637: 名無しさん 23/05/08(月)12:48:08 No.1094532894
648: 名無しさん 23/05/08(月)12:49:23 No.1094533193
>>637
未来人か超能力者では?
652: 名無しさん 23/05/08(月)12:50:01 No.1094533349
>>637
ビフだったのかもしれない
657: 名無しさん 23/05/08(月)12:50:34 No.1094533482
ヒシミラクルの賞金より高かった当選返還額
695: 名無しさん 23/05/08(月)12:54:51 No.1094534537
どこかの社長だったのかなヒシミラクルおじさん
674: 名無しさん 23/05/08(月)12:52:29 No.1094533955
貴方なら出来ますか?
2003年 6月 1日 日本ダービー… ネオユニヴァースの単勝に50万円
→ 2.6倍で130万円
2003年 6月 8日 安田記念 … アグネスデジタルの単勝に130万円
→ 9.4倍で1,222万円
2003年 6月29日 宝塚記念 … ヒシミラクルの単勝に1,222万円
→ 16.3倍で1億9918万円
722: 名無しさん 23/05/08(月)12:57:01 No.1094535040
>>674
>2003年 6月 1日 日本ダービー… ネオユニヴァースの単勝に50万円
まずここで無理
719: 名無しさん 23/05/08(月)12:56:46 No.1094534981
>>674
最後だけはずしたら種銭の50万失った上に最大240万の納税義務が残るんだよな…
743: 名無しさん 23/05/08(月)12:58:57 No.1094535526
1222-130 で 1172 が課税対象額か
790: 名無しさん 23/05/08(月)13:05:51 No.1094536933
まあそんな万馬券推し応援馬券買ってる俺には当たらねえんだけどなガハハ!
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(190)
税金って嫌ねぇ
それが嫌で外国に逃げる金持ちが悪いんよ
自分の資産国外に持ち出せない国がいいんか、物好きやな
何に税金使ってるのかわからない国と
税率は高いが用途を解説してる国
どっちがいいんだろうな
勝ち馬券での収入を課税するのは二重課税してるって非難されてるね
JRAの馬券購入者への払戻率は、およそ75%
残りの25%のうち、約15%がJRAの取り分、10%は国庫に入る
馬券を買った人は、当たろうが外そうが関係なく、その時点で購入金額の10%を納税しているのと同じことだから
さらに言えば賞金などを支払った後に余剰金があれば、第二国庫納付金として、そのぶんも「徴収」される仕組みになっている
税じゃないからな。
競馬解析システム作って大量に馬券買ってようやく黒字で稼げると思ったら、
稼いだ数倍の税金を要求されたとか聞いたことあるね
9000万円使って1億稼いでも、稼いだ一億に対する税金ですべて吹っ飛ぶとか
負けた馬券を経費として認めるか裁判になってたはずだけど、結果はどうなったんだろう
ソフトを使って”長期的に””網羅的に””多額の”購入をしていることを理由に投資とみなされてハズレ馬券も経費になって、一応被告が勝ったよ
まあ一般人はこれに当たらないだろうから話は別だけど
付け加えると、営利目的で継続的な行為。
で雑所得とみなすことにより、ハズレ馬券を含むその他全ての馬券購入代金が経費として認められた。
現金で買えば税金請求されんぞ
証拠が残らんからな
ネット購入も大丈夫だぞ
もしばれたら情報流してるやんけ!ってことになってしまう
実際に請求来るやつはどこかしらでお漏らししたんだろう
コレは甘い。国税は納税者のあらゆる取引先に質問検査権を行使できる。(国税通則法第七十四条の二第1項第一号ハ)取引先にはJRAはもちろん、金融機関も含まれるから、全て把握されると考えた方がいい。各国税局も専従者作って取り組んでるぞ。(たぶん、所轄税務署じゃなくて各国税局の資料調査課)表面上、納税者個別に指定してない質問検査権は無効だけど、そんな甘くないからね。合法的なありとあらゆる手段で個人特定してくるから、SNSで当たり馬券公開とかアホしてなくてもAUTO。競馬場では、UMACA専用端末を大幅に増やしてるけど、これも特定されると考えた方がいいぞ。>>45の言う通り二重課税の問題もあるけど、同じ年の別レース外れ馬券が費用にならない一時所得強制適用だというのも問題。せめて雑所得も選択できるようにするべき。…法律の改正が必要だから絶望的なんだけどね…
1件1000万以上の払戻しは
税務署に通達されるぞ!
これはJRAのホームページで確認できる
通達されたくなければ1件1000万以下に抑えればいいからまぁ超大賭けとwin5以外はほぼ大丈夫でしょ
税金とられるのは仕方ないんよ
問題は使われ方
いやいやじゃあ消費税100%にします言われてもしょうがないかと思うのかお前は
流石に最後に手元になければ税金は発生しないはずで株でも儲け分で株買い直すと利益に当たらないからセーフとかある
例の裁判は外れ馬券の扱いだったけどその後逆転勝訴してる
これも誤解されがちだけど、判例の件はすごく稀なケース。この原告は、競馬ソフトを用いて機械的に非常に多くの馬券を買っていた。国税庁HPにQAもある。この最高裁判例を受けて、所得税法基本通達34-1が改正されて要件も明示されている。つまりほぼすべてのケースで一時所得であり、同じ年の外れ馬券は一切費用にならない。ちなみに原告、結局別の年で馬券も大損して、当然納税もできず、結局破産宣告したらしいという噂。でも最高裁まで裁判してるからよくわからんな。税理士と弁護士が判例勝ち取るために自費持ち出ししたのかも。
言うてもそれで金持ちの税金を減らしたら格差広がるだけやし仕方ないわ
年収が受益超過レベルの庶民としては払ってくれる金持ちに感謝やで
還元率の設定で国が運営してると考えると2重課税と言ってもいい。年金暮らしでもし暇が出来るようになったらデモを起こしてもいい。ただし1度もそれだけ勝った事無いから税金取られるぐらい勝てばだが。
未来でスポーツ年鑑買ってきたとしか思えない
夢でみたのかも知れない
(そういう話がまれにある)
ダイユウサクの関係者だっけ?勝ったところみたのが有名なの
買えないはずの調教師が的中した夢を見たんよな
小切手にするか現金にするかって聞かれて「億というお金は見たことないので現金で」
って、馬運車にお金積んでダイユウサクと一緒に帰る夢を見た、という
この話のスゴイところは実際勝ったのもだけど、調教師が勝ちを確信してた点や
マックイーンがどうやって勝つのか?って誰もが思って田中、正装でビシッと決めってたというね
夢というより自分の仕事と何よりもダイユウサクを信じてたんやろな
しかも鞍上が道に迷うというおまけフラグ付き
>馬運車にお金積んでダイユウサクと一緒に帰る
ここお伽話っぽくてかわいくてすき
田中さん、関係者に変わって授賞式に出るなんて緊張したやろな
普通なら有馬記念どころかデビュー2戦目で引退させてても不思議じゃ無いからなダイユウサク
内藤師は未来が見えていたと言われても説得力がある
なん「ダイユウサクと調教師と、あと田中」みたいになっとんねん(笑)
勝った後熊ちゃんがダイユウサクの馬房で一人っきりで祝杯あげる話がとても好き
>> 146
古代中国人のデンチュウさんか…斉の人だな!
関係者なら勝つ夢みてもなんもおかしくないですやん
無関係の人が勝つ夢みて万馬券ならすごいけど
このポイントは夢見たどころか信じきってきっちり正装で決めたところ
もちろん当初周りは笑ったが、結果を見た周りはどういう表情してたのか…
夢を見た事じゃなくて世代どころか時代の王者マックイーンがいる状況で内藤調教師が勝つことを確信したのがダイユウサクの夢の話の肝だよ。
>>86
秋天では結果としては不覚を取ったとはいえ圧倒的な強さを示していたマックイーン相手に「勝った後の準備」をきっちり整えてみせてたとこで夢の話としての駄法螺感が消えてるんだよ
なんもおかしくないどころか、誰もが嘘だろうって笑う状況を夢に見るほどに確信して、しかもそれを成し遂げたって相当だよ
少なくとも、多くの人がそう思ってるからダイユウサクの有馬記念の話をすると夢の話が出てくるし、夢で見た馬券が当たった話をしようもんなら「ダイユウサクじゃあるまいしw」ってなる
①内藤師「ダイユウサクが有馬でマックイーン以下全馬相手に完勝する夢見たわ、枠番は5番だったし5枠に入ったらウチの馬の単勝買ってよ」
②内藤師「ファッ⁈マジで5枠に入った⁈これもしかしてイケるんちゃう…?いや、イケる、絶対イケるわ、岡部さんに乗り役できないか聞いてみようかな」
③関係者各位「なんか勝って当然と言わんばかりの正装で来てる人いるんですけど⁉︎、いや先生何したはるんですかw」
④内藤師「いや、究極に仕上がってるから無様な競馬にはならんやろうしイケるイケる、もう一回同じ事やれ言われても絶対無理やで」
⑤熊沢騎手「やっべ中山で乗るの初めてだから道に迷った(コスモドリームのオークス以来2回目)」
⑥観客&関係者「ダイユウサクが優勝してるんですけど…しかもイナリワンのタイム1秒以上更新する堂々のレコード…?えっマジでレコード勝ち?ブービー人気で有馬初の万馬券?今日のメンバーってマックイーンもいたのに…これマジ?」
⑦オーナーの娘と姪「ディズニー遊びに行くついでに見に来たらとんでもない事になってる…オーナーは忘年会で来れないし生産者もいないし代理で表彰式出ます。調教師さんだけ自前の正装だぁ…」
⑧オーナー「やっぱり気になってちょっと抜け出してロビーで孫たちと中継見てたらなんかアナウンサーが自分の馬の名前連呼してる(呆然)…熊沢騎手が自分のとこの勝負服着て手を挙げ…いや、ガッツポーズ…?(呆然)…孫が抱きついてきてるわ…勝ったの?…俺の馬が?…マジで?」
⑨平田厩務員「熊沢騎手ともお祝いしたいけどどこやろ?あっ馬房の前にビールの空き缶と置き手紙が」
⑩熊沢騎手「平田厩務員と一緒に祝いたくて待ってたけど新幹線の時間来たし帰らな…書き置きしとこ『先にダイユウサクと祝杯をあげました』っと」
どこ切り取っても面白いの反則だよなあw
熊沢ジョッキーがかっこよすぎる
ドラマかよ
競馬ではないですが、パチスロで大当たりする夢を見て、初めてのホールへ。
「大神さん、(店名)の○○番台で待ってます」、という内容の夢だったのですが、その通りに『サクラ大戦』の台を打ったら、1,000円が40万円弱に化けました。
バックトゥザフューチャーってもう38年前の作品なんだよな
嘘をつくな!
そいつはヘヴィだ!
わたくしの体重は関係ありませんわ!
作中で描かれた中で一番未来(大人マーティの時期)でも2015年という戦律の事実
2015年頃はみんなポケットを外に出してただろ?
ちょいちょい再放送やってるから…(震え声
競馬四季報やぞ
君、トランプ元大統領に似てるってよく言われない?
俺も未来からきた俺にスポーツ年刊を手渡されたいわ
このままでは破産確実だから、有り金かき集めて、有馬でサクラローレルとマーベラスサンデーの馬連を700万買う! ですら正気の沙汰じゃ無いのに……
株式だと「買う」行為自体でカオス効果働いて結果変わる可能性高いけど、馬券は走るの馬だし騎手は調整ルームに入っているから、馬券買う行為が影響しにくいのか
日本のビフ定期
今ビフテキと言ったか?
ブライアン、ステイ
作るか
デロリアン…!
ちなみに現在のデロリアンの中古車価格はプレミアもついて1000万円オーバーである……
もとから高いやろあの車
今でも乗れる程度維持し続けるだけでも相当な金かかるやろし当然
ハンマー!
そうか、勝って儲けたという事実に対し納税義務が発生するから、その金をそのあとどう使おうが税金は取られるのか・・・恐ろしいな
億行ったり、当たったことYouTubeで言いふらしたらたぶんだめだけど
百万くらいまでの払い戻しなら現地で買えば大丈夫だと思うよー
ネットで馬券買うのは便利だけど高額当てたらほぼ確実にバレてると思って良いな。
現地やWINSで馬券を買えば大丈夫
1000万くらいなら普通に高額窓口で札束渡すだけやった
脱税行為を大丈夫とか言ってしまうその感覚が怖いよ
一番人気でも1万すら賭けられないチキンなのが私です
数百円賭けてお昼ご飯代稼ぎが関の山
1万ってけっこうな大金だからしゃーない
帰ってこなくてもいいくらいの金額を賭けるのが健全よ
ボックスで買って差し引き60円ぐらい返ってきたなあって笑うぐらいの自分よりマシ
返ってこなくて普通、トリガミも当たり前
でもまあ、そのレース一瞬の思い入れうぃ買って楽しく観戦できればいいんさぐらい
俺1万も賭けられねえよ…
どんな気持ちで大金出すんだろう…
絶対未来から来たとしか思えん
この間の春天で生まれて初めて初めてネットで馬券買ったんだけどさ
よくわかんないのでタイトルホルダーの単勝っての1万円買っちゃったよw
ハズレてもあーあハズレたかぁっ程度にしか思わなかったの、ガチャゲーにかなり汚染されてる自覚が今になって沸いてきてる…
まあ、この前のタイホ君に大金かけちゃうのはわかる
前走がめちゃ強くて去年の同レースでもめちゃ強くて、オッズはめちゃ低いから大き目の金額かけないとリターンが少ない
1/6天井でしかないのが怖い
ああいう絶対的一番人気のタイホ君はなんか信用できんのよなぁ、とまでは思ったんだけど
まさかプポ君の3年連続2位までは読めなかったよ…
大半の転がし師は、1200万超えた時点でやめる(確信
アカギの因子を受け継いだんやろな
全部ウマ娘に出てるし、未来人がウマ娘やってた可能性も有るな
何でおじさんってわかったんだ?
ミラクル幼女だったかもしれないのに
幼女は馬券買えん
幼女おじさんかもしれん。
ウインズ新橋で起きた出来事だから普通に目撃者もいて
中年のおっさんだったってところまでは分かってる
ネットでしか買った事ないから分からんのだけど、ウインズで買う時って現金限定なん?
スレの漫画みたいに札束ドンってマジでやってたのかな?
少なくとも20年前は現金オンリー
そして一定額以上だといちいちマークシート用意するのも大変なんで有人窓口で買う事になる
実際に札束ドンしたのか、デジたんの単勝渡してこれを全部ヒシミラ単勝に変えてくれしたのかは不明
平たく言えば買った所の目撃情報が多数あるから
なので安田記念の配当をそのままぶっこんだ所までは確認されてる
安田の払い戻しの時にJRA職員と警備員に顔を覚えられて、宝塚のころがし成功の凄まじさに話をうっかり外部に漏らしてしまったとか?
当たっても税金で相当持ってかれるってこれは関係ない話なのかな?
ヒシミラクルおじさん「トプロじゃなくてヒシミラクルが実装されるぞ」
ま…まああんたほどの未来人がそういうのなら…
デジタルで種金作った以降全部妄想で笑うんだ
素で1222万を穴馬にブッコむとか正気の沙汰じゃねぇからな…
きっと競馬で作ったに違いないっていう理性が働くんだ…
競馬ファンはたらればとかも好きだからね仕方ないね
20年近く前のネタでも君を笑わせることが出来るんだね
御大尽の遊びかな?
デロリアン持ってたんじゃねぇの
スポーツ年鑑もな
手にはスマホ握ってそうだな
1日合計で1000円以上賭けたことがない者には異次元の世界だ……
シナリオにそれっぽい人が出てきたら笑う
まぁ引けないから確認できないんだけどな!
4話で堕とされる未来が見えるぞ
俺と一緒に全部出し切ろうぜ…
ネオユニ有りなら、
デロリアンを愛車とするトレーナーがいてもおかしくはないな!
ネオユニシナリオでおデジとミラクルが一緒に画面にいて笑っちゃった
当時から聞いてたけどこの流れはマジなのか半信半疑なんだけど
50→130→1222
ここまではまだ不明瞭なんだけど、
1222→約2億
これは確定だったりするんだよなぁ…
一番信じられないところが確定されてる!?
当時スポーツ新聞やテレビにも出た話だからね
実際にオッズも下がったし
その1222万が購入当日持ち込まれた安田記念の払い出しであろう、というところまではほぼ確実らしいな
上にもあるけどヒシミラクルに大金ぶっこんだ人が目撃されてる事は事実なんや…
同日に安田記念の同額の払い戻しがあったので1222万が馬券で作られたのは本当
実際の配当と組み合わせるとデジたん単勝130万説が最有力
(但し他の馬券の組み合わせで1222万になった可能性はある)
その130万の出どころは完全な憶測だけど紙馬券だと当時1枚に収まる上限金額が50万円だから
大口勝負は50万単位で買う人多かったのでネオユニ説が有力視されてる
「所詮競馬で手に入った泡銭、どうせなら同じ競馬で全部ぶっぱしてもええやろ」→1200万単勝一本買い
…いやそうはならんやろ
しかも菊花賞や春天勝ったからステイヤーなんやなってからの2200で単勝をパドックも見ないで前日買う正気じゃ無い判断力
なお税金
宝塚ネオユニもデジタルもいたのにミラコーに突っ込むのは未来人としか思えないのよ
ミラコーを買う理由があるとすればこれだとは言われている
2002年6月22日 売布特別 阪神芝右まわり2200m 勝ち馬ヒシミラクル 斤量53㎏ タイム2:12.6
2002年6月23日 宝塚記念 阪神芝右まわり2200m 勝ち馬ダンツフレーム 斤量58㎏ タイム2:12.9
でも1200万円つっこむのはやはりおかしい…
ネオユニは実績皆無のダービーからのローテだしデジタルは2000までしか走った事無いしクリスエスは半年ぶりだし人気上位馬にそれぞれ不安があるから穴馬勝負したい気持ちはわかる。前走天春勝ってるのに人気薄のミラクルで勝負するのもわかる
一千万以上の金をオールベット単勝勝負するのはわからん
何なら額がデカすぎて 結果知ってるといったって震えがきそう
カオス理論に則れば『自分が賭けた』という事実が事象に干渉することだってあり得るし…
騎手が把握してた以上だいぶダイレクトに影響あっただろうから
掛けたのがおっさんだったって証言があるんだよね。
納税の関係上、絶対にマネしてはいけない。
ストーム1かプロフェッサーか
育成が楽しみだぁ
未来のおじさんが現代のおじさんにスポーツ年鑑を渡したとしか考えられない
昨日のシャンパンカラーに50万賭けてようやく1000万ちょいの元手が手に入ると考えたらホンマに狂気よな、普通ならそこで止まるわ
50万かけることすら無理やろ
単勝当てたワイでも500円やったしどんなに推してたとしても5000円が限界
昨日じゃねぇ一昨日や、色々ありすぎて掛かってる
ほんまシナリオはどう扱うんだろうなコレ。
賭け事だからなんもない可能性もあるけど。
デジタルみたいな限界ミラコーマニアのおじさんが出演する可能性が
ミラコーの話するときに絶対このエピソードは抜けないから本当にどう処理するのか気になる
いっそ未来人だと結論が出る方がまだ納得できる
ウマ娘世界では宇宙人👽いるらしいしな…そう言うのも面白い
G1だと高額ブッコミ定期的に話題になるけど大体キリが良い数字だよな
当たり前の話するけども
お前100万借りるって時にわざわざ1073520円とか借りるのか?
自由に金額賭けられる場面でぶっ込む時にわざわざ381536円とか賭けるのか?
ヒミツノオジサン
税金は自宅から競馬場迄の安全を買ったと思っておけばいい
デジタルとネオユニを当てたのがヒシミラクルおじさんとは限らないがあり得そうな説得力のある動きしかしてないから信じたくなる
なぜ税金を引いて払い戻しにしないのか競馬の税金だけは本当にイミフだよな
いや最初に既に引いてるのよ(国庫納付金分の10%)
配当にまで課税してるのが完全に二重課税なだけ
残念ながら今のところ国庫納付金が税金だと主張して認められる見込みはないんだわ
そこが認められんことには二重課税を主張しても却下されるだけ
馬券は一時所得なんでその人の年収で税金が変わるからや
当たり馬券自体に税金がかかるわけじゃない
普通のサラリーマンで給与以外に所得なかったら年20万までは払わんでいいはずの税金までとられることになるしな
宝くじレベルまで税金を引けば当選金に課税されることは無くなるんじゃない?
今の半分近くになるけど(宝くじの払い戻し率は47%絵程度)
宝くじは売り場の在庫で売れなかった番号も「当たる」から、実際は半分以上が国の取り分。
一番ヤバいところが最も信憑性ある話ってのがまた凄い……
万単位の賭け事なんて自分には無理だわ(天井まで課金しながら
おじさんはこの宝塚・記念でアホほど稼いだんや
その額…2億円
ミラクルおじさんとキセキ民は別人
当たるかどうかもわからない賭け事の勝ち金にも税金が掛かるのは夢がない話だ…
こんな賭け方する人がその後一切表に出るような賭けしなかったのが一番の謎と思う
本当に一世一代の賭けだったんだろうか・・・
明日から開始のイベ報酬でトプロ配布に5000点を掛ける!
ヒシミラクルおじさんの存在が、将来のタイムマシンの実現を俺に確信させている
5000万円横領おじさんとか確か金色旅程にやられてオケラになって逮捕されたんだっけ?
日興キャピタルの総務課長は確か元々顧客の金を黙ってハイリスク物件に突っ込んで1億穴開けて、その穴を埋めるために他の顧客から騙し取って被害額7.5億(新聞報道で出た総額)
で最後に残った5000万で馬券当てて損金埋めようと春天ブライト・ジャスティス馬連にぶち込んだ結果ステゴに制裁された
ソレ、制裁じゃなくて自業自得なんジャマイカ・・・?
たぶん総額7.5億は顧客Aの穴を顧客Bで埋めてその穴は顧客Cから、みたいな自転車操業だろうことは手口から推定されるので、下手に馬券当たってたら損失自体は埋まってバレるのが遅れたかもねぐらいは言える
まあ自業自得はその通りなんだが、ステゴじゃなくても普通にお縄案件だから
せやで。強いて言えば当たってれば顧客は補填で被害受けずに済んだかもね程度
ステゴばかり言われるがいなくてもローゼンがいてハズレという罠
ローゼン「オレこんなんばっかり…」←前走で馬連20万の片棒を担いだ
98年の春天2着だな
最初が判ってて、最後の2億が眉唾ならよくある話なんだろうが
一番わかってるのは2億円おじさんのところなんだよなあ・・・
その存在は、三度の戦いで神話になった。
異次元の賭け方で瞬く間に金を積み上げていった。
ギャンブラー達を絶望させ、見る者の目を眩ませる、”超高額の払戻”。
その存在の名は…
いつタイムリープしてもいいように
主要G1レースの勝ち馬は記憶しているのが賢い大人
ちょっと有馬記念のスペシャルウィークに全賭けしてくる
手持ちないと賭けられないぞ
しかも新札は不可
地金(いわゆる金の延べ棒)もシリアル刻印あるから
やっぱり宝石だな!!
身分証の年齢と見た目が合わず買い取り拒否されるオチ
実際安田から宝塚まで3週間も1222万を抱えてたって考えると
GIだけ記憶してる人がタイムリープした可能性生まれるのよなあ
俺なら翌週絶対払い戻してるわ
紙幣の発行年数は気をつけんといかんぞ。迂闊に発行されてないはずのもの出したらお縄になる
ヒシミラクルは、距離不足との評価で、単勝16.3倍の6番人気だったのが前日発売で一時単勝オッズが1倍台に下がる大量買いがあり、
レース当日の朝刊ですでに「一千万以上買った人がいる」という記事があり当日の朝から話題になっていて、
ヒシミラクル騎乗の角田騎手が勝利者インタビューで「いっぱい買ったファンの人もいたみたいで」と言っいてたくらいだった
翌日の新聞・ワイドショーなどでは、ヒシミラクル勝利のニュースよりも、
この馬の単勝を1222万以上の大金をつぎ込み、2億円近い払戻金を手にした人物の事が大きな話題となっていた。
宝塚記念の優勝賞金が1億3200万円だから、それ以上の賞金を手に入れたことになる
勝利ジョッキーの角田騎手も、「私以上の勝負師、素晴らしい」と感心していた。
ワイドショーなどで、ヒシミラクルの馬名と起こした奇跡から「ミラクルおじさん」
または手にした金額から「2億円おじさん」と呼ばれるようになった。
馬名の由来が「一勝か二勝できれば御の字それ以上勝てたらミラクル」って事でミラクル
馬主さんの眼の前で勝った事がない(関西での出走時は息子さんが代理で口取り式に出ている)
ミラクルおじさん
佐山先生、勝手にクラシック追加登録
色々ミラクル起こしてる面白え奴
現代だったら換金しに来たところをチューバーやらマスコミやらに抑えられてただろうな…
これもうミラクルおじさん超能力者かなんかやろ…(震え
去年くらいにここかどこかのコメ欄でとあるレースの着順ほぼ言い当ててた人とか居たしそういう能力は実在するんだろうなと思ってる
その生き様、正にミラクル。
当時週刊誌や新聞が絶対に名前出さないからインタビューさせてくれって紙面等で打診したけど結局名乗り出てこなかった
みたいな話も聞いたな
タイムトラベラーなら稼いだ2億円を元手に未来で価値のある物買って帰還したんやろなぁ
ネオユニバースから未来への啓示でもあったのかな?
『ネオユニ”ヴァ”ース』だよ。
彼は『わたし』をずいぶん応援してくれたから。たまたま”コネクト”したときに教えてあげたんだ。
せっかく”コネクト”したから、そちらにも”教える”をしようか。
次のダービーの勝ち馬は、『驍オ?コ髴郁イサ?ソ?。驍オ?コ跋啣ニ
普通に賭けてるのが馬主の可能性もあるからな、タイホの馬主なんかは毎週月曜日に雑誌買って馬券予想するのがルーティンで馬買うよりも馬券買う方が好きとも言ってるし
そら未来人以外なら1000万失っても怖くないくらい裕福な人やろ
ワイみたいな庶民には人生100週しても無理や
ミラクルおじさん=ネオユニトレーナ説、あると思います。
1200万も賭けたらオッズ変動したんじゃないか?もともとは20倍ぐらいあったとか?
大口直前だと9.7倍だったらしい。その後1.7倍まで下がって最終的に16.3倍まで戻った
ただこの16倍も「ヒシミラは大口入って過剰人気だから控えよう」って心理働いて
本来の適正オッズよりも却って配当がついた可能性もあるのよね
なのでミラクルおじさんは人間心理まで逆手にとって前日購入した説もある
少し上に書いてあるが、「前日に」オッズが激落ちしている。
オタクキャラに落とし込まないでナイスミドルな紳士であってほしいな
転がす時は勝った金の半分をぶちこむ。
それでまた勝ったらその半分で永遠。
それで800万円まで勝てた時は手元に400万円残っていたので車を買った。
勝った金は物や旅行などに使わないとギャンブルにまたつぎ込むから必ずギャンブル以外に使う。
これギャンブルと上手く付き合う基本。
ネオユニの時代ってネット販売がまだそこまでで電話での購入とかが唯一の自宅から買う方法だった時代の記憶
馬券での購入だから税金の追徴はできてないはず
もうPCからPATあったよ
それにファミコンでもできたし
ネオユニのダービーは2003年だからゲームキューブやPS2が既に出てる時代よ
2004年にはDSやPSPも出るし
…もうすぐ発売20年ってマジ…?(ショック)
一度だけ一点十万円勝負した事あるけどそれでも確定するまで心臓バクバクだった
一千万勝負なんてしたらレース結果見る前に心不全でぶっ倒れそう
万馬券を当てた事あるけど1万円戻ってきただけだったからなw
このおじさんみたいな賭け方は出来ませんわ、精神がもたないw
忖度?
まともな神経してたら、1000万確保しつつの200万ミラクルだよなぁ
そこで全部いってしまえるなんてもう完全にイカれてるわ笑
狂気の沙汰ほど面白いを地で行ってるなあ
時間ループものブームの嚆矢とされるケン・グリムウッドの「リプレイ」では
過去に戻った主人公が新聞の競馬欄でネヴァーベンドの名前を見つける
それを日本の話に翻案してマンガにしたのを確かバンチかどっかでやってたけど、それでは菊のシービーとかJCのスタネーラを買ってたな
何かしらの『啓示』があったんだろう。
ミラクルおじさんはある会社のオーナーで
会社が傾いて倒産寸前であり
どうせ1000万ぽっちじゃ人生終了だからと
半ばヤケクソ気味に張った説が当時あったな
「どうして賭けられた」ではなく「賭けなければならなかった」
ホントかどうかはともかく、納得はいく
このおじさんの存在のせいで、いつ過去に飛ばされてもいいように
過去の超万馬券のレースはたまにチェックしている