345: 名無しさん 24/02/19(月)14:21:55
376: 名無しさん 24/02/19(月)14:27:12
>>345
こうして見るとスタゲ以降は常に何かしらコンテンツ展開してるんだなウマ娘って
こうして見るとスタゲ以降は常に何かしらコンテンツ展開してるんだなウマ娘って
432: 名無しさん 24/02/19(月)14:38:20
>>345
ぱかチューブ失踪前って何…
ぱかチューブ失踪前って何…
433: 名無しさん 24/02/19(月)14:38:53
>>432
空白期間があったんじゃよ…
空白期間があったんじゃよ…
434: 名無しさん 24/02/19(月)14:39:37
>>433
ずっと続いてたわけじゃないのね
ずっと続いてたわけじゃないのね
436: 名無しさん 24/02/19(月)14:40:40
ぱかラジッ!が入ってねぇじゃねぇか
440: 名無しさん 24/02/19(月)14:42:07
ぱかチューブはゴルシが競馬見ながら待ってくれで一旦終わったのだ
そこからしばらく公式から何も情報なくてな…
そこからしばらく公式から何も情報なくてな…
446: 名無しさん 24/02/19(月)14:42:56
>>440
そんなことが…
バックナンバー観てみよう
そんなことが…
バックナンバー観てみよう
456: 名無しさん 24/02/19(月)14:45:06
>>440
今思うと作ってる途中でもアプリの情報小出しにはできただろうに
色々言われてもアニメ2期に全部突っ込んできたのはそういう戦略だったんだろうな
今思うと作ってる途中でもアプリの情報小出しにはできただろうに
色々言われてもアニメ2期に全部突っ込んできたのはそういう戦略だったんだろうな
461: 名無しさん 24/02/19(月)14:48:35
ウマ娘にもそんな冬の時代があったのか…昨日今日始めたような俺はわからなかった時代だ
467: 名無しさん 24/02/19(月)14:50:27
>>461
CD購入してイベントに参加できる応募券が
全員当選でもまだ余ってしまう時代があったのです・・・
CD購入してイベントに参加できる応募券が
全員当選でもまだ余ってしまう時代があったのです・・・
469: 名無しさん 24/02/19(月)14:50:39
>>461
開始前は事前登録2周年とか〇とか散々馬鹿にされてたゲームでスレも2桁ぐらいで落ちるのが日常だったよ
開始前は事前登録2周年とか〇とか散々馬鹿にされてたゲームでスレも2桁ぐらいで落ちるのが日常だったよ
472: 名無しさん 24/02/19(月)14:51:49
>>469
競馬はあきらめないことを教えてくれるのか…
競馬はあきらめないことを教えてくれるのか…
474: 名無しさん 24/02/19(月)14:52:23
>>469
それでもウマ娘スレがその頃からずっと立ってるのは結構おかしい感もある
それでもウマ娘スレがその頃からずっと立ってるのは結構おかしい感もある
491: 名無しさん 24/02/19(月)14:55:50
>>474
競馬実況スレだったぞ
そして今に至る
競馬実況スレだったぞ
そして今に至る
476: 名無しさん 24/02/19(月)14:53:12
ウマ娘のアプリサービス開始!って話聞いた時ジョークかと思ったもん…マジで
478: 名無しさん 24/02/19(月)14:53:38
寒い時代はあったが知らんでもいいことじゃ
今は豊かじゃそれが何よりじゃ
今は豊かじゃそれが何よりじゃ
502: 名無しさん 24/02/19(月)14:58:42
ウマ娘に歴史有り
…アニメ1期がもう6年も前かよ
…アニメ1期がもう6年も前かよ
🔥人気記事
そろそろKMRみたく名前と姿は明かして欲しいが、まさか空席って事はないよな?
KMR氏なんかはまだ割と平和な方だけど最近12周年迎えた某パズルゲームのプロデューサーとか定期的に炎上騒動起こしてユーザーにボコボコにされてるからあんまり裏方の人間の所在を明かすのは個人的にはよくないと思う(それはそれとして炎上事が起きた際に声優さん等が謝罪する状況は避けるべきだと思うけど)
あとD介はPなのにライトユーザーレベルの知識しか無いのとTwitterの使いすぎが原因で炎上してるだけ、マトモな運営をしてるならPの名前出てても炎上でタコ殴りになんかそうそうならない
ソースは三期とRTTTのクレジット欄
一応空席ってわけじゃ無さそうなのね
稼働初期から終始余計な発言をおちゃらけた態度で発信して定期的に炎上したり、自社ゲームの大会優勝者に余計な言葉を使って退職まで追い込まれたり、アンチにリアイベでの犯罪予告をされてメンタルやられて役職降りたらそのままゲームがサ終したり、そんなのばっかりよ。
冬の時代のまま氷河期だったな、HAHAHA!
よく金かけまくって作り直したよな
あれで何がしたいのかわかってすげぇってなったからな。。。
そしてライスシャワーからの大量のお兄様の屍。
あとサーバの移転だかなんかで一度コメントが吹っ飛んだは惜しかった
昔のコメント読めたら当時の空気感を感じられて楽しいだろうな
過去記事のコメント数0とか記事期間が数年飛んでるのはそのためでしたか
デジたんは今やXのプロフぐらいしかいなくなって久しい…
魅力的なウマ娘が増えたことはいいことだけど、管理人ちゃんの浮気者!
つか聞きたい
徐々に露呈していく課程を時系列から
紐解いて行きたいねえw
向こうの雑談掲示板はそれなりに大きなウマ娘コミュニティだった
ここの管理人ちゃんはずっとウマ娘応援してた印象があったため気付いたら居着いちゃってたなぁ
とうとう管理人が人参栽培しだしたとか
くらいしか話の種が無い時期だったんだ・・・
方々で「アグネスデジタルのまとめサイトは云々」と言われるようになって、大好きなデジたんが非難されてるような感覚になっちゃうから、デジたん固定はやめた・・・とかなかったっけ
ここはアプリ開始後くらいからしか知らないけど、ウマ娘が好きなのが伝わってくるまとめやコメントも多くて居心地いいです
っていうかあまりにも空白期間が長くてリリース日が決まってもまだ半信半疑だったし
キャラソンCD時代から続いて一期アニメ終わりまで3年ぐらいやってたんじゃないか?
終わってたと思ってたけど
ようやったな
シンボリルドルフとオグリキャップのアイススケートは擁護やフォローできる点がない
夢をくれし君の 懐かしき声がする
そんでウイポやりつつ競馬とりあえず見始めたんだが、気づいたらばんえい競馬も馬券買うようになったんよ
あそこでおぶっぱキングヘイローとかやってた頃が懐かしい…
スレが進むと開かなくなるし。
ちょいちょい覗くけど滅多に荒れてないしガラパゴス化してる感がある
アプリ開始してしばらくして、忙しいから管理に別の人を加えましたってなってからまとめるものが変わっていった
実質管理人が変わったんだと思う
最古参ニキ本当に感謝
尊敬すべき50人だと思う
今じゃ実装数の方が超えてしまった位貴重
なんでも最初はそんなもんなんだ
アイマスライブも今と比べると最初は小さい箱だったんだ
ノウハウがないとか予算が取れなかったとか色々あるとは思うけど声優さんが歌って踊るみたいなコンテンツなかなかなかったしな
あってもサクラ大戦とか数える程度
声優さんに多く負担かかるから良いか悪いかは別にしてアイマスは先駆者としてよくやってると思うよ
https://www.oricon.co.jp/news/2312916/full/
当初の発表だと
テイオー:伊波杏樹さん
スカーレット:上坂すみれさん
オグリ:竹達彩奈さん
キャラ不明:水瀬いのりさん
途中変更だと
マヤノ:今村彩夏さん→星谷美緒さん
ブライアン:相坂優歌さん→衣川理佳さん
アイネス:嶺内ともみさん→長江里加さん
↑らしいですね
最近だと、伊波さんはラブライブ!サンシャイン!!竹達さんや水瀬さんは五等分の花嫁のイメージが強いです
一気に全部読んじゃった
アプリリリース前にハルウララに会いに行ったり雑コラで空想ガチャやってたり
記事の見やすさで情報源はこっちに移したけど、どっちのサイトも未だに好き
出たと思ったらメンテメンテ&メンテの結果長期の再調整とかやらかすのもあるし
レッドオーシャンになってパイの奪い合いしてる状況になって、それなり以上の人気作じゃないと続けるのも難しくなってきたしな…
まさかここ数年でソシャゲを取り巻く環境がここまで激変するとはこのリハクの目を持ってしても
5年もすれば環境がガラッと変わるから
BNWも健在だったので懐かしい競走馬が
ちらほら掘り返されてて楽しかった
ナリタタイシンとかは生前ブログとかでも月一程度だけどアップされてた
(おそらくガラケなので画像は小さい)
ちょっと叡智じゃねぇか…
まるで高知競馬みたいだな
シングレ発表時も「で、アプリはどうしたw」と揶揄されたくらい
いやマジで
和製ソシャゲ自体が落ち目な今、これでサイゲは安心してグラブル本家とプリコネをサヨナラバイバイさせてウマ娘の延命とコンシューマー事業への移行が出来る
干支1周の12年でシナリオ完結&サービス終了アナウンスが来そうで震える
(課金額と溶かした時間を見ながら)
グラフェスが開催できるくらいの儲けはあるんだろうし
でもガチャムクだけは最期までやって欲しいところ
現在覇権のブルアカも売上的には弱いし全体的にオタクのソシャゲ課金疲れの兆候はあると思うしCSの時代再来もありそう
スイカやパルワールドみたいな爆発的なヒット作が出たりスト6で格ゲーが久々に盛り上がったりで今のウマ娘よりは楽しそうに見えるわ
サイゲには何が見えているんだ
他だと金かかるガチャじゃないと手に入れられないキャラとかあるからね
基本無料とか言われても課金圧強すぎて萎えるわ
コンソールゲームに大作が少なくて、ソシャゲブームも一段落入った頃だったんで『評判良さそうだしとりあえずやってみっかー』みたいな人が多かった印象
普通は出来悪くても出して多少の経費回収してプロジェクト終了してる
こんなのめり込むとは思わなかった
私の誕生日とともに「ウマ娘事前登録2周年」みたいな感じになっていたので(笑)。
その頃はもうすぐ事前登録3周年になるところでしたから、
「3周年来なくてよかった」という安堵もありました(笑)。
事前登録3周年って、普通はプロジェクト畳むと思うんよw
そんな忘れ去ってるレベルだったのに久しぶりに年レベルで遊んでるアプリになっていた
絶対復活する気ないじゃんて
本当にようやっとる。
んでGLU聞いたときは泣いたわ
はどこ・・・?
煽りでなくマジで意味わからんのだが
おっと誰か来
どっかのまとめで競馬のウマをソシャゲの一つにするって見えてすぐ事前登録したけど
そこから何年待ったと
人参育てる変な(褒め言葉)wiki(死語)で笑ったり杞憂したりだったんだ
ライブ参加した人は尊敬するわ
あれはああなるのも仕方ないというか、不遇とか恵まれなかったとかとはちょっと違う
イベントで変な歌歌ってそのままやり逃げして呆気に取られてたイメージだもんねw
今度こそホントに大丈夫なのかと不安で不安で
初見では何だこの電波ソングってびっくりしたもんなあw
継続する事の大切さを学びましたよ
ジャンポケの映画も最後はうまぴょいだろうし、大画面大音量で聴くうまぴょい楽しみだ
うまぴょい伝説も披露されたけどニコ生のコメントがサイゲ大丈夫か?みたいなのが多かったし
俺もこれはコケるだろうなと思ったもんだけどこんな一大コンテンツになるなんてなw
当時は全く興味なかったけど、半年に1回くらい思い出してアプリがリリースされたか調べてたなぁ
冬の時代を知ることも、メディアミックスやコラボ諸々が絶えない今をありがたいと思えるから損はないと思うんよね
競馬はしばらくやってなかったけど知識は少しあったから、2期1話見て「これはやべえ」ってそこからどハマり
それをアニメ二期とゲームのクオリティで全部巻き返したのは素直にすごい
そしてとても楽しみ
いくらOVAの製作があったとしてもこれでウマ娘が終わってしまうのかって感じがあったな
それこそデジモンフロンティアの最終回と同じでコンテンツが終わってしまうのかと寂しい感じが個人的にはあったなとね
ちゃんとお馬さんのエピソードとか入れてて期待されたのも大いにありますね。
そのあとの続報のなさであれで終わりかってあきらめかけてた時に突然の二期
でしたから。
現在のVTuber四天王の1人として数えられる事もあるとか
まさかCMに北島三郎が出るとは
運営開発スタッフをはじめ関わったクリエイターの方々や声優さん達の努力に対しては当然として、コンテンツ初期から応援し続けてきた
トレーナー達の応援にも感謝を言いたいわ。
おかげでウマ娘がちゃんと始まり、続いてくれて今こうやって楽しむことが出来てるんだ。
みんなとずっとウマ娘を楽しんでいきたいぜ。
実質競馬実況サイトになってたの懐かしい
そのおかげでウマ娘やる前から知識はたくさん付いてたわ
今の馬の知識はこの期間で得たものがほとんど
アニメ二期以降はウマ娘の供給が十分あったから逆に馬の勉強はおろそかになった
CDやらなんやらがまるで売れてない時期だったから「サイゲの金でコエテクが儲けるプロジェクト」とか言われてた
もうゲームはリリースされなくていいただオグリキャップの物語だけは完結させてくれ…って思ってました
調べたら8年近く前だな
今でもその頃のコンテンツが一線級だとは全く予想できなかったなー
凄いなウマ娘
ウマ娘の時間に覗いたらウマぴょい歌ってて、しばらくしてもう一度覗いたらまたウマぴょい歌ってて???となった記憶がある
制作者がリアタイ勢だから細かいネタも拾いまくってる
「馬の擬人化とかニッチすぎるやろw けもフレで間に合っとるわ」って…
一番動きがなかった2019年に和氣あず未がアニゲーイレブンに出た時主な出演作の中に主演なのにウマ娘の名前がなくてビックリした覚えがあるよ
読んでるうちに「なんだこれ面白いじゃん」ってなっていったけど
あ、これちゃんと競馬分かってて作ってるやつだって思えたし、シンプルに漫画も面白かったしね。
サイゲの人じゃないのに
スペシャルウィークも知らん人間でした
今はクラウンプライドを応援してます
どこぞのウマ娘系サイトがやる事なさすぎてニンジン育てはじめたとか聞いて草生やしてた
すごいなあ
事前登録2周年とかマジで出れるのか不思議な字面だったし
ちゃんと日の目を浴びたのはアニメ1期だったと思う
なんかキャラ紹介だけ載ってるウェブページはずっとあったし
1期の売上もログインキャンペーンちゃんが出張してたり色々あるけど
でも実際に満を持してアプリが出てちゃんと面白かったのが一番よかった
ちゃんとこういう風にまとめられてるとありがたいね
アプリで若干キャラ変わった子もいるけどアプリ開始前から大半のキャラのことを認識出来たのはうまよんのおかげだし
それがガチのコラボするようになったりしたから隠せの感がありますわな
想像以上に歴史あるのね
これが正式リリースされると聞いて「マジ?いっちょ冷やかしでやってみっか」と初期勢がプレイ開始
そこから「割と真っ当に面白いぞ」って評判が徐々に広がっていってゴルシのキャラとハルウララ有馬チャレンジでウマ娘知らない人間にも知られて火が付いた
アプリ稼働当初こんな流れだったと記憶している
お前ら相手なら古参ぶれるw
いつの日かサ終を迎えたあとも愛で遊べるように
PC,CS用のパケ物は欲しいです!
1年持たないソシャゲの特徴を備えすぎてたからリリース前は2期に合わせた開発費回収くらいなもんだと思ってた