さりげなくタルマエになっとる
銘菓 #よいとまけ、売れてます!#苫小牧 #今日のとまチョップ #とまチョップ #ハスカップ pic.twitter.com/YyJiqtJq6t
— 苫小牧観光協会 (@toma_tourism) January 24, 2023
>>279
何が!?と思ったら帽子でだめだった
>>279
帽子と耳はお手製かなすごい
>>279
苫小牧全力過ぎない?
>>279
そりゃ急に来たタルマエバブルだからな…
>>279
可愛い
とまチョップくんは素直に可愛いゆるキャラでいいよね…
とまチョップくん
タルマエバージョンで売ったら売れるのでは
可愛いから採用
ばばんば~
むんって言え
むむんむむ~ん☆
マチカネ一族だったのか…
つまりマチカネ一族は芸人?
>>7
それはそう
せっかく「とまチョップ」の3Dモデルまで作ったのだから、なにか活用しないともったいないですよ。レース走らせて、ついでにトロフィー(靴)もはぎ取りましょう。
>>42
飛べよ
>>42
レジェンドなのかよ!
>>42
靴か着ぐるみ置いてけ
うーんハスカップロールケーキ美味しいなぁ
あ!トレーナーさん!それは今セブンイレブンで大人気発売中の苫小牧名物ハスカップを使ったハスカップロールケーキですね!
ああタルマエそうなんだ程よい酸味とクリームの甘みが最高だったよ
私も頂いて良いですか?わ!本当に美味しい!
でもセブンで食べれるハスカップスイーツがこんなに美味しいなら本場の奴はもっと美味しいんだろうなぁ…そうだ!
トレーナーさん!
ああ!
自然な宣伝
行けたら行くわ
え!この季節に北海道旅行を!?
>>5
苫小牧は比較的積雪少なめでこの時期の観光に最適ですね!!
別にコラボとかじゃないのにトレーナーたちに買われるハスカップロールケーキ
>>6
どんなもんか食ってみたいと思ってた時にベストタイミングで登場したのがデカい
>>6
おかげで買いに行ったら売切れてて困った
いや別に他のトレーナーが買っていったわけじゃあないけどさ…
本当にハスカップロールケーキ美味しかった!
したから行こう!とまこまい!
コメント一覧(97)
友情出演
ちなみにセブンにはよいとまけ(本物)も置いてある時あるからハスカップロールケーキと食べ比べるのも良いぞ
うちの近所のセブンにはなかったから三星の通販で取り寄せた
今こそよいとまけチロルチョコ再販してほしい
あれすごくおいしかったよ
セブンイレブン「妙だな…北海道フェアでハスカップロールケーキだけ売れ行きが違う」
セブンイレブン「よし、次回出荷分から厚さを半分にしてみよう」
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜェェェーーーッ!!!
「食べやすいサイズになってリニューアル!!!!」
近所のセブンの恵方巻きのポップに”諸事情で大量に入荷しました”って書いてあった時には泣きそうになったよ
苫小牧って何があるんや?
精子工場。あと北海道では都会な方やな。
その誤字はアカン
トレーナーくぅぅぅぅぅん!この私が作ったタ……おっとおおおお、特製の紫色のジュースを飲めばああああ!元気になるねえええええええ!
って大きな声の白衣の人がいそうな工場やね
下から行こう!
とまこまい!
下ネタって意味やったか。
それを連呼するタルマエチャン?
そんなもん男なら誰でも持ってるだろうが!!
ちょいと経年劣化で製造効率が落ちてきてね…
歳とってくると人間国宝の工芸品って島田紳助の話は今でも思い出し笑いするw
もうEDで機能失われたわ俺
アフンゴェ…
ぷらっとみなと市場内の海鮮みなと食堂
王子町、拓勇の蕎麦花
旨いぞ行ってみ
苫小牧化学センターにはロシアの宇宙ステーションミールの予備機の実物があって内部も見れるんだ
夏に学会ついでにいったけど、ホッキカレーとウトナイ湖はおすすめ
あとノーザンホースパークも近くにある、そっちに行く場合はレンタカーを借りなきゃならんから千歳空港から直接向かった方がいいけど
製紙工場行ったり港行ったりすりゃよかった
馬名の元ネタになった樽前山に登山するといい
二重の意味で聖地巡礼になるぞ
上の方吹きさらしで寒いし砂利で歩き辛いからある程度準備して行くのをおすすめしたい
ハスカップロールケーキ美味かった。今度よいとまけも頼んでみる。楽しみ〜
タルマエ仕様のとまチョップくんカワよ。真っ当な可愛さをウチの地元のクリーチャーにも見習ってほしいよ
(オカザえもんか……?)
(呉氏かメロンぐまかもしれん。というか可愛いいではなくキモイとか怖いが感想にでるのはゆるキャラでええんか?)
(船橋競馬場に現れる梨の妖精か?)
よいとまけマジで美味いぞ…
また二本入りを購入してしまった
ジュレノルドや北恋菓のハスカップ、その他のハスカップ味もおすすめ
タルマエチョップは公式にコラボして売り出したら
バチクソに売れるでしょ・・! 俺も欲しいんだ
とまチョップコスのタルマエしか考えてなかったからこれは盲点だった
苫小牧スタンプラリーの景品にすると人が来てくれて盛り上がるかも?
必殺!
カレンパンチ!
カワカミブリーガー!
タルマエチェップ!
…ウマ娘女子レス部設立?
タルマエくん、旅に出ようや
アメフト部のみなさんに担ぎ上げられて拉致されるタルマエか……
舌から苫小牧
シャーベットパンのほうも食べごたえあって美味しいぞ!
タルマエパーツは職員さんの自作っぽいし、ほんと喜んでそう
セブンの北海道フェアは本当に狙いすましたかのようなタイミングだよな
ハスカップロールケーキ美味かった、酸味が柔らかいブルーベリーぽい感じ
なお、2月はセブンでウマ娘フェアがあるもよう。
そうなんか
去年のファミマみたいな感じ?
とまチョップがせんとくんみたいなのでなくてよかった
そうやって今でも名前が出るって事は、あれはあれで大成功してるから…
せんとくんはデザイナーである籔内氏(超大物彫刻家で現在東藝の教授)自身の作風そのまんまだし、批判するなら彼に依頼した県にして欲しいわ
これはもうタルマエもゲーム内でとまチョップのコスプレするしかないな
それはもうただのとまチョップなのでは?
アイドルマスターゼノグラシアのやよいみたいに着ぐるみキャラに…
オッホーとかムッホーとか言ってたら冠名わからなくなった
ちなみに今日の北海道は一日中-10℃くらいです
北海道行くなら今!
飛行機止まってるんですがそれは…
しじみがトゥルルって頑張ってんだよ!!
「苫小牧のここが凄い!」っていう店内アナウンス流そうぜ、コンビニで
タルマエ「とまチョップ!(技名)」
cv.藤岡弘
とまチョップはパンチりょくかもしれん…
とまキックは破壊力
とまアイなら透視力
とまカッターは岩砕く
あーここすき
タイキ「わかるマーン」
※タルマエとトレーナーは温泉イベントで本当にデュエットを披露する
自然すぎて、元からとまチョップがタルマエに似た帽子かぶってたって誤認してしまった。
苫小牧はマルトマ食堂のホッキカレーが美味いで
あと海鮮がうまい
安いとき本マグロ丼とか甘エビ30匹丼とか1000円以内で食べれるで
夢の国じゃないですか
行きてぇー
これ、いずれはゴルシ風とまチョップ、ライス風とまチョップ、マチタン風とまチョップ、シュヴァル風とまチョップと、いろんな帽子の派生とまチョップが増えるやつだ…。
モバマスのぴにゃこら太かな?
ああ!
マックイーンに会いに行って、札幌に戻ろうとして苫小牧に着いたのはいい思い出。
ごく自然にステマしやがって!?
自分もまんまとハスカップロールケーキ買って食べたわ
俺もまんまとハスカップロールケーキ買って食べたし、何ならスシローでほっき貝も食べた(行ったらちょうどあった)
ついでに楽天でよいとまけお取り寄せしちまったよ。
一日で一本食べきっちまった。
よいとまけ美味しかったな
ハスカップも砂糖漬けにした奴が美味しい
いやぁ…10年に一度の強烈寒波は強敵でしたね
まだ終わってない!
おはミスとさん
とまチョップVSマートレでレジェレしろ
よっしゃ5thLIVEでやったろ!の精神
とまチョップ(タルトレ)
何!?とまチョップとマートレの二人でtransformingを!?
さっぽろ雪まつりのついでに行ってみるかぁ
とまチョップぬいぐるみってどこで買えますかね?
とまチョップグッズで今すぐ検索ぅ
お座りとまチョップ(16cm*16cm)は1940円とこの手のグッズとしては良心的だぞ
とまチョップ「腹を割って話そう」
そのとまチョップ愛知産じゃね?
タルマエが大阪万博宣伝大使じゃなくてやかったわね
よいとまけ、最初説明見ずに外側についてる薄いビニールみたいなの剥がして食ってたわ
そのまま食えるのねアレ
あれこそオブラートなのだ
ボンタンアメの外側と同じやつなのだ
タルマエコスのとまチョップのぬいぐるみ欲しいし
とまチョップコスのタルマエのぬいぐるみも欲しい
とまチョップぬいぐるみを二つ買います
画像のようなタルマエ帽子を二つ作りそれぞれに縫い合わせます
片方のぬいぐるみの黒目を紫目にします
完成!
苫小牧に自信ニキ多すぎだろ…
ありがとうございます夏頃行ってきます
でも本物のホッコータルマエ君はそっとしておいてね
在りし日のビワハヤヒデみたいな事をするやつがいるかもしれないし
白老町の観光大使も負けてられんぞ
セブン良いタイミングでフェアやったよな
ここ最近ホット紅茶とセットで買ってる(ハスカップロールケーキ)
ハスカップロールケーキいつも売り切れていて昼休憩中に通うこと6度目でようやく購入できた
美味で大満足 定番商品として扱ってほしい
(ハスカップが食べたい…!)
(タルマエを食べたい⋯!)
あの靴を貰っても困るやろw