サウンズオブアース
馬主:吉田照哉
ついにここからも来ました
>>191
!?
>>245
これは…シルバーコレクター
ネオユニの子供
ネオユニヴァースとの絡み見たい!
なんでハナミズキ?
>>323
勝鞍がハナミズキ賞
照哉さんありがとう…ありがとう…
引用元: undefined
サウンズオブアース
馬主:吉田照哉
ついにここからも来ました
>>191
!?
>>245
これは…シルバーコレクター
ネオユニの子供
ネオユニヴァースとの絡み見たい!
なんでハナミズキ?
>>323
勝鞍がハナミズキ賞
照哉さんありがとう…ありがとう…
引用元: undefined
所有馬一覧に乗っていないけど
アグネスワールドも共同所有している
共同所有は結構な数してるよ
少なくともマンハッタンカフェはそう
ゼンノロブロイも大迫氏50%の吉田兄弟で25%ずつ
サンテミリオンとか来ないかな
サウンズオブ(ジ)アース
theを付けたくなる
わかる
日本は9文字制限だからなあ
ジアースはちょっと乗った騎手の命が吸われそうですね…
ikze氏が騎乗してそう。
2着多いとは言えG2、3すら勝ってないんだ
カノープスでも扱い困りそうだな
重賞未勝利どころか500万下馬だからなあ
さすがにこの間違いはどうかと思う
それでいて生涯獲得賞金4億超というバグ…
本賞金というものを知らんのか?オープン馬だよ。
(収得賞金1億6575万円は条件馬では)ないです
これが無知か
まあゲームしかやってないとわからない部分なのかもしれないけどね。
でも調べて欲しいとは思う。
ゲームやってたら真っ先に覚えるとこやろ(ダビスタ脳)
500万下馬って単語知ってるって事はそこそこの年数競馬やってる筈なのにどうしてそうなる
別にカノープスはG1には届かないけど重賞勝利していることをひけらかしてるチームではないでしょw
今いるのが史実的にそういうメンツってだけ
記録より記憶に残る的な
この子かカノープスに入れるならラスカルさんにも期待出来そう
ラスカル(ジャパンカップ出てるのに…スペちゃんスペちゃんって…お姉ちゃん?)
グラス息子のスクリーンヒーロー(特徴:親譲りの腹)も出せるな!
https://x.com/suzuma555/status/1575666748136775680?s=61
つまり俺とグラスの子供ってことか・・・ごくり
>>53 が産むんだよ
勝ち馬眺めてたら錚々たる面子で芝
これは良いライバルウマ娘になりそう
キタサンブラック追うとだいたいどこにでもいるサウンズとリアステ。
デュランダル来るかなあ、ゾエ学級が厚くなる
ダービー初騎乗のロゴタイプも可能性が浮上してきたな
特殊実況確定だから来てくれないかな
ダービー初出走のロゴタイプになって違和感がなくなって?しまう。
阪神得意なのに古馬になってから徹底的に阪神から逃げる謎ローテしてたの感慨深い
G1勝てなかった馬は名前覚えてもらうチャンスだからな……
タルマエとリッキーがガチャにいたせいかサウンドトゥルーと間違えてまたダートかぁと勘違いした
いわゆる”フツー”のウマ娘やね
オープンに上がってる時点で選ばれし者なのだ
あー、これ聖剣来るわ
絶対来るわ
聖剣伝説4は出てない。これ国民の総意ね
レジェンドマナ、許される
LOMは好きだけど
新約は許さない
えっ、聖拳アチョーが現行機に!?
キービジュアルに勝負服姿のゴールドシップが居るし
サウンズオブアースも出てたあの天皇賞春をアニメで見れるのかな
キタちゃんの春天連覇やるなら同じチームのゴルシの春天を描写する意味もちゃんと作れそうだからね
お、カレンミロティックくるー!?
遂にせん馬の壁も天元突破するのか…
きたらカレンチャンとの絡みが楽しみだな
ネオユニとは違ってソレが控えめなのも良い…
バイオリン弾いてたのは母由来か
徐々にではあるけど社台系の馬も解禁されてきてるな
ドゥラメンテもアニメは間に合わないかもしれないけどいつかゲームで出てきてくれ
ラジオやってた奴が今じゃ大馬主
世の中わからねえもんだ
それよりサウンズってなんだよサウンドじゃねえんか
吉田照美『あのさぁ…』
……流石にネタだよな?
この娘デムーロジャンプしそうな感じなのかな?
(そうか…サウンドオブアースは彼女の残した光だったのか…)
ネオユニ(それよその子…ブライアンズタイムの子…)
星1ウマ娘
こんな名前のスタンド使おいたよな。宇宙人なのかよく分からんやつ
ミキタカのことか?
名前全然似てないし、そもそもあいつスタンド使いじゃなくね
アース・ウインド・アンド・ファイヤー
だから全然違う名前だけどまぁいたな
ネオユニとアースも独特な喋りをするし、2人にしかわからない会話をしそう
ラスカルも名前変えないで出してよ
サウンズオブアースは種牡馬になれなかったんか
ネオユニの直系って今あんまり見かけない
ヴィクトワールピサやロジユニヴァースがなあ………
なんかオーストラリアかどっかでエエんと違ったっけ?
アニメは分からないがアプリ版だと間違いなくThis勢だと確信できる
こんだけ大勝負に顔出してるのに重賞未勝利かよ
リアルタイム競馬民じゃないから誰?ってなったけどある意味強烈な個性だな
まぁリアルで追ってりゃある意味目立つ戦績なのよね
だからこそ記憶に残るし、最強の2勝馬という異名も納得できると思う
重賞未勝利の馬って特殊枠のハルウララを除けば初か?他にいたっけ?
そのGⅢクイーンステークスで下した相手が誰かってのと、桜花賞、オークスで肉薄した相手が誰かって話
勝鞍の話ならそうなんだけど、決して実力不足なんてことはない名牝
そうやってレースの着順しか見ないようなやつが強いとか弱いとか語って欲しくないね。
ベガの4歳秋以降の不調なんてちょっと調べれば簡単に出てくるのに。
力関係だけの問題じゃない。
昔の馬(グレード導入前)を除くならそうじゃないかな?
本日の釣りコメ君
成績みたらオープン2勝しかしてないじゃん
何故ウマ娘になれたのか分らんな
いったいどこの成績を見たんだろう…
勝利という結果だけをみて、過程という貢献をみないやつなんだ
許してやらないでくれ
勝利という結果だけを見たにしても「オープン2勝」はおかしいんだよなぁ
ゲームしかやってない勢からしたら1位以外は無価値にしか見えないから仕方ないね
そしたら次に獲得賞金額見てみ?
飛ぶよ?
3期の予習で当時の優駿何冊か買って読んだけど、ダイヤが勝ったときの有馬の直前特集だとシュヴァルと同じ扱いで出てたぞ(シュヴァルはこの時点で重賞勝ってる)
なので当時の肌感覚だとかなり期待されてた存在なんじゃないかな
自分も後追いなのでよく分からん部分もあるけど
ウマ娘のレース格の区切り方がOPとpre-OPだからオープン2勝と勘違いしちゃったのかな?かわいいね
それはそれとして実馬の話は調べてから語れ
オープン2勝もしてないから違う馬だぞ
中央所属で勝ち鞍がある、この時点でエリート
重賞勝ち、特にG1を複数勝つなら歴史的名馬
ここ2年で覚えた数少ない知識よ
まあウマ娘から競馬に入って、ここのサイトで実馬の実績関連の話になるとたいてい47が言うような流れになるからね。
別に大枠としては間違ってないしそれでいいと思うよ。
あとは自分が競馬に10年20年付き合って覚えてる馬がどれくらいとかで判断すれば。
未勝利~条件→ここで終わるやつはコアなファンしか知らなそう
中央条件馬 →血統の話で出てきそう
重賞勝鞍 →なんかの拍子に名前の出る奴
GⅠ制覇 →あいつ今何してる?って後々思い出す奴
顕彰馬 →歴史的名馬
こんな勝手な印象
個人的にはなんか特徴的な取り上げられ方すると覚えちゃうけどね
地方で103戦4勝のアスヘノトビラは探偵ナイトスクープでおぼえちゃったw
言うて10年前どころか5年前のG1馬すら順に言えるかとなると怪しくね?
なんかコメントが大量に消されてるけどぶっちゃけ重賞一個勝ったからって歴史的名馬かと言われると……
ジ・アースだと色々あれなんでNG
遊戯王「お、そうだな」
ぼくらの「んだんだ」
イナイレ「サッカーやろうぜ!」
お前のお気持ち表明をわざわざ悲報とか言うなよ
ID: kyMzg2OTU
勝手に期待して落胆する
人間はわがままな生き物だな~
こいつにネット環境が与えられてることが人類にとっての悲報
ウオッカとダイワスカーレットの偉業はウマ娘だとどうしても表現しにくいのがね
ライバル関係って事以上に牝馬として成し遂げた偉業をクローズアップしなけりゃ魅力半減どころじゃない
ゴルシはギャグや奇行だけで終わらせるには勿体ない
キャラも実力も揃った美味しい世代周辺だけに欲しい面々が軒並みおらんのが勿体ない
想像でしかないけど、この辺をクリア出来ないうちは省かざるを得ないんだろうさ
「耳飾りの位置でウマ娘の発揮できる力の得意分野が違う」って感じの設定を付与すれば再現できるだろうけど、ちょっとウマ娘の世界観からズレた印象になる可能性があるんだよな…
フィーンしたんか!フィーンしたんか!?
ゴルシ主役は見たいけど、どうアニメ化する?
同期はタルマエしか居ないよ
ロゴタイプの可愛さを万人に知らしめたいからサイゲははやくして、やくめでしょ
実は理事長と同じ勝負服
オペとの絡みが見てみたい
何も知らないままnetkeibaのプロフィール見たら、はなみずき賞が4億のレースみたいに勘違いできそう
吉田照哉関連のウマは今までもちょくちょく出てるんだけど、吉田照哉と吉田勝己、社台ファームとノーザンファームの区別がついてない人が結構いるのかな?
大きな括りでは同じ社台グループだけど、わりとそれぞれ独立した動き方してるのに
そら、スパロボの開発に関わりたいからバンナム受けにいくオタクがなんの疑問も待たずにスレ立てしたりするし。
自称ファンレベルじゃグループ内の区別なんかつかないよ。
ラノベのレーベルで言うならスニーカー文庫と電撃文庫みたいなもんか(同じKADOKAWAグループだけど別物)
地球オーケストラを歌って欲しい。
14年世代初御披露目のウマ娘がまさか彼になるとは思わなかったよ……
古馬GI18勝、古馬GI馬10頭もいる指折りの強豪世代なのにまさか最初が最強の二勝馬とは想像できんよ
ただ、裏を返せばこんな馬もウマ娘として登場するからアニメは新規ウマ娘が期待していてね、というサイゲのメッセージかもしれない
いつぞやのレースで高柳さんと照哉の爺さんが並んでいる光景は中々シュールだったな
香港勝たなかったステゴ?
6歳春天で引退したステゴかなあ
主な勝鞍
阿寒湖特別(900万下当時)vsはなみずき賞(500万下)
目黒記念の前に引退したifって感じだな
記録には残らないが記憶に残る馬が再度スポットライト当たるのって良くない?
明日発売の優駿最新号の特集が「今昔名バイプレーヤー」だから良かったら読んでね?(圧)
「主な勝ち鞍 2歳未勝利戦」も来ないかな
実はその名前はもう実装されているのだ
サウン「ド」オブアースじゃないのな
紛らわしいけどそういうお馬さんもおるというw
マノノトップガン、ヤマノトップガンみたいなもんか…?
「ダービー初出走ロゴタイプ」の特殊実況がいつか聞けるようになるのか…
惜しい2着が多くて実力はあるんだろうけど、
変に人気になって飛んだりしていて馬券的には全く良い印象のない馬だった
せめてゲームでは活躍してください…
いわゆる善戦マンなんだろう
例えが古くて申し訳ないが、K-1でいうとマイクベルナルドとかレイセフォー
みたいな感じかね、強いし善戦はするけど優勝は出来ない、みたいな
キン肉マンで言うとブロッケンJrか…
レイセフォーとマークハントのバチボコの殴り合いは最高だったな
メンツがやばい時の毎日王冠みたいな感じ
自分は逆に菊と有馬で大儲けさせてもらったから良い思い出しか無い馬だわ
JCはキタサン買って無くてだけだったけど
台詞にオペラオー臭を感じるんだが、関係ないよね?