1: 名無しさん 24/06/04(火)21:12:00 No.1196755471

新発田に用事ができたのでせっかくだからと
オッチャホイを味わうべくシンガポール食堂へ寄ってきました!
本日のお昼に選んだのはこちら「皿オッチャホイの豚肉トッピング 並盛り」
正直料理には疎いので食材判定やお味の感想はトプロ基準のレポートとなります

材料に関しては見た目の通りですがもやしやキャベツ主体のお野菜と白い平麺を主体に
塩コショウやガーリックそしてトッピングを合えて油(ごま油?)で炒めたお料理でした
普通の皿オッチャホイは800円(以下全て税込)で、+300円でできるトッピングはエビ、豚肉、シイタケの3種類
大盛りは+200円だったと思います
先ほどの写真には写ってませんが中華スープもお椀で付いてきます

さてお味の方ですが、まず平麺が美味しい!すごく…すごく味が乗っていて、もっちもちでした!
麺の食感といえばシコシコしてるかどうかが普通なんですけど
あれはもっちもちという感想が真っ先に出てきたのでもっちもちです
そしてコショウが多めにかけられているようでお野菜や豚肉は辛口でした。でも美味しい!
各ご家庭でオッチャホイの味わいを再現するならばこの2点は欠かせないと思いました

にんじんオッチャホイなら千切りや短冊切りにすれば炒める際に合えやすくて良さそうです

シンガポール食堂のメニューの種類は少なく、皿オッチャホイの他には汁オッチャホイとタンメン、辛口タンメン
あとは一緒に頼む用のご飯や各種ドリンクのみです
家族経営の小さな食堂ですのでこればかりは仕方ないかなと
 
汁オッチャホイはラーメンどんぶりに入って出てくるもので
トッピングの選択肢はありません
汁オッチャホイの方は注文してないので、お店の前に貼ってあったグルメ雑誌の切り抜き紹介を参考にすると
「きしめんを調理した上質なタンメンのような味わい、女性客に好まれる」だそうです
すごく…すごく想像が難しいです!これも辛口なんでしょうか!?
誰か汁オッチャホイのグルメレポートをお願いします!

ここで注意点ですが、まず皿オッチャホイのトッピングは平日限定です!
以前からB級グルメとしては知る人ぞ知るお店で新潟の地元グルメガイドにも載ったりしているため
ウマ娘と関係なく休日はやはりそれなりに混む故の対応ではないかと推定されます
なお、本日行った際は12時前ということもあってか先客は数人いた程度でした
可能なら平日にお休みをとって行くのをオススメします!

もう1つは、お店に駐車場はありません!
いちおう駅周辺に何ヵ所かコインパーキングや、図書館の入ってる公共施設(イクネスしばた)にも有料駐車場があるので
空きを探すこともできなくはないですが
お店はJR新発田駅から徒歩10~12分程度、メインストリートをほぼ真っ直ぐ行くだけでアクセスできる好立地なので
電車で向かうのが基本になりそうです

電車は新潟駅から白新線の「村上」または「新発田」行きに乗って片道36~38分です
そこそこ遠いですが仕方ありません!
 
あと先ほどのグルメ雑誌の切り抜きにもありましたが
どうやらオッチャホイの元祖にあたる現地料理は
クェイティオというライスヌードルというものみたいです
ググるとなるほど似ています!
でも語感は全然…全然合っていません!何を聞き間違えたのかという謎が残りますね!?
オッチャホイレポートは以上です!

 

3: 名無しさん 24/06/04(火)21:12:51 No.1196755879
オッチャホイ食ってる「」初めて見た

 

2: 名無しさん 24/06/04(火)21:12:31 No.1196755739
フットワーク軽いな…

 

5: 名無しさん 24/06/04(火)21:13:10 No.1196756015
本物のオッチャホイだ!

 

8: 名無しさん 24/06/04(火)21:15:17 No.1196756950
エスニック系の味付けだと勝手に解釈してたけど違うのか…

 

9: 名無しさん 24/06/04(火)21:15:18 No.1196756953
オッチャホイ流行ってる?

 

10: 名無しさん 24/06/04(火)21:15:29 No.1196757037
美味そうすぎる
関東で食える場所ねーかな…

 

11: 名無しさん 24/06/04(火)21:15:57 No.1196757237
オッチャホイって食べ物だったのか

 

 

20: 名無しさん 24/06/04(火)21:22:12 No.1196760015
ダンツはトレーニング終えて晩飯の前にこれ食べようとしてたのか

 

28: 名無しさん 24/06/04(火)21:24:46 No.1196761142
>>20
食べ盛りの男子高校生みたいな奴らだぞ

 

24: 名無しさん 24/06/04(火)21:23:12 No.1196760430
汁オッチャホイうまそうなんだよな…

 

25: 名無しさん 24/06/04(火)21:23:33 No.1196760587
ド近所だ…今度食べてみるか

 

18: 名無しさん 24/06/04(火)21:20:38 No.1196759276
どのレポ見てもきしめんのようなとまでは言ってくれるんですが断定はしてくれないんですよね

 

15: 名無しさん 24/06/04(火)21:19:58 No.1196758969
麺はきしめんみたいなイメージでいいのかな

 

27: 名無しさん 24/06/04(火)21:24:30 No.1196761016
>>15
きしめんほど幅は太くはなかった感触ですね!
あと炒めやすくするためかやや短めに切られていて食べやすかったです!

 

32: 名無しさん 24/06/04(火)21:25:05 No.1196761280
何かどんどんオッチャホイの解像度が上がっていくのは何?

 

34: 名無しさん 24/06/04(火)21:25:42 No.1196761532
話を聞いてると麺とは別に白米が欲しくなりそうな気がする

 

35: 名無しさん 24/06/04(火)21:26:42 No.1196762001
ここ数日で常人が一生聞きえない程オッチャホイというフレーズを聞いてる

 

78: 名無しさん 24/06/04(火)21:42:49 No.1196769254
平麺のほうが味も具も絡むだろうし美味いだろうな

 

44: 名無しさん 24/06/04(火)21:30:48 No.1196763882
ファミマかローソンで売るだろ

 

75: 名無しさん 24/06/04(火)21:41:27 No.1196768652
何かずっとオッチャホイスレたってる

 

80: 名無しさん 24/06/04(火)21:44:16 No.1196769928
ウマ娘スタッフはどこでオッチャホイのことを知ったのだろう

 

92: 名無しさん 24/06/04(火)21:45:53 No.1196770617
どうしてそんなオッチャホイを映画で出そうとしたんだ

 

106: 名無しさん 24/06/04(火)21:47:54 No.1196771483
日本生まれのシンガポール料理ってなんだよ…

 

118: 名無しさん 24/06/04(火)21:49:44 No.1196772213
20年前の桃鉄にも出てるってミル貝にあってさくまあきらすげえな…ってなる

 

 

86: 名無しさん 24/06/04(火)21:45:25 No.1196770392
次はハンバーガーに挑戦してくれい

 

122: 名無しさん 24/06/04(火)21:50:12 No.1196772408

馬鹿みてぇなハンバーガー食ってたんだな

 

131: 名無しさん 24/06/04(火)21:50:52 No.1196772689
ウマ娘世界の料理なんて大概馬鹿みたいなもんだろ

 

136: 名無しさん 24/06/04(火)21:51:33 No.1196773021
その波みてえなもぐもぐ口が俺を狂わせる

 

138: 名無しさん 24/06/04(火)21:51:49 No.1196773155
ゴチウィーク延長戦ってことでレシピ出さない?

 

135: 名無しさん 24/06/04(火)21:51:25 No.1196772967
オッチャホイバトルしよう

 

141: 名無しさん 24/06/04(火)21:52:05 No.1196773256
オッチャホイ昔食べたけど味が思い出せん

 

190: 名無しさん 24/06/04(火)21:57:52 No.1196775699
キミもオッチャホイを食べて新潟1000直に勝とう!

 

16: 名無しさん 24/06/04(火)21:20:16 No.1196759084
空前のオッチャホイブーム

 

152: 名無しさん 24/06/04(火)21:52:50 No.1196773621
でも塩分とニンニクだからこれからの季節絶対旨いよな

 

引用元: https://www.2chan.net/ / https://www.2chan.net/

1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ: ,