【ウマ娘】賢さSSよりパワー高いほうが先行するんかな?

951: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:44:40.74 ID:CIU/s1hS0

賢さSSよりパワー高いほうが先行するんかな

 

965: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:48:05.66 ID:fXgS4gWR0

>>951
賢さだぞ

 

967: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:48:10.30 ID:jqVkbFFc0

>>951
練習繰り返して眺めてるとパワー型の方が道中前に来てる

 

964: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:47:44.29 ID:mY9qWBeY0

>>951
逃げでお互い地固め無しでスタートが同時だった場合最初だけパワー型が前に出る
ただ中盤までに賢さ型に抜かれる

 

 

 

 

955: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:45:34.39 ID:OPfkdcuWr

なあ、賢さが高いと順位が上がりやすいのってどういう仕組みだ?
もしかして俺たちは雰囲気でウマ娘をやってるのか?

 

959: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:46:17.18 ID:mY9qWBeY0

>955
仕組みだけの話をするならそういう計算式で動いてるからとしか・・・

 

なんでサイゲが賢さを中盤域の速度計算に絡めたかは知らん

 

971: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:49:23.89 ID:y4N+4Xsj0

>>959
賢さのパラメータは競馬でいうと騎手の能力だからやろ
あらゆる場面で騎手の能力は重要や

 

966: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:48:09.88 ID:cUoODfGrd

>>955
頭が良いとポジショニングを良くするために上がると勝手に思ってる

 

963: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:47:34.67 ID:fXgS4gWR0

かしこさ盛りタイシンつええ

 

973: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:49:28.54 ID:cUoODfGrd

ここ見てるだけでもゴリラ型とインテリ型上がってこれるの半々やんけ
どっちだよ

 

981: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:51:58.23 ID:mY9qWBeY0

>973
格下に確実に勝つのは賢さ型
格上にワンチャンもぎ取れるのはゴリラ

 

って勝手に思ってるわ

 

 

974: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:49:34.79 ID:L/WnGUhgx

あとは前のウマ娘に引っかかりにくいから上がりやすいんだろ賢さ高いと

 

979: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:51:16.79 ID:8ACZ0qIj0

インテリゴリラ最強

 

983: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:52:36.68 ID:PcrTaB6U0

インテリゴリラってそれはもうゴリラではないのでは

 

984: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:52:59.89 ID:Y8iTW6vna

パワーはコース取り、賢さは位置取りに影響するってtipsに書かれてるのに

 

986: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:53:12.72 ID:7oilgBi/0

やっぱ賢さなんだよなぁ

 

987: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:53:18.03 ID:Y3iTPnEI0

言っとくけどゴリラは賢いで

 

996: 名無しさん 2021/12/10(金) 14:53:40.57 ID:L/WnGUhgx

インテリ型ははたして1200も必要なのかという所だな
賢さを無意味に盛りすぎてる分無駄のないゴリラに負けるんじゃないかな

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1639097758/

1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

🔥人気記事

← スワイプでページ送り可能 →
コメント 128件
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:17:58 ID: E3MDQ1OTU
    コース取りと位置取りって何が違うのだ…?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:19:44 ID: M1Nzg4NDg
    位置が前後でコースが左右じゃない?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:20:57 ID: kxMjU3NjM
    追い抜きやすいコースを走るのがコース取りで、脚質ごとに設定された順位を中盤で上げるのが位置取りとか?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:23:30 ID: Q3OTMxOTQ
    コース取り→馬群に割って入る等レーン変更
    位置取り→隊列内の前後関係
    だと思ってる・・・
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:24:04 ID: A0MDY0OTg
    恐らくコース取りはインコースをとったり外に回ったりそういう系
    位置取りは2番手のすぐ後ろにつけるとか、他のウマ娘との位置関係
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:34:02 ID: Q4NzE1NTg
    位置取りってのは場所のことだから
    変なタイミングで掛かって前の方にバクシンしていったりしないでいい場所に居続けるってことや
    コース取りってのは筋道のことやから
    いざ加速して進んでいくときにケツブロ食らわないようにどこのルートを走っていくかってことや

    ちな雰囲気で言ってるだけ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:30:04 ID: Q4NzQ3NjA
    横か縦かやろ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:12:34 ID: M1ODkzODI
    まあこれ
    コーナー取りは横移動の速度とかそれに取られて普通の速度減少すんのを抑えるみたいなイメージ
    だから育成序盤でスピードだけあがってパワー低くなった差しはめっちゃ事故る
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:20:27 ID: kyODcxMjI
    パワー=コース取りの上手さ
    って相関を基準に考えるとコーナーでインベタを走り続けるコーナリンググリップ力とかが妥当だけど
    ウマ娘の異様に複雑なリアル再現システムとか考えると内部的にレーン毎の馬場荒れ強弱が設定されててパワーの高さで減速率が抑えられるみたいなことやっててもおかしくない
    史実で例えるならゴルシの皐月賞みたいな感じで
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:27:35 ID: M1ODY1NDg
    後方からだと馬場状態確かめているとか言われるな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:19:05 ID: M1Nzg4NDg
    コーシ取りが良いはずのカンスト+αゴリラが、大体ケツに突っ込むのはなんでや…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 22:08:51 ID: MyNzcyMTU
    ゴリラだからやろ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:19:07 ID: IyNjQyNzg
    それって……パワーも賢さも上げろってコト!?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:21:01 ID: Q3MzMwNDQ
    ワァ…!
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:26:28 ID: M1ODAzODA
    全部カンストさせて全スキルとればええんやぞ
    実際こんなんがバグとかで生まれたら最終的にはスキル発動と出遅れ掛かりの運ゲになるんかな?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 13:06:42 ID: Q3ODUzMDg
    逆噴射回避調整をご存じない!?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:28:10 ID: M1Nzc1NTE
    パワーが無ければ前に進めない
    賢さがなければ前に進もうともしない
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:35:52 ID: Q1OTQ3ODM
    オサレだぁ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:04:33 ID: AzMTkxNDI
    やっぱ根性論はクソだな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:55:35 ID: AxODQ3NzY
    byレイモンド・チャンドラー
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:39:52 ID: U2NTM1MzM
    追い越そうとするかどうかの判定に賢さが使われてて、追い越す時の加速力にパワーが使われてる
    賢さだけだと加速が足りなくて追い越そうとしても追い越せなくて
    パワーだけだとそもそも追い越そうとしない
    ……って昔どこかの誰かが言ってた気がする
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:50:04 ID: Y1MzkzNTY
    賢さが高いほど乱数の下限と上限が上がって良い数値を引きやすくなる(レース全体的に良い動きをする)らしい
    追い抜きモードは条件を満たすと移行するらしい
    目標速度が追い抜く相手より一定値以上速い、追い抜く相手が視界に入っている
    条件がそろうと横が空いていれば横移動して相手を追い越しにかかる、追い抜いた後に追い抜きスピードが有れば(視界デバフを受けて次の追い抜く相手が見えなくても)、追い越し状態を持続したままレーンを戻さずに次の相手をそのまま纏めて追い越す
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 00:06:41 ID: YwNTMyNjI
    思いだけでも、力だけでも、ってスーパーコーディネーター様が言ってました
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:40:21 ID: Q4NzE1NTg
    短い距離ならインテリゴリラいけるんだが
    スタミナ必要になるとどっちか犠牲にしないとしんどいんだよなぁ
    ウホホ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:12:34 ID: U5NzM1NzA
    しかも今回はコース補正的にスタミナ900は欲しくて、白回復での調整ってわけに行かないからなぁ
    辛いム
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:45:37 ID: kzNDI4Nzk
    トキノミノルさんさぁ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:19:40 ID: M1NzkzNDY
    両方1200盛れば解決
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:09:25 ID: AzMTkxNDI
    なるほど完璧な作戦っスねーっ
    不可能だという点に目をつぶればよぉ〜
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:14:42 ID: I3NTEzMzM
    こないだ、スピ1200 パワ1200 賢1200に近いのが出来てて話題になってたんで
    あながち不可能ではないっスね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:05:07 ID: U2MjEyNjk
    で、スタミナは?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 15:00:28 ID: g2NDMyMDI
    スピSSパワSS賢さSS 代理突っ込んでスタ600+金回復2
    中距離余裕場合によっては長距離可みたいなのも見るようになってきてはいる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:19:53 ID: M1ODA5Mzc
    わからない
    俺達は雰囲気で育成をしている
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:20:16 ID: QwNjA2Njk
    ウチのブルボンはいつも賢さを盛ることができずにいて本当に申し訳ないと思っている
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:23:28 ID: Q2ODc3ODI
    博士「ブルボン君、本当に申し訳ない」
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:23:13 ID: kyODcxNDc
    着た瞬間壊れるから本人のパワー加味すると普通に脱げそう
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:33:34 ID: Q4MTcwMjQ
    !かかり
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:11:51 ID: M1ODA2NzE
    …?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:20:43 ID: Q3MzMwNDQ
    コース取り:走ってるときの進行方向
    位置取り:走ってるときの位置

    …う、うまく表現できないけどこんな感じ?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:22:03 ID: kyODcwNzA
    つまりスピードスタミナパワー根性賢さを1200にすれば良いのでは?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:22:55 ID: M1Nzg4NDg
    UG越えそうですねぇ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:15:18 ID: I3NTEzMzM
    それでも負けたら
    たづなさんに「パワーが足りないようです」って
    言われたりするんでしょうか
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:05:14 ID: M1ODA2MTE
    たづなさんとは無関係ですが
    某幻の馬は2完歩でトップスピードに達するって言われるほどのパワーの持ち主なので……
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:35:31 ID: I4Mzg0MzY
    スキルが足りないと怒られるぞ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:22:42 ID: c5MjM0NDk
    賢さは中盤速度に関係してる。
    しかしそこに乱数が絡んでくるので、賢さが高いほうが前に行くとは限らない。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:24:02 ID: EyMzU1OTk
    キセキ(パワー賢さ1200)が有馬記念で引退だぞ!
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:24:04 ID: Q4MTgzOTM
    おかしい、俺のは賢い鈍足ゴリラなのに勝てないぞ?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:57:37 ID: k1NTgwMzc
    やっぱ速度ない奴はダメだな
    次!
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:24:31 ID: Y5ODkwOTM
    984の画像に「賢さは位置取りに影響」とは微塵も書いてなくて草
    コース取り、位置取り全部引っくるめて、スタートからゴールまでの立ち回りがレース運びでしょ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:25:03 ID: IzMzQ3MDA
    モブロック食らって負けるとき「パワーが足りまへん」言われるから、バ群を抜ける=左右に動くことに関してはパワーが大事なのかなと思ってる
    賢さは前めの位置につこうとすることに関与してるのかなと
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:44:39 ID: AyMzU0MjU
    左右に動いた後に追い抜くとこでパワーが必要っぽい
    追い抜けないと諦めて元の位置に戻って無駄にスタミナだけ消費する
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:02:07 ID: AzNTQzMDg
    横移動力自体がパワー
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 14:38:10 ID: I3MDk0Mjc
    実際走ってみるとわかるけど走りながら横に進路変えるときってけっこうパワーいるんだよな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:25:51 ID: Q2ODY5MzM
    逃げだと分かりやすい
    パワー1200賢さ400よりもパワー800賢さ800の方が明らかに強い
    最近思い知った
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:38:46 ID: I3MTEwMDg
    逃げは元々パワー要らないて言われる脚質だからでは
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 22:56:08 ID: Q4NTcwMDc
    ただ、相対的にあまりパワーが低いと序盤の加速力が不足してそもそも逃げの定位置にいけずっていう負け方をしてる気がする。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:25:54 ID: kzMDY1MDU
    なぁ…もしかしてパワーも賢さも両方カンストさせれば最強なんじゃないか?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:41:21 ID: IyNjQyNzg
    スピードさんとスタミナさんもカンストさせろ
    根性くんは……まぁ、ええか
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:17:52 ID: I3NTEzMzM
    パソコンのパーツコピペの、ウマ娘パラメータ版がこれだからなあw
    スピード:問答無用で大事、1200が前提
    スタミナ:切れたら歩く、勝ちたいなら高くしろ
    パワー:追い抜きや加速の重要要素。最重要
    根性:400あればいい
    賢さ:スキル発動やレース展開にかかわる重要なパラメータ、高いほどいい
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:05:56 ID: Q3MjY2MTM
    泣きました僕は根性です
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:26:01 ID: U1NjAzODU
    坂との兼ね合いにもよるんでね?
    走行距離50%辺りにキツイ登りがあるとゴリラに置いてかれるインテリをちょいちょい見る
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:26:05 ID: MxMTM4MDU
    ここら辺はまだふわっとしてる部分よね
    ただふわっとしたまま「長距離だろうがパワーも賢さもSSまで持っていくんだよぉ」って時代がすぐそこに来ている気もする
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:26:42 ID: M1NzkzMzk
    400で充分と言われた時代が懐かしい
  • 根性 2021/12/10(金) 18:55:15 ID: A0MDY5Mzc
    ほんそれな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:27:59 ID: YwMjExNjk
    まあA決勝行くだけなら逃げや栗オグリみたいな例外を除けば400あればじゅうぶんやろ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:28:41 ID: Q4MTc3MDI
    賢さ盛ってもちっとも前に出る気配がないしほんとに同じゲームやってるんか心配になる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:38:18 ID: Q1ODgwOTk
    ストーリーのつよつよタイシンと走らせると分かりやすいかも
    賢さ低いとマジで勝てないもんアレ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:32:29 ID: IzMzQ3MDA
    スキル『臨機応変』のスキル説明に答えがあったわ
    「レース終盤に『コース取り』が少しうまくなる」とある
    臨機応変の効果自体はレーン移動速度のアップだから、やっぱパワーはレーン移動速度にも関係してるんやろな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:41:53 ID: E1MzY1NDI
    関係というか、横移動は横方向への加速が必要となるので、もろにパワーの領域になる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:33:30 ID: MxOTAwMzI
    まるでゴリラが賢くないみたいな書き込み…見過ごせないウホッ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:46:57 ID: E1NTA3MzA
    これには森の賢人もかかり気味
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:34:46 ID: U1NjAzODU
    脚質、レース毎に一定の閾値までパワー上げたら残りは盛れるだけ賢さなんだろうけどパワーで閾を跨ぎ損ねてると即タヒ、そんな認識
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:35:12 ID: E1MjQ1ODY
    道中のハナ取りにはスピードの数値は関係ないと知ったときは宇宙猫顔になったわ
    隠れた条件が多すぎる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:40:15 ID: g1OTA5NTk
    そこに視野の広さが絡んでくるからなぁ複雑怪奇
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:48:06 ID: I0NzIzMTU
    コツを上げて視野が「長くなる」と視野が「狭くなる」という話はどうなったんだろう
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:04:09 ID: Y2MTE2MjA
    簡単に言うとウマの視野は自分を頂点とした細長い2等辺三角形の形になってる
    視野向上を使うと三角形がさらに長くなるけど底辺の長さは変わらないから遠くまで見えるようになる反面従来でも見えてた範囲においては細長くなった分狭くなる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:20:49 ID: g0MjExNzg
    めちゃくちゃわかりやすいやんけ
    ど有能ありがとう
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:40:50 ID: kyOTE4MDk
    一時的に視野広げようがパワーカンストさせようが垂れればどうしようもない。道中のコース取りが重要なんだなって
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:51:49 ID: Q3MjY2MTM
    コンマイ語ならぬサイゲ語学者の登場がまたれる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:51:53 ID: k1MjczODg
    これじゃあまるでたづなさんがインテリゴリラみたいじゃないですか!
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:54:29 ID: k5MzM5MjA
    下り坂モードがうんたらかんたら
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:57:49 ID: g2MzkwOTg
    でもパワー無礼てるとコース次第では坂でズルズルになっちゃって目も当てられないんだよね
    賢さとのバランスがほんと難しい
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 17:58:17 ID: E1Mjk4MTk
    賢さなんて400ぐらいしか盛れんねん
    パワー極端に下げたりすれば盛れるだろうけどさあ…無理無理
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:00:42 ID: Q4ODUzNDI
    森の賢者になんて言ういい草
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:03:54 ID: Y1MzYyNTk
    盛れない・・・、そんなに盛れないよ・・・
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:06:21 ID: I3MzYwMDk
    普段の逃げ先行なら問答無用で賢さ盛りで良いんだろうけど
    今回坂でパワー居るから無いと失速するって聞いて
    結局どっちが良いのか分からず適当にやってる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:06:40 ID: Q3MjY2MTM
    たづな「位置取り?コース取り?競り合わないぐらい速く走ればいいだけでは・・・?」
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:18:30 ID: AzMTk0MTg
    脚質はもちろん、距離にもコースにも天気にも、もっと言えば枠によってもそれぞれベターなステ配分は違うんかもね それこそ競馬みたいな感じで
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:20:24 ID: IyNjUyMzY
    パワー:序盤・終盤等での加速度、上り坂での速度低下量の減少
    賢さ:ポジキープ区間でのスピードアップモード移行確率上昇、目標速度のランダム変化量の上限が上昇、下り坂で速度が上がる下り坂モードへの移行確率が上昇、掛かり率、スキル発動率

    とのこと。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:28:22 ID: gwNDUxNDM
    賢さは「下り坂におけるスタミナ低下量の減少」もあるはず。
    バクシンのお悩み相談のどれかの回でバクシンが言ってた。
    もしかしたら君の言う「下り坂モード」になればスタミナ低下量が減る、
    ということなのかもしれないけども
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:23:54 ID: kwODg5NDA
    マイルまでなら賢さも800以上にするけど長距離だと余裕ないので400~500ぐらいになってしまう
    もし差しでパワー800でも足りるならその分賢さ上げたいけど
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:26:21 ID: Y1Nzk1NDY
    なんとなくバクちゃんでアイビスSDで練習させてみた
    スピード全員カンストなので省略
    結果は1着(パワーS賢さSS+)2着(パワーA+賢さB)7着(パワーB+賢さSS)11着(パワーA賢さA)16着(パワーB賢さS)
    直線でもある程度パワーがないとモブロックに飲まれる事がわかりました!
    報告は以上です!エッヘン!
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 22:32:17 ID: MyODkyMDU
     とすると直線でもパワーは900は欲しい感じか。(ウマ娘でも実際のレースと同じでどっちかに寄るっけ?)
     でも、これまでのチャンミではそこまで逃げが群れるパターンもないぶんパワーが高くなくても賢さ型でなんとかなってたってことかな。いずれにせよ前方脚質が増えるであろう短距離チャンミで意識した方がいいかな
    とにかく検証あざっす
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:32:40 ID: kwODg5NDA
    以前どこかで距離が短いほど賢さが重要って見たけど、もしそうだとすると長距離ほど賢さ無礼てもいいのかな?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:05:35 ID: MzNjQxNjU
    低さの基準が人によって違うけど極端な例だけどライブラの時はスピスタパワSSで賢さ400未満の追込は雑魚だった
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:39:49 ID: kwODg5NDA
    うおマジか
    となると長距離でも賢さ無礼ちゃいけないってことか…
    ちょっと作り直してくる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:01:46 ID: U2NTM1MzM
    賢さDとかだと追い抜き以前にスキルが発動しなくなるからね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:33:51 ID: I3MTEwMDg
    基礎能力パラメータ数値合計がだいたい一緒でスキル構成も同じなら
    パワーより賢さを優先させたほうが明らかに弱いように感じるがなあ
    まぁパワーを盛ったところでやっぱりうちの子たちは弱いんですが…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:52:45 ID: QwNjY4ODc
    ちょっとやそっとの差だと違いが見えにくいよ。
    賢さ1000と賢さ600くらいの逃げだと明らかに勝率が違う。
    パワーはブロックが運だから、低くても勝てるときは勝てる。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:34:53 ID: I0NjEwMDE
    パワS賢Sがルムマにいたら大体察する 結局バランスなんよ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:41:20 ID: E4MTUwMjY
    このシステムがなかったら賢さ空気だったからね
    絶妙なバランスだわ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:43:32 ID: g2MzA4ODU
    そもtips通りの挙動してるのか怪しいもんだけどね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:47:02 ID: MyNzc0Nzg
    森の”賢”者ぞ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:50:32 ID: M3MzE3MzE
    古い辞書ではゴリラの項目に「どう猛」と書かれているものが多かったが
    最近はその表記が消えている
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 18:56:38 ID: kzNDc3MDY
    そんなどっちも盛るの無理だからパワ1000賢さ500くらいを目指してるで
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:07:19 ID: YzNjM1NDA
    いまや、音ゲーでも育成ゲーでも、ゴリラでなければ人権はないのだ……
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:14:25 ID: Q5MjExNjc
    賢さが高いほど良い位置を取るため追い抜きモードに入りやすくなり、
    前を抜こうとする、後ろを引き離そうとする回数が増える

    パワーが高いほど加速力が上がってスタート直後の加速や、
    追い抜きモード時の加速が早くなる

    つまりポジション争いに勝つには両方必要
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:35:54 ID: AzMzUwOTI
    賢さ盛るといいのか…賢さに影響するっていう差し・追込のコツとるとバ群に突っ込んで沈むのナンデ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:36:24 ID: kyODcxMjI
    逃げ先行はパワー901賢さ601を最低ラインに見積もって
    距離が長めならついでにスタミナが伸びるパワーを
    距離が短めなら短い中盤で好位置もぎ取れるよう賢さを
    伸ばすイメージで育成してる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:37:23 ID: U5NTM5NzE
    スパート前は賢さでスパート後はパワーって感じ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:46:08 ID: kwODg5NDA
    今同キャラでステータスやスキルも似たようなキャラで練習40回ほどやってみたけど、唯一アオハル燃焼力持ってるキャラが一番弱かった
    ここで言われてる通りアオハル燃焼力ってあまり強くないんかな…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:55:49 ID: QwNjcwNDA
    アオハル力は終盤ランダム発動だから運ゲーでは
    終盤入り直後にたまたま発動したら強いはず
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 23:13:56 ID: kwODg5NDA
    確かに加速しきってから使われても何も意味もないかぁ
    となるとスキルポイント380は考え物だなぁ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 19:58:17 ID: g2NDY0Nzg
    賢さ盛る余裕あったらとっくにしてるんだよなあ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:05:57 ID: M1Nzc0MDI
    参考画像「位置取り」なんて全く書いてないやん
    これじゃなくてロード画面で一瞬挟まるたづなさんの方?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:13:23 ID: I0NTk2NjI
    有馬記念に限定しての検証を言っているのなら、単純にポジキ切れる前の第1コーナー辺りまでひたすら上り坂だからパワー型が前に出られて、ポジキ切れた後の第2コーナーから最終版までずっと下り坂だから下り坂速度補正を受けやすい賢さ型が有利なだけだぞ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:15:50 ID: MzODk3NTQ
    前のチャンミの練習で3種のタイキ試したけど
    aパワーS賢さC+ bパワーA賢さS cパワーB賢さSS+
    だと b>a>c だったな
    賢さ低くても前出れることあるけど、パワー低いと坂でヘタれたりスタートの加速遅くて抜くの手間取ってる感じ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 20:50:53 ID: Y1NTAxMDU
    なるほど、オープンでゴリラが多くなるのは中途半端なインテリよりもステの暴力で勝つほうが確率が高いからか…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 22:07:40 ID: Q2ODkxNDA
    そもそもオープンで賢さなぞに評価点割くと他が絶望的に足りなくなるので
    グレードでの賢さ盛りはあくまで最低限必要なパワー(800~1000程度)がある前提故
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 21:00:26 ID: Q4NzM1MDE
    賢さは「良い乱数を引く確率を上げる」だから強運があればカバーできる
    だから格上ワンチャン狙うならパワー型
    雑魚刈りは賢さ

    まあ1200/800とかにするより1000/1000にしたほうが強いよ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 23:35:33 ID: k3MDk3MTI
    スキル不発で悲しいことになるから、やっぱり賢さも欲しい
  • ななしトレーナーさん 2021/12/10(金) 23:41:20 ID: k1Mjc0NTk
    史実のダスカはパワーよね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 00:09:10 ID: IyOTg3ODM
    変なところに盛っても,目標未達成になりそう・・・
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 03:48:18 ID: c4OTg1MDY
    マヤわかっちゃった!!
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 04:47:04 ID: c5MDE2Mzc
    練習でもどっちが前でるか毎回違うからどうでもよくなった
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 11:32:50 ID: MzODcyNTI
    賢さの高さで位置取りについての乱数が変わる
    パワーは大体コース中盤にきつい上り坂あってそこでパワー高い方が減速小さくて前に出やすい
    ただし坂が終わると賢さの方が効くので賢さ型がどんどん前に行く
  • ななしトレーナーさん 2021/12/11(土) 13:15:10 ID: kyMjk0NjU
    答え言っちゃうけど、
    賢さとパワーの重要性は脚質(脚質係数)によるぞ
    係数のうち上げやすい方が当然重要
  • ななしトレーナーさん 2021/12/12(日) 14:03:21 ID: Q4MzE1MDk
    賢さの重要性はメイケイエールちゃんのレース見るといいと思うよ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/13(月) 17:03:17 ID: AwNzcyMjI
    スコーピオでパワー軽視の賢さ型はマジでカモだったけどな

コメントを投稿