685: 名無しさん 24/01/25(木) 22:13:23 ID:jm.ay.L17
全盛期フクキタルは最強馬論争に入ってくるからな
579: 名無しさん 24/01/25(木) 21:59:57 ID:vl.yk.L23
覚醒前とは言えスズカを差し切るバケモノやぞフク
609: 名無しさん 24/01/25(木) 22:02:22 ID:YU.ct.L1
あの世代濃ゆいんだよな 二冠馬サニブ菊花フクキタル有馬ジャスティスブライト天皇賞 あとはスズカ
614: 名無しさん 24/01/25(木) 22:02:55 ID:0r.ct.L28
>>609
タイキシャトル先輩を忘れるなよ
タイキシャトル先輩を忘れるなよ
616: 名無しさん 24/01/25(木) 22:03:08 ID:4S.zv.L38
>>609
短距離もタイキパールダイタクヤマトブラックホークで豊作やしな
短距離もタイキパールダイタクヤマトブラックホークで豊作やしな
568: 名無しさん 24/01/25(木) 21:59:00 ID:0r.ct.L28
マチカネフクキタルの菊花賞見たけどやっぱ強い
ブライトがついていけてない
ブライトがついていけてない
664: 名無しさん 24/01/25(木) 22:08:57 ID:0r.ct.L28
これ見たら分かるけど終わってるぐらい強いぞフクキタル
683: 名無しさん 24/01/25(木) 22:12:57 ID:qc.wz.L21
>>664
初めて見たがフクキタルの末脚あたまおかしいやんけ
初めて見たがフクキタルの末脚あたまおかしいやんけ
691: 名無しさん 24/01/25(木) 22:14:21 ID:Tc.ah.L20
>>683
ウマ娘に実装されてるやつにやべーの多すぎるだけでフクキタルもやべー側のやつだよね
ウマ娘に実装されてるやつにやべーの多すぎるだけでフクキタルもやべー側のやつだよね
697: 名無しさん 24/01/25(木) 22:15:08 ID:QJ.ez.L8
>>691
ウマ娘になる時点で上位0.何%のエリート集団やろ
ウマ娘になる時点で上位0.何%のエリート集団やろ
702: 名無しさん 24/01/25(木) 22:15:27 ID:3A.jr.L8
>>691
まぁこのあと菊花賞勝ってケガして復帰しきれなかったから
全盛期が短すぎるんよね
まぁこのあと菊花賞勝ってケガして復帰しきれなかったから
全盛期が短すぎるんよね
597: 名無しさん 24/01/25(木) 22:01:20 ID:4S.zv.L38
新馬戦でフクキタルを10馬身ぶっちぎった馬がいるという事実
なおそいつも後にG1馬になる模様
なおそいつも後にG1馬になる模様
>キョウエイマーチ
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1706180853/
🔥人気記事
菊花賞記念イラストにもなってたな
まあ、無理な話だが
3歳のフクキタル
競馬の神とは時に残酷が過ぎる
故に数年に渡って君臨するやつが出てくる
成長も緩やかと言うか一気に強くなるタイプは結構レアである
何回見てもふれあい会の写真と放牧の柵の低さおかしいよ
皆から愛されているのは見ていてとても嬉しいんだ
部屋は自分好みに改良する(散らかす)
何事にも動じない御長寿さん
ふんぎゃろとは鳴かない
会ってみたかったなぁ…
最期もそこで安らかに逝くという綺麗さ…
ゴールド失ってからは駅前でお触り放題だけど
フンギャロオオオ!!って追込みしたのかと思った
タイキシャトルのヤバさはこのMCSと次走のスプリンターズステークス(キョウエイマーチも潰れた逃げ3頭競り合い超ハイペースを楽々追走)に凝縮されていると思う。
そこでも南部杯でも入着してる万能適正
この脚が故障しなければ古馬でも複数勝てただろう
(レッドゴッド系レインボークエスト産駒)
生産者の川上さんがブラッシンググルーム牝馬を探しまくった上での誕生だからしてやったりだったろうな
ブラッシンググルームは母父としてもかなり優秀でオペやマヤノがそう。
基本マイナー血統
>>37でも挙がってるバゴがちょくちょく当たりをだしてくるのでたまに思いだされる
21世紀はヘイルトゥリーズンとノーザンダンサーとミスタープロスペクターだけになっちゃった
あと京都新聞杯その時期開催だったか
本人もミスを認めているし
菊花賞の後に骨折さえしてなければ
ウマ娘育成だと「この時からフクキタルはだんだんおかしくなった」って変換されたやつ
それを差し切るって…… やっぱヤバいわフクキタル
運気が上がりさえすれば負けはありえないんです!
こう力強く言い切れるだけのものは確かに持ってたな
ご自由にお触りくださいみたいの画像本当好き
岩手の英雄メイセイオペラ
愛された馬ステイゴールド
すっごい脚ブロードアピール
も世代です
そして最後がステイゴールドか
春天の1着ほわぁ~!、2着金色旅程で5000万円溶かして横領がバレたらしい
(すべて2着に来た金色旅程さんせいらしぞ)
「調教師の森秀行は本馬を「奇をてらうわけではなく、夏から菊花賞までの勝ちっぷりは圧倒的」と評し、20世紀の最強馬に挙げている」(『Sports Graphic Number PLUS』1999年10月号)
古馬重賞勝ってるわけでもなし
2ヶ月限定で世代限定戦で凄まじく強かったってんなら別にフクキタルに限らずそれこそ沢山居る
古馬重賞勝ったって訳でもない
オルフェやディープに比肩するだなんてちっとも思わない
森師が言わなきゃ誰もフクキタルを最強候補だなんて思わん筈だ
常識的に考えればそうなんだけど、あの末脚見ると一概に森師が適当に答えたとも言い切れない気にさせてくれる
森ってのがどうも
先入観なしで考えた気もするし当たり障りない名前出しただけじゃねーの?って気にもなる
4コーナー時点では殿だったってので更に???ってなる
アブクマポーロという馬がいましてね
俺はこの馬が地方競馬所属馬では最強馬だと思ってる
ウマ娘になってくれたら嬉しいな