44: 名無しさん 23/01/24(火)12:21:53
ついに産まれたか!コントレイル産駒推定第一号!
昨晩コントレイルの女の子が無事に産まれました!!
今のところ大きな問題はなく元気に過ごしてます♪
コントレイル産駒第一号かはわかりませんが、このまま健康に成長していってほしいです!
お母さんお疲れ様でした😊#スウィーティーガール の2023#ただ10秒可愛いだけの動画#コントレイル産駒 pic.twitter.com/tcUoNWgTRz— 下河辺牧場 (@Shi_mo_ko_be) January 24, 2023
2020年三冠馬コントレイルの初年度産駒誕生、母スウィーティーガールの牝馬 #コントレイルhttps://t.co/iNIc9TGjxm
— netkeiba (@netkeiba) January 24, 2023
72: 名無しさん 23/01/24(火)12:26:23
>>44
きたか…
55: 名無しさん 23/01/24(火)12:23:40
>>44
可愛いね…
56: 名無しさん 23/01/24(火)12:23:41
今年のセレクトセールにコントレイル産駒出るのかしら
59: 名無しさん 23/01/24(火)12:24:07
そっかー
コンちゃんももうパパかぁ…
60: 名無しさん 23/01/24(火)12:24:25
幼名はやくしてやくめでしょ
67: 名無しさん 23/01/24(火)12:25:49
73: 名無しさん 23/01/24(火)12:26:30
たづなさんに幼名…?妙だな…
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(107)
新しい伝説のはじまりになるか今から楽しみ
⚡️なんかスター錦野みたいで照れるわ
ちび馬ブーム来たな
ロリ
カァワァーウィーイ!
三世代三冠は夢見ちゃうのは仕方ない……
親子3代三冠馬の第一候補だな
スレ73
???「ちょっとよろしいでしょうか?」
面白い世代だな
3年後、コントの娘vsまめちゃんのティアラ争奪戦が発生する?
まめちゃんは種牡馬タニノフランケルが未知数すぎてまず中央で勝てるかどうか
コンちゃんも種牡馬としては全く未知数なのは同じでは?
それは全くその通りだけど待遇が違いすぎてね
タニノフランケルは初年度から重賞勝ち馬が出たら大成功
コントレイルは初年度からG1勝ち馬が出なかったら大失敗
くらいの格差がある
種付け頭数10倍以上違いそうだな
コントレイルはディープの後継としての期待値があるからねぇ……
グレーターロンドン産駒とサトノダイヤモンド産駒、どっちも2歳G3が最高の勝ち鞍なのに評価の差がね……
>>49
種付頭数は4倍差くらいよ
種付料(2023年)は40倍の差があるけど
>> 84
サトノダイヤモンド産駒の方はまだ重賞勝ってないから評価が低いのは当然な気もするんだが
申し訳ない47へのレスは間違えてつけました
腕白でもいい、たくましく育って欲しい。
そろそろお歳暮食べちゃわないと
ステゴ産駒一同「わかった」
ワキアのワキなのはわかるんだけどどうしても腋が思い浮かんでしまう・・・
毛細血管が一杯詰まったとこ
誰がマキバオーや
スウィーティ―ガールはサトノリーベ(父ディープインパクト)の母でもあるのか
うん、競馬だと普通だねー
源氏物語…
ダメジャー・ダスカ兄妹…
デアリングタクト「ターフでお待ちしております」
マカヒキおじさんの次はタクトおばさんとか呼ばれるのか…
母はアルゼンチンでのG1勝ち馬か
兄姉はサトノさんとこの子がいますね
コントレイル産駒って牡馬クラシックどこを勝っても3代制覇になるのなんかズルいよな
ディープインパクト「えっへん!」
コントレイル産駒だけが挑戦できる三世三冠の夢
ジャパンカップでもOK牧場
父娘制覇と母娘制覇の両方をやってのけたブエナビスタにも期待したいんだけどなぁ
数年後にはアモアイの仔VSコントレイルの仔VSデアリングタクトでジャパンカップや!
タクトさんマカヒキの後継者になったのです?
デアタクがマカヒキ枠になってる・・・
??「ふわふわね」
アヤベ。
母親のうちの子に近寄らんといて感も可愛い
コントレイルって名前シンプルでカッコ良くて好きだわ
ディープインパクト孫は成績大分悲惨だからコントレイルが駄目だと普通に断絶レベルまで行きそう
というかキンカメ系が強すぎる
今まではディープインパクト産駒の種牡馬にとって最大のライバルディープインパクトが居たからな
サンデーサイレンスもサンデーサイレンス存命時の種牡馬の直系血統はなかなか活躍が難しかったがサンデーサイレンス没後に種牡馬成績の良い産駒が出てきたようにディープインパクトの孫が活躍するのはおそらく今年の2歳世代からになりそう
ディープ産駒で目立つ種牡馬って自分の知識じゃキズナくらいしか出てこないや・・・
実際去年のリーディングトップ10にランクインしたディープ系種牡馬はキズナだけだからしゃーない
ライトクオンタムとか見てるとラストクロップまであんな強いのかよおかしいだろってなるなw
馬産のプロが相性の良さそうな配合を年々探して繰り返して種牡馬生活後年の方が成績よくなるかというとそういう訳でもなく
年間二百発とかやりすぎるとキ●タマ薄くなって弱っちいのしか出ないよなんていう飲み屋のおっさんみたいな理論もまことしやかにささやかれたり
生き物でしかも何億もかけて商売するって大変な事だよなって思う
ノーザンファーム「配合なんてよくわからんからシンプルに良い繁殖牝馬に良い種牡馬を付けるぞ」
これが天下取っちゃったんだから配合理論なんて現実よりゲームやってる人の方が一生懸命考えてそう
SSの曾孫の代がブラックタイド系で先に繋がりそうなのが…コントレイルには頑張って貰わんとね
無事に繁殖に上がれたら予定されているリフレイムとの仔でダート三冠を目指そう
3冠馬の仔が3冠馬になることの難しさ
シンザン→ミホシンザン
シンボリルドルフ→トウカイテイオー
各々2冠馬にはなったが3冠は取れなかった
コントレイルは体質が弱かったのであまりレースに出られなかったが何とか3冠を取ってくれたおかげでさらに3代続けて無敗の三冠馬という夢が繋がった
初年度産駒で重賞取った馬いないんだよね
イクイノックス「へ?」
ブラックタイド「あの……」
反例があまりにも多すぎて何かと勘違いしてるんじゃないかと思ってしまう
フジキセキがそっち行ったぞ
トウカイテイオー「あの…」
ウイニングチケット、ベガ「あの…」
ナリタブライアン「あの…」
兄姉の成績もまずまず良いので割と期待できそう
流星が立派だねえ!
しかしスズカの幼名を見る度に母がワキアだからってワキはないでしょってなるw
待って、ワキってww
めっちゃ母ちゃんがこっち見てるな
こんな寒い日に生まれて大丈夫?
かわいいね!そして立派な流星だぁ…。
母馬は聞いたこともない輸入馬だけど
めっちゃ高いコントくん付けるくらいの期待馬なのか?
アルゼンチンG1馬との事だから生産者の期待度は高そう
兄にキズナ産駒がいるねえ
ここってキズナ信者の所?
いや、頭キセキの総本山じゃなかった?
???「ルーラーシップの銅像を建てよう。」
まだ1月なのに仔馬生まれるのことに違和感感じるのは古い考え方なんだろうか…
ネット番組で見たけど、大手の牧場は意図的に馬房をほんのり明るくしたり暖房強めにつけて母馬に「アカン、もう産まな!」って1月に生まれるようにしてるらしいよ
アーモンドアイの初年度も確か1月のすげー早い日だった気がする
確かに昔の感覚だと3月〜のイメージだろうね
今は1月、遅くとも2月に生まれないとクラシック戦線で戦えないと言われてる
もちろん例外はいるけどもそれくらい馬にとって1・2ヶ月の早生まれが大きな差になってる
騙すな騙すな
早生まれの方が有利なのは確かだけど、過去十年皐月賞で掲示板乗った1月生まれなんて一頭も居ないし、2月生まれも4月生まれと同程度で一番多いのは3月生まれ
ダービーに関して言えば一番成績残してるのは3月生まれで1、2月生まれよりもむしろ4月産まれの方が活躍してる
サリオス、ジェネラーレウーノ、ステルヴィオ、サトノダイヤモンド、リオンディーズは皐月賞で掲示板に載ってないことになったのね
あ、すまん。間違えて過去六年分位のデータ入ってなかったわ
レス感謝。お薬案件じゃなければおけ。
1月はだいぶ早いね
これが下手に早産になって12月生まれ(一世代上扱い)なんてことになってしまったら
もう競走馬デビュー自体が絶望
種付け日も2月からになりましたからね。その11ヶ月後なので1月生まれもいるにはいます
どうであれ、産まれたからもとい配合されたからにはある程度の期待はあるんだ。タニノフランケル産駒であれ、コントレイル産駒であれ頑張れとしか言えん。
ぶっちゃけ矢作が嫌いなだけだろアンチは。
俺もコント関連のアレコレに関しては矢作は嫌いだ。
なんで腱靱帯炎だったこと隠したんだろうね……
矢作厩舎の逃げ馬ズは好きだけどあれは不思議
宝塚も取り繕わず素直に怪我で出れないってちゃんと言ってれば
そこまでウダウダ言われんかったんじゃないかなーとは思うわな
ちゃんと言っても叩くアンチは普通に出たと思うが“クロノジェネシスから逃げた“なんて風評は出なかったと思うよな
実際クロノ相手だと厳しいけど
四歳秋も「コントレイルはあまり詰めて使えるような馬じゃない」とか言い訳してるわりには天皇賞から間隔の開く有馬記念じゃなくてJC選んでるし、そりゃクロノジェネシス&エフフォーリアから逃げたって言われるよって感じだったわ
ヘビーローテしてまで一度負けたカツラギエースにリベンジしに行ったシンボリルドルフ陣営との対比が鮮明過ぎて余計コントレイル陣営は残念に見える
勝てる見込みないと思ってたからだろうね
同じ矢作厩舎のラヴズオンリーユーもクロノいたからか宝塚、有馬から逃げたしBCターフもタルナワから逃げる為にフィリーメアを選択してた。パンサラッサように果敢に挑めばよかったのに
なら矢作に文句言え定期
話せない馬相手に延々粘着アンチやってんの本当に頭おかしいわ
なんでコントに文句言ってない俺が罵倒されてるのか。
日本語読んでからコメントしてくれ。
世紀レベルでの時間経過ならヘロド系みたいになるかもしれんが、お前が生きてる間にはそうならんから安心しろ
現状では他馬の遺伝子が日本の恥の遺伝子より劣っているからしゃーない
代を経て影響が弱まるまで待つことだな
よほど運が悪けりゃディープ直系もワンチャン日本から消えてくれるかもよw
女帝の「ベロ」は、産まれた時から人を舐めまわしてたのか、お乳への吸いつきが必死すぎたのか…
ディープ系は牝馬であれば古馬になっても活躍できるけど牡馬はイマイチなイメージあるからそれを覆す産駒出してほしい
https://twitter.com/northern_horse/status/1618144143838175235
今度はグランアレグリアの初仔(牡馬 父エピファネイア)が生まれた!
かわいい子馬ちゃんラッシュや!
あっ、キセキの初年度産駒が誕生…♡
https://twitter.com/Shi_mo_ko_be/status/1628170298301485059