8度目のG1挑戦でのビッグタイトルに「ホントにうれしかったです。やっとゼッケンに星をつけられました」と、G1馬が調教中に着用する特殊ゼッケンが届くのを楽しみにしていた。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=248138
アーモンドアイと同じ数なのだ
こうしてまた新たなトリビアが生まれた
克己「ちなみに私にとっての星は、あなたですよ奥さん」
一瞬南井さんかと思ったけど、高橋さんの方ですねw
私も八つ目の星が欲しくて日々黒の地平を征服しているよ
そうクールに
星を取れまスター
イクイノックスの星の増え方が早過ぎて、なんかこう、震える
もはや撃墜王の戦績状態
ハヤヒデネキは、厩務員さんのトリミングで腰の部分の毛を☆☆☆型に刈り揃えてもらってたとかなんとか。
エースパイロットの定義は★5つなので、イクイノックスも立派なエース競走馬。
WRやし…いっぺんに2つ増やしてもバレへんか?
とかしてみたい
最後はレア中のレア(嬉しくねえ
星四つのレア(三冠プラス有馬)もあるよ
後にも先にも六つ星のゲート再審査なんてあやつだけだよ
あやつマンも良くないと思うレベル
実は星が9個の調教ゼッケンを着けた事があるのはオジュウだけらしい
(アーモンドアイは9勝目で引退、タルマエとリッキーは中央G1の分しか星は付かない)
アーモンドアイは一応作ってもらえたんだって
アーモンドアイが☆9ゼッケンを咥えてドヤ顔している写真がネット記事にあったわ
アモアイの厩務員かな?がオジュウのゼッケンと並べた写真上げてた記憶が…
オメガパフュームが星付きの調教ゼッケン使ってたみたいだから、地方でも東京大賞典みたいに国際G1になってれば付くみたいね
つまり現状ではGIは付くけどJpnIは付かない扱いって事か
ゾフィー兄さんの☆みたいなもんだね
あれは勲章らしい
▽皿▽「スターマークなんぞ付けてエラくなったもんだなぁ」
って陛下も言ってたしね
最後のゴルシに草
初心を忘れないG1馬の鑑
ウイポで荒稼ぎしてる馬とかどうなるんだろうなぁとは思ったことある。
ウマ娘でもクラマシナリオだと、最後の練習とかで凄い星の数になってるんだろうか
体操服の石鹸に星が今後殖える可能性が?
ソープはいかんでしょソープは
⚽のユニフォームもチャンピオンズリーグ優勝すると☆ついてたな
やっぱりG1とると価値観がグッと上がるよな
チャンピオンズリーグはW杯のマネしてるだけよ W杯制覇した事のある国の代表チームのユニに星がつく
日本もなでしこジャパンには☆ついてるよ
G1の2着3回で星1つに変わらんかなぁ
惜敗を何度積上げても勝利には変えられんという厳しい世界だわな
でも馬(というかその馬についてるファン)によって違うよね
ブエナビスタはアーモンドアイとかジェンティルドンナに比べてやっぱり評価は下がるけどオルフェーヴルは実質GⅠ9勝みたいな感じで7勝馬とかアーモンドアイより格上みたくオルフェファンは扱う感じがある
そんな金のエンゼルと銀のエンゼルみたいな…
8度目のG1挑戦で勝利のナミュール
11度目のG1挑戦で勝利のキング
G1勝利までの最多挑戦記録ってやっぱりステゴなのかな?
クレード制導入後ならステイゴールド(50戦目・香港ヴァース)ですね
国内GIに限定するならショウワモダン(39戦目・安田記念)
交流GI級競走ならミツバ(43戦目・川崎記念)
執念の勝利という感じだけれど、そんなにたくさんG1出場出来ていること自体凄いですね…
枝はグレード関係ない出走数では。
GⅠだけならステゴで20度目かな。それもすごいけど。
文盲か?理解力が足りないのか?いや、おそらく>>22の書き方が悪いのか?
>>13ではG1へ挑戦した回数の最多挑戦記録を聞いてる。しかし>>22は条件戦や重賞含む出走記録でG1を初勝利した時点での出走回数を書いている。>>44のG1出場してる云々の反応はおかしいやろ
そんなにG1を走ってたんだ知らなかったーw
(話の趣旨を分かってんの?)
って煽りだと思って見てたよ
素直に勘違いやったか
GⅠに50戦出た訳じゃないから…
ステイゴールドのG1挑戦は国内19戦+香港で20回(ドバイシーマクラシックは当時GⅡ)
ショウワモダンは39戦目にしてGⅠ初挑戦初勝利なのが凄い
ごめんなさい…
>>13と>>40を送信した者です。
ステゴの20回目のG1挑戦で勝利は知っていたのですが、ショウワモダンやミツバをG1に挑戦した回数と勘違いしていました。
阪神競馬場行くたびにトコトコしてる所見れるミツバくん好き❤️
つまみ食い常習犯なミツバくん好き♥
未勝利馬に調教で煽られる紫ゼッケンの星持ちがいましてねえ
補足するとゼッケンに付いてる星は2つで
地方G1(東大)と海外G1(ドバイWC)は星貰えて地方JPN1(川崎記念)は貰えないという
テスト問題みたいなケースになってる
つまり引退レースで勝つと星付きゼッケン無いんです?
地方のJpn1取ったら中央馬のゼッケン星増えるんですか?
https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20171225-OHT1T50071.html
リッキーのラストラン前記事を見ると、星が二つしかないのでJpn1は入らないっぽい
ちなみに星二つはフェブラリーS×2
ゴルシをオチに使うな💢
使わない方がむしろ失礼な気さえする
G1を10勝したら☆がデカいのなったりするんだろうか
第4次スーパーロボット大戦みたいだな
撃墜数みたいなもんか
オジュウのヤバさが際立つ
ゲームに採用したらヤバい数になりそう
そういや、😷も星4つでゲート再審査してたな(阪神大笑点後)
ステゴ一族さぁ…
10勝したらデッカイ星一つになるんだろか
Jリーグのクラブがタイトル獲得するとユニフォームのエンブレムのあたりに星付けるみたいなもんか
ウマ娘の英雄譚やらも多くなったらこんな風に二行に星増えるのかな。まあこっちは一回目じゃ星はないが
めざせ星条旗
50とかウイポでもキツそう
サーキットの狼
ロータスヨーロッパみたいやんって書きに来たら書かれてた。
早瀬の911カレラRSにも付いてたゾ、んで星を巡ってライバル物語が始まるんや。
星が増えていくところが冒険王ビィトのヴァンデルみたいだな途中までしか知らないけど完結したのかな?
ペースは遅くなってるけど続いてるよ
そして読むほどにわかるグリニデの強さ
あいつ倒せたのほんとに奇跡だった
キルマークかな
抜きんでた戦績を残すと逆に引退が早まるのが星を重ねられない要因か
全兄が既に繁殖入りしているケースくらいしか続行できないのかな
理論上は、デビュー前に気性難で玉なし芳一になってG1勝ちまくる馬が居れば。
よかった探し表によかったシールを貼るんでしょ知ってる
じゃんけんで星の奪い合いを?
それ、2.5周年記念ストーリーで凱旋門賞組が乗ろうとしてた船じゃ…
エスポワールシチー「呼んだ?」
帝京高校サッカー部を思い出す
有識者に聞きたいんだけど、グレード制以降で最強のGⅠ未勝利馬って誰なの?
※GⅠ未出走馬は除く
俺はウインバリアシオンを指示する。
基準が分からないのでなんともだけどバランスオブゲームとかどうすかね
個人的見解でよければワイはトリック爺さんを推す。無事之名馬を具現化したような戦績、8年連続同一GⅠ出走とか今後現れないでしょ。
ニシノウララ
それこそケイエスミラクル。8ヶ月10戦で3回もレコード勝ちしている。1回なら展開とか馬場状態に恵まれてとか言えるけど、3回もレコード勝ちするのは実力。
チャンミとかの称号に星がつくのはこれが理由だった…?
ちゃんと史実再現だったとはたまげたなあ
なお最初は★じゃなくてn回目の表記にする予定だった模様
昔には無かった気がするなあ いつ頃始めたんだろうね W杯制覇したらユニに☆つけるサッカー真似したのかな
★付きゼッケンって初めて見た。
練習用とかなのかな?
追い切り(レース直前の調教)の時に使うんじゃなかったっけか
キタサンブラックが2017有馬勝った後、もうレースは出ないけど年明けの引退式のための体作りしてた時の調教で
星7個のゼッケン付けてたな
(なお追い切り時計まで正式に記録されてた模様)
星付きって、中二心をくすぐるよね
この年のゴルシのゼッケン番号が774なのもポイント高いと思うんだよなー
武豊の騎手番号が666みたいなもんか
なるほどバックブレーダーみたいな感じね。
ゴルシのゲート再審査写真はゴルシ・騎手・背景がモノトーンで白黒写真に色を付けたみたいに見える。