586: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:12.48 ID:nAMsIqiA0
これはつよい
【#阪神大賞典 入線速報】
1位入線 3 ジャスティンパレス 2人気
2位入線 1 ボルドグフーシュ 1人気
3位入線 7 ブレークアップ 5人気神戸新聞杯に続き重賞2勝目!
ルメール騎手騎乗ジャスティンパレスがV!https://t.co/rrnNs9NudQ— netkeiba (@netkeiba) March 19, 2023
585: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:11.28 ID:WwwX5X4L0
ルメールうめぇ
591: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:16.48 ID:qdAV3vJb0
ジャスティンパレスか
592: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:16.56 ID:NRg1bQgG0
強すぎワロタ
595: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:19.53 ID:z+Gfzd74a
あぶねえ
598: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:19.80 ID:WwwX5X4L0
さすルメ
618: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:23.24 ID:wRKC2tGZ0
アフゴはようやっとる
623: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:24.29 ID:xNYgv3Fb0
アフゴ惜しい
631: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:25.40 ID:Lh6+SaTK0
詰まったのにw
671: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:31.26 ID:GenCFdol0
怪物ジャスティンパレス
680: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:33.06 ID:HteDXzwGa
パレス本格化してるなこれ
強いやん
689: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:34.21 ID:571VM9+t0
ルメール完璧やん
740: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:43.21 ID:kbF3i1Fd0
これは強いなパレス
766: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:46.59 ID:gC/66d3/a
パレス微妙に詰まっとらんかったか?
あれで勝てるの凄いな
772: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:47.56 ID:C5TTLhj90
ディープインパクトの切れ味やなさすがルメールや
795: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:53.29 ID:3Ty8ICci0
ボンド…
798: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:53.47 ID:J/wS8/yZ0
阪神大賞典とはいえ三連覇なんてなかなかできんわな
844: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:40:05.09 ID:OKM7WzuC0
まあペースが遅かったから本番はこんな感じにはならんだろうけども
630: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:39:25.27 ID:zqiUdyhvM
名手ルメールっすなあ
888: 名無しさん 2023/03/19(日) 15:40:18.67 ID:LM5b0rZy0
サトダイ以来なんか
おめでとう
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679207694/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(208)
ジャスティンパレス快勝やったな
アフゴにぶつかりかけた時は終わった…と思ったけど
そこからのノンストップガール発動が強すぎた
ハイペースの消耗戦にならないとプボくんはキツかったな……。
春の盾を掴んで欲しい
ハイペース消耗戦になったらなったでタイホとビクターモアの菊花賞馬二頭のおあつらえ向きの展開になるし
スローだとキレ味勝負で勝てないし、全盛期ほどの能力も今は流石に期待できない
うーん・・・厳しいな
ラスト1000m全て1F11秒台のハイラップだったし、時計以上にタフなレースではあったのよね
スタート決めてしっかり番手追走で内容は悪くないように見えた
太めで余裕残しの参戦は同じだが、勝ち切った昨年と5着の今年ではちょっと不安になるね
せめて3着に入ってたらまた違った印象だったが
まあディープボンドの上がり3ハロンの自己ベストが去年のこのレースの34.6で今年は34.7だから限界に近い脚は使ってるんよね。
単純に今年は相手が強かったのと自己最高体重の分って感じかな
前哨戦でこんなドキドキするんだから本番が楽しみやね
アフゴ頑張ったなぁ
お前3000もいけるんか…
根性すげぇよなアフゴ君
なんとか何処かでもう一つの金を取り戻して欲しい
失った金……
もう戻らない……
失った自尊心はまだ取り戻せる…!
どうしてもアナゴ君に見えてしまう
ステゴだから阪神非根幹は頑張れるんやなって
ただスタミナがあれば中距離で苦しくなった馬でも掲示板乗れるのが今の長距離路線だと再認識させられた感はある
アフゴ惜しかったな
レッツゴージャスティン!
それ負けフラグやw
しかしあれから20年近く経つのか…
ボルドグフーシュはサウンズオブアースの後継者になりそう
主な勝ち鞍:一宮特別(2勝クラス)のままで6歳くらいにG1獲って欲しい
上の人のケツがアツいんじゃぁぁぁぁ汗ダラダラ
ペヤング獄激辛でも食ったのかな
ルメール上手すぎたなぁ……
にしてもアフゴようやりすぎとるナイスランや
ボルドグ、川田じゃなければあったか?
叩き良化の可能性も・・・
長距離の川田だぞ?
それ過剰に言われすぎ。今日の展開じゃ仕方ないでしょ。
過剰?
武、ルメール、福永ら歴代リーディングジョッキーとの長距離勝率比べてみ?いかに川田がマイル中距離マンか判るぞ
最後勝ち馬に突き放され後ろから追い詰められてる時点で仕掛けミスってるからなぁ
川田は馬を自分の勝ちパターンに従わせて勝たせる騎手
だけど長距離は馬の呼吸に合わせる力量が他レースより求められるわけで……
どうだろう
仕上がり具合ならジャスティンパレスよりボルドグフーシュの方が仕上がってたと思う
ジャスティンパレスは数字ほどじゃないとはいえ春天見据えて若干緩め残しに見えた
それだけにボルドグフーシュはここ勝てなかったのは痛い
ジャスティンパレスがあの末脚残せる展開じゃそもそも無理や
ロンスパが最大の武器の馬で今日のメンバー構成なら乗り方自体は間違っていない
仕上がりの差じゃないかなぁ
今回は少なくとも調教ではジャスティンパレス>ボルドグフーシュの印象
一叩きして、京都ならまた違った展開にもなり得るでしょ
長距離川田がイマイチ信用ならないのは否定しない
川田の騎乗はあの程度だとしても
馬にも勝ちきるほどの実力がないのも確か
二着くらいで走りたい馬っているから
騎手かわっても相手なりだろうね
ジャスティーーーン!!
ダイモス!バトルターーーン!!
ボルドグくん…着実にシルコレ街道を進んでもうてる…
スクリーンヒーローの伸びしろを考えたら4歳春の時点で古馬王道のシルコレになれている時点でメチャクチャ将来有望じゃないか
モーリスとは別のラインでしかも長距離適性持ちだからなんとか冠1つとって後継になってほしいわね
C.ルメール 長距離S
鞍上で距離適性伸びるのずるくない?
サポカで実装して
馬の適性と騎手の長距離適性両方Sの可能性
なお宇宙スペース(以下略
ルメール騎手はフィエールマンに菊花賞・春天連覇させたのがかなり凄いと個人的には思う。
騎乗以来の関係でルメール騎手の代わりにフィエールマンへ騎乗した福永さんが「この馬に3000mもたせたルメールは凄い」といっていたという記事を見たことがある。
『長距離は騎手』の格言は間違っていないのかも知れない。
武邦彦さんもどこかのインタビューで長距離はいろいろ騙せるのでやりやすいとか言っていた記憶
たしか調教師引退後に武親子で出た番組かなんかだったと思うよ
長距離は短距離と違って致命的なミス以外は取り返す時間があるから
乗り方である程度の誤魔化しは効くって
だから、我慢強くて指示に素直な馬が強いって話だったかな?
長距離は騎手で馬の消耗度の違いが出やすいからね
基本技術はもちろん、馬の個性やその時の状態にあった騎乗しないと勝ちきれない
プボ君は決め手比べだと分が悪い。
本番はタイホもビクターモアもいるだろうからスローにはならんだろうけど、タイホがスタミナパクパクするからなぁ。
去年の春天で上がり最速がタイトルホルダーだったって事実が重すぎるわ
しかも今年は似たタイプのアスクビクターモアが増えるし
去年はシルヴァーソニックの空馬2着があったからね
あれがなくてもタイホが勝ってたとは思うけども、上がり云々は参考程度でしょ
春天はその二頭による現役最強ステイヤー決定戦が本命だわなぁ
忘れてるのかもしれんが今年は京都だぞ。
阪神ほど上がりが掛からないからステイヤー質は阪神ほど問われない
タイトルホルダー
アスクビクターモア
ディープボンド
ジャスティンパレス
ボルドグフーシュ
やばくねこれ
近年でも屈指の春天じゃねーの
メロディーレーンちゃんはもう無理なのかなぁ…;;
岩田か菅原に戻そう
この馬体では繁殖に上がるのも厳しいので走れるうちは走るしかない
とりあえず鞍上は替えてくれ
前で粘るのがこの子の強みなのに後ろから末脚勝負しようとか無礼てんのか
簡単に言うけど生活かかってるジョッキーが馬に乗ったことすらないお前らより考えてない訳ないだろ。
今村ファンはさぁw
そりゃジョッキーじゃねぇんだから当たり前だろwこっちは自分の仕事でミスなんかしないわw
>>109
自分の仕事でミスはしない(と自分だけが思ってる)
ネットはすごいよなぁこういうモンスターが潜んでるんだから
マジでこういうのと仕事したくないわ
今村がどうかは知らんがクソニートがネットで仕事でミスしたこと無いとかイキってるのが最高にキモくて草
奨励金狙いの乗り方だよあれ
武士沢がよくやる奴
マキオの指示通りやろ
前につけたところで相手が数段格上だからのう
位置取りもだが、騎乗中の姿勢が後ろすぎる。あれじゃ馬のスタミナを削ってしまう
もっと尻上げて前のめり姿勢になって、騎手の重心と馬の重心を合わせないと
短距離ならスタミナ切れる前にゴール出来るけど、長距離であれはあかん
ただのOPならまだしも重賞に出る他の馬と比較したら、標準スピードの時点で差があるので好位をキープして終盤の勝負に持ち込むのがまず厳しいと思うぞ。
レーンちゃんはもっと前目の方が成績いいから後ろいた時点で厳しかった
だね
体が小さいからパワーの必要な瞬発力では牡馬相手に全然勝負できない
代わりにたぐいまれなスタミナを生かして消耗戦に持ち込むしかない
今村に長距離は無理
今回位置取りがちょっと後ろすぎた気もするな
今村騎手の判断なのか馬が前に行くのを嫌がったのかはわからんが…
後ろからになった時点で今日はキツかった。
ステイヤーズステークスみたいに前につけて粘る作戦じゃないと厳しい。
同じG2でも今回は相手のレベルが一段高いからそもそも前付けできたのだろうか
でもシロニイは普通に前にいたしな…
今回は鞍上発表した時点で話題作りの印象しか無かったわ
鞍上がね…長距離重賞経験無いしそもそも言うほどめっちゃ上手いわけでもないし
つーかどう考えても客寄せパンダ枠でしょあれは
まずG2どころかOP以上で馬券対象になった経験ないのに
騎手叩き始められてもね・・・
おとなしく2500~2600のOP狙うべきなんだよ
ほんそれ
今村騎手を叩きたくてウズウズしてる奴ら多すぎてキモい
1着とっても叩き出すから
良いとこまで行くパターンの早めにつける先行策で負けたならまぁいつも通りやしゃーない感の方が強くなるけど、全くいいところなく負け越してるパターンしかない後方位置取りにして案の定だとぶっちゃけキツいですね・・・
ぶっちゃけ能力足りてないけど繁殖も難しい子だから
OPひとつふたつ勝つより大きいレースに話題の騎手のせて注目させて、引退後のクラファンとかグッズの売上増を見込んだほうがいいんじゃないか
幸い、今は引退馬への寄付が盛り上がってる時代だし
去年の宝塚みたいに有力馬の枠さえ奪わなければ
話題の騎手ったってG1のステップなのに有力馬の騎手持って来いとでも?
ハルウララに豊が乗ったのは地方競馬だからできたことだよ
オジュウに豊乗せた時だって石神降ろしたことへの批判強かったのに
昨日はね、阪神で平場より重賞の方がよく勝つ騎手が空いてたんですよ。
阪神大笑点の方が記憶に残ってますけど。
たぶん3000m以上じゃないとスピードについていけない
万葉Sに出られれば良かったんだけど
あらためて連覇達成って偉業なんだなって思った。
🛳「だろ?まぁ次の春天も見とけよ、そんで前馬未到のグランプリ三連覇してやんよ!」
ノンスト発動したジャスティンパレス
アフゴ焦らすな💦
どスローに持ち込んだとは言え3000m持つのかよ
田原さん言ったよね?俺の馬券は来ない、展開だけを参考にしろって!それなのにこのあたり馬券は何!?
G2だから。
というのは置いといて、想定通りなら馬券外さない人だから。
田原さん当てたってことはやっぱり川田の評価低いのか。
まぁ今回に関しては前走前々走のジャスティンパレスは騎手の乗り方が良くなかった、特に有馬のマーカンドについては「酷いもんだよ。あんな乗り方なら日本人騎手乗せた方がいい」とまで言ってたし「ルメールさんならあの馬に合った繊細な乗り方ができるから」って事でジャスティンパレス1着想定だったのでルメールの評価が勝ったのが大きいけどな。
ただ実際のところ配信でも実績に関わらずダメな時はダメって言うし褒めるべき時は「ファンタスティック!」ってしっかり褒めるのに川田については実績の割に評価低い部分があるとかでボロクソ言わない反面他の騎手と比べてなんかあんまり褒めないんだよな。
田原は騎手はどんな馬も乗りこなしてなんぼみたいに考えている節があるから、気性悪い馬の騎乗断ってる川田は印象悪いんだろうな
池添の事は滅茶苦茶高く評価してるし
「川田君はキドニーバウンスあんまり上手くないんだからやめりゃいいのに」とは言ってたなw
「馬に合わせる乗り方じゃなく、自分が決めた乗り方に馬を合わせる乗り方なんだよね」って言ってて、やっぱそこが武豊、ルメール、横ノリ、ゾエとかと比べて一歩劣るって評価してるような発言もあった
まあ、比較対象がそのレベルの時点で高いレベルにあるって評価ではある
オペ「はーっはっはっはリュージ!何だいこのクソ騎乗は?」
闘魂注入出きる回数に制限が掛かってるからやりにくいんでね?知んないけど
オペラオーはそんなこと言わない
リュージにだけは感情を表に出すオペラオーはむしろ解釈一致
オペはそんなこと言わない
またがってるだけで勝てるお前が悪い
そのクソ騎乗で年間無敗やったお前が悪いんだぞ…
プボくんって道悪巧者とGⅠ未勝利という以外はオペのライバルのナリタトップロードっぽいのよね……。
飛びが大きく、阪神大賞典連覇、2年連続春天2着、ファンから人気がある。
共通点が多い。
3女神のグルサポガチャを回す予定がダメになりましたのだ・・・
今から地方に手をだすか・・・
おっと、その先は本当に地獄だぞ?
やめとけ!やめとけ!地方は勝ちが読みにくいんだ
前行く馬買えば当たるぞ!
どれが前行くかはわからないぞ!
おいでませ
高知競馬・ファイナルレース
それ1番アカンやつぅーー!
今日はナイターが3場も開催しちまってるんだ
まぁ来週まで待てば
土曜 日経賞
深夜 ドバイ
日曜 高松宮記念
と競馬三昧な終末・・・じゃなかった週末がおくれるゾ
夜のGⅠ高知ファイナル熱いぜ
やめとけ。賭けの負けを賭けで取り戻すのはあまりに場が悪すぎる。今ならまだ傷も浅い
そんなあなたに文豪菊池寛先生の名言を送ろう
「ギャンブルは、絶対使っちゃいけない金に手をつけてからが本当の勝負だ」
よし行け
それ、反面教師的なヤツ
うむ、ばんえい競馬だ!
以前ここで「不利な大外枠だった有馬記念はノーカン!実力なら下の世代にも負けない!」とか言ってたやつwww
1番得意な条件でも完敗してるやん。
ボルドグフーシュが勝ちきれない! なぜだー!
ラルかノリスかジューコフに騎乗させようぜ
ボルドグフーシュ、斤量的にはかなり有利だったんだけど…休み明けだから?成長止まった?それともケツが熱かったから?
大の苦手のスタートを完全に克服してたから成長はむしろちゃんとしている
ジャスティンパレスが本格化でそれを上回ったということだろう
ケツはわからん
田原のライブ配信見てた感じだとどうも前行き過ぎたのが良くなかったらしいからケツではないけど敗因は川田にあるっぽい
スローな展開のよーいドンが向かないタイプなんでしょ
スタートもうまく切れてたし仕掛けも悪くないんじゃない
本番はタイホ、ビクターモアもいるから今日ほどドスローにならんだろうし
展開は向くんじゃないかな
プボくんアフゴを差せないのはさすがにまずいのでは…
去年から衰え見えてたからね
ゴルシ以来の阪神大賞典3連覇2頭目
夢を見させてもらったぜ
あとは引退決まるまで無事に竜二と元気に走ってくれればそれでいい
ホント川田長距離あかんな
2200までは1番貯金させてくれる川田さん大好き
それ以上はまぁ
まあマイル以下だと騎手買い出来るし…
勝てん馬がまた2着になっただけやろ。
別に大したことは起きとらん。
神戸新聞杯でボロ負けした相手にまた負けただけや。
まあ馬券買う側からはわかりやすくていいじゃん
プボ君「あ、パレスくんの邪魔しちゃったプボ、ごめんプボ下がるプボ」
みたいな感じで失速していったな…
ルメールが川田相手に100回やっても負けない勝ち方しとるわ
今週は母父キング勢多数と父父キングのアイオライトが出走のキング祭りだったけど、ディープボンドもアイオライトもディクテオン(母メーデイア)も掲示板止まりの残念な結果。
協和牧場生まれのアサカラキングと新人女性騎手乗っけたテーオーソラネルが勝ったのは良し!
アフリカンゴールド(玉無し)おじさん頑張るな…スローとはいえ絶対沈むと思ったのに
頑張らないと引退後がやばいのだ
重賞取ってるから補助金は出るが月2万しかないし
命懸けだな…
京都で誘導馬やって欲しいなあ
ストライキのごたごたがあって嫌気がさして、今週はお金かけずに見学してたがいいレースだったな
ジャスティンパレスの力強い走りが印象に残った
ルメール上手すぎ!
そしてプボ…
それから川田…
前塞がれたときの我慢の仕方と、開いたときのスパートのタイミングがさすがだった
無理に手綱引いて馬のやる気を削いだりせずに控えて、開いたときコンマ秒単位で遅れずいってた
あと、道中馬のスタミナ残す技術が上手い
ルメール上手すぎ
ボルドグは自力は確かだけど外回したのが余計やったね
外出さないとジャスティンの更に後ろで詰まる可能性もあったしなぁ
グフは仕掛けるのが早すぎたか
アフゴ粘ってて草
対してディープボンドは最後ビタっと止まったなあ
決め手に欠けるのに自分から動けないというなかなか難しい馬ではあるけど
あんなブレーキは今までそんなに無かったような
正直アフゴとメロディーレーンは看板馬として使ったら
引退後の生活費ぐらいは自分で稼げるような気もするが
まだ走るのだな
2頭とも大きな怪我がないから出走手当は稼げるし、賞金600万円強を引退後に稼ぐのは本当に大変だからね…。
ネイチャのバースデードネーションやアドジャのCM契約が話題になったけど、それも最近になってようやく起こってきた流れだからな
引退馬協会のFP会員も今でこそ数頭が満口だけど、以前はドトウやシャトルでも満口じゃなくて、ネイチャを追加募集して口数を稼いでたくらいだし
ボルドグはブレークアップに差されかけたり相当下手に乗ったやろ
ジャスティンパレスこれは強いわ
ボルドグフーシュも出足克服から完璧な競馬で成長は見せてるけど、パレスがさらに上を行った格好やね
ボンドは…叩きにしてもこれは春天厳しいかな…
プボ君いまいち上手く行かないッスね・・・
メロディーレーンも後方は苦手なのに後ろにつけてよろしくない感じだったしなんだかなぁ
ディープボンドはあの位置で正しいのか?
メロディーレーンはもう無理なのか?
となるとタイトルホルダーも…?
テレビを見てるだけだけど、それが気になった
正しいというか大外の時点で位置取りの選択が限られるし外外回すのも論外だから勝ちにいくにはあそこ以外なくね
レーンはこちらもキレる脚ないから前に付けないと話にならない
ガッシガシしごいて4角先頭くらいは見たかったわね
太め残りだったし今年から鞭の使用回数制限があるし、あれでいっぱいいっぱいです
今年の4歳勢は本当にタレントが豊富
イクイノックス、ドウデュースだけじゃない
ワイの推しのオニャンコポンだけマゴマゴしてる感じが悲しい
皐月ダービー出来過ぎだったんかなぁ
マイル路線行ってるけど、どうもかみ合わないというかチグハグ続きのレースしてる感じよねぇ・・・
やっぱ直子だな
プボ君凱旋門賞で終わった感あって悲しいわ
G1・天皇賞春を取って欲しいんだけどなぁ・・・
ボルドグフーシュ、勝ちきれないのは乗り変わり多いからなのかなぁ
あと今回前目だったのも気になる、差し、追込タイプだと思ったんだけど
2位だったから先行もいける?
【悲報】ディープボンド、もう勝てるレースが無い…
勝てるg1が無いから勝てる重症が無いへ……
だから言ったよな?
迷ったらルメールと川田を買えって
ブレークアップ3着が意外
ようやった
プボ君、本番は一か八かタイホのハナ叩くのもアリかな?
ハナ切ろうと思えば切れるだけの先行力はあるし。
去年と同じじゃどの道シンドいからギャンブルしてはどうか。
たしか福永が昔言ってたことだったと思うけど
プボくんはスタートの出が悪くないんだけどそこからの加速力に難がありすぎて
ハナに立てるだけの先行力はないって言ってたよ
まぁわかりきってることだけどズブすぎるんですね…
ボルドグフーシュまた2着…次こそは1着だ
改めてゴールドシップって偉大だったんだなぁ
いってもクラシック二冠よ?
弱いはずないよ
ディープボンドはG1未勝利ですし……
彼奴も早い上がりが使えないと散々言われたけど馬場が荒れた時は上がり最速叩き出してるからね
プボくんは唯一の58kg、外枠、太め、苦手な展開(道中スロー)と考えられる要因もあるにはある
ただ4歳2頭だけじゃなくアフゴを捕まえきれなかったり今年から春天が京都に戻ったりと不安点もあってなんとも分からん状況に
ブレークアップ「」
アフゴのおっちゃん去年の京都記念以来に掲示板に踏みとどまって草、曲がりなりにも菊花賞出走馬は伊達じゃなかった、久しく出てないけど今年は目黒記念辺り狙えるやろ
プボ君は幾ら前目に付けてもおっちゃんにスローペースに落とされた時点でアウトだった
初めて当たった…
嬉しい
アフゴはようやっとるおじさん「アフゴはようやっとる」
ぶっちゃけ今日の阪神の状態で川田のあの騎乗は間違ってないだろ。全体でみてもハンデは牝馬補正考えれば一番軽かったし。
前残り前提のスローペースだし。
シンプルに実力負けだよボルドは。
思考停止でルメール買っときゃええんや
プボは上がり勝負だと勝ち目ないな
ボルドグフーシュの2着付け買ってて無事トリガミ
つか4歳馬強いな
去年のクラシック組がここ数年で最強クラスなのかも
ハーツクライ「なんか同じ勝負服の若い頃の俺みたいなやつがおる」
ローズバド「アタシらの後継者か?」
ステゴ「年取ったらドバイで勝てるやろ」
アフゴ「……親父なにいってんねん。」
ステフは(G2だが)勝ったぞ
シロ兄もようやったわ
長距離川田は来ないことしかわからんかったからとりあえずジャスティンパレス単勝とボルドとの馬連ワイドぶっ込んだ
ブレークアップも考えてたんだけど松山の先週と昨日のやらかし見ていくら馬が強くてもこいつじゃなーって思ってたら3着で買っときゃ良かったと後悔
来ないと思ってる騎手に突っ込むとか度胸あるな。
川田は3000m以上の重賞戦績41戦1勝で阪神大賞典も0勝だけど2,3着にはそこそこきてるのよ
ボルドグフーシュのレベル考えたら馬券内は絶対あり得ると思ってた
プボくんはズブくなってきたしキツイかな思って切った
消去法でジャスティンパレスしかなかった
ノースヒルズの馬がウマ娘化できるようになれば、ディープボンドのチームカノープス入り確定ですね
カレンブーケドール「……まだですかねえ」
ジャスティンパレス銀行のお陰でいつマーベラス実装されても出資出来る、ありがとう!
相も変わらず誹謗中傷や暴言の荒らしだけどここの管理人は全く対応しないのな
思ったこと書いてるだけで荒らしではないだろう
対応してもしなくても文句言われるんだから管理人は大変だ
誹謗中傷や暴言の荒らし
「嵐」ではなく「荒らし」って事は自己紹介かな?
ぶっちゃけコレで荒らし扱いだと競馬版は「勝ち馬と騎手うめぇ!!」で話全部終わっちまうからな
「川田と今村は長距離苦手」「ディープボンドはもう下がり目」とかは競馬が勝負事である以上絶対出てくる意見だし
そういうのは某掲示板とかTwitterでやってればいいだろ
そのノリをこっちに持ち込むから実馬のレース結果まとめのコメ欄が
いつも気持ち悪い流れになってんだよ
それはもう実馬のレースをまとめんなって言ってる様なものでは?ここの掲示板のあり方を決めるのは客じゃないぞ。(そもそも通常記事の治安だって…)というかここの記事のノリが他の記事に移ってるわけじゃないんだから見に来なけりゃいいじゃない
俺はここで競馬を語るの好きだよ。掲示板ほど一方的な意見がエスカレートしないし
いつもの嵐さん、お疲れ様です
いい加減消えてね
スプリングSの方はベラジオオペラ君が強かった。
本格化前らしいのにモノが違う。
アイアンバローズは負けたけど
「自慢の弟が勝った!」って何処かで喜んでるかもしれない
アフゴめっちゃ頑張ってたな
ステゴ産駒重賞勝利年数更新の夢見させてもらえたわ
ステイヤーは血統だけで予想するのはほぼ無理だな
リアルシャダイみたいな分かりやすいのが入っていれば助かるんだが
昔は血統勝負って言われてたんやけどね
特に菊花賞とか
とはいえ良く見ると昔の菊でも結構変な血統I来てたりするけど
ボルドグフーシュも母方の血統を見ると長い距離は向かないんじゃないかと思うけど
別段そんなこともなさそうだもんね
ブレークアップは内容は悪くなかったし紐で買って良かった
連複サンキュー
ボルドは手抜いてる説濃厚になってないか?
まぁ川田が前行かせすぎたな
このままシルバコレクターにならなければいいがなw