750: 名無しさん 24/01/31(水)14:55:30 No.1181343741
753: 名無しさん 24/01/31(水)14:56:05 No.1181343871
>>750
あぁ^~1900年代の音^~
あぁ^~1900年代の音^~
785: 名無しさん 24/01/31(水) 01:40:31 ID:4N.x3.L30
エースCB会長辺りで作ってくれ
747: 名無しさん 24/01/31(水) 01:33:25 ID:um.ko.L22
>>730
ミホシンザンもウマ娘にならないかなぁ
ミホシンザンもウマ娘にならないかなぁ
762: 名無しさん 24/01/31(水) 01:35:41 ID:l1.sn.L20
>>747
クラシック有馬の会長エグそう
史実のあのレース最高に好き
クラシック有馬の会長エグそう
史実のあのレース最高に好き
773: 名無しさん 24/01/31(水) 01:38:15 ID:um.ko.L22
>>762
新しい時代のウマもいいけど会長とかマルゼンさんの時代のウマも欲しいと思う今日この頃
新しい時代のウマもいいけど会長とかマルゼンさんの時代のウマも欲しいと思う今日この頃
794: 名無しさん 24/01/31(水) 01:42:02 ID:Db.g2.L13
社台解禁ならダイナ冠名期待していいんか
797: 名無しさん 24/01/31(水) 01:43:25 ID:Da.x3.L28
ダイナって聞いてもウルトラマン以外だとダイナカールとギャロップダイナしか知らない
807: 名無しさん 24/01/31(水) 01:46:57 ID:7Q.g2.L18
814: 名無しさん 24/01/31(水) 01:50:24 ID:73.ld.L1
>>807
釘宮理恵感
釘宮理恵感
816: 名無しさん 24/01/31(水) 01:50:58 ID:7K.lv.L30
釘宮はもう出てるから
サンバイザーいつか来るって信じてるから
サンバイザーいつか来るって信じてるから
802: 名無しさん 24/01/31(水) 01:44:55 ID:Cc.8j.L42
803: 名無しさん 24/01/31(水) 01:45:46 ID:um.ko.L22
>>802
両方できるでしょー
両方できるでしょー
805: 名無しさん 24/01/31(水) 01:46:38 ID:73.ld.L1
>>802
マルおねが一番古いのか
マルおねが一番古いのか
806: 名無しさん 24/01/31(水) 01:46:55 ID:6v.88.L21
一番古いのはたd
810: 名無しさん 24/01/31(水) 01:49:18 ID:7K.lv.L30
史上初の無敗の三冠馬とか当時の盛り上がり体験してみたかったわ
791: 名無しさん 24/01/31(水) 01:41:29 ID:73.ld.L1
RTTTの成功は大きかったと思う
あの形式でみたい世代が多すぎる
あの形式でみたい世代が多すぎる
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1706620569/ / https://www.2chan.net/
🔥人気記事
スピードシンボリは実名出てるんだよね、名前だけだけど
だから80年代以前のウマの増加も期待してる
ルドルフ辺りに喧嘩売りに行って、ゼファーの成し得なかった3階級制覇を成し遂げても良いし、
「マイルならルドルフでも勝てなかったに違いない」の逸話から、
ラスボスでマイル路線にルドルフが参戦してくるのも良い。
ウマ娘らしく、未来の短距離覇者バクシンオー、最高マイラータイキシャトルと戦うのも良い。
更に会長がライバルを介錯して行き最後も勝利で終わる理想形をやれる
遠征?知らない子ですね
多くの馬は存命してない、或いは功労馬になっているから後継価値に影響がそれほどなく、かつ昔の馬のことを知ってもらえる。競馬に興味を持ってもらえるというローリスクハイリターンってのもあったんじゃないかな。
90年代が一番熱狂してた
あと90年代はドラマが多いのと記録が残ってて話を作りやすいってのもあるかも
古い馬だとエピソードの資料が少なさそうだもんなあ
今でこそCMもコラボ企画もガンガンやれるほど売れてるが、リリース前は得体の知れない美少女コンテンツで同類コンテンツの展開では不名誉なレッテルが付いたり事件紛いのものもあった
ましてや生き物だからな
牧場に無断侵入して大事な功労馬にイタズラされるとかの懸念もある
ウマ娘に関連してるかは不明だがタイキやチケゾーの毛を切ってネットで売ってるという事件も実際にあった
オペラオーに石投げ事件もそうだけどウマ娘前から碌なことしない連中は沢山いたよ
目玉にするなら70年代のハイセイコーやTTGでしょ。
セントライトやシンザンはレース名そのままだから確実に存在はしてるはず。
もちろん震災の影響でお蔵入りになったベガや、もう一頭の「ベガ」も
マイルではルドルフでも勝てないと言われた
短距離でストーリー作ったら主人公なれると思う
ゼファーとの絡みも見てみたい、その勝てなかった秋天で勝ったのがゼファーだし
その後の有馬のこと考えるとルドルフ主役でもやってほしいし、そもそもシービーの三冠制覇も見たい
一話ごとに主役変更で「シービー→ルドルフ→エース→全員」のアニメが……見たい!!!!!
だけどそろそろ牡馬にも来て欲しい気持ちもある
・大物食いハーツクライ
・ダスカの兄貴ダイワメジャー
・大団円カンパニー
・2冠&春秋天皇賞馬メイショウサムソン
・↑のライバルアドマイヤムーン
・グラスの孝行息子スクリーンヒーロー
・オルフェの兄貴ドリームジャーニー
社台のゴーサインでめっちゃ可能性開けたな
まあダーレージャパンもウマ娘とは関係良好そうなのでたぶんイケるとは思う
特にニッポーテイオーがハルウララに甘々な姿とか見たい
マルおねのさらに前のTTGも待ってる
是非来てほしい
せっかくの逆オファーだしどうにかアクションしてほしいよね
エース、ギャロップダイナに負けてライオン丸モードになるルナちゃんとか超新鮮
エルコンドルパサー産駒やエルグランセニョール産駒でエルシャダイとか。
ブーケファロスでもいいんか
近代日本競馬の話ってことなんだから
連投してまで噛みつくなよ
実質的にマルおねは母だった…?