18(土)01:04:59 No.1125336222
勝つには勝つけど順風満帆じゃないよって子こそ育成よりこういう史実風ストーリーで見たい

 

34: 名無しさん 23/11/18(土)01:05:50 No.1125336444
>>32
やるか…オグリキャップ!

 

37: 名無しさん 23/11/18(土)01:07:11 No.1125336817
>>32
舞台裏で死にそうな顔になりながら一年勝ち続けるオペラオーシナリオが見たいけどキャラと合わなすぎるか…

 

39: 名無しさん 23/11/18(土)01:09:29 No.1125337400
終盤結構ガッツリIF入れるようになってたからそういう意味でも育成地の差別化難しくなってそうな感はある

 

40: 名無しさん 23/11/18(土)01:09:34 No.1125337425
メインのラストに次回作の主人公みたいにタクト映ってるけど何かするかな

 

43: 名無しさん 23/11/18(土)01:12:00 No.1125338047
章ごとにライブ追加するの大変そう

 

19: 名無しさん 23/11/18(土)00:51:36 No.1125332470
確か今はボリクリ世代以降がかなり薄いんだよね?

 

46: 名無しさん 23/11/18(土)01:14:21 No.1125338547
>>19
98世代 スペ セイ キン エル グラ ツヨ アニメ1期・第一部最終章
99世代 オペ アヤ トプ ドト (ウララ) (モンジュー) RTTT
00世代 シャカール デジタル タップ
01世代 タキオン ポッケ カフェ
02世代 ファイン ギムレット ボリクリ ミラ子
03世代 ロブロイ ネオユニ
04世代 スイープ
03まではともかく04と05は三冠路線の主役がいないから一気に手薄になるんだよね…

 

51: 名無しさん 23/11/18(土)01:16:31 No.1125339017
有馬みたいなIF揉みたいなあ

 

65: 名無しさん 23/11/18(土)01:21:36 No.1125340210
世代通りにいくなら釈迦デジあたりになる
タキオンのとこはスズカで消化した

 

69: 名無しさん 23/11/18(土)01:22:34 No.1125340422
同じチームじゃなく世界観だけ同じオムニバスで良くねって言われたらまぁハイ

 

67: 名無しさん 23/11/18(土)01:22:05 No.1125340317
チーム=厩舎みたいなもんって認識してるから別にチーム制に不満はないかなぁ

 

74: 名無しさん 23/11/18(土)01:23:55 No.1125340701
ソシャゲのメインシナリオほったらかした問題点はわりとどこも苦労してると思う

 

87: 名無しさん 23/11/18(土)01:28:36 No.1125341855
もう宇宙から宇宙ウマ娘が来るとかそういう方向にするか…

 

 

135: 名無しさん 23/11/18(土)01:43:13 No.1125345198
アニメでもちょっとやってるけどメインでこそ群像劇をやって欲しい

 

142: 名無しさん 23/11/18(土)01:45:47 No.1125345842
RTTTみたいにトプロ軸に各キャラとの繋がり増やしてく方が世代が分かりやすくて見やすいんだよな

 

93: 名無しさん 23/11/18(土)01:29:14 No.1125342004
例えばキタサンブラックとかドゥラメンテが登場した今こそブリュクスマン絡みの話を修正してもいいと思うけどね

 

139: 名無しさん 23/11/18(土)01:44:10 No.1125345414
ちゃんと降着ネタ扱うマックちゃんとかはメインならではだしキャラ選出次第でしょ

 

143: 名無しさん 23/11/18(土)01:45:52 No.1125345856
>>139
やっぱりこう…育成に入れられない重要なちょっと嫌な現実要素とかを扱うのに一番向いてる気がするね

 

111: 名無しさん 23/11/18(土)01:34:31 No.1125343197
ダートみたいに1部とは全然違うキャラで動かすか
イクノやキンイロみたいな長いこと走ってたウマが語り部のオムニバスか

 

120: 名無しさん 23/11/18(土)01:39:10 No.1125344256
戻すなら数増えたし短距離マイルやってほしいとこではある

 

137: 名無しさん 23/11/18(土)01:43:47 No.1125345333
マーチャンも増えたしウオダスの話は見たいなぁ

 

引用元: undefined

1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume