1: 名無しさん 22/01/18(火)00:29:19 No.887988962
2: 名無しさん 22/01/18(火)00:33:12 No.887990233
セル画調だとすごい強キャラ感ある
3: 名無しさん 22/01/18(火)00:35:30 No.887991013
この80年代ブルマの鋭角感
30: 名無しさん 22/01/18(火)01:15:35 No.888001873
トレーナーが大塚明夫
33: 名無しさん 22/01/18(火)01:17:07 No.888002158
追っかけ記者が山寺宏一
8: 名無しさん 22/01/18(火)00:46:36 No.887994408
パトレイバーのムック本っぽい
背景もそれっぽい
13: 名無しさん 22/01/18(火)00:50:31 No.887995593
むせかえるIGタツノコ臭
20: 名無しさん 22/01/18(火)00:57:30 No.887997587
(急に旧約聖書引用する)
22: 名無しさん 22/01/18(火)01:11:41 No.888000959
言っちゃ悪いけど本馬より前の世代だよこれ!
23: 名無しさん 22/01/18(火)01:11:48 No.888000991
エアグルーヴが作品名っぽくなっているのが良い…
ジャンルとしては近未来SF学園アクション
24: 名無しさん 22/01/18(火)01:13:11 No.888001336
立ち食い蕎麦を食うトレーナー
21: 名無しさん 22/01/18(火)01:00:16 No.887998279
cv:田中敦子
35: 名無しさん 22/01/18(火)01:18:03 No.888002335
少佐ボイスでたわけって言われてぇ~!
25: 名無しさん 22/01/18(火)01:13:14 No.888001344
女帝が活躍してたのだいたいエヴァとかマクロス7と同じだもんね
29: 名無しさん 22/01/18(火)01:15:32 No.888001866
>>25
その辺は94年95年だから96~97の女帝にはもうちょい後よ
ガンダムXとか08小隊やってたとき
28: 名無しさん 22/01/18(火)01:15:22 No.888001832
…そう聞くとまぁまぁ最近だな…
31: 名無しさん 22/01/18(火)01:16:34 No.888002056
1996年のアニメを調べたらドラゴンボールGTとルリルリと天空のエスカフローネだった
36: 名無しさん 22/01/18(火)01:18:05 No.888002349
女帝はエヴァとか名探偵コナンが放送してた時代
39: 名無しさん 22/01/18(火)01:19:18 No.888002595
>>36
(真顔でパラパラ踊る女帝)
48: 名無しさん 22/01/18(火)01:26:09 No.888003869
夏休みの朝に再放送してそう
50: 名無しさん 22/01/18(火)01:27:10 No.888004039
アグネスデジタルの長台詞が全てを説明してくれる
54: 名無しさん 22/01/18(火)01:31:18 No.888004714
>cv:田中敦子
あっちゃんのうまぴょい聞きたいか?
俺は聞きたい
56: 名無しさん 22/01/18(火)01:32:00 No.888004837
>>54
すげぇ聞きたい…
58: 名無しさん 22/01/18(火)01:32:15 No.888004882
ついでに大塚明夫にも歌ってもらいたい
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(65)
静岡県民「あー、TVでキテレツ大百科やってた頃かぁ」
到頭夕方のアニメ枠が無くなってそのネタも通じなくなったからな
96年から不定期ながら2009年までと足掛け13年にも及ぶんですがそれは…
優駿牝馬だとエアグルーヴからブエナビスタまでか…
???「やめてよブタゴリラ~」
え、田中敦子さんがジェンティルドンナのCVを!?
メスゴリラ言いたいだけだそれ!
勝手に出入りする不審者をボスと慕うトレーナー(CV大塚明夫)
愛嬌○目当てで喜んで笹針やらせたのに失敗したからトレセン関係者としてケジメ付けさせないといけなくなりそう
トレーナーと親子代々の付き合いのメガネの蹄鉄師(CV田中秀幸)はブルボンの勝負服を見て何か閃く。
水星の魔女の学園パートに出てても違和感ないと思った自分はだいぶイカレてる。
「そう囁くのよ……私のウマソウルが」
実際そんな感じがあるのが困る
これはCV榊原良子
これはエアグルーヴではない
エアグーヴだ
ほんとだスペルが
そっくりさんだったとは
久々に攻殻機動隊が見たくなった
女帝でOverrunner撮ってみな
飛ぶぞ
お前を 差す(デデン
あっちゃんならトレセンの制服もノリノリで着てくれそう
あーわかる、武豊が騎手やってた頃な
草
エアグルーヴのセリフで富野節っぽい打線とかあったな
1捕. 知略こそ武器、か。
2遊. ふっ、甘い!
3右. あと一歩か…次は確実に獲る!
4一.出るぞ。
5中. ええい、ブライアンめ。
6左. 勝機と見れば、畳み掛けてやる。
7三. 伝えなくてはな、我々の思いを。
8二. 得た教訓は、次に活かせよ。
9投. はしゃぐなよ。
草
確かにそれっぽく見える
3番とかもう「…」の部分からカットインがデカくなりながら言いそうなセリフすぎて幻覚が見えるレベル
ぜんぶΖか逆シャアのアムロで再生される
トレーナーはカツかハサウェイだな
なんか胸元が一心同体してるようなレトロな絵だな
アニメはよくわからんので共感ポイントが分からぬ分からぬ分からぬ(残響音含む)
“男と女は骨格も筋力も全てが違う、この差は根性や努力では埋まらない、どうしようもないんだ”と言われてから男を殴り倒しそう
大塚明夫さんはあれでサービス精神旺盛だからなぁ
ノリノリで歌ってくれそう
黒沼さんや安元さんのうまぴょい聴いてみたい…
謎のねずみさんの酔っぱらいAmong Usくっそ面白い
確かに写ってたんだ……。俺の愛馬……。まるで、天使みたいに笑って……
頭をハッキングされたおっちゃんか?それとも駄目だった世界線のマートレか?
少佐ボイスのたわけが脳内再生余裕すぎる
更なる強敵と戦うときはちょっと助言くれるたわけ
お前が走るんじゃないんかーい
押井版ウマ娘とかいうレースそっちのけで互いの思想を語り合うアニメ
最終的にウマ娘のたまごとか誰も理解できない境地にたどり着く
たづなと桐生院が必死で現場を回すだけの2時間
きうりが昼飯の注文取るだけで30分は凌げるな!
その後、トレーナー室でエッティ本が見つかったことからたづなさんの空前絶後の綱紀粛正が…
説得に向かったはずのきうりのまさかの裏切りから多数の派閥に分裂した火の七日間かw
蹄鉄を打つシーンにやけに力が入ってそう
だから!ウインディちゃん実装が遅すぎたと言ってるんだ!
トレーナー「用意できてる?」グラスワンダー「マトバがよければ」青いオーラ
メスウマゴリラ
攻殻機動隊とかそっち系か
ゼオライマーかと思った
⊃たわけ⊂
Zガンダムあたりにいそう
ぱっと見Wガンダムだと思った
ヤザンと愛称良さそう
エゥーゴサイドだったら色々煮え切らないノースリーブを早い段階でボコボコにしてそう
セル画とブルマの親和性よ
セル画はセル画でいい時代だった
>08小隊やってたとき
殿下姉「俺はエアグルと添い遂げる!」
\ E M O T I O N /
このハイカットはブルマじゃなくてレーシングショーツだな
バトルアスリーテス味がある
25年前は最近ではないんだ◇
ちなみにゲームキューブやゲームボーイアドバンスは20年前のレトロゲームなんだ◇
れとろ…? ゲームキューブが…?
今って夕方アニメやってないんか。子どもは何観てんだ?
メガゾーン23Part2でないの?
田中敦子さんって少佐もやればフレンズのフィービーもやってるから
声優さんってすげーなって思う
私のウマソウルが囁くわ・・・とか言いそう
まだエアグルーヴが存在すらしていない70年代だったら
エアグルーヴ:つかせのりこ
トレーナー:田中亮一
この碁盤目の背景は脊髄反射でハイコンプリートモデルを思い出す