1: 名無しさん 24/01/12(金)00:16:13 No.1145216154
2: 名無しさん 24/01/12(金)00:29:31 No.1145222842
バクシン理論にはほんに世話になりもうした
5: 名無しさん 24/01/12(金)00:34:16 No.1145224772
というかラークですら基本はバクシン理論だし
どこまで行ってもまずはスピードカンストがラインだからほんとに模範
どこまで行ってもまずはスピードカンストがラインだからほんとに模範
7: 名無しさん 24/01/12(金)00:36:59 No.1145225871
ウマ娘のゲームシステムを大真面目に解説しようとするといくらでも難しい話ができるんだが
初心者にそんなん詰め込めるもんじゃないのでまずはバクシンしてうまぴょいしろとガイドできるのほんと助かる
初心者にそんなん詰め込めるもんじゃないのでまずはバクシンしてうまぴょいしろとガイドできるのほんと助かる
81: 名無しさん 24/01/12(金)01:28:27 No.1145242776
関係ねえスピードだけ上げてえ
10: 名無しさん 24/01/12(金)00:41:51 No.1145227961
クラシック期にスピードをS以上にすれば凱旋門に勝てますよ!トレーナーさん!!
14: 名無しさん 24/01/12(金)00:45:10 No.1145229266
短距離組のラスボス
16: 名無しさん 24/01/12(金)00:46:36 No.1145229833
初期はろくなサポカも揃ってないから本当に助けられた…
17: 名無しさん 24/01/12(金)00:46:37 No.1145229845
ウマ娘は対人でもどうしても運要素が絡んでくるからステ上げとけば勝ちの目はあるからな
とにもかくにもまずバクシンよ
とにもかくにもまずバクシンよ
19: 名無しさん 24/01/12(金)00:48:08 No.1145230454
22: 名無しさん 24/01/12(金)00:49:48 No.1145231105
多くのトレーナーのうまぴょい童Tを奪った優等生
23: 名無しさん 24/01/12(金)00:50:24 No.1145231366
サポカ貧民でも因子なくてもシナリオうまぴょいできるのほんとウマ娘の模範だよ学級委員長…
24: 名無しさん 24/01/12(金)00:51:29 No.1145231882
トレーナーの嘘がどうみてもヘッタクソなのに対して
よく読むほどにバクちゃんの方は嘘に気づいててこれは…
よく読むほどにバクちゃんの方は嘘に気づいててこれは…
12: 名無しさん 24/01/12(金)00:42:54 No.1145228339
カラッとした元気いっぱいのアホの子かと思いきや慣れたころシナリオ見返すと賢さ補正がちらほら見えて二度三度おいしいウッ…ハァ…ハァ…
30: 名無しさん 24/01/12(金)00:58:18 No.1145234250
バクシンが星1じゃなかったら短距離担当キングになってて初期の育成が大変な事になってたぞ
31: 名無しさん 24/01/12(金)00:59:09 No.1145234520
育成目標がほぼG2G3なのも育てやすかった理由なんだなと今になってわかる
32: 名無しさん 24/01/12(金)00:59:27 No.1145234635
そして継承によるチャレンジの可能性も提示して本当にチュートリアル…
33: 名無しさん 24/01/12(金)01:01:14 No.1145235219
バクシン理論が浸透することでその欠点も知れ渡り
各種育成理論が確立されていったんじゃ
各種育成理論が確立されていったんじゃ
34: 名無しさん 24/01/12(金)01:01:17 No.1145235234
基本を学ぶ委員長
因子が揃ったら有馬で世代と戦えるキング
因子が揃ったうえで周回が必要なエンドコンテンツ有馬ウララちゃんと☆1は色々考えられている
因子が揃ったら有馬で世代と戦えるキング
因子が揃ったうえで周回が必要なエンドコンテンツ有馬ウララちゃんと☆1は色々考えられている
39: 名無しさん 24/01/12(金)01:03:27 No.1145235939
ロードカナロアが来るまで短距離最強の名を欲しいままにしてたガチ名馬だからな…
45: 名無しさん 24/01/12(金)01:06:47 No.1145236940
>>39
ロードカナロアが実装されたら委員長とバトルする隠しイベあるだろうな…
ロードカナロアが実装されたら委員長とバトルする隠しイベあるだろうな…
42: 名無しさん 24/01/12(金)01:05:19 No.1145236538
短距離で本当に星1になりそうな子を持ってくると史実の活躍時期にもよるけど大体委員長が立ち塞がるからな…
誰が本物のラスボス持って来いって言ったって流れに絶対なる
誰が本物のラスボス持って来いって言ったって流れに絶対なる
43: 名無しさん 24/01/12(金)01:06:18 No.1145236805
バレンタインの校外ならOK理論は二重三重にしたたかで好き
47: 名無しさん 24/01/12(金)01:08:55 No.1145237543
バクシン模範アンサー動画よく見てた
49: 名無しさん 24/01/12(金)01:09:32 No.1145237717
初心者にはシナリオクリアの事故率もハードル高くしてるんだがバクちゃんはそこも最小限にクリアしてくれる優等生だ
後半5連1着要求なのにすごくすごいです
後半5連1着要求なのにすごくすごいです
54: 名無しさん 24/01/12(金)01:12:47 No.1145238692
俺がウマ娘に入り込めたのはプレイし始めのころにバクシンオーとタイキで勝ててたおかげだよ
57: 名無しさん 24/01/12(金)01:16:16 No.1145239653
スプリンターズステークス連覇が一応隠しイベだけど
当たり前に取れすぎて隠しイベなのを忘れる
当たり前に取れすぎて隠しイベなのを忘れる
58: 名無しさん 24/01/12(金)01:17:32 No.1145240010
ニシノがあんなに強かったのでもし追加ボスでフーちゃん来たらどうなってしまうのか
60: 名無しさん 24/01/12(金)01:19:11 No.1145240439
ノースフライトはやくきて…
61: 名無しさん 24/01/12(金)01:19:57 No.1145240639
スタミナやらスキルやら考えることは沢山あるんだがスピードあればワンチャン勝ちは狙えるということを教えてくれるだけでも値千金の価値がある
68: 名無しさん 24/01/12(金)01:22:21 No.1145241274
このバクシン高笑いが俺を狂わせる
87: 名無しさん 24/01/12(金)01:33:10 No.1145243951
89: 名無しさん 24/01/12(金)01:33:59 No.1145244148
あります!
88: 名無しさん 24/01/12(金)01:33:56 No.1145244135
>>89
三つ編みほどいたら本当に緩んでたかわからなくない?
三つ編みほどいたら本当に緩んでたかわからなくない?
85: 名無しさん 24/01/12(金)01:32:48 No.1145243882
賢さ高いな…
🔥人気記事
3000がスタートラインぐらいの感覚
「速度が足りず…」ってぬかした時に
あの緑の言うことは信用しなくなったゾ
あと出遅れてもない逃げが「ブロック パワー(略)」ってなったとき
ジュニアで朝日杯や
クラシックの桜花賞やマイルCSにも出ることに
「爆進?爆発的に進めばええんやな!」って育成イメージとマッチしすぎている
その後本当は「驀進」なのを知るまでがお約束
今じゃ二重にとらえて「爆発的なスピードでまっしぐらに突き進む」・・・史実やん
やはりバクシン理論…バクシン理論こそ全てを解決する…!
そうでないバクちゃんが見られそうなノースフライト実装が楽しみで仕方がない
サポカは全部スピードカード、ジュニアは絆上げ、体力減ったら回復
体力あってスピード光ってなかった時はスタミナ踏め
(マイルチャンピオンシップ対策で、スタ300は欲しいから数回踏みたい
パワでも良いけど、スピの副産物でそこそこ上がるからスタ指定)
これでURAはクリアできるんだもん、神様仏様バクシン様々だよ
ウマむすめだもの
ばくしん
委員長ですから!!
三女神もモンジューも影すら踏めないバクシンのデタラメぶりよ
バクシンは救い
忙しい時期でもポイント2倍でバクシンすればどうにか間に合ったもんだ
今でもフラワーはちょっと苦手。
ただの雑魚に勝つために課金してキャラ揃えるか長期間のレベリング強いられるかのストレスで辞めたゲームとかあるし
フラッシュもネイチャも賢さ補正だし
セイちゃん?賢すぎて1周回っただけだから…
結構先輩なはずなのにお姉さんキャラ崩れないローレルよw
なんならスタブロでもバクちゃんのほうがもう実績上げてるのに、それでもバクちゃんはバクちゃんな関係いい…とうとい…
育成のイロハを学べたのが大きい
そのうちガンにも効くようになる
最初サポカのレベル上げは育成でやるものと勘違いしてたからレベル1桁だったよ
育成のイロハは、こいつに教えてもらったようなもんさ。 成長補正は素直の一言。
でもな、後のウマ娘に乗り換えると、こいつのスタミナじゃ物足りなくなる・・・母親みたいなもんだよ、こいつは。
新規トレーナーにうまぴょいを最初に教えるのはバクシンさ・・・そうやって、歩き始めたトレーナーは、やがてバクシンから去っていく。
バクシンは、そんなウマ娘なんだ、、、レースの勝ち方や楽しさ、カットイン、レースありとあらゆる感動を全部教えてくれるんだ・・・・そんな奴さこいつは
その後交流戦でヴェニュに勝てないことのほうが稀なんで、ホームならスパークさせられるのに!
って負け惜しみいいたなるでほんま…
至極簡単な話のよね…
そうだ! 両手を振り 走り出せ 天はきっと知っている そうだ! 胸を張って立ち回れ 海はいつも見つめてる お前の真実 嗚呼 驀進王
スタミナのこともきちっと考えないといけないのがライスの壁
そんな王をマイルBにした女がいるのも面白い
今もな!
アレな関係性になってるからだよなー
一斉にスタートしっ!!
誰より“速く”最も“速く”
ゴールした者が勝つ競技ッ!!
スタミナも、パワーも、ハートも、戦術も!
すべてを凌駕し置き去りにする、
アットー的なスピード!!
それこそが、レースの真髄ッ!!
速さを制する者が、勝者なのですッ!
何気に凄い名言だよね
ただ育成シナリオでシニアレースが多くてなかなか思うように伸ばせない時もあったなあ