ウチらオグリ世代ちゃう!!!
>>5
だからこうして上部に配置されている
オグリ世代となるとスレ画からタマとかイナリが抜けるのでオグリと愉快な仲間たちが丁度良い
では希望の世代を聞いてあげよう
>>3
タイテエムの花の47年組を推します!
>>3
えっ!12世代のゴルシの愉快な仲間たち来てくれるんですか!?
スズカさんの世代にステイゴールドとサニーブライアンください!
ここら辺とか90世代や黄金世代は揃っててほんと良かった
ローレル漫画で誰が追加実装されたりしないかな
ナカヤマとか同期どころか一緒に走った子がフラッシュくらいしかいないよな
>>26
同期はジョーダンとばぁばでジョーダンとは一応1回走ってるね
スレ画周り凄くいっぱいいるなと思うけどこれでもまだまだ足りないんだろうなってシングレ読んでると思う
基本どの世代も充実したら楽しそうよね
これはびっくりダイユウサクも実装してほしい
遅れてきたオグリ世代
何気に芝AダートB
マイルA中距離A長距離Aぐらいいける適性の変態だ
そのうちタイホ君と謎の美尻お姉さんも出てくるのかな
今のままだとタクトちゃんのシナリオが初期ゴルシ以上に孤独になってしまう…!
今は新規登場キャラもコンビやライバルでセットで登場しやすいよね
ブロワイエ→モンジューがあったから
ディクタストライカ→→サッカーボーイも
キンイロリョテイ→ステイゴールド
可能性ゼロじゃないのよね
>>64
ディクタは現行コミカライズだし割と扱いに困りそうだけど
リョテイさんはモンジューと同じ1期枠だから割と本気であると思う
まあヤマニンゼファーとかも来たし全然あるわ
ブエナビスタ欲しいんだが
クロフネ
クロフネ(ウマ娘)の想定レース
メイクデビュー
ホープフル
NHK
ダービー
武蔵野S
チャンピオンズC
フェブラリーS
安田記念
秋天
こんな感じやろか?
>>285
改めてみなくてもあたおかな戦歴だわね…
安田記念と秋天あたりでデジたんとのあつい掛け合いがスタートするのですね
>>291
問題はウマ娘の武蔵野が11月前半なこと
>>295
…ダートg1殺到期やんけ!
これは目標レース関係なく出れるシナリオ待ちやなあ
クロフネ来たら船繋がりでゴールドシップと仲良くなるのかな
それともデジたんみたいなネタ特化になるのかな
>>492
ペリーみたいな喋る方するんや
>>498
レースして下さいよー
>>492
まずカレンチャンが激推しするんや
秋天の枠を開放シテクダサーイ
クラシック勝った子揃うと世代としてのまとまりが出るなってトプロとポッケ見てて思う
次にアニメやるキタサンと走ったことがある馬は登場の大チャンス
引用元: https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1683920286/ https://www.2chan.net/
コメント一覧(177)
こうして見ると次メインシナリオやるなら
オグリがやっぱやりやすそう
メイン第1部は先代トレーナー時代のチームシリウスのオグリのラストランから始まってたよな確か…ということはやるなら先代トレーナー視点で描くことになるんかな
いまんとこアプリ内じゃ、なんかふわっとしたよく食う凄い人気のウマ娘で、環境トップ勢なだけって感じだもんな
育成も薄味
漫画だったり、当時の人気知ってる勢はある程度は把握できるけど、アプリで完結してるやつはなんでオグリがここまで語られるかほんとふわっとしか知らないという
そんなあなたにおすすめのオグリ入門書があるんですよ
シンデレラグレイって言うんですけど
だからアプリ内だけだと分かりづらいって話をしているのでは…?
オグリに限らずだけど、がっつりやろうとするとアプリだけじゃ詰め込めないんだ
別にアプリしかやれない人なんていないだろうし、いてもそんな極々少数のためにガッツリやる必要もない
他媒体でやってるんだ、そっちも見れば良いだけだ
どうせオグリやるならカイチョーとかマルゼンとかから始めてオグリ世代へ、、、みたいにいってほしいけどキャラの数まだ足りんか
マルゼンとシービーのあいだの世代が全くいないからねえ…匂わせもほとんどないし
ならおいはミホシンザン、サニーブライアン、メイショウサムソンといった二冠馬達を推すでごわす
カツトップエースもかい?
フジキセキとタキオンがウマ娘化してんだからサニーブライアンはウマ娘化して欲しいよなぁ
サニブ出したらいよいよジャスティスとステゴ出してスズカ以外もピックアップした97をじっくりやって欲しくなるなぁ
2周年に無理やり間に合わせるように周知したネオユニがあの出来だもんなー、なんとか3周年までにその辺の二冠馬出て欲しいよな(アニメであいつの可能性はあるが)
ここ最近はクリスエスやネオユニの頃が一気に充実したよね
どの世代でもいいから増えて来るのは大大大歓迎ッス!
なんなら今は2003宝塚記念なんて最初デジたんしかいなかったのに今5人いるからな
突然外埋めしてくる
オグリがクラシック走ってなかったり不振期があったりでGⅠ馬がいい感じに分散してるのも層の厚さに繋がってる
一強状態が続くとその世代はどうしても影が薄くなりがち
オグリが不振のときにGI勝ってる同期はヤエノムテキ(秋天)だけなので、古馬GIに関してはあんまり関係ない
オグリがどうこう以前に単純に85年生まれ(88年クラシック)が皆んな強いってだけや
ドゥラメンテ実装でVSブリュスクマンとか好きなライバル選べますとか見たい
🐴<ウィナーズサークルなんていかがでしょうかサイゲームスさん
まず君が来なさい
まずもって誰だね、君は。その顔はオルフェしか知らないのでね。
オルフェは😷の方しか浮かばんな
失礼。ジャスタウェイだ。
これなんかのネタなん?
自爆しただけか?
お前も来い定期
もしかして無料雑誌のうまレターを見てます?
待て!おかしいぞ!?
こいつが本物のアシゲスキーなら何故、白いハイセイコーと言われた馬の名を一向に出そうとしない?
さてはキサマは(以下略)
自分を管理した先生の苦い思い出なんだ。言いたかないさ
オグリのころのブームはすごかったしな
むしろこれくらいそろわないならウマ娘プロジェクトやる意味がないくらいの気もする
TTGを何年でも待ってる
そしたらクライムカイザーも忘れずに!
トウショウボーイが実装されないのはテンポイントとグリーングラス待ちだからな
ラインクラフト、シーザリオ、エアメサイア、デアリングハート、ディアデラノビア
せめてウマ娘の中ではラインクラフトの血が繋がる世界であれば…
彼女も「SETO」だね
ネオユニヴァースは「要望」するよ
そしたらメイショウサムソンも…
ロブロイとユニヴァース以外にも必要でしょ04世代
スティルインラブ アドマイヤグルーヴ オースミハルカ
待ってるぞ
リンカーン「やっぱり俺たちが」
ザッツ「揃わないとなあ!」
👻「やっと来たか、我が娘スティルインラブよ。」
エアグルーヴ「私の子どもが…嬉しい限りだ。」ミミピコピコ
フ○イ○コ○コ○ド「娘出すなら俺もヨロシク。」
スティルインラブがネオユニ絡みで言及あったっぽいから、来たらコントレイルに繋がるんだよね。
スティルとアドグルが来るならヘヴンリーロマンスもよろしく!
そこは03世代では?04だとキンカメダメジャーハーツ様世代だし
04世代じゃなく03世代かな
ブルーコンコルドやオレハマッテルゼもいて面白い世代だと思う
今日も今日とてジャスタ貯金が増えていく
ジャスタの芦毛愛も増していく。
🐴「気(芦毛愛)が高まる……溢れるぅ……!!」
🐴<ゴルシジェンティルの12世代は
色物多くて面白そうですね。
芦毛さん多くて目移りしてしまいます
🚢「実装した瞬間、ドロップキックかましてやる……ブツブツ」
華麗に受け流す🐴の姿が見える見える…
ジャスタウェイ(CV杉田智和)が実装されたら大騒ぎだな
ゴルシ(宝塚)
ジェンティル(JC)
フェノーメノ(春天)
ヴィルシーナ(VM)
ストレイトガール(VM)
ホッコータルマエ(東大川崎)のG1連覇世代や
この世代は同じ世代なのに同じレースの連覇者が二者いるのいいよね
メインストーリーで91世代のテイオーやるならそのお供として同期ヤマニンゼファーも触れてもらわないと意味ないぞ(せっかくウマ娘になったんだし、二人に関係するウマ娘としてのライバルは揃ってる)それにゼファー本人のシナリオや2年前の秋天応援イラスト以外であの秋天にしっかり触れられた機会殆どないからな、そろそろウマ娘たちにきっちり演じてもらおうか
で、ライバルの92世代の一人セキテイリュウオーなんだがアニメではモブかつ偽名で登場したものの正式にウマ娘になれる可能性はあるってことだな!(+シンコウラブリイも)
シンコウラブリイはイクノのシナリオで出すつもりなのかも
それもいいな
賞金女王を争った二人
どうせならニホンピロウィナーも実装されてルドルフと一緒に後方父親面してほしいね
ほんでギャロップダイナにお前らどっちも負けただろってツッコまれてほしい
3期はキタサトといってもメインはキタさんになるだろうからダイヤ世代の追加はないんだろうなあ。
マカヒキおじさんも現役引退したことだし行けるでしょ!
(馬主については見ないふり)
ネオユニみたいにマカヒキ来たらまた大騒ぎのお祭り騒ぎ確定だ
ダイヤ世代でOK貰えそうなのは
セイウンコウセイ
アドマイヤリード
ヴィブロス
くらいかな?
オグリ世代に一矢報いたオサイチジョージが欲しいな
カツラギエースが出せてるからなんとかなりそうだけど
何気にヤエノの次にオグリとの対戦が多いんだよな。まあ1番対戦の多いランニングフリーがあんな感じだからあんま期待できないけど。
シングレのほうでそこそこ触れられてるから……
それでも直接話した描写はおまけの落書きくらいしかないからなあ
ダイナムヒロインとシリウスは一緒に登壇したけども
正確にはイナリと同数タイだよ
オサイチは用途変更後行方不明やから・・・
ダイヤちゃんと何度か一緒に走ってるミッキーロケットは可能性あるでしょうか…
💎「採用です♪」
オペラオーが物凄い勢いで推薦してそう
G1勝利前にオペラオーに会いに行ったらぶん殴られて、G1目標レースでオペラオーが観客席から後押しの声援してくれて、勝ったらようやく会いに行けるんですよね
史実通りだともうオペラオーはいなかったけど・・・
>>【ウマ娘】オグリ世代って実装されてる子多くて賑やかで少し羨ましい
尚これだけいてもオグリの次の世代は一人も実装されていない模様
皮肉だけどオグリの次の世代でライバルらしい実力馬が出てこず蹂躙されオグリやタマモ世代が荒稼ぎ出来た事がオグリブームが起きた一因になったし次のメジロ劇場の礎となった
蹂躙されたであろう世代にとっては真の地獄でしかなかったが
オグリ世代が90年の古馬レースも強かった為89年クラシック世代で古馬G1取れたのが
オサイチのみ、90年の春天、安田、秋天、MCS、有馬、スプリンターsはオグリ世代が取っており当時数少ない古馬G1も蹂躙してしまっている
さらに救いの無いのがこれらのレースの2位にも89年クラシック世代以外が入っておりこの影響で90年有馬はメンバー的にショボイ、とか言われるハメになる
そこで地方も更に充実させるためにも谷間の百合・ロジータですよ
シングレで出番が無いのが不憫ね…
JCでちょっとでもいいから出ないかなと淡い期待(殿負け、なお時計)
戦績見てきたけど何故芝を走らせたの?
オールカマーに招待されてジャパンカップ出走権を獲得したから。
当時地方馬が出られる重賞はそれくらい。
海外ウマ娘もokなら👻とイージーゴアの米国三冠物語が出来るが、ムリか。
今年のハニバでもしかしたら海外レース実装来るかもね(去年が地方レース増加だったし)
>オグリやタマモ世代が荒稼ぎ出来た事がオグリブームが起きた
時系列がおかしい
86年生まれが古馬になる以前にオグリブームは起きてるし、古馬になったころには別にタマモ世代(イナリを含めて)は86年生まれ相手にGI勝ちはしていない
当初はオグリ主役の想定で許可集めたって感じ
でもオグリはストーリー出来過ぎてて描き切れないから他世代にシフトしたというか
98世代の牝馬勢ほすい。
ハヤヒデブライアンの従妹の胡蝶蘭、チーム的場の樫の女王、シャカールの姉と牝馬クラシック代表組だけでも面子揃ってるし。
マイル
事故った。
欲を言えばマイルスプリント組やダート組も欲しくなって切りが無いから、まずは牝馬勢だけでも…。
胡蝶蘭はキズナ民的にも、ウイポコラボ希望民的にも推しておきたいところ
後々キタサンブラックにも関わってくるね
まぁ、多く実装されているとは言うものの
サッカーボーイ(シングレ:ディクタストライカ)にダイユウサク(アニメ:ダイサンゲン)実装お願いと、
まだ足りていないので欲は果てしない
あぁ~あー!果てしない~!(クリ○タルキ○グ「大都会」より)
トプロの実装がのびているのはお父さん(サッカー)の情報解禁待ちなのではと期待してる
アニメ三期やるんだしドゥラメンテや他にも大量に実装してキタサト世代も充実してくれると期待している
ラブリーデイ・リアルスーティル・ディーマジェスティ・マカヒキ・ゴールドシアター・レイデオロなどでしょうか?
メインストーリーでいいからシングレみたくジャパンカップで海外馬とバチバチやって欲しいわ
モンジュー以外も見たい
来るか…健康ランド師匠…!
イナリ「何が始まるんでい?」
タマ「第三次世界大戦(オグリが饒舌になる)や。」
カンパニーとメイセイオペラとアブクマポーロが来たら、ワイ天井不可避
メイセイオペラが実装したら嬉しい
でもトレセンに入学しない世界線のままならストーリーを作るの大変かな
ウマ娘のアプリが始まってリアル競馬見始めた自分としては
21年クラシック世代(エフフォーリア、ソダシなど)きて欲しい
怪我や病気多い世代だけどIFの世界は色々見られそう
実際アニメ3期何が起こるか分からんな
新キャラ祭りの二期が
活発な青髪ツインテール
フラッシュより厳しそうな眼鏡っ娘
ゆるふわ大学女子みたいな娘
何言ってるか分からないギャルと
そのギャルとズッ友になるお嬢様
と想像できないウマ娘ばかりだったし
87世代の賞金王って意外にもイナリワンだったんだな
タマの時と比べて89年イナリの時のG1レースは優勝賞金が1千万前後上がっているからね、ただイナリは中央だけならほぼ4億ジャストでタマには負けているけど
地方だけで1億稼いでいる分の上積みがあるからね
あの時代に地方で1億稼げるなら充分化け物の域だよ。
ディクタさんことサッカーボーイさんが実装されると、現状でも何人のウマ娘から超尊敬される存在になるんだっけ?
産駒はトプロ ヒシミ
あと親戚ステゴ一族との絡みはめちゃくちゃ見たい
サッカーボーイ「(コイツなんか気になる…)」
イクノディクタス「(この方はなにか気になりますね…)」
04スイープ
05無し
06カワカミ
(とりあえず大王と特異点さんは今後のお楽しみって感じに見守りたい)
にしても次の大量発表の時はこの3年間の層を厚くしてもらいたいなあ
04 ダンスインザムード・ダイワエルシエーロ
05 シーザリオ・ラインクラフト
06 キストゥヘヴン・テイエムプリキュア・フサイチパンドラ
牝馬だけでも濃いわね。
昨年は有名人馬主が続いたからこの辺でコイウタ来てもええんやで
キタちゃん世代ならリアルスティール来ないかな、
そっからラヴズオンリーユー及びその周辺に繋げられれば。
ラヴズは何とか出したいだろうから
その周辺も期待したいねぇ
ラヴズ、クロノ、グラン、マルシュの4頭と偉大な先輩枠のアイちゃんとライラックは欲しいねぇ
チヨノオーとかオグリ世代じゃなかったら絶対来なかっただろうし恩恵あるよな
まあツルマルツヨシ(メインストーリー)やケイエスミラクル(舞台)なんかも単独では登場することは無かったろうからな
でも誰もが知るGⅠ馬ばかりでなく、こういう知る人ぞ知るツワモノは今後も実装して欲しかったりする
原作チヨノオーは朝日杯勝って、最優秀2歳(旧3歳)牡馬に直接対決で2度勝って、
日本ダービーも制覇してるから普通は世代筆頭でもおかしくないんよ…
平成三強が古馬になっても活躍したんで、過小評価枠になってしまったけども
>普通は世代筆頭でもおかしくない
しかしオグリを抜きにしても当時の世代代表はサッカーボーイだったのよな
勝ち方のインパクトって大事なんやね……
チヨちゃんは朝日杯とダービーで勝ってる。ということは今の時代で言えばドウデュースと同じ。そりゃその年代の代表産駒ですわ。
今ではギムの相方 ローズキングダム
ネオユニノムスメ ヴィクトワールピサ
お友達の系譜 ヒルノダムール
女帝の秘蔵っ子 ルーラーシップ
ふざけてんじゃない ペルーサ
ただオグリと関係のある馬て海外馬を除けばサッカー位しか残っていないやろ
ウマ娘化の基準みたいなのに用途変更からの行方不明馬はキャラ化されていないしね
ただダート馬拡充の為にもロジータは娘化にして欲しいものだ
社台RH解禁で何が嬉しかったかって
半ば諦めていた96世代サンデー四天王の実装の可能性が生まれたことよ
やったねチケゾー。妹ができるよ
誕生日が一緒なのでローゼンカバリー来て欲しいな、その世代だと
旅行大好きヤマノシラギク姉貴
パーマー・タイシン・ブライアン「あの先輩出かけないほうが成績よかったよな」
気まぐれジョージ「ちげーぞ、地方公演終えてからの京都公演が強いんだぞ」
覇王世代にはトシザブイが足らない
予後不良宣告されてもその後必死の治療で10年以上も生き抜いた子だよね
某動画で初めて知ったけど、こういう子もいるんだなって感動したわ
たぶん同じ動画みた
泣いたよ・・・
また渋いところを
半兄ヴォイス、半妹ザダンサーともども記憶にあるわ
世代がどうとかいいから早くたづなさんをっっっ!
永遠の未完の大器 タイキブリザード
高知の大スター ナムラコクオー
逆準三冠 サムソンビック
関東希望の星 ヤシマソブリン
94世代最後の輝き オフサイドトラップ
ブリザード以外はボコにされまくったがブライアン世代も欲しい
最後の馬はスズカ的な意味で厳しいような…(アニメ一期でも同馬主のエルが代役やってたし)
それはそれ、これはこれ
三度の屈腱炎を乗り越えた不屈の精神はもっと評価されてもいいはず
サイレンススズカも好きだけど、また別にオフサイドトラップも好きなんよ
あのレースで光と陰っぽく別物として扱われがちだけどね
オグリローマンもほしいのぉ
ブライアン「同世代にスターマンってのもいたんだが、不覚にもそいつに負けたことがあったんだ…いずれ会えるんじゃねえか。」
シュヴァル「え…ブライアンさんにうちのマスコットが勝ったんですか?」
ブライアン「いや、さすがにタヌキには負けねえよ」
横倒しにしてシュヴァルが転がしていけば勝負になるのでは?
なおコーナー。
ハムスターですぅ!
でもスターマン(星男)って言われてホッシー君名前変えたのかなって
思ったのは秘密
スタブロでもしかしたら出てくるかもね
ステイゴールド
サニーブライアン
シルクジャスティス
やっぱ必要だな
クラシック組がこれだけ追加されても世代としてまとまるのが想像できない97世代w
シルクジャスティス「エリモダンディーちゃんが実装されないならウマ娘化は無かったことで…」
それシナリオ途中にダンディーちゃん離脱…?
ウイポ10やってるとウマ娘のモチーフになった馬たちを所持して走らせたくなるんだが
その世代の馬が多いとスケジュール組むのに時間がかかってしまってな……
キタサンブラックの影サトノダイヤモンドの光に圧された七色の虹レインボーラインがワンチャン欲しい
まだ足りないディクタスタライカのデザインでサッカーボーイとダイユウサクは実装して!
どうしても世代ってクラシックがメインになっちゃうので、
ティアラをメインに据えた世代が増えてほしいなぁ
現状、ウォッカとダスカぐらいしかメイン張れるティアラ世代がないというか
だから、ベガとホクトベガとノースフライトをですね。ユキノビジンも居ることだし
その後も、一等星の継承に砂の女王、マイルとスプリントの分岐と描けるもの多いしね
だからフーちゃんを!
アイネスフウジンのあだ名がねえ
ドーベルのティアラ戦線ストーリーもキョウエイマーチは必須だと思うんだよ
さらにパールさんとタイキシャトルも絡めることができるんよ
なんでいないのー!
ヒシアマの同期のオグリローマン・チョウカイキャロルとか、
マヤちんと同期のダンスパートナーとか、
メジロ御三家と同期のアグネスフローラ・エイシンサニー・キョウエイタップとかも!
権利が誰にあるかとか難しいところはあるんだろうけど個人的には大昔の名馬をウマ娘にしてマルゼンさんも含めて古の世代みたいに纏めてみて欲しいわ
クモハタ、セントライト、クリフジ、シンザン、コダマ、スピードシンボリetc
他の競馬ゲームでもこんなに昔の馬は出てこない(出ても既に種牡馬)だからアピールポイントになるし
そしてそれらと何故か凄く仲のいいたづなさんとの絡みも見たい
クリフジの馬主はライスシャワーの馬主のお父さんだからワンチャンある
未所持でシナリオ知らないんだが
クラシック全部走ってるのに、そのライバルほぼいないシチーって
どうやって誤魔化したんだ、ブリュスクマンみたいな話も聞かないが
特定のライバルとの争いでなく「所詮はモデル仕事の片手間でしょ」的な世間の目線を走りで覆していくという方向でまとめてたな
勿体ないけどそうなるか…
このコメント欄に挙げられてる馬全員の登場を正座待機
ゴルシ世代ってどんな子がいるのかな
実装済みなら男前タルマエ師匠。
許可取りに行く方々に感謝しつつ、2014年世代以降は頑張って欲しいかなって
タマモクロス号の妹にして、88年エリザベス女王杯の勝ち馬に乗るミヤマポピー号。つまりオグリキャップ世代だ。
……まあ、チビ達のためにも頑張るウマ娘タマモクロスってキャラ設定にも響いてくるし、たぶんウマ娘化はしないのだろうけど。
最後は用途不明なのよねミヤマポピー
そこもみたいけど、伝説の逃げ馬な父の方も見てみたいなあ…マルゼンより前だから難しいだろうけど
世代というか時代やな。
ラッキールーラ、ハードバージ、プレストウコウの
マルゼン被害者の会改めウマ娘でマルゼンにリベンジし隊を
ハードバージの最後をどう扱うか。
ラッキールーラとプレストウコウは韓流にハマりそう。
プレストウコウは子供がシンデレラグレイにいるにはいるんだけどねえ
「フジマサマーチ」って名前で
トーシンブリザードなんとかなりませんか。
タキポケカフェ世代(南関東)三冠
デジタルのフェブラリー2着
IFでクロフネと同期ダート頂上決戦
ルドルフ世代がちょいちょい増えて来てるのでニホンピロウイナー来てくれ
ルドルフ語るにはヘリオスのとーちゃんも来てもらわないと
あとはギャロップダイナ
ビゼンニシキ出すとルドルフがすげえ曇りそうだが
ピロウイナーだすならギャロップダイナも出せは同意
テイオーに対してヘリオスが
「あんたトレーナーに見向きもされないウマ娘の気持わかる?」
って漆黒の表情見せるルートとかちょっと見たいと思いました
(ビゼンニシキとルドルフの選択で即答でルドルフ選ばれたことから
ルドルフがビゼンニシキ見ててもおかしくねえ。
そこから打倒皇帝を掲げてプレイヤー合流
マイルの皇帝と皇帝の両方撃破を目指すお話)
オグリ周辺の世代はオグリというアイドルの存在が一際強い光を放ってるけど、じゃあ他の馬は引き立て役なのかと言えば決してそんな事はなくて、それぞれに一矢以上報いたエピソードがあるのがいいのよね
オグリが連戦連勝の最強馬というより、僅差で勝ったり負けたりの名勝負メーカーだったからこその魅力というか
ノボジャックとノボトゥルーをウマ娘初の双子キャラ設定にして登場させよう
(なお実馬は生まれ年も違うし肉親でもない)
同じ森厩舎のシーキングザパールさんを「御頭!」と呼び
息子のシーキングザダイヤを実装して「姫!」と呼んでお付きにしよう
パールさんとこに「じい」ことドージマムテキがこう。
プロの帯同馬の
ウマ娘界の阿佐ヶ谷姉妹やんけ
ドサ回りノボコンビ来たな。
90年代はオグリとダビスタのお陰で競馬がスタンダードになった。だからこそウマ娘でスタートの世代として登場人物?ウマ娘?が多いのだと思ってる。これからは2000年代が増えていくんだろうなと想像してる。とりあえず新キャラの増加は大歓迎!毎年G1馬は20頭ほど増えるしどんな子でも楽しみ。
オグリはシングレ版実装でキャラスト特別にほしいくらいだな
本来だったら競馬界最大のアイドルとして2周年とか3周年辺りに同時代キャラを前後に出して相互補完させる、一大時代の中心として扱われるべきだったろうからな
まあ出し惜しみしてアプリコケて終了とかもあり得たから仕方はないんだろうが
キャラ化は許諾の問題もあるけど実際競馬人気の絶頂の時代だからな
この世代はマイル王者がサッカーボーイ、バンブーメモリー、オグリキャップ、パッシングショットと妙に多い
オグリの世代、ただ単純にGⅠ優勝が分散してるから各馬の名前が目立つだけでしょと思いきや
地味にレコード更新しまくった化け物だらけという
ダイユウサク「本当に化け物ばっかでビックリするよね~」