707: 名無しさん 23/05/19(金) 12:17:04 ID:kH.33.L57
725: 名無しさん 23/05/19(金) 12:18:23 ID:nU.b6.L26
>>707
分かっちゃいたけどクソローテのせいでクラシック前半ギッチギチで草
754: 名無しさん 23/05/19(金) 12:19:57 ID:f7.33.L1
>>707
ボリクリ追う感じかな?
739: 名無しさん 23/05/19(金) 12:18:58 ID:pI.kg.L46
>>725
またクラシッククソローテはええんよ
シニアは許さんが
811: 名無しさん 23/05/19(金) 12:23:56 ID:V2.jy.L11
814: 名無しさん 23/05/19(金) 12:24:12 ID:yD.cw.L48
>>811
メイクラローテ定期
605: 名無しさん 23/05/19(金)11:52:21
611: 名無しさん 23/05/19(金)11:53:12
>>605
だれか翻訳して
620: 名無しさん 23/05/19(金)11:53:56
>>605
もはやルー語にトゥギャザーしてないか親父
623: 名無しさん 23/05/19(金)11:54:03
637: 名無しさん 23/05/19(金)11:55:49
>>605
ギム爺すごくいいこと言ってる…
708: 名無しさん 23/05/19(金)12:01:41
739: 名無しさん 23/05/19(金)12:04:28
>>708
へきれきじゃなかったっけ?
746: 名無しさん 23/05/19(金)12:04:53
青天の霹靂というだろう
624: 名無しさん 23/05/19(金) 12:11:13 ID:pI.kg.L46
627: 名無しさん 23/05/19(金) 12:11:31 ID:Q6.tq.L9
>>624
小泉構文かな
631: 名無しさん 23/05/19(金) 12:11:46 ID:35.cw.L12
>>624
こんなん笑うわね
引用元: https://www.2chan.net/ https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1684458885/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(104)
東京レース場の中距離ってえらいピンポイントですね…
勝鞍見たらこうなるって
息子もそうだしな
うわー!だから俺は娘だって!
いいだろ・・・?ダービー馬だぜ?
ダービー舞台のイベントがちょうど終わったから……ワンチャン1年間出番無し?
なんだか素のアイネスフウジンを思い出す性能
秋天とJCも条件に当てはまる
春と秋によく見かける親父になるんだろうな
でも冬って有馬特化の隠しキャラさんはあんまり見ないような…?
花粉かな?
???「史実ではスペちゃん勝ててませんからねぇ」
俺は中山特化追い込み衣装違いオペラオーをずっと待ってるぞ
目標レース11個か
こんな多いの他にいたっけか
ファル子が12くらいあったような…?
ジュニアの2回を含めれば12レースやな
ジュニア優駿がないころはファン数が足りないから
結局ジュニアで3レース出なきゃいけないことが多かった記憶ががが
タマも11
バクシンが11個だったと思う
ネオユニも11(内1個は野良レース出走で体力消費)
ナリブも11
ギチギチのクラシックローテ後はボリクリ追従か、なるほどなー
ステ盛りキツい?
MCも地獄で微笑んでるだろうな
突如ギムレットの脳内に溢れ出した存在しない記憶
スピードとパワーが強いとどうなる?
知らんのか。スピードとパワーが上がる
知らんのか
スピードとパワーが上がる
おめーら小泉進次郎かよ
エンプレスグリーブさんは進次郎に存在価値を奪われたよな
孤独なSilhouetteだぞ
それはまぎれもなくヤツさ〜
ストーリー一話目で柵破壊しててワロタ
まーた小道具が増えたな
トンカチ持って直しに行ったと思ったらバキッ!!て音するから多分また何か壊してるんだよなw
知 っ て た
スピードとパワーがあるということは
スピードが早くてパワーが強いということです!
速さこそスピード!力こそパワー!
シゲオか、長嶋茂雄か
ギムレットがそういうならそうなんだろうな(何も分かってない)
エミュは難易度高いけど
台詞を読み解くこと自体はさほど難しくないと思う
ちゃんと振り仮名ふってあるのありがたいよな
お前らほんと小泉構文好きよな
愛さずにはいられない
皐月賞、NHKマイル、ダービーか
ギリギリ3連戦ではないけどキツイなw
グラマスだと欠片管理がキツいローテではある
3月後半か4月後半に叡智発動しておかないとNHKマイル、ダービーの欠片4つ捨てるか叡智無駄打ちすることになりかねない
小栗虫太郎の小説みたい
日夏耿之介とか澁澤龍彦あたりも似合いそうだな
シニア少なめでええやん
前半2個後半2個は別に少なくないいたって平均的なローテだぞ
晴天の霹靂だぜ〜
(青天の霹靂?)
「さらに」スピードとパワーが上がる、なら分かるんだが
現状条件を満たしているなら上昇する、って意味にもちゃんと認識できるけど
もう少しいい書き方なかったんだろうか
まあ小泉構文で話題出来たし、これで良いんじゃないかな?
欠片の色コントロールできなくてグチャグチャになるやつ
皐月賞前に揃ってタイミング逃すパターンも目に浮かぶ
すごくすごいです!
霹靂のバウムクーヘン…
パクパクですわ!
食べたら雷耐性が上がりそう
実はトレセン屈指の知性派じゃないのか
この破壊神
ラモーヌと会話成立させてたし十分にあり得る
どうだ!!
言葉の意味が全然ピンと来ねえだろ!!
ジャンケットバンクに登場した大学生かな?
プロデューサーやってたなら大した難易度でもないかと
クラシックは言わずもがなだがシニアも癖が強い
語彙力高めるために色んな本読んでます!
って言ってる
君とのつきあいはこれで終わりだが、ここでサヨナラは言いたくない
ほんとのサヨナラは、もう言ってしまったんだ
ほんとのサヨナラは、悲しくて、さびしくて、切実なひびきを持っているはずだからね
突然のフィリップ・マーロウ
ギムレットには早い
長いお別れすここここ!
大いなる眠りも良いぞ〜
この哀愁漂うラストが良いのだ
「勉強するのはええことやで、知識も無いのに難しい語彙をひけらかすのはカッコ悪いで」
だいたいこうやろ
東京特攻なのは息子と同じか…
ウワァー(略
ギリシア神話や北欧神話や英語だけじゃなく
覚醒スキルでバリバリの四字熟語も使用してて親父のカバーする言語範囲広いなと思いました
ルビ除けば言ってることは大体分かる
用語自体が難しい上に『既知』の事象について話してる場合もあるしオリジナル略称も変則的に使うから尚更ややこしいユニとかと比べたら
ギムは言ってることの意味自体はわかりやすいよな
地味に安田宝塚連戦もきついなぁ
タキオンとかは初めて名前知ったのがウマ娘だったからへー元は牡馬なのかーですんだけど
ギムレットは「ウオッカの父」が第一情報だからどうしても性転換の感覚が抜けないぜ
サムネで親父二人出てくるのかと
https://twitter.com/Versailles_Farm/status/1659149755786887169
公式からのお知らせ
日本ダービー最終目標じゃないのはとりあえず良かった
アウフバッヘン波形照合!タニノギムレットです!
親父はクラシック連走するから、出走すると結晶は倍確定してくれないかな
一瞬アウターヘヴンと読んでしまった
アウフヘーベンの百合子と小泉構文の進次郎が合わさって最強に見える
実はタニノギムレットのダービーには小泉構文の父、小泉純一郎首相が来場していたのだ。
小泉構文の父父じゃね?
アウフヘーベン
駅弁
血便
ベートーベン
総統閣下 便意を語るは迷名作FLASHでしたね
https://youtu.be/2YF9L8RWRcE
なんかエイシンフラッシュにすごい睨まれてるけど…
雲燕竜変は進次郎はもちろん若干のブロントさん味を感じる
「雲蒸竜変」じゃないかな。
『史記』に出典のある古典のことばだね。
雲蒸竜変はFF11のリューサンのウェポンスキルにあるんでブロントさん的と言われると
あまり間違ってなかったりする
霹靂のアウターヘヴン?(超乱視
ローテ見るとディープスカイっぽいなと思った
まあ実際ディープスカイ実装となったら、シンザン・皐月賞がアーリントン・毎日杯に変わるくらいでほぼ同じ目標レースになるだろうな
あちらは実際宝塚記念までは走ってる訳だし
やっぱりディープスカイも十分凄いよな…
目標が皐月賞→マイルC→ダービーって初ちゃうん?
ボリクリ追っかけで最後に有馬出走を課されないだけ有情という風潮
まぁチヨちゃん式でくそつよボリクリが出てくるんだろうけど
マジでクラシック前半のローテやばすき
そりゃ怪我しますわ
まぁそれで現役こそ短かったが種牡馬になれてウオッカが産まれてくるわけで世の中面白いわ
皐月賞勝ってれば松国ローテは無かった風潮
しーい、しーい
小泉構文で笑う
お人よしみたいな顔して年下の騎手にも敬語使う腰の低い人柄から繰り出される馬クラッシャーと揶揄される鬼畜の松国ローテ面白すぎる
スラムダンクの安西かな
ダービー馬だもんなあ
(なお、先輩は今年初めまでは二頭いたが共に星になった為現世にいるのでは最年長に)
あっ、Vanitas vanitatumはブルボンの声がするバニーさんが出てくるゲームで覚えたやつだ!(進研ゼミ風)
MCローテってマツクニローテの事ですか?
ギムのMCローテはイクノローテの前フリだったりして。