別に赤字が出てもいいんじゃないですかぁ…?
お金のためにイベント参加してるわけじゃないんでぇ…
電子決済でいいんじゃないですかぁ…?
そもそも趣味でやってることを黒字換算するのがおかしいのでは?
アリスデジタルとウインディちゃんだけの問題じゃなく
イベントに参加する全員に関わってくる話なのだ
単価を上げてノベルティを付けるのだ…?
あっどぼめじろうは原稿進めてろなのだ
昨日から2コマしか出来てないのだ
キッ
睨む暇があったら原稿描くのだ
あかん…
どぼめじろうのマネージャーはうちの仕事やったのに
立ち位置取られてもうた……
壁サークルなんだからちゃんとするのだ
(一息がてらちょっとくらいスプラして大丈夫よね)
どぼめじろうはちゃんと集中して描けば売れる物を描けるのだ
ちゃんと本気で描くのだ
どぼは今日もカンヅメなのだ
いい加減カンヅメしなくても書けるようになるのだ
コピ本で出させることにしたのだ
このまま落としたりしたらアリスデジタルの一人サークルになっちゃうのだ
>>21
(別にそれでも問題ないと言えば問題ないのだけどそれを口にしない優しさくらいはあるのだ)
とりあえず代理店に連絡したのと2ヶ月後には電子書籍にできるようにもしておくのだ
電子書籍にしたらあとはそれが何ヶ月後販売するのかまで…これも告知と周知をさせておくのだ
それらの告知をしっかりウマッターに投げて……うん!終わり!
これで間違いなく黒字にはなるのだ~
まあそのあとの金利関係がちょっとめんどくさいけどサービスの内に入れてやるのだ
あまりにも売り方がガチガチすぎる……
ウインディちゃんはなんなのだ?
同人誌のライフハックちゃんなのだ?
>>28
進行ウインディちゃんは有能な編集なのだ
センスは人一倍あるからなウインディちゃん…
最低限交通費や打ち上げペイできるようにしたいのだ
それにどぼのせいで早割もできないしホテル代で赤が増えたのだ
まあ最悪どぼめじろうが遅れた時はそれだけ代理販売の際に売るようにすればいいのだ
時期的にだいたいギリ1ヶ月はずらせるから2回告知できるから注目としてはまあ使えなくは無いのだ
ちなみにだからってサボっていい理由にはならないことはよーーーーく覚えておくのだ
おかしいなちょっと前までどぼ先生はやり手の同人作家みたいな扱いだったはず
この時期は専業が1番サボる時期なのだ
確定申告は早めにやっておくのだ