#ウマ娘 pic.twitter.com/ym6ZN2CC3N
おめでとうマチタン🎉 🎉 pic.twitter.com/cLoM0M8guL
ウマ娘 シンデレラグレイ 11巻
2023/6/19
ウマ娘 シンデレラグレイ 8巻 ウマ娘 シンデレラグレイ 9巻 ウマ娘 シンデレラグレイ 10巻
血を犠牲に未来を覗くウマ娘
今はまだどこにでもいるウマ娘だが、最終的には時間も次元も飛び越えてすべての世界に遍在するウマ娘になる
マチタンにその力を授けよう
ファル子はいい子まぁるい子
おばあちゃんにわるこってかえすやさしみよ。。。
1cm未満なら同着扱いになるのかね フラワーパークとエイシンワシントンの時は1cm差で1位2位だし
7mm差で決まった時とかなかったっけ?
1996年のスプリンターズステークスのフラワーパークとエイシンワシントンは同着でも良かったなあ https://i.imgur.com/wEyrIu8.jpg
僅かな差か 絶望の距離か
1cmだろうが1mmだろうが判断がつく限りは着順つけるよ どうしても無理な場合が同着
ビデオや写真判定の解像度やフレームレートが上がっていくほど 同着判定は減っていくんやろなあ
調べると最近のは21年のチューリップ賞。2000年代物になってから4回ほどあるしなくなることはしばらくはなさそう。
うっ⋯⋯マチタンカワイイ!
俺口リコンじゃないけど成長して外見が変わる展開苦手なんですよね俺口リコンじゃないけど
俺、口リコンだけど成長して外見変わるの好きだよ。 サモンナイト2のハサハとかね
可愛い子なら誰でも好きだよ、オレは
爆ぜて、アーチャー!
同意。自分はグレンラガンのダリーが好き
ルリルリは劇場版の方が好きです(異端者)
ルリルリは大人になったらガチ妖精な見た目になったからね。 それでいて昔の自分みたいな子たちを気遣えるし、母性を内包して、さらに片思い相手とひとつ屋根の下で暮らしつつ、親子として暮らす上、ユリカも大過ぎすぎて諦めがあるという失恋系美少女だからね。仕方ないね。 つまり、ウマ娘にもそんな属性ノコがほしい
キタサトはアニメ版より成長した姿でアプリに実装で聞いて、とても不安でしたが、実際に成長してSUGOIDEKAI姿だったキタサトを見た瞬間、下品なんですがその、
口リコンじゃないのでイナリワンとかゼンノロブロイが好き
そういやパタリロで少女がサウスダコタ出身のCIAエージェントに「あなたは口リコンと聞いたけど大人になった私は嫌いになるの?(意訳)」と聞いていたシーンがあったなあ
アニメのスペエル同着展開は「有名な最強論争に決着をつけるわけにはいかない」みたいな意思も働いたのかなと思ってる
当時リアタイでは見てなかったんだけど結構賛否あったらしいね
二期の時ほど視聴者層が幅広くなかったからリアル競馬詳しめの人の割合が多くて結構非の方も見たな
まぁ対戦自体がIFストーリーだからね 当時の3歳時の空気感としてはグラスとエルどっちが最強なんだ?的場はどっち選ぶんだ?がこの世代の話題の中心で スぺキングウンスのクラシック組は〇外2頭より実力は劣るよねって見方が殆どだった
まあ実際にG1でスペはグラスに勝ててないしな 史実の勝ち馬を変更できないのならマル外の設定をきちんとやっておくべきだったと俺は思うよ
スぺのダービー勝った時のタイムとエルが練習で走ったタイムが0.1秒差だったみたいなの 何かの動画で言ってたような記憶はあるがどうなんだろ
自分は、同じ年同じ東京2400m芝の スペ(日本ダービー):2:25.8 エル(ジャパンカップ):2:25.9 の0.1秒差だからって聞いたなぁ
エルコン日本ダービー参戦ってなった時点で同着しか落としどころが無かった気がする。じゃあIFなんてやるなよって意見もあるけど当時知名度が全く無いウマ娘を盛り上げる戦略もあっただろうし、あそこでエルコンの強さをしっかり見せておくことでスズカさんの毎日王冠がどれだけ凄いかが競馬知らない人にも理解しやすいからね。
ウマ娘ってコンテンツの方針を誰も知らない時期だから、歴史をなぞりつつもif展開もやりますよ。という例示の意味もありそう
あとはそんなエルに打ち勝ったブロワイエをいかに迎え撃つか、って後半の盛り上げよね
最強論争っていうか、どちらが強いかってなるなら歴代最強候補のエルコンドルパサーでしょ ただ、スペが勝ったダービーにエルを出場させて勝ちを奪うのは酷いし、だからといってエルが国内で負ける訳が無いしというやむを得ずの同着
スズカ「でも私のほうが速いです」
それは…そうなんですが…
2400だったらバテるかも分かんないし… JCで見たかったですね…
まだイメージが固まっていない1期だったからIF展開が出来たと言えるかもしれない。 今はもうIF展開なんかしたら大炎上でしょ。スズカを復帰させるのすら文句がでるかもしれない
1期の時点だったらスズカさんを救うのがテーマの一つにあるのは間違いないので IF展開なしなんてありえないと思うけどねぇ
そんな理由で炎上するんなら一期がああでアプリのメインストーリーがああだった段階で炎上するだろ 思いつきでも言うにも程があると思うぞ
しかしねぇ、私はライスシャワーの宝塚記念での故障の上、選手生命をたたれるなんてものを見たいわけではないのでね。
社台の許可も取れてステゴいけそうだし、ツヨシとブライトいるしモンジューの許可も取れたし 今こそ史実路線の1期リメイクの出番なんだよな。 2期越えは難しいけど、スタジオKAIならとてつもないもの作ってくれそう感はある。 RTTTの1話4話スタッフも凄まじかったからそこも呼んで グラスペの有馬で締めくくってからの…ステゴ映画化が最高の導線だと俺は思う。
これ以上98年組を擦るのやめてほしいわ。もうお腹いっぱいやねん どうせなら早くシングレアニメ化してほしいわ
美魔女スイーピーはいかんですよ!
美女までならいいけど 美魔女、はね・・・
小さい子の成長した姿を想像するのは簡単だけど、マルゼン(JK)にラモーヌ(JK)やライス(JK)の3年後は想像しにくい。
大きめの子でも、3年後のジョーダンはネイルサロン経営に四苦八苦楽しんでそうだよね。 あとキングは、母親と道を違えてトレーナーやってると信じてる。スペは牧場に帰ってそうだし、エルはタレントになってる。 逆に、オペラオーが引退後何してるかとかも、想像しにくいかな。
オペは芸能方面に進んで舞台俳優じゃないかな? まさに天職だろう。
ラクダかな…
私服マーチャンかわいい
サンテミリオンはゼンノロブロイ産駒。
ウメムスビ「!!!」ガタッ
ダスカスキー先生の解像度の高い漫画好き
アパパネかサンテミリオンかッ!? アパパネかサンテミリオンかッ!? ほとんど並んでゴールイン!! アパパネかサンテミリオンかッッッ!!?
即AA化とAA画像化された激怒とノリさんのインタビューすき
年月が経ちウマ娘たちが成長してもたづなさんだけはそのままのような気がする
たづなさん(安心沢さんの容姿が私の現役の頃から変わってないような……)
永遠の17歳(オイオイ)だからね仕方ないね
安心沢が永遠の17歳になるとマベちんが延々と17歳になってしまうしマーチャンがママより年上になってしまう宿命
アキュートばぁばも永遠少女やから変わらなさそう。
重賞同着1位は去年のドバイターフで見たパンサラッサとロードノースのが頭にこびりついて… 順位発表までの間が異常に長く感じたよ…
スぺ「有馬も同着だったって事で手を打ちませんか?」
もし史実がそうなってたら有馬配布スペは配布されなかったかもしれない
デブに負けといてそれは見苦しい
同着で個人的に記憶に残ってるのはヤマニンセラフィムとローマンエンパイアの京成杯
次の日デジタル宛てに匿名で高級な肉と新鮮な魚と栄養ドリンクが届いた。メッセージカードには「美しい花をありがとう」と書かれていた
その栄養ドリンク。飲んだらゲーミングデジタルになりそう。
これで午後も頑張れる
うぅ、フラワーお姉ち…ママ…
アヤベさんのどたまw トプロの方が背高いんだっけ?
フラワー3年後でもあんま変わってないなと思ったら、一部がスゴイ成長してんだな
???「つまりわた、サイレンススズカさんも3年後には…」
胸の成長は概ね15歳で止まるんや…
マックイーンはまだいけるな、うん
一騎打ちの状態でゴールインして審議にもつれ込む展開ハラハラするけど好き 鉄板なやつだとオグリvsバンブーとか 大接戦ドゴーンは一騎打ちじゃないけどあれも好き
ステイゴールド!ステイゴールド!ファンタスティックライト!並んでゴールイン! これ当時の下馬評どうだったんやろな? 国内GⅠ未勝利とは言え善戦しとったし、ステゴならファンタを倒せるかもしれん!ってところだったのか…?
あくまでも個人の感想だが、まさかの方が強かった 「すげえ」と「お前なあ、それが出来るんだったら……いやもう最後だ、何も言わんわ」みたいな感情が交じってる感じというか あの青いのだけは絶対に許さない、もそれがあって確立した話だしな
おデジ「止まるんじゃねえぞ…!」
デジ「もっとよこせ。オタ魂」ポタタッ
アヤベさんの後頭部、絶景かな
これテイオー、ウララ、マヤノもなかったっけ?
ダイナカーペンター懐かしいなぁ 名前よく聞いた気がするわ
2~3年前くらいだったかに3頭が3着同着ってのがあった。複勝が5通り、ワイドが7通りとかいうまずお目にかかれない払い戻しで芝生えた思い出。
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント一覧(83)
血を犠牲に未来を覗くウマ娘
今はまだどこにでもいるウマ娘だが、最終的には時間も次元も飛び越えてすべての世界に遍在するウマ娘になる
マチタンにその力を授けよう
ファル子はいい子まぁるい子
おばあちゃんにわるこってかえすやさしみよ。。。
1cm未満なら同着扱いになるのかね
フラワーパークとエイシンワシントンの時は1cm差で1位2位だし
7mm差で決まった時とかなかったっけ?
1996年のスプリンターズステークスのフラワーパークとエイシンワシントンは同着でも良かったなあ
https://i.imgur.com/wEyrIu8.jpg
僅かな差か
絶望の距離か
1cmだろうが1mmだろうが判断がつく限りは着順つけるよ
どうしても無理な場合が同着
ビデオや写真判定の解像度やフレームレートが上がっていくほど
同着判定は減っていくんやろなあ
調べると最近のは21年のチューリップ賞。2000年代物になってから4回ほどあるしなくなることはしばらくはなさそう。
うっ⋯⋯マチタンカワイイ!
俺口リコンじゃないけど成長して外見が変わる展開苦手なんですよね俺口リコンじゃないけど
俺、口リコンだけど成長して外見変わるの好きだよ。
サモンナイト2のハサハとかね
可愛い子なら誰でも好きだよ、オレは
爆ぜて、アーチャー!
同意。自分はグレンラガンのダリーが好き
ルリルリは劇場版の方が好きです(異端者)
ルリルリは大人になったらガチ妖精な見た目になったからね。
それでいて昔の自分みたいな子たちを気遣えるし、母性を内包して、さらに片思い相手とひとつ屋根の下で暮らしつつ、親子として暮らす上、ユリカも大過ぎすぎて諦めがあるという失恋系美少女だからね。仕方ないね。
つまり、ウマ娘にもそんな属性ノコがほしい
キタサトはアニメ版より成長した姿でアプリに実装で聞いて、とても不安でしたが、実際に成長してSUGOIDEKAI姿だったキタサトを見た瞬間、下品なんですがその、
口リコンじゃないのでイナリワンとかゼンノロブロイが好き
そういやパタリロで少女がサウスダコタ出身のCIAエージェントに「あなたは口リコンと聞いたけど大人になった私は嫌いになるの?(意訳)」と聞いていたシーンがあったなあ
アニメのスペエル同着展開は「有名な最強論争に決着をつけるわけにはいかない」みたいな意思も働いたのかなと思ってる
当時リアタイでは見てなかったんだけど結構賛否あったらしいね
二期の時ほど視聴者層が幅広くなかったからリアル競馬詳しめの人の割合が多くて結構非の方も見たな
まぁ対戦自体がIFストーリーだからね
当時の3歳時の空気感としてはグラスとエルどっちが最強なんだ?的場はどっち選ぶんだ?がこの世代の話題の中心で
スぺキングウンスのクラシック組は〇外2頭より実力は劣るよねって見方が殆どだった
まあ実際にG1でスペはグラスに勝ててないしな
史実の勝ち馬を変更できないのならマル外の設定をきちんとやっておくべきだったと俺は思うよ
スぺのダービー勝った時のタイムとエルが練習で走ったタイムが0.1秒差だったみたいなの
何かの動画で言ってたような記憶はあるがどうなんだろ
自分は、同じ年同じ東京2400m芝の
スペ(日本ダービー):2:25.8
エル(ジャパンカップ):2:25.9
の0.1秒差だからって聞いたなぁ
エルコン日本ダービー参戦ってなった時点で同着しか落としどころが無かった気がする。じゃあIFなんてやるなよって意見もあるけど当時知名度が全く無いウマ娘を盛り上げる戦略もあっただろうし、あそこでエルコンの強さをしっかり見せておくことでスズカさんの毎日王冠がどれだけ凄いかが競馬知らない人にも理解しやすいからね。
ウマ娘ってコンテンツの方針を誰も知らない時期だから、歴史をなぞりつつもif展開もやりますよ。という例示の意味もありそう
あとはそんなエルに打ち勝ったブロワイエをいかに迎え撃つか、って後半の盛り上げよね
最強論争っていうか、どちらが強いかってなるなら歴代最強候補のエルコンドルパサーでしょ
ただ、スペが勝ったダービーにエルを出場させて勝ちを奪うのは酷いし、だからといってエルが国内で負ける訳が無いしというやむを得ずの同着
スズカ「でも私のほうが速いです」
それは…そうなんですが…
2400だったらバテるかも分かんないし…
JCで見たかったですね…
まだイメージが固まっていない1期だったからIF展開が出来たと言えるかもしれない。
今はもうIF展開なんかしたら大炎上でしょ。スズカを復帰させるのすら文句がでるかもしれない
1期の時点だったらスズカさんを救うのがテーマの一つにあるのは間違いないので
IF展開なしなんてありえないと思うけどねぇ
そんな理由で炎上するんなら一期がああでアプリのメインストーリーがああだった段階で炎上するだろ
思いつきでも言うにも程があると思うぞ
しかしねぇ、私はライスシャワーの宝塚記念での故障の上、選手生命をたたれるなんてものを見たいわけではないのでね。
社台の許可も取れてステゴいけそうだし、ツヨシとブライトいるしモンジューの許可も取れたし
今こそ史実路線の1期リメイクの出番なんだよな。
2期越えは難しいけど、スタジオKAIならとてつもないもの作ってくれそう感はある。
RTTTの1話4話スタッフも凄まじかったからそこも呼んで
グラスペの有馬で締めくくってからの…ステゴ映画化が最高の導線だと俺は思う。
これ以上98年組を擦るのやめてほしいわ。もうお腹いっぱいやねん
どうせなら早くシングレアニメ化してほしいわ
美魔女スイーピーはいかんですよ!
美女までならいいけど
美魔女、はね・・・
小さい子の成長した姿を想像するのは簡単だけど、マルゼン(JK)にラモーヌ(JK)やライス(JK)の3年後は想像しにくい。
大きめの子でも、3年後のジョーダンはネイルサロン経営に四苦八苦楽しんでそうだよね。
あとキングは、母親と道を違えてトレーナーやってると信じてる。スペは牧場に帰ってそうだし、エルはタレントになってる。
逆に、オペラオーが引退後何してるかとかも、想像しにくいかな。
オペは芸能方面に進んで舞台俳優じゃないかな?
まさに天職だろう。
ラクダかな…
私服マーチャンかわいい
サンテミリオンはゼンノロブロイ産駒。
ウメムスビ「!!!」ガタッ
ダスカスキー先生の解像度の高い漫画好き
アパパネかサンテミリオンかッ!?
アパパネかサンテミリオンかッ!?
ほとんど並んでゴールイン!!
アパパネかサンテミリオンかッッッ!!?
即AA化とAA画像化された激怒とノリさんのインタビューすき
年月が経ちウマ娘たちが成長してもたづなさんだけはそのままのような気がする
たづなさん(安心沢さんの容姿が私の現役の頃から変わってないような……)
永遠の17歳(オイオイ)だからね仕方ないね
安心沢が永遠の17歳になるとマベちんが延々と17歳になってしまうしマーチャンがママより年上になってしまう宿命
アキュートばぁばも永遠少女やから変わらなさそう。
重賞同着1位は去年のドバイターフで見たパンサラッサとロードノースのが頭にこびりついて…
順位発表までの間が異常に長く感じたよ…
スぺ「有馬も同着だったって事で手を打ちませんか?」
もし史実がそうなってたら有馬配布スペは配布されなかったかもしれない
デブに負けといてそれは見苦しい
同着で個人的に記憶に残ってるのはヤマニンセラフィムとローマンエンパイアの京成杯
次の日デジタル宛てに匿名で高級な肉と新鮮な魚と栄養ドリンクが届いた。メッセージカードには「美しい花をありがとう」と書かれていた
その栄養ドリンク。飲んだらゲーミングデジタルになりそう。
これで午後も頑張れる
うぅ、フラワーお姉ち…ママ…
アヤベさんのどたまw
トプロの方が背高いんだっけ?
フラワー3年後でもあんま変わってないなと思ったら、一部がスゴイ成長してんだな
???「つまりわた、サイレンススズカさんも3年後には…」
胸の成長は概ね15歳で止まるんや…
マックイーンはまだいけるな、うん
一騎打ちの状態でゴールインして審議にもつれ込む展開ハラハラするけど好き
鉄板なやつだとオグリvsバンブーとか
大接戦ドゴーンは一騎打ちじゃないけどあれも好き
ステイゴールド!ステイゴールド!ファンタスティックライト!並んでゴールイン!
これ当時の下馬評どうだったんやろな?
国内GⅠ未勝利とは言え善戦しとったし、ステゴならファンタを倒せるかもしれん!ってところだったのか…?
あくまでも個人の感想だが、まさかの方が強かった
「すげえ」と「お前なあ、それが出来るんだったら……いやもう最後だ、何も言わんわ」みたいな感情が交じってる感じというか
あの青いのだけは絶対に許さない、もそれがあって確立した話だしな
おデジ「止まるんじゃねえぞ…!」
デジ「もっとよこせ。オタ魂」ポタタッ
アヤベさんの後頭部、絶景かな
これテイオー、ウララ、マヤノもなかったっけ?
ダイナカーペンター懐かしいなぁ
名前よく聞いた気がするわ
2~3年前くらいだったかに3頭が3着同着ってのがあった。複勝が5通り、ワイドが7通りとかいうまずお目にかかれない払い戻しで芝生えた思い出。