647: 名無しさん 23/12/28(木)01:44:05
662: 名無しさん 23/12/28(木)01:45:07
>>647
ようやく解放されたのかカミングスーン
ようやく解放されたのかカミングスーン
672: 名無しさん 23/12/28(木)01:45:13
>>647
お前だったのかー!
やっぱ続編的な扱いだな
お前だったのかー!
やっぱ続編的な扱いだな
784: 名無しさん 23/12/28(木)01:51:21
>>647
劇場版はRTTTのスタッフで作るってこと?だとしたら嬉しいんだけど
劇場版はRTTTのスタッフで作るってこと?だとしたら嬉しいんだけど
803: 名無しさん 23/12/28(木)01:52:24
817: 名無しさん 23/12/28(木)01:53:06
同じじゃよ
839: 名無しさん 23/12/28(木)01:53:58
806: 名無しさん 23/12/28(木)01:52:34
RTTTの続編って位置づけやろうな
ラスボスはオペだろうか
ラスボスはオペだろうか
808: 名無しさん 23/12/28(木)01:52:35
ああこれ劇場版とRTTT両方同時に円盤出るやつだな?
買うが
買うが
648: 名無しさん 23/12/28(木)01:44:11
これからのウマ娘アニメは三強世代中心で回していくのか
668: 名無しさん 23/12/28(木)01:45:10
>>648
そういう時代の方が描きやすくはあるよねやっぱり
そういう時代の方が描きやすくはあるよねやっぱり
339: 名無しさん 23/12/28(木)01:29:56
公開時期からしてダービーがメインになるんじゃないかな
373: 名無しさん 23/12/28(木)01:31:44
>>339
映画なら二時間弱あるだろうし
RTTTと同じでクラシック全部やるんじゃない?
映画なら二時間弱あるだろうし
RTTTと同じでクラシック全部やるんじゃない?
397: 名無しさん 23/12/28(木)01:32:34
>>373
そら菊まではやらんとカフェの出番がないし…
そら菊まではやらんとカフェの出番がないし…
416: 名無しさん 23/12/28(木)01:33:21
>>339
ダービーで終わるとカフェの出番が無いから菊花賞までは行くと思う
逆に皐月もないならタキオンが出てこなくなるから皐月もやる
うまりこの3人メインで行くならクラシックは全部やるはず
ダービーで終わるとカフェの出番が無いから菊花賞までは行くと思う
逆に皐月もないならタキオンが出てこなくなるから皐月もやる
うまりこの3人メインで行くならクラシックは全部やるはず
430: 名無しさん 23/12/28(木)01:33:57
タキオンはレースから引退してもゲームみたいにカフェのフォローでサブトレーナーポジション築いて最後まで登場するかもしれんし
594: 名無しさん 23/12/28(木)01:41:38
映画2時間くらいにクラシック詰め込むんだろうか
609: 名無しさん 23/12/28(木)01:42:10
>>594
RTTTも大体2時間でクラシック3レース+合宿まで描けたしやれると思う
RTTTも大体2時間でクラシック3レース+合宿まで描けたしやれると思う
628: 名無しさん 23/12/28(木)01:43:03
RTTTと同じところだからレースシーンは期待しかない
658: 名無しさん 23/12/28(木)01:44:39
そうか劇場版ではタキオンがリタイアするのもきっちり描かれるのか…
670: 名無しさん 23/12/28(木)01:45:12
ダービーの週にこの映画やるんだな
402: 名無しさん 23/12/28(木)01:32:51
🔥人気記事
絶対的にソリが合わないのに、なぜかずっと一緒にいるような間柄がええんじゃ
>> 1
気にするな!
俺的にはキモオタは本当に自分勝手に空気読まないコメントするよなって気分悪くなりけど所詮他人事だろうからお前は気にするな!
消えろ!!
負けっぱなしのドゥラメンテは途中退場
競り合いの発生しずらい逃げ
目標が定まってなくて視聴者に響かなかった
言いたくないけどあまりいい評価はできなかったね
その謎を解き明かすべく我々はジャングルポケットの部屋へ向かった
ドーベル「やらないからね?」
・新時代の扉というサブタイトル
から考えてラスボスはジャパンカップのオペとトプロだと思う
アニメ1話ってOPED除いて20分ほどだから、劇場版の尺なら単純に5話分くらい描けるからRTTTと同じくらいの充実感になりそう
あと副題の新時代の扉ってジャンポケがダービー勝った時に言われた実況だから(何が新時代かっていうとこの年からマル外のダービー参戦が解禁された)
ジャンポケを軸にしたストーリーになると思うよ、その場合JCやらないってことはまずない
JAMは皐月→ダービー→菊→JCにすれば尺足りる
問題は水着シーンが無くなる事くらいや
前後編とかに分けるのかな
カフェの勝負服カットが出てないしワンチャンダービーで終わって後半でJCまでとか
トプロの鞍上だった渡辺薫彦現調教師もRTTTの動画でトプロは菊花賞がピークだったと触れてたし
その後のトプロが見れるのは楽しみだ
あの時点で企画進んでたんだろうなあ
rtttの登場キャラとは言い難いし歴代アニメ主要キャラでもないポジションなのに居たのは劇場版のネタバレみたいなもんだったんだね
BOANE?
BONE?
冒頭でラジオたんぱ消化しても尺はギリギリになっちゃうけど
弥生賞はポッケ出てないけど、タキオンとカフェが出走してるので
2時間内であろう尺でどこまでやれるか
どれくらい尺を取るかは分からんけど
>>107の通りに描くしかないし描けると思う
カフェーーーーーーーーーー!!
娘の俺ーーーーーーーーーー!!
映画でもJAMの誓いは不滅だ―――――――――――――!!!!
体調崩さないように頑張って頂けると嬉しい!
RTTTのようにクラシックを分け合った物語ではない
在野で燻ってたポッケがなんの因果かトレセンに入学して
ジュニア、クラシック、シニアを通じて最強を証明する物語になる。
具体的には光ってくれ
光で目を焼かれる
しかしそれに”慣れる”事で始めてこの映画を鑑賞出来るのだ
その分スタッフの負担がとんでもないことになりそうなのは言うまでも無いですが……
最後覚醒の片鱗が見えてたし
3期を下げることでしかRTTTを上げられないヤツ
こういうののせいでRTTTにヘイトが向くことになる
分断煽りとか効果あるの?
おかしいのは言ってるそいつだろ?
オペラオーがラスボスになるなら尚更ありそうだとは思ってる。サイゲームスピクチャーズを信じよう
楽しみすぎる
じゃないとJC勝ったところでたいした感動もない
あれで世代の評価がガタ落ちになってフライトは最弱ダービー馬四天王候補になったんだし
ラジオたんぱ、弥生賞、皐月賞、ダービー、菊花賞、JCあたりかね
少し多いか
前後編でダービーとJCをラストに持ってくる構成とか?
こっちは一度も揃って出走してないんだよな
だから全部出走したジャンポケが主役なんだろうけど
なのでRTTT枠で次にやるとしたらどの世代、あるいはどのライバル関係って話が結構盛り上がった記憶がある
覇王を打ち破るポッケがクライマックスになると思うから
その前に覇王を倒してしまう変t・・勇者を描いてしまうのは・・
まあゴールの瞬間の1カットとかだろうけど
菊花で負けて終わってどうする
RTTT最終回からずーっとウマ娘の新作アニメ待ち続けてた!!ホント待ってたよおおおおおおお!!!
というか出して欲しいw
さすがにこの世代だと前後編ぐらいかな?
ダービーポッケ君しか走ってないよね
タキオンは皐月で退場だし
どんな構成になるんだろう
背景にはるのはオペラオー1強時代、そして「新時代」というキーワード
この辺からある程度予想は付くと思う
言っておいてなんだが多分ないと思うけど
出せるかもわからんあの一頭を出した上で、秋天に絡むああだこうだとその結果としての秋天、さらに武蔵野Sまで描かないと終われなくなっちゃう
ラジオたんぱ(ポープフルS)
00有馬
皐月賞
(春天)
ダービー
(宝塚)
菊花賞
(秋天)
ジャパンカップ
(01有馬)
JAMライブ・古馬王道ライブ(オペ ,ドトデジポッケカフェ)
自分で考えておいて何時間になるんだこれ…w
妥当オペ・ドトをしようとするもそれすらも先を越されるとかポッケさんほんとぐちゃぐちゃになりそう。
自分のシナリオだとシニアは自分がボリクリを受けて立つ感じになりそうだけど。
じゃあどこがだめか言ってみて?
知識のない人が見たら脚本がおかしいと困惑するだろ
これや…!
バカも休み休み言え
おそらくラストはオペに勝ったJCになると思うから、オペラオーがどんな感じで描かれるか楽しみ
それにしてもなんかオペラオーが絡むと妙に気ぶる奴多いな……なんでだ?
今後イクイノックスの記録は破られる時が来るかもしれんがオペラオーの記録は絶対破られないからな
イキりたいがための道具にされ続けるのはちょっと不憫だな
だけどオペファンとしてはRTTTに続いて負け役なのが寂しい
戦績だとトップクラスなのにな
だからオペラオーの扱いが雑でも気にしないどころか、それを喜びすらする
とはいえ00有馬の映像化は熱烈希望してるが
むしろ二強と言われたあの世代のレベルを押し上げた上にライバルのメンタルすら拾い上げる強者として上手くキャラ付けされてて主役を喰ってたと思う
そういうとこがないわけでは無いもののメンタル強として振る舞い導き手感すらあったと思ってる
とはいえRTTTはよかった
それにあと半年あるからさ
俺はメインストーリーか何かでオペ主役のシナリオもやってくれると思ってる
例えば同室のウマ娘ちゃんとか謎多き光のトレーナーとか来ないかな…
といった記憶があるけど、マジでなるとは思わんて