747: 名無しさん 23/05/21(日)18:55:16
RTTTの好きなシーンは?
758: 名無しさん 23/05/21(日)18:55:54
774: 名無しさん 23/05/21(日)18:56:56
784: 名無しさん 23/05/21(日)18:57:30
>>774
間に挟まりてぇ~~~
793: 名無しさん 23/05/21(日)18:58:33
821: 名無しさん 23/05/21(日)19:00:26
833: 名無しさん 23/05/21(日)19:01:44
863: 名無しさん 23/05/21(日)19:04:01
いや~トプロいい笑顔でしたね
777: 名無しさん 23/05/21(日)18:57:05
素敵な泣き顔の所為で休眠していた曇らせ隊が起きました
864: 名無しさん 23/05/21(日)19:04:04
885: 名無しさん 23/05/21(日)19:05:30
オグリとオペの昼食シーン
901: 名無しさん 23/05/21(日)19:06:37
896: 名無しさん 23/05/21(日)19:06:16
オペが自らの進むべき道を語る場面
900: 名無しさん 23/05/21(日)19:06:33
913: 名無しさん 23/05/21(日)19:07:08
おっさんが泣くアニメはいいアニメ
965: 名無しさん 23/05/21(日)19:10:44
974: 名無しさん 23/05/21(日)19:11:29
RTTTはなんだかんだでデジたんも出たし良かったよね…
945: 名無しさん 23/05/21(日)19:09:11
953: 名無しさん 23/05/21(日)19:09:52
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(104)
全部好きじゃイカンのか?
ええんやで(ニッコリ)
強いて言えば最後の三人揃ってのアンコールライブやね
二期もそうやけど、最後が華やかなライブってのがウマ娘のいいところ
高らかに言わなきゃイカンでしょ
スポ根よし、ギャグよし、シリアスよし、シングレラグレイるよし…
本当に全部素晴らしかった
ダービーの最終直線
勝利へのカウントダウンが流れてからトプロの涙まで全部好き
アヤベさんの強襲でBGMが切れて主題歌が流れるところでゾクゾクっとした
あとカレンチャンかわいい
ぷく顔NTR
しいて言うなら最後のゲッター作画
アヤベさんの鬱キャン
京都新聞杯後のアヤベさん→3話放送日が天皇賞春開催日→ちょうど30年前の天皇賞春の勝者
で例のライスとリンクするのが運命的だ
RTTTのダメなところ
・4話で終わってしまうところ
ToBecontinue………?
なんで4話なんだッ!このオレに死ね!っつーのかッ!
トプロのツンとした上向きパイ
恐ろしく速い布団乾燥機…オレでなきゃ見逃しちゃうね
おかしいな…
RTTTの6話が始まらないんだ…
5話見てるとかずるいぞ
全体としては、第一話のオペラオーかな。
まだ「世紀末覇王」の覚醒前で、色々揺れ動いてる感じが好き。
うなされるオペを見るとなんだかこうイケナイ感情が湧きあがって来ますぅ
闇のドトウやめろ
チクショウドトウやんけ
最後の直線、踏み込みアップからの画面転換好き
🐉こいつをつまみ出せ。
OPの先頭の景色ですね……
6話でシングレ作画で最強の二頭が外から襲い掛かってきた場面は迫力ありすぎて背筋が凍りましたね
色々あったけど皐月賞でオペラオーが狂気的な表情で迫ってくるシーンで一気に引き込まれて結局そこが一番印象に残ってるしインパクトあったわ。全編通してオペラオーが覇王たる所以がわかったわ。
笑うオペ
涙するトプロ
堕ちるアヤベ
三者三様絵になる表情があってよかったなあ。
アレが実話オペラオー伝説なんだよな
猛烈な差脚があるけど、足に負担をかけたとG1初勝利のリュージがオーナーにキレられてたらしい
なのでオペラオーは全力を出し切らずに、出し切らなかったからこそ覇王伝説を叩き出したとも言われてる
オペラオーの全力は本格化前の、あの皐月賞だった。ってのが何気に伝説なんだよね
あの演出はホント痺れた。
4話のゴールに至るまでのデッドヒート
本当に脳を焼かれた
「君は出るべきだ」でシングレと繋がったところ
オグオペの絡みはもはやシングレ読者の夢だった
どうせなら会長も居合わせてほしかった
ちょこちょこ高レベルの変態混ざってません?
ついに来週の7話から世紀末覇王の進撃が始まりそうで震えるわ
1話からアプリだと見せなかった姿オペラオーを見せた上で最終話にトプロに迷ったりすることないのかと聞かれてそんなことあるはずがないとオペが言うシーンは印象的だった。
答えを言う前に一瞬目を閉じる動作があるのが色々考えさせられてまたいい。
世界は舞台、我らは皆役者なんだなぁ
夏合宿でトプロがちびっ子達に走りを教えてたシーン
あの中にヴェラアズールちゃんがいるかも
自分が発見した訳じゃないけど後で見返してデジたんが居たシーン
オペの赤目がカッコ良すぎた
赤目オペ見た後に聞く『Forever gold』めちゃくちゃカッコイイ。まさに世紀末覇王
3話の夕焼けの海辺
癒やし枠だと思ってたら急に強者ムーブするライス
そら、長距離の歴代最強候補だからな
歴代最強のステイヤーはマックイーンだと思うが、長距離最強はライスシャワーだろ
勝ったG1全部京都の長距離
というか京都の3000超では生涯無敗
強者オブ強者だ
春天を隔年で二度制したのはライスだけなんだよなぁ
OPのオペラオーの振り向きかな。
意味ありげな感じを良く出せてる。
翌年の有馬記念で一本作ってくれねぇかなぁまじで。
トプロがオペに尻を叩かれたところ。
トプロのダービー負けの泣き顔がすごい好き、見ててゾクゾクするわw
ゲームのシナリオでもあの表情どっかでしてくれないかな
ミルククラウンからの末脚発動
天才作家である私プロデュースのウマおじさん同時視聴もあるので楽しみにしててな
あっハイ⋅⋅⋅⋅⋅⋅
ドトウが出てるとこ全部
1話:カレンチャンのお部屋で曇るシーン
3話:カレンチャンがアヤベさん帰ってこなくてぷんすかするシーン
2話:トプロが泣くシーン
4話:トプロがオペに飲み物当てられるシーン
4話:トプロがオペにお尻叩かれて怒る一連のシーンや、フンス!するシーン
カレンスキーだけどアニメトプロの表情が豊かすぎてトプロ好きになっちゃう・・・
わたし第一話でオージがうなされて飛び起きたところが好きよ!
誰も突っ込んでないけどアヤベさんのハートなんか違わない?
乾燥機が見える
ハートには違いないのでヨシ!
カレンチャンの後ろにも何かおるで
まさしくUnidentified Mysterious Animal
曇らせ好きってわけじゃないけど悲しんだり葛藤したりしてるシーン全般グッとくる曇らせ好きってわけじゃないけど
2話Aパートもだけど4話レース中、アヤベさん妹との邂逅シーンは感涙もの
アヤベさんが抱えてるもの全部表現してくれたと思う
アニメでしかできない表現であんな素晴らしい作画演出・BGMやられたら泣くしかないんだ
OP何回見ても鳥肌物だしグッとくるものがあって最高よ
OP何回見ても鳥肌物だしグッとくるものがあって最高よ
3話のいい話の途中でトプロ委員長のデカパイがど真ん中に映し出されるところですね!
トプロ委員長のデカパイは硬そうなのがいいですね!
4話のラピッドビルダー(ラスカルスズカ)ちゃん一連で・・・眼鏡スキーにはたまらんです、はい。
確かに4話後はラスカルスズカが1番話題になってた気がする
1話の冒頭からうまぴょいまでが好きなところかな
オグリとオペラオーの食堂でのやり取りが実際に調教師の人らがやったやり取りを元にしてたと聞いた時は流石サイゲだと思った
カレンチャンの画像よくみたら馬いて草
見直したらマジでいて芝。いわれなきゃ人間気付かないもんだな
これがアハ体験ってやつか
絆創膏貼ってもらう時の太もも
沖田トレが泣くところが一番好きだけど、全部いちばん好き
テイエムオペラオー!闘魂注入ビンタが飛ぶ!
デデデン!テレレーテ→レレー↓
デデデン!テレレーテ→レレー↑
2話の22:45からのオペラオーが体勢崩しかけるも持ち堪えて二人に追いつこうとするけど離されるシーン
オペラオーの意地と細かいレース描写とBGM全てが相まって狂おしい程好き
挙げられてない所だと空気読んだライスがウララの口にニンジン突っ込んで口封じするところとその後おかわりするウララが尊い
いいアニメだったな!さぁて今日もトプロの育成頑張るかー!
OPのカレンちゃんが腕あげてスマホで撮影してるとこ好き
あそこのカレンちゃん可愛いい
泣きべそになりながら宝塚記念の優勝レイを掲げるメイショウドトウと、一瞬唇を噛み締めながらもすぐに普段の表情になって勝者を讃えるテイエムオペラオーの回は涙無くしては見れなかったね
11話怒涛の執念は良かったね…
ダービーのNTRの泣き顔にね、フフ、下品ですが・・・
世界線が混戦してますね
ダービーでトプロとアヤベがデッドヒートしてる時にオペが体勢?崩しながらも喰らいついて行くけど突き放される所、こういう細かい所好き
オペラオーにおしりはたかれて顔真っ赤にするトプロ
いけない感情が芽生えてきた
トプロ委員長が緊張したときの癖を描写するシーン
(服のお腹の横あたりで手の汗を拭く癖)
特に4話目のアヤベさんとのシーンがエモい
笑顔を装っているけど表情もちょっと硬い印象で内心は他のシーンと同じですごく
緊張してるんだなってのがわかる
4話のトプロまんじゅうからのドヤ顔がめっちゃ可愛くて好き
終始ドトウが可愛かった
しっぽお手入れのカレンチャンの後ろになんかおらん?
断然1話のオペが大外から一気に差して来たシーン、そこまで存在を消しておいて静寂からのあのカメラアングル、そしてオペアップになる瞬間のオペの息遣いが最高
OP曲聴くだけでパブロフの犬状態で泣く
2話の妹ちゃんが走るところ
トプロ、オペラオー、ラピッドビルダーのゴール前シーン
あと次の主役はお前だと言わんばかりに思わせぶりな台詞あったドトウ
ラストのイチバン星が駆ける空のアヤベさんがすごくすごいです
本当に凄く優しい子なんやなって……
昨日のサイピク公式から公開されたメイキング映像が凄い
4話のシャインスパークみたいなところ、ああいう画風は迫力あってやっぱいいっすよ
物語の主役がトプロとアヤベさんで、レースの主役はオペだった
それくらい最終直線のオペの存在感がすごくすごかった
カレンちゃん自撮りテヘッ
もうすぐギューンですよー
オペラオーが赤目になる前、一気に上がってきたときの徳井さんの気迫
トプロ菊花勝利のガッツポーズをクローズアップ画
オペ推しワイは、オペの登場シーン全てと
歴代皐月賞バが登場していたシーンが好きです
食いかけのニンジンをウララにインするライスのシーン
皐月賞でのトプロの勝利確信からのスローモーション→オペラオー強襲の流れが何回みても鳥肌モノ
「なーんだ、ちゃんと罰があるのね」のシーン
メイン4人の演技力
中村さん咲々木はこれから売れる
そりゃおめえ、入浴シーンよ
BIGBOSS和田竜j…オペラオー
NTRのダービー敗北、涙腺崩壊するところを見て、下品なのですが、フフ・・・
オペラオーが育成イベントでは絶対見せない追い詰められた表情を出してくれたのは本当に感謝してる……