112: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:30:22.55 ID:iq+ZtbGt0
スズカ、テイオー、マックイーンを潰した無能トレーナーは世間のバッシングやばそう
165: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:32:37.30 ID:hNN+a1vO0
>>112
むしろ怪我から必ず復帰させる有能やろ
むしろ怪我から必ず復帰させる有能やろ
195: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:33:58.84 ID:DBjK9Pf90
>>112
そう言われると怪我率やベーなこいつ
そう言われると怪我率やベーなこいつ
282: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:37:40.21 ID:OCnJOzKB0
>>195
スズカとテイオーはコンディション万全でも壊れるからしゃーないのはある
スズカとテイオーはコンディション万全でも壊れるからしゃーないのはある
228: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:35:25.18 ID:W9LoQaind
>>112
正直普通に好きやから辛い
トレーナー版うまぴょい最高やろ
正直普通に好きやから辛い
トレーナー版うまぴょい最高やろ
250: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:36:17.01 ID:d9mujTiSa
>>112
実際馬ってすぐ骨折しそうやけどどうなん?
実際馬ってすぐ骨折しそうやけどどうなん?
283: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:37:41.55 ID:lLUGH3He0
>>250
史実に沿ってるアニメ見てたら骨折ばっかなのはわかるやろ
史実に沿ってるアニメ見てたら骨折ばっかなのはわかるやろ
295: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:38:05.00 ID:7pKoYQ8id
>>250
骨折は多いけど半年もすれば治るし何ならリハビリで強くなってることもある
テイオーみたいな3回骨折はまあまあレア
屈腱炎とか繋靱帯炎とかはほぼ確実に1年はかかるし弱くなるから一発引退もある
骨折は多いけど半年もすれば治るし何ならリハビリで強くなってることもある
テイオーみたいな3回骨折はまあまあレア
屈腱炎とか繋靱帯炎とかはほぼ確実に1年はかかるし弱くなるから一発引退もある
260: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:36:43.63 ID:hlqJCSm3a
基本リアル馬と同じ運命だとしたら
アニメのトレーナーが毎回凹みすぎてるだけで怪我で引退なんて大して珍しくない世界なんやろか
アニメのトレーナーが毎回凹みすぎてるだけで怪我で引退なんて大して珍しくない世界なんやろか
285: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:37:44.44 ID:OjPyUVAqp
>>260
まあグラスもブルボンもちゃんと怪我してるし普通に良くあることやろな
まあグラスもブルボンもちゃんと怪我してるし普通に良くあることやろな
305: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:38:35.01 ID:0hctymIM0
>>260
騎手のいない世界ってだけでアレやけども武豊はどんなに名馬でも怪我するのが悪いんであって他の馬がいるから気にしてられないとかかなりドライ
騎手のいない世界ってだけでアレやけども武豊はどんなに名馬でも怪我するのが悪いんであって他の馬がいるから気にしてられないとかかなりドライ
312: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:39:08.73 ID:DXGOeKtgd
>>260
アプリでたづカスが育成完了イベントで「無事に卒業できるウマ娘は一握り」とか言ってるで
アプリでたづカスが育成完了イベントで「無事に卒業できるウマ娘は一握り」とか言ってるで
361: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:41:33.74 ID:hlqJCSm3a
>>312
中高6年間に人生賭けすぎやろ…
中高6年間に人生賭けすぎやろ…
274: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:37:15.01 ID:DwGlzX7C0
実際どうやったらウマ娘(競走馬)の怪我防げるん?
別にきついスケジュール組んでるわけでもないようだし走って怪我するのはしゃーなくないか
別にきついスケジュール組んでるわけでもないようだし走って怪我するのはしゃーなくないか
433: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:45:24.56 ID:6x8AiCcJ0
アニメが怪我の連続でもおもろいのは裏に史実という柱があるからなんやろうな
完全フィクションだったら怪我でしか話を作れない駄作扱いやったわ
完全フィクションだったら怪我でしか話を作れない駄作扱いやったわ
465: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:46:37.86 ID:O48L/jYM0
536: 名無しさん 2021/03/23(火) 17:49:25.72 ID:hlqJCSm3a
>>465
田舎から来た天才娘が友情努力勝利の昭和のスポ根やったな
田舎から来た天才娘が友情努力勝利の昭和のスポ根やったな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616487756/
1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00
🔥人気記事
例えば木曽馬や道産子が平気で歩く山道なんかも、サラブレッドは絶対に歩かせられん
リアルだと新馬を教育できる騎手も重要で、荒い乗り方をする騎手だとレースには勝つけど馬が育たなかったり下手すると故障させたりしてしまう。故障は無くても変な癖つけちゃったりとか
ウマだと騎手はいないからそのへんは全部トレーナーが悪いになるのかな……
自重のある馬だから余計深刻なんだろうけど
怪我で満足に走れなくなるから、エリートしかいられない中央トレセンは中途で去ることになる(=トレセンで卒業できない)って意味
そんな重くない……よね
昔は怪我して走れなくなったから引退、がほとんどだった。
強い馬ならある程度疲労も考慮してくれるけど、弱い馬はたくさん走らされるしね。
実際の馬だと絶対安静入院処置なんて基本出来ないから・・・
マルゼンもヒシアマも故障引退だったけ
脚折って動けなくなると血流が滞って蹄が壊死する蹄葉炎発症して苦しんで死ぬことになる
勿論競走馬はペットじゃない、経済動物ってのは分かってるんだけども
ボクは大丈夫!って言ってたじゃないですか…
スペはたまたまだとしてもゴルシ、ウララはかなり規格外の頑丈さ
アニメ時空は基本史実と同じだから、例えばテイオーがデビュー段階で3冠達成不可能だと確定している訳だし
モブウマ娘なんてね……
ベールドインパクトはゴルシと競い合って燃え尽きたのに、一方のゴルシは余裕でピンピンしてるという才能の差が無情だった
なんであのクソローテで潰れないんだこの人…
岡潤一郎が死ななかったらその後の競馬シーンは
今とは大分違ってただろうに…
馬主がすぐに見限る人だったの?
このテイオーくらい怪我をして、負けて引退していく馬の方が遥かに多いんだから厳しい世界よな
外野からのバッシング以前に自分が気に病んでメンタルやられそう
2期の時もおハナさんや他のメンバーがいなかったら結構ヤバかったんじゃないか
「走れなかったらどうせ食われるし、足折れたら死ぬ仕様でも大差ないやろ」って感じで1番酷使する武器が生命維持に直結してるのマジでもう少しなんとかならんかったのか…
復帰でき無い怪我や病気になったらどうしてんの?