【競馬】「古馬」って何歳からなの?

138: 名無しさん 21/11/23(火)14:38:39 ID:7a2R

ワイ競馬詳しくないんやけど古馬って何歳からなんや?

 

140: 名無しさん 21/11/23(火)14:38:47 ID:vyRE

>>138
4歳

 

143: 名無しさん 21/11/23(火)14:39:41 ID:8npi

>>138
今は4歳
2000年までは馬齢の数え方が違ってたので+1歳

 

146: 名無しさん 21/11/23(火)14:40:04 ID:Yjhr

>>138
添加のサラブレッド4歳馬の頃は5歳

 

 

 

149: 名無しさん 21/11/23(火)14:40:26 ID:7a2R

馬齢の数え方が変わったって人間で言うと数え年かそうじゃないかみたいな感じなんか?

 

154: 名無しさん 21/11/23(火)14:41:12 ID:nPzv

>>149
せやな
国際基準に合わせただけや

 

156: 名無しさん 21/11/23(火)14:41:21 ID:vyRE

>>149
まさにそれやな
昔が数え、今が満年齢

 

158: 名無しさん 21/11/23(火)14:41:58 ID:8npi

>>149
まあそういうこと
例えばステゴは2000年と2001年のどっちも7歳シーズンになってた

 

163: 名無しさん 21/11/23(火)14:42:56 ID:nPzv

>>158
つまりオペラオーは4歳でG1を6勝!?

 

 

 

152: 名無しさん 21/11/23(火)14:41:00 ID:ilq6

昔は生まれた年を一歳って言ってた
今は生まれた年を0歳って言う

 

161: 名無しさん 21/11/23(火)14:42:48 ID:oSOE

昔は4歳がクラシックやったしな

 

159: 名無しさん 21/11/23(火)14:42:04 ID:pjHh

急に変えるのやめてほしいよな
起きたら秋華賞とかホープフルとか増えてるしさ

 

164: 名無しさん 21/11/23(火)14:42:59 ID:Yjhr

面白いのはテイエムオーシャンやな2年連続最優秀3歳牝馬

 

引用元: https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1637644541/

1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

🔥人気記事

← スワイプでページ送り可能 →
コメント 99件
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:39:51 ID: Q2NTUyNzA
    言葉遣いがバブルになったり高速で変なダンスするようになったら古馬
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:41:59 ID: Y1NTk3Njg
    古すぎません?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:46:08 ID: IzMDcxNzU
    古馬(ふるうま)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:19:57 ID: kyMDExMzE
    解説のO坪さんかよ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:13:19 ID: IyMTI5MzA
    昔からの関係者はわりと言うよ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:46:43 ID: I3MjMwNTA
    ウマ娘で言えばシニアから古馬だな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:49:51 ID: IyNTg2NTI
    じゃ,たづなと理事長はバ馬ァですね!
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:51:07 ID: M1NzczMTk
    理事長はロリ
    異論は認めない
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:26:36 ID: M1Njg3NDI
    粛清ッ!遺言は簡潔にな!
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:50:29 ID: M1NzczMTk
    人間でいうなら成人後が古馬だな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:52:20 ID: kyNjEzMzA
    人間の成人も各国で基準が曖昧だよね。日本は今は18歳だっけか?20歳だっけか?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:50:32 ID: IyMTc4OTY
    こち亀の日暮みたいなやつおるやんけ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:51:06 ID: kyNjEzMzA
    マカヒキやオジュウチョウサンくらいになると、なにか形容出来る言葉あるのかな。。。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:05:48 ID: MzMzY2MDk
    古参とかかいな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:30:33 ID: AzNTkxNTk
    そりゃおっさんよ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:47:55 ID: QxMTE0OTI
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:38:45 ID: IyMTU3ODc
    トリック爺さん
    カラジ大御姐ぇ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 12:37:49 ID: M1NzgwMzU
    古豪とかそんな感じ?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:51:18 ID: gzMDQ5OTc
    3歳馬って最速で何月から古馬戦に出れるんだろう
    安田記念は3歳馬でも出られるよな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:00:23 ID: Y2NTU4NDA
    重賞ならG3の鳴尾記念が最速 6月上旬
    因みに3歳馬でG1昇格後の安田記念勝ったのはリアルインパクトだけで
    宝塚記念は未だにいないらしい
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:19:22 ID: I1MzQwOTk
    まぁクラシックバリバリ勝てる馬を無理に宝塚使おうとは思わんわな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:29:07 ID: MyNDczOTU
    ネオユニヴァース「せやろか?」
    ウオッカ「せやせや」
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:29:19 ID: E1MDc2MDM
    ぎゅるるんぎゅるるん!!!
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:58:38 ID: QyOTc2NjA
    今だったら分かるんだけど、昔のマル外がクラシック出られなかった時期とかに、クソ強いマル外を宝塚記念に出そうとはしなかったんだろうか
    マルゼンスキーとかエルとか

    あと、オグリがNZT勝ったときに大川さんが「宝塚記念に出したいですね」みたいなこと言ってたね
    相手はタマとニッポーテイオーになるけど
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:39:29 ID: AwMjczMjI
    競馬の不思議なところの一つだよな
    これだけ長い歴史があれば1回くらい3歳馬が勝ってもおかしくないのに
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:50:56 ID: Y3ODUyMjQ
    安田が3歳使えるようになったのは96年の番組大改定から
    宝塚は元々使えるけどダービーオークス捨てて出るような馬はいない(鳴尾記念とかも同様)
    宝塚に出た3歳自体数える程度だし安田は大して歴史長くない
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:41:21 ID: M1NjcxNDU
    ローエングリンっていう馬が3歳にして宝塚記念に出て3着取ってるが、重賞未勝利のop馬がよく入着できたな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:12:15 ID: MyNDczOTU
    言っちゃ悪いがあの年の宝塚記念って結構アレなメンツ(1番人気がGⅠ2着3回あるとはいえGⅢ1勝しかしてない馬)で、オープンをそれなりの勝ちっぷりで連勝してしかも5キロの斤量差があるということで、この馬が3番人気に支持されてたんですわ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 03:42:57 ID: QwOTgzMDQ
    皐月賞もダービーも抽選落ちして出れず、替わりに出たレースで完勝してたからな。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:01:22 ID: M1NzczMTk
    例外があるかもしれんけど、基本6月からじゃなかったかな
    少なくとも今年は1勝クラス以上は、5月までは3歳と4歳以上で分けられてたのが6月から「3歳以上」になってる
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:49:26 ID: M2NjUxMjI
    高松宮記念が出来た頃は3歳も出ることができたらしいね
    ダビスタでそんなRTAだかがあった
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 09:37:54 ID: IyNzYzOTE
    高松宮から凱旋門賞に行くアレか
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:10:52 ID: YxMDUzNDU
    そもそも日本の競馬はダービー至上主義だから、6月に新馬戦が始まって翌年5月末にダービーっていう1年間を描くスケジュールになってる。
    言ってしまえば3歳6月以降はエクストラステージな訳だ。だから古馬と戦えるようになるのも6月から。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:51:45 ID: Y2NTU0NjQ
    疑問だけど秋華賞や菊花賞が終わったらもう同期だけでは戦えない感じ?
    古馬混合のみ?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:54:11 ID: I3MjMwNTA
    まあ基本はそう
    「長距離やってらんね」ってクラシック秋から古馬とバチバチにやってるケースも多い
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:16:50 ID: k0NzQ3NzM
    まさに今年のエフフォーリアとかピクシーナイトやね
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:34:55 ID: I3MjMwNTA
    自分が最初にイメージしたのはディクタストライカだったけど
    あいつはそもそも夏からだった…
    (そして古馬に交じって不滅のレコード勝ち)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:49:16 ID: IyMTU3ODc
    逆に長距離を求めて敢えて古馬混合使うケースもあるっちゃある。マックイーン嵐山Sとかウンス京都大賞典とか。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:57:20 ID: MyNDczOTU
    たしか菊花賞が3歳限定戦の最後のレースだったはず
    9月入った時点で3歳限定戦のレースって菊花賞、秋華賞とそのトライアル、あと未勝利戦くらいだったと思われる
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:03:04 ID: Y2NTU4NjA
    あざす
    もう今年の3歳馬ら斤量差ぐらいしか差が無いのね…
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:57:49 ID: k0OTIwMzk
    オグリ「クラシック登録忘れた・・・」
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:19:45 ID: k0ODMwMDY
    (ぶち抜かれるシリウスシンボリ)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 00:10:36 ID: kwNTQ2OTk
    この時期の古馬戦々恐々だっただろうな
    タマモクロスレベルでようやく勝てる年下の馬が走ってんだから
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:16:42 ID: c5NzUxNjI
    南関東だとロジータ記念があるな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:56:49 ID: kyNjExNzc
    4歳ですでにロリバ〇アかよ(´・ω・`)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:59:21 ID: I3MjMwNTA
    2歳:中学生くらい
    3歳:高校生くらい(なのでダービーを夏の甲子園とか喩えたり)
      有馬が20歳くらいのイメージ?
    4歳:成人
    こんな感じだからね、競走馬(個人差はあります)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:15:43 ID: IyOTQ2MzA
    ひどい例え方で桜花賞はピチピチのJKがほぼ裸で徒競走してるみたいのあったな。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:13:45 ID: MyNDczOTU
    さらにスタートする直前に脱〇した娘もいるんですよ!
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 20:59:08 ID: MyNDczOTU
    20年くらい経ってるからさすがに今の方式に慣れたけど、競馬始めた時は数え年表記だったから変わった直後は凄い違和感があった記憶が
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:04:28 ID: M1NzczMTk
    俺、表記が変わる前後は完全に競馬から離れてたから、久しぶりに競馬関連の情報に触れた時「なんで3歳でクラッシック走ってんの??」ってなった
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:06:22 ID: U1MzI0NjA
    起きたら大阪杯がG1になってたでござる
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:34:02 ID: EyNTg5MDU
    起きるのが三年ほど早いぞ。次はフランス、パリだ。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:16:19 ID: E2OTY3MDY
    JRAのサイト見たら「メイクデビュー東京」ってなんじゃこのレース名は新馬戦???となった
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:27:43 ID: MyNDczOTU
    メイクデビューは今でも定着してないからセーフ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:28:47 ID: I3MjMwNTA
    阪神三歳牝馬ステークスが阪神JFという謎表記になってるのだ
    大阪杯がG1になってるのだ
    エリザベス女王杯が牝馬クラシック三冠目じゃなくなってるのだ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:47:28 ID: U2MjIzMDA
    エリザベス女王杯は元々クラシックじゃないんだよなぁ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 10:55:34 ID: Y2MzcyODA
    古馬も出られるからね。
    かつての牝馬三冠の難易度の高さときたらw
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 12:48:22 ID: A4MzUzNTE
    ↑昔のエリ女は秋華賞が無くて牝馬の三冠目だったけどその頃は3歳牝馬限定戦だったから難易度は今とそんな変わらんよ。クラシックじゃないというのは元々のイギリスのクラシックに牝馬限定のクラシック三冠目がないからエリ女(秋華)がクラシックじゃないんや
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:10:01 ID: kyODkxODQ
    あれ?朝日杯なんで阪神でやってるんや?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:56:18 ID: IyMTU3ODc
    秋の天皇賞が2000m?GⅠってなんじゃ??
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:09:19 ID: AwNDM3Nzk
    1勝クラス2勝クラス?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:55:30 ID: c5NzM3Mzg
    気がついたら帝室御賞典が天皇賞、東京優駿大競走が日本ダービーとか言うのになってたわ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 00:00:44 ID: AyODA0NzE
    「メジロマックィーン4歳新馬」表記を見て似たような違和感がw
    すごい遅いデビューやな、クラシック終わってるやんと考えちゃう
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 21:50:45 ID: Y3NTk5Njc
    あれ?何で高松宮記念が1200?2000じゃなかったっけ?

    ナリブの調教師がこれだったとかいう噂あったなぁ、当時
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:01:33 ID: U2MTg3MDI
    ブロードアピールおばちゃんの伝説の刺しすき
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:04:02 ID: E1MTY2NDg
    オープン行き(?)ってのもよく分からない
    はじめはG○はもちろん、オープン戦にも出れないってこと?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:09:08 ID: QzNTMyMDk
    オープン入りはオープンより格下のレース(3勝クラスとか)に出られなくなることやね
    初出走、未勝利ならオープンまでは出れる、重賞は無理(トライアル除く)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:22:38 ID: M1NzczMTk
    どの馬もデビューし立ての2歳時は1勝したらオープンなので、2歳条件なら(新馬・未勝利以外)どのレースにも出られる。
    3歳以降はデビュー後勝ち上がった子が増えてきて、実力によるクラス分けが細分化される。1勝クラスとかそんな感じで。
    .
    下のクラスの子がオープン戦に出るのは格上挑戦っていって不可能ではなかったはず。
    ただ、出走馬が多かったりで優先的にはじかれるんでなかなか厳しい
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:38:03 ID: gyNzEwNDg
    馴染み深いところだとデュガが格上挑戦してたね
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:25:41 ID: MyNDczOTU
    上にもあるけど、未勝利でもオープンと牡牝3冠のトライアル重賞は出走可能だけど、賞金順で一番最後になるからフルゲート割れしてないと真っ先に弾かれる
    つまりはオープン入りしても賞金稼いでないとフルゲートになると基本的に賞金額が低い馬から除外になる
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:15:26 ID: E2OTY3MDY
    細かい規定はおいといて、基本的な理念としては「オープン馬は一流の証明」
    競走馬はオープン馬になるために戦っている。オープン入りは重賞出走資格を手にしたという事。

    なので雑魚狩りでポイントを稼げないように1勝したら未勝利戦は卒業、という具合に下級条件へはもう出れない。一方で、格上への挑戦は(条件付きで)可能。空き枠があれば出れたり、指定予選(トライアル競争)で所定の成績を上げれば全体としての実績を飛び越えてG1にも出れる。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:18:21 ID: MyNDczOTU
    つい最近までは4歳の夏に本賞金が半減されて降級することができたんだけどね
    これでうっかり2歳のレベルの低いOPを勝ったり重賞で2着に入ってしまった馬は下級条件に落ちることができたんだけど、今はそれがなくなったからいくら頭打ちになろうが延々とオープンで走らないといけないという地獄が待ってるから、長くほどほどに稼ぎたい馬は迂闊に出せなくなってしまったというね
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:18:22 ID: YxMDUzNDU
    ルール上はいきなり重賞(G◯)に出ることはできる。
    つい2、3年前にヘヴィータンクって馬が弥生賞でデビューして話題になった(結果は最下位からの登録抹消で行方不明)
    だから理論上は弥生賞orスプリングステークスでデビューして3着以内→優先出走権で皐月賞に出て5着以内→優先出走権でダービー出走と、未勝利でもキャリア2戦でダービーに出走は可能だし、3戦1勝のダービー馬の実現もできなくはない。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:25:29 ID: MyNDczOTU
    うろ覚えだけど、皐月やダービーに出るには本賞金を持ってないといけなかった気が
    だから皐月賞に出るには弥生賞orスプリングSで2着に入る必要があったと思われ(一方で若葉Sに2着に入っても未勝利馬だと皐月賞に出られない)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:33:45 ID: E1MTY2NDg
    皆さん、教えてくれてありがとう!分かりやすくて助かる!
    つまり、
    ・基本的にはデビューしてからは未勝利戦や1~3勝クラスでレースに出る
    ・いきなり格上挑戦としてオープンのレース(?何て言うんだろ)に出ることも可能
     →だけどレースの参加状況と取得賞金によっては出れないってこともある
    ・オープン入りすると、1~3勝クラス等の下のレースには出れなくなる
    ということかな?まとめてみました。

    基本的にはレベルが同じくらいの馬同士でレースになるようにしてる、って感じなのかな?
    ちなみに、重賞を一度も勝利してないブーケドールちゃんやクラヴェルちゃんがG1に出れるのは、取得賞金が多いからとかなのかな。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:42:24 ID: E1MTY2NDg
    まとめてみました、じゃないわ。すごい抜けてました。
    皆さんありがとう!!
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:25:40 ID: E2OTY3MDY
    >レベルが同じぐらいの馬同士で
    ああ、まさにそれ。

    >カレンブーケドール
    そうだね。本賞金とは別に、出走権のための収得賞金というのがあってややこしいのだけど。
    普通のレースは1着じゃないと加算されないが、重賞は2着や3着でも本賞金の半額が加算されるのでカレンブーケドールはそれで相当稼いでいる。
    G1で2着とか3着は、G3で優勝するくらいのポイントになってる。
    一杯稼いでいる方が優先して出走できるからね。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 10:56:43 ID: Y2MzcyODA
    逆や。
    格下のレースに出れなくなる。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 21:54:38 ID: Y3NTk5Njc
    これでも、今は何勝クラスになってわかりやすくなった方

    昔は、500万下、1600万下とか獲得した賞金額で決まってたから、
    オープン馬になるまでの勝ち数が同じじゃなかったし
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:05:36 ID: U5MzU5NDU
    古馬は本格化した仔ばかりだな、フフッ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:08:07 ID: QzNDQ0Njc
    昔は当歳呼びだったな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:13:00 ID: M3NTgxMjc
    ただ、英語だと5歳から呼び名がコルト、フィリーからホース、メアになるんだよね
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:08:34 ID: k1MDg4NTE
    BCフィリー&メアターフのフィリーとメアってその意味だったんだ
    勉強になった
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 02:04:15 ID: M1NzgwMzU
    拳銃のコルト・パイソンって、「若駒のニシキヘビ」って意味になるのか(コルトが社名であることから目をそらしつつ)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 12:33:41 ID: U2MDgzNzI
    コルトさんは人名だな、でも由来は多分、馬だと思う
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 21:18:59 ID: UxNDE5Njg
    天下のサラブレッド4歳馬
    今日はダービー目出度いな
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:17:03 ID: Q3OTExMDk
    はしれw wはしれwwマキバオーwww

    コウタローとか古すぎる
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:24:04 ID: Q1NTY1OTU
    なおウマ娘版ではサラブレッドではないのでそこだけ歌詞変更した模様
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:12:12 ID: EyNTg2Njk
    4歳以降の古馬って呼び方に対する3歳馬や2歳馬のことはなんて言うんだろう
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:20:13 ID: YxMDUzNDU
    若駒やね。2歳限定戦のレース名にもなってる。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:25:35 ID: EyNTg2Njk
    サンガツ
    若駒ステークスでググったら豊が5連勝してて草が生えますよ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 22:43:20 ID: IyMTU3ODc
    いっくんフェニックス賞5連覇「フェニックス男と呼んでください」なお2002年にクビ差で負けなければ7連覇だった模様。
  • ななしトレーナーさん 2021/11/23(火) 23:28:11 ID: EyMTEwMzY
    マックイーンの春天三連覇目は今の馬年齢表記だとマックイーン6歳、ライスシャワー4歳でいいんですかね?
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 00:23:57 ID: U1MzQzMzQ
    そうです
    とにかく当時の馬齢から一個引けばいいのです
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 02:10:50 ID: M2NjE3OTA
    スレに日暮巡査が降臨してますね・・・
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 10:48:12 ID: IyNTg5OTM
    馬齢見直しでレース名変えたんだよね。
    ジュベナイルフィリーズとかフューテュリティステークスとか何だよって感じではあった。
    あとこのタイミングでようやくレース名の重複が解決した。
    (4歳牝馬特別→フィリーズレビュー、フローラステークス)
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 11:12:35 ID: g2MTIxOTE
    格上挑戦というとノースフライトの府中牝馬ステークスを思い出すわ
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 12:33:58 ID: kyNjYxODA
    ????『人なら小二か…ジャパンカップがんばろう』
  • ななしトレーナーさん 2021/11/24(水) 12:37:07 ID: Y1MzM3MTg
    ウオッカ(5)とかいうやべーやつ
    カンパニー(8)とかいうやべーやつ

コメントを投稿