262: 名無しさん 24/01/17(水)14:19:08
>ジャックドール が右前浅屈腱炎で休養へ 全治に9か月以上の見込み
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/41102
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/41102
259: 名無しさん 24/01/17(水)14:18:01
ジャックドールマジか
次走あるんか?
次走あるんか?
279: 名無しさん 24/01/17(水)14:21:40
ジャックは引退になっちゃうかなぁ…
278: 名無しさん 24/01/17(水)14:21:29
ジャックドールもグラスワンダー族の種牡馬の1頭とて活躍を期待したい所…
282: 名無しさん 24/01/17(水)14:22:25
ジャックドールまじか
295: 名無しさん 24/01/17(水)14:26:31
ジャックドール
何と言っても名前がかっこいい
何と言っても名前がかっこいい
299: 名無しさん 24/01/17(水)14:28:08
ジャックドールはJackDollでなくJack d’Orだからなぁ
ジャックな人形でなく人名+黄金という
ジャックな人形でなく人名+黄金という
305: 名無しさん 24/01/17(水)14:29:09
ジャックの大阪杯は横綱相撲みたいなレースで楽しかったな
313: 名無しさん 24/01/17(水)14:31:45
去年の大阪杯か
でした。の逃げ切り美しかったな
でした。の逃げ切り美しかったな
319: 名無しさん 24/01/17(水)14:32:38
>>313
1000m58.9の表示で速くないかと言われてたが実は本人的に59秒で走る予定だったので予定調和という
1000m58.9の表示で速くないかと言われてたが実は本人的に59秒で走る予定だったので予定調和という
328: 名無しさん 24/01/17(水)14:35:36
大阪杯ジャックドールが絶妙な逃げで逃げ切りそうな所突っ込んできたスターズオンアース
288: 名無しさん 24/01/17(水)14:25:00
ジャックドールなんとかGIを1個取れてよかったなぁ
🔥人気記事
モーリスがまだまだ種牡馬現役ということを考えると、現役続行して種牡馬入りの機会を窺う選択もありそう。
ただ、これで大阪杯はいよいよ大混戦になってきた。
って思うとジョッキーさまさまよな
武史がおりた途端ナミュールの勝ちっぷりよ
なにやってんだよ
今年の3冠馬が電撃引退とかない限りは来年デビューの方がライバル手薄になりそうだし
復帰を目指すって事にして引き伸ばして来冬引退も選択肢かもね
予定通りか長引きそうならそのまま引退、というところかなあ
まあ今判断しなくても回復の様子を見ながらでいいわけだしね
また武豊でG1挑戦することもあったろうしな。
大阪杯勝ったあとに厩務員さんとの熱い握手を見た時はホント勝てて嬉しい、良かったという気持ちが伝わってきたよ
今ならソングラインとか引退したからマイルCSもいけそうであるが年齢的になぁ…
グラスの血は脚の怪我に泣かされる事が多いなぁ
ウマ娘から競馬入ったニワカにラップタイムの美しさというものを教えてくれた
道中の誤差コンマ1,2秒という芸術的なラップタイム
サウジでまた見れるの楽しみにしてたんだけど、あとは年末香港間に合うかどうか
特にパンサラッサはお互い得意距離が被ってるのが痛かった
それは関係ないよ
タイホとジャックは一度も戦ってない(はず)
ジャックが重賞戦線に乗り出してからパンサのことは差して勝ってるからむしろ引っ張られてジャックが活きる
その二頭でなくソングライン、イクイノや。この二頭がいる時代によくGⅠ勝てたと喜ぶべきよ
競馬知らんならあんま語らないほうがいい、ウマ娘オンリーの人はまるまる信じちゃうから
大舞台でのレース内容は酷いものばかりだったので勿体ない印象、ファン目線の逃げ馬としての在り方はパンサラッサの方がしっくり来るが決して劣っているとは思えないので難しいかもしれないけど復帰できるならもうひと活躍して欲しくはある。
藤岡親父厩舎だから藤岡のどっちかが乗るのは仕方ないけど康太も佑介も差し追込みが得意な方で
ビッグアーサーの事例を含め親子揃って逃げ戦法嫌うタイプだし
色々合ってなかったねと言う感想だわ
これは引退も視野に入ってくるのでは
じっくり静養して欲しい
・23年クラシック組が出てくる
・「誰〜⁉︎」って感じの馬が勝つ
一番あり得そうなのは…一番下かな
(グラス産駒だとアーネストリーが一番、スクリーンヒーロー産駒だとゴールドアクターが一番、しかしモーリス産駒だと…ジェラルディーナ…種牡馬になれん!(一番はジャックドール、三番目がピクシーナイト))
好きな馬だけどね
最近は中団からの競馬もあるけどアイアンバローズもいる
獲ってなかったら行方不明になる所だわ
全盛期ならもう0.1秒正確に1000通過してた
大阪杯はカッコよかったしG1取れて本当に嬉しかった
夢の続きは子供に託してゆっくり休んでくれ
大阪杯での人馬一体の逃げは素晴らしかったけど お疲れ様かな
グラスワンダーの血統を繋げるいい種牡馬になってほしい
今引退決めても良い肌馬が集まらなそうだし一年待ってあわよくばもう一勝というのもありえなくはないと思うが……
やはりすでに6歳ってのが悩ましいところだな
走っているところがまた見たいけど無理はせずにゆっくり休んで
https://twitter.com/northern_horse/status/1747512579566776510
ビジュアルがメッチャ映える馬だし
スクリーンヒーローは20歳で昨年種牡馬引退
グラスは29歳でたんぽぽ係
彼があの4本の足で先頭を走ってる時はすごく画面映えするんだよなぁ…
ゆっくり休んで、結果引退でも全然いい。
貴方の言う通りそれまでの実績を全て無視するのもおかしな話とは思うけど
てかタイプ違うG1逃げ馬が3頭も同じ時代にいたの珍しそう
あれだけで十分だけどまた勝つところ観たいな
最終直線が長くて緩い上り坂だから、坂を登る体力が無ければ負けだし直線で最高速勝負する実力がなくても負け
イクイノのダービーの敗因と同じく脚を出し切らせず、道中の多少の差で勝つ(22年)か、ひたすら前に行ってペースを落として脚を溜める(はずがあっさり付いてきた馬が2頭)(23年)という感じだから、藤岡兄は言うほど考え無しで乗ってたわけじゃない
22年の戦後コメントが下手すぎたのが失敗やね
好きになった馬が次々とどこかを痛めていって悲しい