1: 名無しさん 23/06/08(木)14:20:26 No.1065320844
12: 名無しさん 23/06/08(木)14:27:44 No.1065322187
2: 名無しさん 23/06/08(木)14:21:31 No.1065321051
3: 名無しさん 23/06/08(木)14:21:35 No.1065321058
5: 名無しさん 23/06/08(木)14:22:17 No.1065321177
6: 名無しさん 23/06/08(木)14:23:01 No.1065321306
7: 名無しさん 23/06/08(木)14:23:39 No.1065321432
よし帰っていいぞ!って言ってくれる店員置いて欲しい
8: 名無しさん 23/06/08(木)14:25:46 No.1065321817
いつかピーピー防犯音なるんじゃないかとビクビクはする
9: 名無しさん 23/06/08(木)14:25:47 No.1065321819
責任のあること絶対したくないからセルフレジも絶対やりたくない
計算して
10: 名無しさん 23/06/08(木)14:25:51 No.1065321841
セルフレジでバーコード決済に使ったスマホ置いてったのがおれ
11: 名無しさん 23/06/08(木)14:27:30 No.1065322144
セルフさせるにはもう少し技術の発展が欲しい
お互いに怖いでしょ
17: 名無しさん 23/06/08(木)14:33:46 No.1065323256
むしろ酒もタバコもセルフレジで買わせてくれ
静脈認証とかでいいから
19: 名無しさん 23/06/08(木)14:35:45 No.1065323602
困ってたら店員が来て教えてくれた
セルフレジ導入してから店員の負担がむしろ増えてるとか
31: 名無しさん 23/06/08(木)14:40:12 No.1065324496
何かあると怖いから今まで以上にレシートは持ち帰ってる
33: 名無しさん 23/06/08(木)14:40:26 No.1065324550
普通のレジにずらっと並んでる横でセルフレジ使ってるとちょっと優越感あるけど
並んでるやつからこの卑怯者め!みたいな目で見られるのが困る
34: 名無しさん 23/06/08(木)14:40:34 No.1065324571
TSUTAYAでもマックスバリュでも使い方分からなくて店員に助けてもらったぜ!
店によってシステム違いすぎる…
35: 名無しさん 23/06/08(木)14:41:35 No.1065324765
49: 名無しさん 23/06/08(木)14:48:39 No.1065326127
ユニクロ方式にできないのかね
カゴおいたら勝手にスキャンして金額出してくれるの
54: 名無しさん 23/06/08(木)14:50:40 No.1065326544
>>49
自分のところの商品を自分たちで大きな規模で売るようなところじゃないと
56: 名無しさん 23/06/08(木)14:50:46 No.1065326565
>>49
あれは全部ユニクロ製品だから出来る話で
コンビニやスーパーで導入するにはコストが高すぎると思う
52: 名無しさん 23/06/08(木)14:50:27 No.1065326499
地球の何処かにブルボンみたいな「」がいると考えると可愛い
63: 名無しさん 23/06/08(木)14:52:56 No.1065326980
導入と管理費にめちゃめちゃお金かかると聞いた
それでも導入してるから人手が足りないんだろうね
109: 名無しさん 23/06/08(木)15:19:29 No.1065332301
112: 名無しさん 23/06/08(木)15:21:48 No.1065332776
125: 名無しさん 23/06/08(木)15:55:54 No.1065339961
86: 名無しさん 23/06/08(木)14:59:31 No.1065328254
ちょこちょこ使ってるけどコンビニバイトしてた時のレジ打ちの怠さを思い出して店員に対する優しさを取り戻せる
引用元: https://www.2chan.net/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume