【ウマ娘】オペラオーの競争成績やばくない?

602: 名無しさん 24/02/05(月)11:29:37 No.1182960492

映画になる時代の戦績を調べたら全く良い所がないボク!

no title

 

609: 名無しさん 24/02/05(月)11:31:53 No.1182960975

>>602

no title

 

614: 名無しさん 24/02/05(月)11:33:08 No.1182961218
>>602
G1を2着にこれだけ入って良いところがないと言えちゃうのがテイエムオペラオー

 

610: 名無しさん 24/02/05(月)11:31:57 No.1182960988
>>602
意地で春天は勝った
その後がね…変態勇者と五月蠅いのと☕にね

 

618: 名無しさん 24/02/05(月)11:33:35 No.1182961316
>>610
誰か忘れられてますぅぅぅぅぅ!

 

621: 名無しさん 24/02/05(月)11:33:51 No.1182961370
>>602
勝ってないけどここですら十分凄くないか…?

 

626: 名無しさん 24/02/05(月)11:34:29 No.1182961495
>>621
すごくすごいよ

 

665: 名無しさん 24/02/05(月)11:40:53 No.1182962876

映画の前半でこれやったらジャンポケじゃなく実質オペの映画になっちゃうしな

no title

 

667: 名無しさん 24/02/05(月)11:41:20 No.1182962985
>>665
ウッ

 

675: 名無しさん 24/02/05(月)11:42:42 No.1182963293
>>665
なにこれ史実?

 

678: 名無しさん 24/02/05(月)11:43:14 No.1182963408
>>675
年間負けなしでっせ

 

673: 名無しさん 24/02/05(月)11:42:22 No.1182963219
最強のオペを主人公が迎え撃つ流れいいじゃん

 

702: 名無しさん 24/02/05(月)11:46:57 No.1182964141
>>673
RTTTの続編みたいな趣もあって良き…

 

697: 名無しさん 24/02/05(月)11:45:46 No.1182963935

ウマ娘化されないかなぁ

no title

https://ahonoora.com/kincsem.html

 

701: 名無しさん 24/02/05(月)11:46:38 No.1182964089
>>697
えくりぷす君?

 

 

704: 名無しさん 24/02/05(月)11:47:47 No.1182964302
>>701
きんつぇむちゃん

 

716: 名無しさん 24/02/05(月)11:50:01 No.1182964739
>>697
単…走……?

 

707: 名無しさん 24/02/05(月)11:48:02 No.1182964358
ジャンポケ世代知らないけど2000年の有馬がアニメ化されるなら観に行くわ

 

711: 名無しさん 24/02/05(月)11:48:55 No.1182964533
>>707
マジで冒頭でやるかもしれんなぁ…

 

723: 名無しさん 24/02/05(月)11:50:49 No.1182964923

ドトウさんと抜け出すオペは見たい

 

引用元: https://www.2chan.net/

1001: 名無しさん 2021/01/01(水) 00:00:00.00

🔥人気記事

← スワイプでページ送り可能 →
コメント 180件
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:10:21 ID: A1MDQ4MTk
    残り200を切った、テイエムは来ないのか?テイエムは来ないのか?
    テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!テイエム来た!
    テイエム来た!テイエム来た! 抜け出すか!? メイショウドトウと!
    テイエム!テイエムッ! テイエムかーテイエムかー僅かにテイエムかー!?

    ……すごい苦しい競馬ですが……ウッ!
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:41:20 ID: Q5NzIwODU
    ここだけでいいからやって欲しい
    タキオンと並ぶ越えるべき壁
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:42:20 ID: I2MDQzNjQ
    お前は何故走れたのか…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:39:17 ID: QxNDU4Mzc
    リュージに乗ってもらうためやろなぁ(最近同じメンタルのアニメ始まったな。。。)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 09:58:38 ID: A0NDI5MjY
    この裏でツヨシが…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 17:06:17 ID: QwNzY4NjE
    映画の冒頭でやらないかね?
    実況だけでも。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:11:07 ID: QwMTQxMDA
    2000年の成績いつ見ても覇王
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:19:40 ID: gzMTg5MDQ
    この賞金額のおかげでオペラハウスはその年のリーディング4位
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:14:50 ID: Y4NzM0MzY
    イクイノックスのおかけでアーニングインデックスがあがったキングヘイローみたいだ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:31:46 ID: QwOTAyMDM
    日本競馬史上最強の成績だと思うわ
    今後もよほどのことがない限り挑戦すらできないだろうし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:04:12 ID: YyMDgwMDE
    当時のケイバマスコミはけなす記事しか書いてなかったという事実。
    ウマ娘があって本当に良かった。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:07:08 ID: AyNzMyMDg
    それは極端ではあるんだが、正直ここまで強いと「どうやれば負かせるか」の方が焦点になってたのは否定できない。
    その上でオペラオーは自身の衰えがあったとはいえ「こうすれば負かせる」が最終的に確立して、その上で負けてなお強しの印象を残したまま世代交代を果たしたのが個人的にはポイントが高い。
  • ななしトレーナーさん 2024/03/02(土) 19:29:38 ID: I4ODY0NDE
    なんか吉田沙保里さんみてーだな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:06:20 ID: IxNTU3ODY
    古馬王道皆勤すら出なくなったからね…
    野球のシーズン盗塁記録みたいなアンタッチャブルレコードになるんだろうな。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:31:10 ID: czNDUwMjE
    それこそ去年のイクイノックスがいい例だけど、達成できるかもってくらい強い馬はもうあんなローテ組まんからな
    特に前哨戦あんな使うことはない
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:00:42 ID: gzMTkzMzg
    1年でG1・5勝も二度とないだろうし、東京中山阪神京都完全制覇、
    大阪杯が存在してたら勝ってる皐月と同距離だからってんで出てきて
    春秋六冠完全制覇してたであろうことに異を唱える人間が存在しないからな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:06:54 ID: QyNzczNjI
    現在の賞金レートに換算したらイクイノックスすら届かないからな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:20:34 ID: E2NTg3Mzk
    🐫オッチャンな、30億乗ってるんやで
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 03:43:59 ID: I1Mzk0MjM
    定期的にらくだのおっちゃん動画で癒やされてるワイ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 17:08:52 ID: QwNzY4NjE
    強過ぎる馬はさっさと種牡馬入りしちゃうからな…。
    可能性があるなら牝馬とかだろうか?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:28:18 ID: Q3NjAwNzc
    中央デビュー!(0)
    今日は僕の初重賞です!(0)
    みなさんはどう思いますか?(0)
    あけましておめでとう!!(0)
    サラブレッドの皆さ~ん!お知恵拝借!(0)
    菊花賞登録しちゃいました!!(0)
    皆様にアンケートです(0)
    リュージがとても怒られています…(0)
    鞍上すげ替えになりそうです…(0)
    家にある飼い葉全部食べました…(1)
    さよならなの?リュージ…(1)
    我は世紀末覇王、今年全てのレースを蹂躙する。(54687)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 12:51:28 ID: A1MTA2NTU
    このコピペ、冗談抜きで感動しちゃうんだよな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:37:21 ID: A1MDQ4MTM
    1999年と2001年だけでも名馬と言える存在だけど
    2000年ガチで頭おかしい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:11:41 ID: AyNTIyMTY
    オーナー「今年は全勝するつもりで行け!(まあ流石に無理やろけどw」
     
    オーナー「まさか本当にするとは…」
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:36:09 ID: gzMTg5MDQ
    グランドスラム後
    吉田照哉氏「あの馬ならキングジョージなんて最適の馬場ですから、まず勝てると思うのですが。テイエムオペラオーの種牡馬としての価値を考えても、これ以上日本のレースを勝っても変わりませんが、キングジョージを勝てば世界的な評価が変わってくるはずです。日本の競馬を盛り上げるために国内で走らせるということですが、まずは内国産馬が海外でGIレースをって、日本の競馬レベルが本当に欧米と肩を並べたいうことをファンに示すことも、競馬を盛り上げるのに必要なことだと思うのですが」
    野平祐二氏「できることなら、”キングジョージ、凱旋門賞、ブリーダーズカップ・ターフのなかの、どれか一つでもいいから、ぜひ走らせてみてほしいと思います。それは、テイエムオペラオーなら然勝負になるという考えがあるのはもちろん、海外へ遠征することによって、関係者がこれから国内で戦う限り感じざるを得ない大きなプレッシャーから解放されるのではないかという思いもあってのことなのです」
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:38:40 ID: E1ODQ1NTc
    なお挑戦せず
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:54:01 ID: QzMzk2MTA
    水がね……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:33:41 ID: gzMTg5MDQ
    調教時のコメントでいつもカイバ食いが悪いとぼやく岩元調教師
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:17:47 ID: Y2OTA5MTA
    クソ雑魚陣営定期
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:37:46 ID: YzNzIwNzI
    近年みたいに日本馬が気軽に海外のレース出られるのは輸送に関わる費用を一口出資者から半ば強制的に徴収できるのもデカいし
    海外の競馬関係者と強いパイプがある社台のバックアップが期待できない個人馬主に遠征求めるのは厳しい
    サクラローレルがフランスで一歩間違えたら⚫︎されてた事件から3年しか経ってないからな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:02:39 ID: c2ODYwNTc
    輸送がアカンかったらしいからね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:11:51 ID: YxNzMxNzY
    キンチェムの映画(ハンガリー映画)がクッソ面白そうなんだ
    日本語字幕ついてアマプラとかで公開されないかなあ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:53:16 ID: U3ODU3MTE
    「キンチェム 奇跡の競走馬」って作品?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:08:17 ID: YxNzMxNzY
    そうそう
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:55:27 ID: YxMzQ5NDE
    映画あったんだ
    そりゃハンガリーの英雄だしおかしくないか
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:10:36 ID: YxNzMxNzY
    ちなみにディズニーが作ったセクレタリアトの映画ならアマプラにあったりする
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:16:35 ID: I4MjQxNzM
    シービスケットはまあまあ面白かったで
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 01:15:25 ID: I2NzQ5NDI
    グランドナショナルの映画なチャンピオンズ https://www.kinejun.com/cinema/view/11501 っていうのもあるな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:12:52 ID: Q3NTI4Mzc
    キンチェムさんの1頭立てってどんな感じなのかねえ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:16:33 ID: MzMTUzMjI
    スペクタキュラービッドが単走で走ったウッドワードSはダート2000で2.02.4
    レースとさほど変わらんペースで走った模様
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:13:27 ID: QxNTIzMzg
    あまりにも黄色過ぎる戦績w
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:13:52 ID: QxNTYzODQ
    映画で2000年有馬をあっさりした感じで出されたら、映画のアンチになる自信がある
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:23:28 ID: QxNTM5Njc
    ジャンポケ達の話なのに2000有馬をじっくりやるわけ無いやろ
    アンチになりたいなら最初からなっとけ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:05:37 ID: YxODA5NjU
    あるとしたらラスボス感出す為に冒頭で2000有馬実況再現するかもね
    無くても全然不自然でも無いしな ジャンポケ2歳のラジタンスタートもありそうだし
    あの1戦とんでもなく熱かったんだよなぁ クロフネ出さないなら省かれるかも知れんが・・・
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:11:48 ID: g2ODIyMjA
    JAM組だけでもラジたん、(弥生賞)、皐月賞、ダービー、菊花賞やらないといけないからなぁ
    ポッケが主役ならJCもやるだろうし、覇王の有馬までやる尺なさそうよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:13:56 ID: gzMjMzNjU
    クラシック時代をテーマにしてるってだけでしょう
    生涯一度の戦いの方が負けられない感が強いからな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 08:07:14 ID: A1MDY3NDk
    寧ろオペなんかに焦点当ててアニメ作ったら無敵すぎてキタサンの再来どころかそれ超えるぞ?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:08:29 ID: cwNTMwODQ
    正直あの有馬記念は引き立て役に使うんじゃなくて
    別枠でじっくりやってほしい…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:42:35 ID: YxNzI5MDA
    真面目に開幕でオペラオー伝説ダイジェスト1分&2000有馬を3分程度のアバン的に流すと予想してる
    冒頭で準クライマックス級のアクションシーンを入れたり、前作主人公の1人が最強ラスボスですよって示すのは割りと現実的な手法だしね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 12:41:06 ID: M5ODA0OTU
    またこんな扱いか、とは言っちゃうやろな。たぶんそうはならんと思ってるけど
    ちゃんとジャンポケたちを描くなら2000有馬描いてオペを出汁にしてる尺すら無いだろ
    出汁にせにゃならんなら元の味が相当薄いってことになる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:14:12 ID: Y1NzY5Mjc
    2001年の成績も十分おかしい定期
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:14:52 ID: UwNDExNTQ
    映画はオペの新衣装来ないかなぁ
    秋古馬3冠をなしえた覇王な衣装が見たい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:14:57 ID: AzMjExOTM
    少年マンガだとカマセ役にされそうな凄い戦績だ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:14:58 ID: I4NTg2MDY
    レース間隔もおかしいし最大斤量76.5kgもおかしいキンツェムさん
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:45:11 ID: cyNTM0MjI
    単純な速さだけなら今の馬の方が速かろうけど
    猫と汽車と知った顔がいればトンデモ輸送にも耐えるメンタルと
    今じゃ考えられない斤量背負って怪我しないタフネスさを兼ね備えた紛う事なきUMAですわ
    しかも後世に血が残ってるし…子孫が毎日王冠勝ってたりする
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:20:33 ID: M3MjI0Mzg
    72.5kg背負って3600m走った2日後76.5kg背負わされてて草も生えない
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 13:56:25 ID: AyNTAxNTU
    骨とか、ミスリルやらオリハルコン、アダマンチウム、ヒヒイロカネ、ゲッター合金や
    ガンダリウム合金製なんですかね……? 神経や筋肉は軍用の光ファイバー素子やASのマッスル
    パッケージなんぞで構成されてるとか……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 16:03:26 ID: A1MTA3NTM
    最短出走間隔が1日2走という狂気の所業
  • ななしトレーナーさん 2024/03/21(木) 21:14:33 ID: AzNDkyNDQ
    概要で色々とんでもない馬なのは知ってたけど、マジマジと馬柱見ると「こんなん現実味なさすぎて漫画でもやれないだろ」ってくらいぶっとんでるな。
    最初から強すぎて出走回避されまくって、あんだけ走ってるのに10頭建て以上のレースが一つしかねえじゃねえかw
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:16:53 ID: c2MDkwODA
    全く良いところがない部分だけ見ても並の馬じゃ達成できない成績なんですけどね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:18:20 ID: MxNzMyOTg
    2000年の戦績と比べたらかすむだけで2001年も十分おかしいだろ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:30:17 ID: cyNzQ0MDA
    王道路線G1全部掲示板入り、有馬記念以外連対、ついでに春天は勝ってる。やばい。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:41:49 ID: kwNTIzMDA
    ついでに1999年も普通に強い
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:51:29 ID: g2ODIyMjA
    宝塚 道中を有馬以上の不利を受けてとうとうドトウに追いつけず
    秋天 いつもどおりドトウをかわしたら変態が見えない大外にいた
    JC 生涯最高に近いパフォーマンスを出してドトウをぶっちぎるも鞍上も変えてバキバキに仕上がった府中の鬼に屈する
    有馬 二年連王道G1皆勤の末とうとう燃え尽きる

    負けて強しのいい終わり方だったよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:58:11 ID: I2MDQzNjQ
    とうとうドトウに一矢報いられた宝塚記念のオペラオーの追い込みが実は大好きで…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:06:16 ID: g2ODIyMjA
    あの4角の位置から2着に追い込むだけでも化け物だわ
    直線向いたら向いたでステゴシャカールって絶対斜行するコンビが目の前だし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:12:14 ID: AyNzMyMDg
    それもそうだし年間全勝後のGIで最初に土を付けたのがドトウなのがとても好き
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:11:48 ID: MzMTUzMjI
    オペラオーは元々ソラを使う上に、5歳以降はズブさが増して早仕掛けせざるを得ない状況になってたから
    秋天とJCはそれがモロに悪い方向に出てしまった格好だね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 10:48:41 ID: cyNTQyOTY
    絶対王政とその落日って言葉がホント似合う
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:56:40 ID: IxOTI5Nzg
    去年のジャスティンパレス君のほぼ上位互換な成績です、はい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:17:27 ID: A1MDM1NTk
    さらにオペラオーでかすむけどドトウの成績も普通にやばいんだ…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:47:15 ID: QxNTA5MTE
    善戦マン、シルバーコレクターなんて言われるけど
    単勝1.1倍で順当に勝つみたいなやつが善戦マンとかねぇよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 02:14:47 ID: cyODYxNjE
    2000年の古馬王道はドトウがオペラオーに勝てなかったってよりか
    オペラオーしかドトウに勝てなかったってのが正しいと思ってる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 04:32:17 ID: I4Mzc0MzY
    3000年オペの8連勝時の二着が
    ドトウ4回
    トプロ2回
    ラスカルスズカ2回
    二番手候補も基本力が抜けてた世代なんだよな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:31:24 ID: I2MTg5MTU
    今じゃラクダのおっちゃんともふもふオヤツハンター何だからなあ。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:38:49 ID: AzNzU2OTE
    2000年の成績を除外したオペラオー
    主な勝鞍:皐月賞、天皇賞春、京都大賞典(G2)、毎日杯(G3)
    G1二着が菊花賞、宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンカップの4回
    G1三着がダービー、有馬記念の2回
    世代二番手くらいの強豪感 ファンは多そう
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:15:03 ID: gzMjMzNjU
    王道路線の2周目だし十分おかしいよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:18:37 ID: gzMjEyOTk
    やっぱやべーよあの変態
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:18:39 ID: QxNTIyMDM
    世紀末の覇王だしな
    なんとなく北斗の拳風味なのがちょっと面白い
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:18:46 ID: YyMTkzNDc
    フランケルくん「色々言われてたが俺のヤネよりはマシだぞ」
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:23:21 ID: I3Mjg5MTg
    実際のところ5歳以降のオペは乗り難しい馬だったと思う
    明らかにズブくなってきてたから勝負所でサッと動けないし、かといって早めに動いて先頭に立つと気を抜いてしまうという
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:40:21 ID: E1OTM0OTE
    春天はマジでリュージがよく走らせとる
    宝塚はパワーが足りないようですね。(たづな)って感じ、馬群に空いた穴から一瞬で抜け出す、ウマ娘でいうパワーが衰えてきてたからな
    秋天は…一昨日のビザンチンドリームみたいな感じというか……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:08:02 ID: IxNTU3ODY
    リュージは邪魔してないからね。
    貴方のとこの鞍上は…うん…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:14:04 ID: MzMTUzMjI
    ハイペースのラビットを残り1000mで抜いて仕掛けるとか敗退行為でしかないんですが
    何で勝ってるんですかね…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:21:52 ID: cwNjI5MDA
    2000年2001年と二年間古馬王道路線に君臨し続けたテイエムオペラオーまじ世紀末覇王
    相手が弱かったわけでもなくオペラオー以外には一年間無敗だったドトウを退け続けたんだからもの凄い
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:22:47 ID: gyNTg2MjU
    前年無敗なら、比べりゃ見劣りするかw
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:23:13 ID: YwMjI2OTY
    Prince Giles the Firstってのはなんだ、ちょっとオペラオーに対するドトウみたいに2着が多いな。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:23:54 ID: I1MDAyMzc
    オペラオーってリュージの苦悩や後悔ばっかり取り上げられるけど、逆にリュージがオペラオーでめっちゃ好騎乗したレースってあるの?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:32:49 ID: YyMTkzNDc
    皐月賞かなあ、結果的にリュージの読みどおりに控えたのが成功したし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:37:09 ID: c4NzA3MTc
    なお、めっちゃ怒られた模様
    皐月賞の作戦のまま行ってたら和田が今より名騎手扱いされてたかも知れないけど、オペが潰れてたかも知れないわけで、結果だけ見れば追い込みやめさせたのは正しかったんだろうな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:43:55 ID: gzMTg5MDQ
    あの末脚でルドルフの野平調教師の脳が焼けちゃった
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:36:39 ID: QxNTIyMDM
    ダービーも上位の3頭は良い機乗してると思うのよね。かなりの名レースだと思う。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:32:09 ID: gzMTg5MDQ
    リュージが前の馬の挙動がおかしいからとオペラオーを外へ出す→視界が開けたからかオペラオーがやる気になって早すぎるスパート→先頭に立った時点で余力なし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:39:12 ID: cwNjI5MDA
    リップサービスかもしれんけどJCの時デットーリが「オペラオーの騎手は仕掛けのタイミングが完璧だった」って言ってた
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:51:22 ID: QxNDU4Mzc
    その頃オペラオーのことしか考えてないから人馬一体完成してたんかもな。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:24:05 ID: cyOTgzNzM
    現在の賞金レベルに換算するとトータル30億だからなあ、恐ろしい強さとタフネスよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:40:01 ID: I2MDQzNjQ
    キタサンブラックの獲得賞金額がオペラオーを抜いた時、
    「黒王号がラオウより稼ぐ時代か…」
    などと言われたもんです
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:24:18 ID: gzMjUxMzA
    流石キンチェム
    世界名作劇場の片手間にレースしてる女だ
    戦績が違う
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:00:13 ID: cyNTg0NDg
    あいつは世界の車窓からを収録するついでにレースしとる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:25:20 ID: A1MzM2Njg
    オペがいなければドトウが覇王と呼ばれていたかもしれない
    負けて負けて負けて……最後に宝塚で勝つドトウをアニメで観て見たかったな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:29:13 ID: cwNjQxMzI
    🐴「なのでG2レースに出ないで欲しかったです・・・勝てません」
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:06:46 ID: gyNjA1Mjg
    ドトウが強かったからオペラオーが勝てたって側面もあるからなぁ……
    ソラを使うオペラオーは早くに前に出たらダメだから、
    直線で「いつも」前に居てくれるドトウを目標に仕掛けることで勝ち続けた。

    なんでまぁ、オペラオーのいないドトウはオペラオー以上にどうしようもない化け物だった。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:26:44 ID: Y4MTgyNDY
    んーたしかに強いけどこれは顕彰馬にはちょっと選べないよねえ(-.-)
    やっぱり顕彰馬っていうのはタケシバオーみたいな誰が見ても凄いのがなるべきだよねえ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:49:46 ID: YxNzI5MDA
    老害の追い出し的に特別ルールで漸く選ばれたタケシバオーがなんだって?
    何十年も相応しくないと楽膳を繰り返してたのにね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:10:45 ID: Y4MTk2Nzg
    むしろオペでも顕彰馬になれないのならそもそも顕彰馬なんていらねえよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:27:03 ID: QxNTIyMDM
    英語表記がカッコいいと聞いたなオペラオー
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:55:49 ID: U3ODU3MTE
    T.M.Opera O
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:07:29 ID: I2MDQzNjQ
    T.M.Revolutionと表記が似てて面白い
    いつかオペと西川兄貴でCMコラボして、二人一緒にとても良い声で
    「消〜臭〜力ぃ〜」
    とやってる姿を見てみたいわ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:57:50 ID: A1MzMxNzc
    T.M.Opera Oですね
    マジでめちゃくちゃかっこいい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:27:24 ID: YyNjMxNTI
    ワイはウマ娘ちゃんと恋愛妄想オジさんなんやけど、オペラオーとは男女の仲になるイメージが湧かないわ、好きなキャラではあるんやけどな…
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 12:48:53 ID: M5ODA0OTU
    ハッピーニュー覇王! って挨拶されて
    「お餅食べる?」
    ってさらっと言うトレーナーが一番いい相方だと思うわ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:29:38 ID: M0MjQ5NDA
    オペの強さを描写しないと新時代感ないから前半は割と頑張るんじゃない?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:02:26 ID: A1MzMxNzc
    主役はジャンポケたちなんだしサラッとやるくらいじゃない?
    映画館までを運ぶような人ならオペラオーの強さは知ってるだろうし
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:30:19 ID: c4NzA3MTc
    オペラオーの有馬は描こうとすると他のウマ娘を悪者にしなきゃいけないからなぁ
    モブにするにしてもこの子のモデルはあいつ!この子はあいつ!って言われちゃうだろうし

    なお、キングは最後までキングであった
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:36:14 ID: QxNDUwMjI
    最後方追走大外ぶん回しの着外だけどな。
    オペラオーを潰しに行った他の馬の方が立派
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:39:57 ID: YyNjU4MzY
    着外の意味わかってる?
    キング4着だぞ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:59:13 ID: E1ODQ1NTc
    調べてみたら馬券外をまとめて着外と言うのは普通にアリらしい
    自分も正式な意味で覚えてたから意外だったけど
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:41:34 ID: cwNjI5MDA
    他の馬はオペラオーと戦ってたけどキングは自分と戦ってたからしゃーない
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:10:20 ID: c4NzA3MTc
    なんにせよスプリントG1馬の有馬ラストランなんて普通は記念出走だろうに、上がり最速で4着はようやりすぎである
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:40:07 ID: cyNTM0MjI
    😭「馬込みいやぁぁぁぁぁ」
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:42:33 ID: E1ODQ1NTc
    普通に勝つための努力でしょ?別に悪者にしなくていいと思うけど
    逆に同じパターンで負けまくるドトウの方が描きにくいんじゃね
    最後勝つけどそれまでになんか工夫しろよって叩かれそう
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:54:12 ID: cwNjI5MDA
    ドトウは色々工夫してたぞ、オペラオーより先行したり後方に控えたりぴったりマークしたり
    ただ何も通用しなかっただけだ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:26:33 ID: YxNzQ3MzA
    勝つために他者の足を引っ張るようなもんだからな
    アプリのデバフ役と同じくルール違反ではないけど明確に嫌われ役だよ
    ドトウやキングの順位は有名だけど有馬で包囲してた連中の最終順位を何頭覚えている?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:42:49 ID: MzMTUzMjI
    いうて勝敗度外視で露骨に潰しに行ったのはアドマイヤボス(武豊)くらいと違うかね
    後年に武本人が「あれは大人気なかった」と言ったくらいだし。
    なお翌年の宝塚で岡部ダイワテキサスが更にやる模様。

    キングはそもそも馬混み苦手だからマーク戦法なんて高度な真似は出来ないからね。
    ヨシトミ先生も帰ってくるなり開口一番「あー引っ掛からなくて良かったー」だもの。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:47:48 ID: E1ODQ1NTc
    一強に自分の競馬をさせないようにするのは勝敗度外視でなく勝つ為なんだ
    莫大な金の動く賭博において勝敗度外視って軽い言葉じゃないし騎手にすごく失礼
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:05:19 ID: YzNzIwMDc
    連勝街道の一番人気をのびのび走らせて好き放題行かせたらそれこそ八百長だからな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:36:55 ID: cwNjI5MDA
    キタサン最後の有馬記念とかまさにそんな感じだったな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 04:42:05 ID: I4Mzc0MzY
    イクイノックスの天皇賞秋(去年)はどうでしたかね?
    まあ競りかけたところで潰されるだけなのは見えてたんでああなったんだろうけど
    古くはカブラヤオーみたいに潰しに行ったら逆に潰されて予後不良なんてこともあったんで
    そういうのは良し悪しであり今の競馬だと合わんかなという感じ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:57:17 ID: cwNjI5MDA
    これ。キングにマーク戦法なんてやらせたら発狂して生田公園まで吹っ飛んでいくわ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:04:28 ID: gzMTg5MDQ
    ???「本当っすよ。気性難を無理やり馬群に入れたら大笑典するっす」
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:14:36 ID: I2MDQzNjQ
    ナムラクレセントにあんなあっさり釣られる奴がいるか!
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:55:44 ID: I2MDQzNjQ
    「勝ち続けると全ての馬が敵になる。その馬は完全に包囲された。道は消えたはずだった…」
    というCMの表現はなかなか際どい言い方だなぁと思ったの思い出したわ
    レースである以上他の馬が全て敵なのは当たり前だけども、あえてそこを強調するかと
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:39:48 ID: YzNzIwMDc
    ドトウも垂れない先行型なのが絶望的なほど相性が悪かったな。ペースメーカーにされて最後に鬼のちょい差しがあまりにも悲しい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:42:55 ID: gzMTg5MDQ
    プボ?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 12:53:20 ID: M5ODA0OTU
    相性というのも変なんだけどね
    その最後の一差し、オペ以外に出来た奴いないんだから
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:51:57 ID: MwMzM2NDg
    2001年4月1日の大阪杯でオペラオーが負けて、「エイプリルフールではありません」って言われるのがめちゃくちゃ印象深い
  • 匿名 2024/02/07(水) 18:07:18 ID: c5NjA3NTQ
    どれだけ絶対王者だったのか分かる実況
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 22:57:29 ID: cyODUyODM
    覇道を行ったオペ。
    ドトさんデジたん、そしてクロフネ。今見るとこの3頭の運命の交差に時代を感じるな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:13:17 ID: c2ODYwNTc
    デジたんの育成シナリオは当時最高シナリオだった
    ドトウ、デジたんあたりからシナリオの質が上がった感じがする
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 11:48:12 ID: A0NDMxNjI
    デジたん育成のオペラオーは”ドラマチックに主人公に倒される最後の敵”ムーブをしっかり演じるちょっぴり芝居がかった言動がかっこいい
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:01:34 ID: gyMTI5Nzc
    海外遠征しろと言われても生まれは小さな牧場で馬主も調教師も海外遠征の伝手もノウハウもなかったから無茶な話なんよ、オペラオー
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 01:22:47 ID: A1MzUxOTU
    そういったところがウマ娘オペラオーの家族の設定に反映されているのかな?
    ごく一般的な家庭育ちなの大好き
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:01:46 ID: YxMjc1OTc
    キンチェム君最大で10頭立てなのね
    というか頭数少ないレース多いな
    まぁマルおねと同じ理由なんだろうけど
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:03:37 ID: QxNTYzODQ
    seedを平和的に語れるようになるまで20年かかったのと同じように
    オペラオーの戦績を平和的に語れるようになるまで20年かかったわけだ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:21:05 ID: AyNzMyMDg
    実際リアルタイムで観てて「またかよ……」って思わなかったというと嘘になるけど、後から俯瞰で歴史として眺めるといくつもターニングポイントになる出来事があって面白い時代だと再評価できた覚えはある
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 03:51:31 ID: YzNzM4NzE
    去年のイクイノックスもだけど古馬中長距離で史上最強クラスの素晴らしい馬であるという事と同時にギャンブル性が薄くて配当がまずいのは両立するからな…w
    オペラオーの頃は三連系どころか馬単もなくて大体ドトさんがくっついてきてワンツーだもんね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 13:02:11 ID: M5ODA0OTU
    応援してた身としても毎回アカンか、今度こそアカンか
    って震えるような気持ちでレース見てたわ
    オペのレースがつまらんって言うやつの気持ちがまったく理解できんかったわ
    んでそうして勝ったあと浮わっついたインタビューやるもんやから少し腹立たしかった
    当時は和田騎手の気持ちなんかまったくわかってなかったからな・・・
    後にならんとわからんことって多いよね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:12:38 ID: QwNzI3NjU
    99年末オペ「はーっはっはっは!今年の成績は完璧とは言わずともなかなかだったと思うよ、トレーナー君!」
         「ん?トレーナーが君じゃなかったら三冠取れてたという人がいるって?」
    覇王化オペ「じゃあ来年証明しよう、真の覇王の走りをもってトレーナーが君でなければいけないということを!」

    みたいなのは考えたことがある
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:22:56 ID: AyNzMyMDg
    実際、当時においてもっと上手い騎手乗ってたら三冠が有り得た馬では合ったと思うけど、それで翌年古馬王道全勝できるかって思うと多分無理だったんじゃないかなとも思う
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 05:02:15 ID: MzMzE0Mjc
    ネットの記事か個人ブログの感想だったか覚えてないけど
    テイエムオペラオーの鞍上が和田じゃなければクラシック三冠を取れただろうが、鞍上が和田じゃなかったら2000年のグランドスラムは達成出来なかったってのを昔読んだ記憶があるな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:17:51 ID: U2Nzg5Njk
    有力馬は特にそうだけど、年間8戦使うこと自体が減ってきたもんなあ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:34:04 ID: E2MDgwNDU
    大体春2戦秋2戦の4戦ぐらいだしねぇ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:20:58 ID: IyMzUzMjU
    この馬のおかげで
    和田さん東京初勝利が
    天皇賞秋と言う意味不明な記録誕生してる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:12:32 ID: cyNTQyOTY
    「和田竜二のG1で1番人気の際の連対率」とかいう何の参考にもならないデータ嫌いじゃない
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 04:48:38 ID: I4Mzc0MzY
    ロカ「和田さんでG1一番人気でした!」
    この一番人気は当時アホかと思ってたけど
    まさか母親としてリベンジしてくるとは思わなかったわ(レガレイラの母)
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:31:26 ID: A1MDQ4MTc
    ジャングルポケットは肝心の2002年がね…
    春は6歳のナリタトップロードと互角の勝負で宝塚からの海外遠征プラン全部白紙にしてぶっつけの秋2戦はシンボリクリスエスの引き立て役にすらなれなかった
     府中の改修が無ければって言われてるけどそもそも改修工事が無くても海外遠征で秋天はパスしてたしジャパンカップにも出れたかはわからないんだよなぁ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:31:32 ID: MyOTU4OTg
    ジャンポケとタキオンが初めて一緒に走ったレースが12/23のGⅢラジオたんぱ杯3歳なので、翌日の00年有馬も映画内で映像化してくれるんじゃないかって少しだけ期待してる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/06(火) 23:37:55 ID: E2MjI3NDk
    やっぱりテイエムオペラオーが日本最強だな
    どんな名馬と対戦しても10戦したら6勝して、100戦したら51勝するようなそういう感じがするよ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:06:02 ID: A1MjUxNTU
    ドトウ主人公のメインストーリーやって欲しかったな
    せっかくだから映画前に
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 00:24:37 ID: I4MjQxNzM
    ステイゴールドがドバイでファンタスティックライトを破ったとき
    ステイゴールドの成績表を見て
    1着に並んでるテイエムオペラオーっていう馬はどんだけバケモンなんだ?って
    海外の競馬関係者が戦慄したという
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 02:22:12 ID: AyNTAxNTU
    オペとドトウを相手取るなら、当時欧州馬最強とも謳われたガリレオ辺りでも引っ張り出さにゃ
    どうにもならん、とまで某騎手に言わしめたからなぁ……。
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 02:35:23 ID: Y3MjI1ODA
    トレヴなら余裕をもって勝てんじゃね(鼻ホジー
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 04:58:43 ID: YyNDgyNDQ
    当時の馬と比較してるのに何で10年時代が違う馬が何で出てくるんだ?
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 04:54:47 ID: I4Mzc0MzY
    この辺りの年の欧州は古馬だとファンタスティックライトとガリレオの二強だったしね
    三歳限りならシンダーやサキーといった名馬がいたけど
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 09:45:45 ID: YwMjEyMjY
    それソースのないデマだけどな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 21:27:58 ID: gzMjYzNTA
    ファンタスティックライトの鞍上だったデットーリが「クレイジーストロング」と評した事ならあるがね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:30:46 ID: QxNTQ1ODA
    古馬王道路線をほぼ3周やり遂げたのがほとんどいないのにこの時代に2頭いるという
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 07:59:16 ID: YxNzQ3MzA
    実力は当然としても当時基準でも厳しいローテを走りきった頑丈さが一番凄いと思うわ
    ソラを使う悪癖も「先頭だしこれ以上ムリする必要はないな」って賢さから来る判断な感じがする
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 08:41:44 ID: MyNTgwNTQ
    競馬知らなくてもニュースで名前を知るサラブレッドだった
    世代的にオグリ、テイオー、ナリブの次に聞いた名前
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 09:53:27 ID: QxNTQ1ODA
    ウマ娘はみんな二つ名持ってるけど
    オペラオーは貴重なサイゲ命名じゃないヤツだからな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 10:14:19 ID: gzMzM4NzM
    すごいしょうもない思いつきだけど有馬の包囲状態にメイケイエールちゃんが入ったらどういう動きするんだろう
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 10:33:24 ID: U5MjYzMjc
    タマとオグリは惜しいとこまで行ってるんだよね、かたや年間7戦5勝2着2回、かたや年間9戦7勝2着1回3着1回、互いに全勝の可能性を潰してた、まあだからこそ盛り上がったんだけどね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 12:16:46 ID: E2NTY4MjY
    オペ推しなんだけど、RTTTでも映画でもオペ最強じゃなくて悲しい
    間をやってほしいけど話作るの難しいし仕方ないね
    2回も出番あるだけ良しとするか
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 15:25:56 ID: M4NDY1MzE
    それを言い出したら同世代なのにクラシック出てないからオペさんの付人扱いしかされずにメイン軸からハブられ続けるドトウさんファンはもっと絶望しかない状況なんだけどね
    99世代の物語がRTTTでアヤベさんの顛末を改変された以上仮に続きが作られても史実より出番薄味にされるの確定したようなもんだし、現状扱いがオペトプアヤベの3人で括られてるせいで脇役としてもぞんざいな扱いなのキツいわ
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 15:48:36 ID: cxMDE3MDY
    オペラオー推しの友人は「2000年は強すぎてアニメにならないから仕方ないね。ハーッハッハッハー」な感じだったな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 18:39:39 ID: AzMjczNTc
    真面目な話、そう言われると一言も言い返す気にならんのよ、あの年のオペラオーについては……
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 12:16:54 ID: QwOTcyNTA
    宝塚あたりで陣営とかからも衰えたって話されてたけど情けない負け方はしなかったの格好良いなあ
    だいたい良いとこか衰えたらみんな引退するけどオペは負けるまで走ってくれたから観てる側もそういう意味でも盛り上がれたのかな
  • ななしトレーナーさん 2024/02/07(水) 20:14:09 ID: M1OTY0OTc
    競馬界とさほど接点のない小説家やマンガ家がテイエムオペラオーモチーフの創作を作ることは出来そうだけど、JRAや当時の他の馬の陣営、ファンに気を使わないといけない構造のウマ娘だとさらに20年後くらいにならないとじっくり描けなさそうやね
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 21:22:30 ID: M5ODI3MjE
    正直そう思うので、まだいいかなーとか思ってる自分もいる
  • ななしトレーナーさん 2024/02/08(木) 10:09:17 ID: A1MTI0Nzg
    物語にするにはオペラオーの戦績はつまらなすぎる
    せいぜい血統的な劣等感と皐月賞出走に至るまでの先駆者の功労くらいしか語るところがない
    後者に関しては普通にオグリ主体のストーリーで語るべき部分だし

コメントを投稿