673: 名無しさん 2021/11/01(月) 19:10:19.64 ID:17CdfpES0
塩見ウマぴょい出場曲にしてて草
679: 名無しさん 2021/11/01(月) 19:21:53.25 ID:VAeGIjNZd
神宮来たら塩見の打席でうまぴょい伝説流れて草生えた
682: 名無しさん 2021/11/01(月) 19:44:22.31 ID:jqZ0ZUvad
草
塩見の第二打席登場曲うまぴょい伝説になってて草
どこまで馬路線行くねん
#swallows https://t.co/G46x8WylMK
686: 名無しさん 2021/11/01(月) 20:21:45.00 ID:t3tXXK7k0
最近オタクの選手も増えてきたなぁ
697: 名無しさん 2021/11/01(月) 21:27:16.08 ID:V3q2QzAu0
巨人とかオタク結構おるけどウマ娘すきなやつおらんのか
699: 名無しさん 2021/11/01(月) 21:37:10.54 ID:4KmbxXqR0
畠辺りは手出してそう
701: 名無しさん 2021/11/01(月) 21:49:55.85 ID:ukoQDsHq0
初代オタク野球選手って巨人の誰やっけ
703: 名無しさん 2021/11/01(月) 21:55:47.80 ID:4KmbxXqR0
>>701
初代かは分からんが西村健太朗が有名じゃなかったかな
昔広島の森笠が選手名鑑の好きな女性欄に藤崎詩織って出てた
693: 名無しさん 2021/11/01(月) 21:08:56.56 ID:3Yi/NDc30
声出せるようになったらうまぴょい盛り上がりそう
691: 名無しさん 2021/11/01(月) 20:58:12.43 ID:4x2qnQIo0
出囃子にうまぴょいは正直そんなに悪く無いと思ってしまった
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1635512802/
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
(●^◇^●)
確か歌手名がキャラクターのものはダメだったような記憶があるが…
歌手がキャラ名だと両方に許可取るのが大変、最悪は許可取りがもう一個増えるし。
ちなみに4番杉本が北斗の拳の愛を取り戻せ使ってる
キャラソン多いけど一応曲出してるのに
そもそもなんで光GENJIなんだろ、世代とは違うと思うんだが
(伝統とか怖いOBとか日テレの都合とかいろいろ
球団の体質が変わっただけかもしれんが
FAで移ってきた選手には元々の球団でのイメージがあるから
(結果を出す限りは)巨人での慣習に従わなくてもいい
ってことは言ってるけど選手側が巨人のそれに合わせてる
少なくとも表面上はそういう形をとってるな
あとヒゲっていうと入来弟だなぁ、肌が弱いからって理由で生やしてたような
ももクロファンの中で2番目に野球が上手いと言われてる石川しゅーた
ちなみに1番上手いのは24勝0敗1S
ナナシスの「FUNBARE☆RUNNER」で頼む
畜ペン つ✏️ 相葉
働きたくないが座右の銘のキャラで本当にいいのか? と思ってたけど、怪我で働けなくなって引退していったなぁ……。
剣心の絵を描いてたのは覚えてる
つか当時アニソン使える風潮じゃなかったしなあ。
実際うまぴょいは歌詞がアレなだけで音楽は普通にいいと思う
今はもう文句なしに一流選手と言えるけど
(実装したらどうなるんだ…)
シュヴァルグランは3歳条件戦ばっかりで難しそうだがキタサト両方と何度も走ってるからアリかも
ヴィルシーナはジェンティルドンナありきになるけどトリプルティアラ>ヴィクトリアマイル>JC>有馬でキレイに流れ出来てるから話は作り易そうだな
あと広島は外国人汎用が東京中山一般のファンファーレだね
勝った後に六甲おろし水樹奈々Verを流してた時期はあったけど
来年実際に演奏する所あるかもね
流行に乗ってウマ娘曲を使う事もあるかも。
一時期、日本香堂の青雲の歌だったりした。
山川が勝手に選曲してるから、山川次第で。
熱いハラハラが止まらない
シオミ~をなめーるとー
G1ファンファーレとかは汎用性あるし面白いと言えたが、これは冷めた
今年一軍定着で優勝貢献してマジに一流になったな……
虹の彼方へゆこう
風を切って大地蹴って
君の中に光灯す
1番サビ前はけっこう良さげ、