【ウマ娘】シンデレラストーリーの馬って

944: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:14:35.79 ID:F0gGW/Ms0

なんかシンデレラストーリーの馬って種牡馬としてはあんまりなこと多くない?

 

946: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:15:22.33 ID:szvCx3xGa

>>944
そういう馬は大抵突然変異だからな

 

953: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:16:22.23 ID:n21p40dP0

>>944
だから根性で勝つ馬は種牡馬で成功しない

 

960: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:17:05.33 ID:7F/SKSL8d

>>944
競馬はブラッドスポーツではないという証明だぞ

 

 

 

 

968: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:19:19.07 ID:nzhr9nBV0

>>960
良血は走る確率が高いんだわ。その子供も

 

977: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:20:53.25 ID:7F/SKSL8d

>>968
でも血統で全てが決まるなら走らせる必要無いだろってアマゾンスピリットが言ってたし

 

984: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:22:05.89 ID:PJTNAgWK0

>>968
いい牝馬あてがわれるから走るんだよなぁ
血統悪いと成績残してもいい牝馬こねえから

 

956: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:16:32.94 ID:fS6jT1+TM

>>944
シンデレラストーリーになるのは三流血統の安馬の突然変異だしね
ハヤヒデもオペラオーもドトウも血は残せなかった..

969: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:19:20.22 ID:jn0p2Sh7a

ドトウ産駒が何故か乗馬じゃなく馬術に転向してるんだよな
ドトウ実装時にそこの馬術部がツイートしてた

80: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:34:33.27 ID:Tg3TCeFU0

グラスワンダーの血筋まあまあやばいよな
どんだけ結果残し続けるんだか

 

198: 名無しさん 2021/12/28(火) 12:50:57.72 ID:nzhr9nBV0

>>80
グラスは一子相伝みたいな感じで繋いでるよな。距離がどんどん短くなっていってるけど

 

 

 

537: 名無しさん 2021/12/28(火) 01:41:03.67 ID:9YPkUCS1d

ウララの血統も中々凄いよな

 

568: 名無しさん 2021/12/28(火) 01:43:38.69 ID:zts+QuAA0

>>537
親がG13勝のニッポーテイオーだしな
タマモいなければ宝塚記念も勝ってた馬だし

 

557: 名無しさん 2021/12/28(火) 01:42:24.31 ID:GQr8cfsg0

>>537
シングレのニッポーテイオーちゃん
ハルウララ要素まるでなくてすき

 

569: 名無しさん 2021/12/28(火) 01:43:57.61 ID:loop+tuV0

>>537
ノーザンテスコボーイパーソロンとか懐かしい種牡馬の名前が並ぶ感じすこ
父親ニッポーテイオーやし

 

705: 名無しさん 2021/12/28(火) 01:54:40.87 ID:pXHgPi/xa

>>537
ニジンスキーの血もあったことに今気付いたわ

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640620866/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1640659011/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1640646763/

1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

🔥人気記事

← スワイプでページ送り可能 →
コメント 115件
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:11:11 ID: kyMzc2MDI
    セイウンスカイとか漫画の主人公みたいな出自だよな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:24:59 ID: MzMTA1NDM
    ウンスがデビューする頃には既にパッパが行方不明になってしまってたという…
    って思って今調べたら草競馬で走るための調教中とかに亡くなってたという説もあるのね
    いずれにしても欧州の伝統的なGⅠを勝った馬の最期としては寂しいわね…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:12:58 ID: AyODQ4OTM
    G1勝利馬ですら行方不明になってる業界だからなぁ
    競馬というか牧場経営は知れば知るほど闇が深い
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:22:18 ID: gwODkyODk
    馬は人間の十倍メシ食うからなぁ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 01:18:53 ID: M0MDI2MDA
    その飯代の何倍g1馬に食わせて貰ってるって話だよ人カスは。
    g1馬くらいケチケチせずに一生面倒見ろや。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 06:45:49 ID: MzMTIyOTc
    >>78
    まあ本気でそれをやろうと思うんだったら馬券の控除率をさらに0.5%引き上げてその分を引退馬支援に回すとかそういう枠組みを作る必要があるんだろうな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:25:59 ID: Y2Nzk3MTY
    ウンスのパッパの行方についてはこれ以上調べるべきではないのだ


    国際問題になったからな……国際問題になったのになぜ競馬を知らない一般人に知られていないのも深考してはならないのだ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 16:13:01 ID: E3MjEzMjQ
    お馬さんの行方話は意図して伏せられてる場合も多いから明確に所在が分かる子以外を憶測で語るのもどーなんやろ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 12:26:20 ID: Y2NTE5MDY
    それは説じゃなくガチだと思うが
    ただサンクルー大賞はたしかに歴史も長いし格的にもG1だけど
    正直あくまで凱旋門の前哨戦の一つってイメージは拭えない
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:13:07 ID: IwMTg2Nzk
    ウンス主役の漫画はどうなったんですかね
    そろそろ風邪を引きそうなんですが
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:35:57 ID: IzNzc2NDE
    ほんと事実は小説より奇なりというか、
    普通ならスタートラインでしかない入厩までの話だけでも短編作品一つ描けるレベルで濃すぎる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:11:43 ID: Y2NDYyNzE
    根性で二冠取ったブルボン産駒の悲惨なこと言うたら…
    ついでに騎手まで…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:32:35 ID: UyNDUxMjc
    それを言っちゃうと三冠取ったナリタブライアンの産駒なんて地方重賞すらないぞ
    種牡馬やれた期間があまりに短いってのもあるが
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 05:10:24 ID: E0MDMzMzE
    ナリブーは初年度産駒の数は多かったので、たとえ長生きしていていたとしても初年度産駒の成績の悲惨さであっという間に種付け数が激減していたと思われ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 06:49:44 ID: AzOTU1NTU
    ブライアンズタイム産駒は続かないね
    ウオッカの父タニノギムレットが異常
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 09:29:19 ID: UyMzU0NDU
    母父マヤノトップガンが多少目立つくらいか。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 12:33:28 ID: Y2NTE5MDY
    母父マヤノトップガンてキャッスルトップくらいじゃね
    と言ってタニノギムレットもちょっと物足りないけど
    それでも母父での勝ち鞍に京成杯やアルゼンチン共和国杯が有るし
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 12:41:59 ID: E3MjEzMjQ
    ロベルト系はグラスとボリクリが繋ぎそう
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:17:07 ID: IzMTg1NDk
    SSは大種牡馬だけど血統で見ればそこまで優れてはいないんだっけ?
    父型はいいだけど母型がアレだったからアメリカでそっぽ向かれたし
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:24:39 ID: I3ODQxMzQ
    母系がアレだったので日本人が買うことができました
    キングのお父上もそうだけど
    「訳アリ商品」でもないと至宝の存在を他国に売るわけないからね…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:28:18 ID: MzMTA1NDM
    訳アリでもないと思われた欧州3冠馬を33億で購入した日高の生産者さんェ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:51:41 ID: I3ODQxMzQ
    和製ラムタラ(音速の末脚さん)の方は最低限の仕事したんだけどなあ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 05:16:54 ID: E0MDMzMzE
    ¥10億超のシンジケート組んでいて、2年目にブルーコンコルド出したのにも関わらず、結局あの程度かいなって感じはあるけど、BMSとしてジョーカプチーノ残せたのは大きかったかも
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:09:57 ID: g2ODU3NTE
    ほぼほぼマームードのインブリード作れるからってだけで実行された配合だったような
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:01:37 ID: k1OTk5OTE
    父系は名種牡馬だけど落ち目で気性難で母系がドマイナーな誰それ血統で気性難、で生まれたのが競争成績は良いが外見が不格好な上血統が良くない評価の気性難
    生産者は外見も気にするから嫌われてもしゃーない、気性難さえ目を瞑ればマイル適性がありコーナーリングが得意と日米で走らせるには最適なんだけどな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 13:32:34 ID: E1NjU1NjY
    母親の血統が芝しか走らない上、牧場の立地も悪かった
    親父もダートではG1取れず芝に転向した敗北者、「Hail to reason系と言ったらRobertかHalo」と言われるまで出世するとは誰も思わなかっただろう
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:20:07 ID: kzMTY3MDI
    逆にシンデレラストーリーな馬で種牡馬としても大成したのって誰よ?阿寒湖?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:23:00 ID: I3ODQxMzQ
    阿寒湖総大将は
    そもそも血統がシンデレラストーリーどころか悪魔合体だからなあw
    ヘイロー+ディクタスとか約束された気性難
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:28:19 ID: AzNDgyNDc
    黄金旅程さんなら
    母母父:ノーザンテースト
    母父:ディクタス(母の全兄サッカーボーイ)
    父:サンデーサイレンス
    の社台のエース勢ぞろい血統のエリート様やからな
    シンデレラストーリーというより貴種流離譚やで
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:32:12 ID: M1OTQyMzM
    シアトルスルー
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:47:02 ID: kzNjM3MDQ
    これよね。
    最底辺から無敗のアメリカ三冠馬
    種牡馬としてもエーピーインディを筆頭に活躍馬多数
    アメリカンドリームを体現した馬
  • ななしトレーナーさん 2022/01/01(土) 22:02:38 ID: I5NTE0NDQ
    安いだけじゃなくて頭デカい、デブ、尻尾短くて足が曲がってるというハンデの塊だったからね
    アメリカンドリーム過ぎる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:40:20 ID: c2NTI5OTU
    ブライアンズタイム
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:55:03 ID: Y3OTk0NjY
    大種牡馬サンデーサイレンス
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:50:17 ID: M3MjQyNTI
    主旨とは若干違うかもしれないが、ミスプロの初期産駒組のファピアノとミスワキはあてはまるかもね
    当時のミスプロは重賞未勝利の無名種牡馬で産駒デビュー前に生産、馬産地としてマイナーなフロリダ出身っていう、最も繁殖牝馬の質はフロリダでは結構いい方だったそうだけどね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 07:35:40 ID: Y4Mzc0NzA
    トニービンも地味血統だったらしい、凱旋門賞取って種牡馬としても十分な活躍。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:20:35 ID: k0NjA4NjE
    サンデーサイレンスの初期は社台が存亡をかけて最上級の肌馬を付けたからな
    あの馬のすごいところはその後殺到した牝馬たちからも活躍馬が出せたこと
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:20:51 ID: Q4ODc3OTQ
    テイオーの血も風前の灯火だしな・・・
    👻は偉大だな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:23:30 ID: M0MDAwODE
    サンデーデビューに時期が近い種牡馬はだいたいあおり食らってる印象
    テイオーもサンデー去勢世界線ならワンチャンあったんじゃないの?
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:13:18 ID: UyODA5ODg
    どうやろなぁ…タラレバだけどトウカイポイントがセン馬じゃなかったらもうちょっとなんかあったかもなって気はするかな(セン馬だからG1勝てたのかもだけど)
    ストロングブラッドみたいに当時は種牡馬入りできなかった有力産駒が悔やまれるな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:39:31 ID: g2ODU3NTE
    そもそも高速化が進み輸入繁殖馬が流行してたあの時代ではなぁ……仮にSSがいなかったとしても他の輸入種牡馬にとって変わられてただけだろう
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:25:04 ID: gwODkyODk
    トニービンとかブライアンズタイムもいたしな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:04:07 ID: A3MjI4MTI
    なんでや、ヤマニンシュクルの一族が花開くかもしれんやろ
    母父だろうが血が残ればどっかで日の目を見る日もくるやろ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:25:16 ID: g2ODE3MDM
    オグリは最後の種牡馬と妹の血筋を、零細牧場が「夢よもう一度」と必死こいて
    守り存続させようと足掻いてるからなぁ……。
    マックもやはり最後の直仔が細々と血を残そうとしてるんだったか……
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:43:12 ID: Y1ODE5MDk
    ここのところイマイチな結果だけどキャッスルトップが躍り出たように
    細々とでも繋いでいくことは大変だけどとても意味があるんだろうなって
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:29:44 ID: MzMTA1NDM
    まあ直系でなければある程度多くの子供を残した種牡馬なら何かしらの形で繋がっていくんよ
    これが直系になると途端に難易度が跳ね上がるわけで、サンデーでさえ今のところ繋がりそうなのがディープ、ハーツ、ダメジャー、ステゴのラインくらいで、ディープ以外は一歩間違ったら次の次の代で、そしてディープでさえも数十年後には直系は全滅してる可能性も無きにしも非ずなわけでな…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 01:23:54 ID: M0MDI2MDA
    つまりグラス最強。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/31(金) 12:08:47 ID: M4NjMzMjg
    グラスは跡継ぎの適性がどんどん距離が短くなってるのが不安
    もうスタミナを補わないといけない状態
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:23:38 ID: kzMzYwMTg
    ノーザンテーストじゃないかね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:23:58 ID: Y2NDYyNzE
    肌馬の良さなんてどうやってわかるんだろ?
    肌馬がG1取っても産駒さっぱりなの結構いるよな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:26:00 ID: I3ODQxMzQ
    肌馬は露骨に血統で見られる
    未勝利どころか未出走引退でも
    本人が健康体で父が○○だから、で良血を仕込まれる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:34:56 ID: U1OTYxMTM
    シーバードの母系の5世代未勝利とかいうイカレっぷりよ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:34:28 ID: U4NDk3NTQ
    むしろ競走馬として活躍しちゃうと…みたいな風潮がある気がする
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:42:04 ID: I3ODQxMzQ
    ヘリオス「そうでもない」
    ※噂のお嬢様、イットー→ハギノトップレディ→ダイイチルビーと続く名牝の家系
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:39:30 ID: kzNTkxODU
    ダイワスカーレットとかいう、血統も本人の成績もお相手の質も完璧なのになぜか産駒がからっきしの馬
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:44:30 ID: M4MjIyNDU
    子供にダダ甘すぎるせいで子供が甘ったれて育って厳しい調教に入ると潰れてしまうと聞いた
    名繁殖牝馬と呼ばれる女帝は逆に子供にはめっちゃ厳しかったそうな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:03:12 ID: IyNzkxNTA
    スイートルナちゃんはルドルフ含み子供は可愛がってたんだぞ
    ただ人形みたいな可愛がり方だから飽きたら平気でネグレクトしてただけで…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:58:09 ID: UyODA5ODg
    親タキオンだから実績出してたディープやその他サンデー系につけられなかったからなぁ…
    キンカメはともかくチチカステナンゴやノヴェリスト、エイシンフラッシュみたいにあまり活躍馬が出てない種牡馬にもつけられてたから父ロードカナロアの子供達で当たりが出ればいいんだが
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 01:55:30 ID: IzNTY2ODQ
    勝ち上がりは結構いいし全頭競走馬になってるからドレフォンが10年前に居たらと思うわねぇ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 05:24:10 ID: E0MDMzMzE
    初仔以外は1勝できているから、からっきしというほどではないけど、孫も走ってないのがなぁ…
    ラモーヌみたいにひ孫の代までいかないとダメかも
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:57:32 ID: Y3OTk0NjY
    やっぱエアグルーヴやベガ(アヤベさんの母)ってすげえや
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:36:45 ID: A3ODg4Njc
    女帝自身も産駒優秀だけど母親のダイナカール自体名繁殖牝馬やからね。女帝以外の子孫からも重賞勝ち何頭もおるし
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 09:32:22 ID: M4MjQwMjc
    女帝の娘のアドマイヤグルーヴもG1勝った上でG1馬の母になってるからねぇ
    惜しむらくは牝馬のG1馬が生まれる前に亡くなっちゃったから牝系ではつながらなかったことだけど
    (血自体はタイホくんが引退前に予後不良にならない限りは繋いでくれるはず)
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:24:35 ID: M1OTQxNTQ
    ウマ娘でいうと根性1みたいな因子からたまたまめっちゃ上振れした個体ができたけど
    それを親にしても因子が弱いから弱いウマしか量産できないみたいな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 01:26:46 ID: M0MDI2MDA
    あぁ分かりやすいな。
    オグリキャップはS+の根性1因子馬って感じなのか。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:30:57 ID: IzMDcyODA
    まあ天邪鬼な言い方すれば結局競馬はブラッドスポーツだってことだよな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:34:01 ID: U3ODYwNjU
    突然変異で強いシンデレラから強い子が出てきてくれれば良いけど現実はなかなか厳しいねんな…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:36:30 ID: kzNTkxODU
    血統だけで決まる訳ではないけど、血統が良ければ通常ガチャがPUキャンペーンガチャになるからね。
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:40:53 ID: E1NjY1ODY
    牝馬は走らせすぎると良い産駒が出ないなんて言葉があったり
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:42:45 ID: IyNzkxNTA
    血統は重要
    な一方で、父がディープだろうがキンカメだろうが未勝利だったりデビューすら出来ず用途変更&出荷コンボになるのが大勢居るのも事実
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:47:35 ID: I3ODQxMzQ
    酷い表現だが、サンデー全盛期とか
    同期に父サンデーが100人200人、とかいう世界だからね
    馬「父サンデーです」面接官「それで?」馬「ううっ…」
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:43:57 ID: UyODA5ODg
    ワイの大好きなヒカルイマイも名牝ミラの影響で後援会なかったら廃用でもおかしくなかったからほんと血統大事や
    ウイポならサヨナラ配合とかメールライン配合で救えなくもないけど現実にはお金かかってくるからこういうのできないしねぇ…
    良血の牝馬はほんと重要な要素だよ、良血なら本人走らなくても繁殖になれる可能性が高いし
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:44:55 ID: IwMDE5Mjc
    だいたいノーザンダンサーとミスタープロスペクターに塗りつぶされて
    そのノーザンとミスプロがそもそも親戚みたいなもんだからもうね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:47:16 ID: M1OTI5NDE
    鍛えすぎて身体が固くなる=強い牝馬ほど子出しが悪いとか言われる。胎内の柔らかさが重要なんだとか。あとは過酷なG1戦線を歩む中で痛み止めの薬とか飲ませたり射ったりするのが子出しに影響する、らしい
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:11:52 ID: YwMjk2Mjk
    ウオダス辺りから牝馬が強くなったのはフケ、発情を止める薬が発達したからで
    ダスカが牝馬ばっかり産む(今年初の牡馬を産んだけど)のはこの薬の初期verの副作用なんじゃなんて予想も見たことあるわ
    ウオッカ、ダスカ、ブエナビスタ辺りが繁殖上手くいってないのと関係あるんかねぇ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 01:44:10 ID: QyNDUzMjI
    アマ姐さんやホクトベガの中野師いわく、牝馬は繁殖向きと競争向きの2通りがあるそうな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:47:49 ID: Y2NDYyNzE
    ハルウララだってニッポーテイオーの産駒賞金ランキングだと
    345頭中206位だから下にウララより走らなかったりそもそもデビューできなかったのが100頭以上いる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:49:34 ID: c2NTI5OTU
    最近の馬だとモーリスかな
    解散したメジロの肌馬に社台の血が入ったグラスワンダーの息子を付けたらマイル最強クラスの馬が出来ちゃったという
    スプリンターズSを勝ったピクシーナイト出したしこれからも頑張ってほしい
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 21:57:28 ID: U5NjYyMTM
    スクリーンヒーローというよく分かんないけど凄い奴
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:20:59 ID: Q0MTE4MTQ
    スクリーンヒーローこそ、良血で種牡馬になった典型だなぁ
    グラスの父系は大種牡馬を輩出しつづけてる華麗なる一族って感じだし、
    父母父にダンジグ、母父がサンデーサイレンスで、母母父にノーザンテースト
    血統だけなら日本近代配合の結晶だな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 06:55:48 ID: EwMjEzNzA
    一応JC勝ちがあるから、9番人気だったけどウオッカやディープスカイに勝ってる
    デムーロには足を向けて寝られないな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 13:09:20 ID: Q5NTIwNjE
    あれが無かったらグラスの父系は滅んでたろうな
    アーネストリーはダメだったし
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 12:30:07 ID: E3MjEzMjQ
    ビッグレッドの方で重宝されとるからモーリス以外の別ライン来ないかな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:03:42 ID: Q2OTY2NDE
    オグリって親父は走らんかったけど、父父も母父もクソ名馬で良血だよね。
    子で重賞馬は出なかったが血が続いてくれればいいなと思う。ミンナノヒーローは無念であった・・
    あとオグリとタマモは曽祖父が同じだったり血縁にロマンを感じる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:42:22 ID: U3NDY4OTg
    ダンシングキャップは子供が気性が荒いけど走るって地方種牡馬としての評判はあったからなぁ
    曲がりなりにもネイティブダンサーの直系だしね
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 01:53:18 ID: QyNDUzMjI
    ネイティヴダンサーは隔世遺伝でバケモノが出るっていうしな
    ミスプロもそうだし
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 10:20:00 ID: Y2MzQyMDM
    産駒数はいるから低確率でオグリが引けてもおかしくはない
    子供が全然いないマイナー種牡馬とは違うんだよな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 12:59:31 ID: Q5NTIwNjE
    そもそも種牡馬になるには自分か近い親族が名馬でないとなれないんだから
    その程度じゃ良血とは呼ばないと思うが
    ただ、地方とは言えオグリの兄弟は全頭勝利経験ありなので
    突然変異というほどでも無いとも思う
    オグリローマンも桜花賞勝ってるし
    母系は優秀
  • ななしトレーナーさん 2021/12/31(金) 21:54:04 ID: Y4MzM4NzQ
    基本的に名馬(もしくは兄弟・近親がヤバいレベルの名馬)じゃないと種牡馬になれないんだから
    血統表のに名前が出るオスが名馬なのは当たり前でしょ
    それから「良血」って言葉は優秀な繁殖牝馬から産まれた仔に対して使う言葉であって種牡馬に使う言葉じゃない
  • ななしトレーナーさん 2021/12/31(金) 21:55:05 ID: Y4MzM4NzQ
    >>114は>>43に対してでした失礼
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:04:34 ID: AxNTc4MjM
    キタサンブラックも産駒成績がこのまま順調に行ってくれれば
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 10:35:58 ID: M2MTI5NTA
    このままだと順調に伸びてきたキズナシルステ、更には新たに種牡馬入りしたコントレイルに枠を取られてしまうからもっと伸びてほしい
    イクイノックスがホープフルステークス回避したからまだ実力よくわからんしな…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:16:57 ID: gzMTQ1NDc
    ハルウララは良血って言うけど走った時代考えるとだいぶ古い血統なんだよな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:10:50 ID: UyNDExNjU
    せやで。良血ではあったけど当時基準ですら時代遅れになってきてた血統なんや
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 02:35:19 ID: g2ODM3NDA
    かてて加えて、メンタルとフジィカルの両方がダメダメというドン詰まりやしなー

    ・メンタル:我が侭で飽きっぽい。馬具付けての走りこみも嫌がったり、集中しない・出来ない
     厭々とゴネて関係者の手を焼かせてた

    ・フジィカル:身体が小さい。非力でスタミナも程々にしか無い上に蹄に病気持ってて
    ギリギリ一杯まで攻めて仕上げも侭ならない次第

    よくも厩舎の人らはこんな問題児・落第生をレースに出れる程に仕立て上げれたな、と
    感心できるってレベルだもんね……。>ウララ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 13:31:56 ID: Q5NTIwNjE
    そもそも良血とまでは思わないな
    ニッポーテイオーは新しいとか古い以前に種牡馬として活躍してない
    母父のラッキーソヴリンもブルードメアサイアーとしてそこまで優れた成績残してる訳でもないし
    確かにニジンスキーやパーソロンは入ってるけど、現役地方馬の5代血統表見りゃそういう馬は出てくるのが普通
    200連敗したダンスセイバーって馬もサンデー、ニジンスキー、ネイティヴダンサー入ってるし
    その辺の馬はもう普通に入ってくるんだよな
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:24:49 ID: E1NjU0ODQ
    シンデレラストーリーもいいけど超良血の血統見るだけで「しゅごいよぉ・・・」ってなるのも好き
    ドゥラメンテとかソウルスターリングとか
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:51:06 ID: Y1ODE5MDk
    クワイトファインの血はどうなるんかなぁ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 12:32:15 ID: E3MjEzMjQ
    オーロラテルコの名前見るたびに気持ちは分からんでもないけど…って気分になるで
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 00:30:24 ID: E3MjA0NTM
    カワカミプリンセスの血統見るとご存知キングの両親ダンシングブレーヴグッバイヘイローに
    母父シアトルスルー、母母父セクレタリアトとかいう超良血でビビるぞ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:43:38 ID: E1NjY3MTk
    アメリカのプロが話してたけど
    「競争成績はすさまじくても繁殖としては血統通り」
    ってことらしい
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:54:40 ID: MzNzYzMDg
    トウカイテイオーは今年のセプテンバーセールで孫が1800万でノーザンファームが落札してたし国内はその馬次第になるけど同じく孫のブレイブスマッシュがオーストラリアで種牡馬してるから血統は残る。父系は微妙かめしれないけど
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 22:56:15 ID: Y1OTA4NTY
    トウカイローマン引退してルドルフ付けてたらテイオー生まれてないんだよなー
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:32:14 ID: MzMTA1NDM
    当初の予定通りルドルフとローマンの間に生まれた仔は1勝もできなかったしな…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:01:30 ID: UyNDExNjU
    グラスの血統どんだけ結果残し続けるんだ
    一子相伝みたいな感じでつないでる

    ↑なんと言うかこれロベルト系の特徴って感じする。安定感ないけど一発ドカンと当たり馬が出てくる
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:16:05 ID: MwMTc5NDA
    父系四代連続G1勝利はSS系すら達成してなかったはず
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 02:55:54 ID: A3OTIwNjg
    そういえば3代まで出るのそこそこおるけど4代が出てないんやな
    アサマ→ティターン→マック
    ユタカオー→バクシン→ビッグアーサー等
    ステゴ→オルフェ→エポカドーロ
    キンカメ→デュラ→タイホ(現役)  キンカメ→龍王→サートゥルナーリア等
    クリスエス→エピファ→F4(現役)
    次はエピファが順調やしグラスと同じロベルト系のクリスエスが達成しそうかな?個人的にはテスコボーイ系存続の為にビッグアーサーに頑張って欲しいけど
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 06:54:15 ID: MzMTIyOTc
    アンバーシャダイ→ライアン→ブライトもお忘れなく
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 13:42:46 ID: Q5NTIwNjE
    そうだね
    だからその一発が出る前に死んじゃったり
    その一発が牝馬だったら父系断絶の危機
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:07:47 ID: IzMTA5OTk
    中山大障害を狙って繁殖させたら有馬勝っちゃったゴールドアクター君好き。種牡馬としても頑張って欲しい
  • ななしトレーナーさん 2021/12/29(水) 23:53:05 ID: E2OTgwNzM
    >>38
    父グラスワンダーと子モーリスに比べて地味だけど
    逆に言えばそんな状況で父系を繋いだってのが凄いよね
    地味に種牡馬としての才能はずば抜けてると思う
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 02:40:15 ID: QyODYyNDc
    オペは言うほど三流血統じゃないぞ
    サドラーズウェルズ系+母父ブラッシンググルームなんて欧州じゃ良くある血統だし
    単に日本の馬場向きじゃないだけや
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 08:10:52 ID: QyNDU1NDE
    ウララは血統の字面だけ見たら中央500万は勝てるって昔血統評論家だったかが言ってたなぁ…
  • ななしトレーナーさん 2021/12/31(金) 14:19:47 ID: Y2NTI3ODI
    母系はパーソロン、テスコボーイ、ラッキーソヴリンとなかなか優秀だけど
    肝心の親父がイマイチ
  • ななしトレーナーさん 2021/12/30(木) 12:39:53 ID: E3MjEzMjQ
    エピファからサンデー3✕4が大量生産されるやろしこれからどうなるんやろ

コメントを投稿