623: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:54:32.57 ID:0O3todW6a
629: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:55:03.19 ID:o+Yldcer0
>>623
これは3600m走りそう
635: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:55:23.85 ID:zueQlGaD0
>>623
この血がキタサンに入ってたんやな
648: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:55:57.55 ID:+7/G9Ympa
>>635
ファッ!?
キタサンってバクシンの血縁なんか?
653: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:56:36.52 ID:zxCHDDdb0
>>648
孫や
690: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:58:31.63 ID:E7liOzDy0
>>648
バクシン:最短距離G1レコード勝ち
キタサン:最長距離G1レコード勝ちとかいうトンデモ一族
715: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:59:41.81 ID:VJTu1HuzM
>>690
どっちかというと長距離の血統から出てきたバクシンが突然変異なんだよな
636: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:55:24.97 ID:mAeJ5Idc0
>>623
有馬走れるバクシン作ってるのすげえわ
640: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:55:36.91 ID:YEvvAOjw0
>>623
毎回バクシン魔改造おるよな
644: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:55:45.50 ID:dbokQL9C0
>>623
スタミナsあるとはいえマエストロだけで回復足りるんか?
689: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:58:29.93 ID:ErtSIm0p0
>>644
確か今回って900+金1で十分じゃなかったか? 先行だともう少しいりそうだがにしてもスタミナsあれば十分やろ
645: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:55:49.73 ID:ZvTq/KNA0
>>623
委員長でチャンミ毎回やっとるガチ勢意外と多いんやな
652: 名無しさん 2021/12/03(金) 00:56:28.38 ID:MRAA0KEua
>>623
これはキタサンブラックの祖先
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638457148/
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
有言実行、これは優秀な委員長
まぁマイルから2000mで期待出来そうな配合ですね
ノーザンテーストもギャロップダイナやダイナアクトレスの短距離の活躍馬いるし、ユタカオーもスピード血統だからスプリンターが産まれても何もおかしくはない
確かに2000くらいは期待したいのはわかるけど
最初から全力出しちゃうから1400までしかもたない。
晩年になってやっと先行できるようになって1600くらいならいい勝負できるようになったとかなんとか
2000m分のスタミナを1400mで出し切ってたから強かったとも。
スプリンターから淡々と長距離走る産駒が出るのも、
歴史的には普通のことだよ。
あと自前の愛嬌イベント持ちだから序盤で引いたら上振れ狙いやすいし
ここの人たちって「自分はできた、だからみんなできる」って真面目なツラして訳わからんこと言う癖があるよね
他人叩くのがそんなに好きなら格闘技でもやってろよ
ヘタレだから自分が叩かれるのが怖くて絶対無理だろうが
反論するにしてもそんな喧嘩腰でやってたら同類だよ?
ほら、しっかりごめんなさいをして仲直りのあくしゅです!!
はい!!これでヨシです!!
委員長らしく仲裁をさせていただきました!えっへん!!
有馬で4位に入賞したキングをディスるのはNG
エアジハードも…
言われてみれば確かに…
ウマは海外展開もするからそら無理だわ
キングも孫世代の活躍っぷり反映して、相性見直して欲しいわ。
遺伝ってなんなんだ。
キタサンだってどう見ても短距離な体つきと大きさだし、バクシンオーも長距離は伸びたけど伸ばす前に諦めて短距離に絞った可能性もある
キタサンブラックレベルの活躍してる時点で距離とか以前に遺伝だけでは説明できないくらいな訳だし
逆になんでオグリ固有積んでるのか不思議…
鼓動は残り200で差し追込を差し返せる時がある
薄い勝ち筋でも作ってあげたいよね
尤も、これだけスピパワ賢さ盛れてるなら終盤コーナー前に逃げ捕まえられそうだからアンスキでも良いよね?ってのは然り。
バクシン固有は後半で前と競り合うと早漏暴発する恐れがあるから、長距離だと若干扱いづらい印象がある。
幾ら育て易いと言ってもこれは凄いぜ
たぶん賢さに振るんじゃないか?
同じ名前で twitter とかやってるとわからんが
サークルで言葉のやり取り盛んだったら人となりやプライベートまで出してる可能性ある
プライベートを知られたくないなら最初から出すなってだけでしょ。
サークルがクローズドだと思ったら大間違い(この辺もTwitterとかといっしょ)
MMOのドラクエ10だと運営が「気を付けてね!」って
クドいくらい念押ししてくるんだけど、あれは必要なことだったんだな・・
ツリー本のトレーナー名くらい隠そうよから
話が飛躍しすぎてるよ
「そもそも隠す意味あるの?」って話なんですよ
MMOみたいにゲーム内で自宅を構えるわけじゃなし、
パーティーを組むわけでもなし、自由にチャットできるのはサークル内のみ。
個別にメッセージを送ることもできない。
このゲームでなぜトレーナー名を出したら問題あるのかが分からない。
多分管理人さんもそんな印象なんじゃないかな
2400mから距離が半分になると途端に走れるようになるバクシンオー
レース勝ってもファン稼ぎにくい短距離キャラ、目標レース少ないキャラで練習上振れて夢中になるとありがちなパターン
逃げ捕まえる前にアンスキ出されて離される気がする
他の先行だと黒饅頭がたまに勝つみたいな感じ
芝Sあるかないかとパワーの値にも依るかもしれないけど
その状態で競り合ってリード稼いだ水マルにグッチュで離されたり中盤盛りウンスに本家アンスキ叩かれるとちょっと辛い
同格と言える逃げが2人出てると加速遅いのが響いてて大体1馬身半〜2馬身届かない
クリークハロライスの固有活用して終盤接続狙うか、向こう正面の下り坂で固有出して逃げ捕まえてしまうタイプの方が厄介な存在になれると思う
スリーセブントリガーは中距離で暴れるのがメインな感じか
今回のガチャのサンタビワとかはやりやすい。
バクシンも似たことできるけどこのスキルだとちょっと違う。
俺はやらん!
そのモチベで今やってる
タイキorマルゼンの加速とダスカ複合辺りが付いてたらヤバかった。あと貴顕。
府中阪神2000とか府中2400と勘違いしてない?
このまま雰囲気でウマ娘を楽しんでもらいたい
私もそうする
ここで大事なのはそのほんのわずかな加速の「タイミング」なんすわ。
レッドエースがやべーのは追い抜きの場合、1位になったら即条件を満たすってことなんよ。
追い上げ貴顕その他、持続が長い速度スキルを重ねて目標速度を一気に上げ、追い抜き成功したらレッドエースの「ほんのわずかな加速」で”第2のスパート”を掛けるのが目的なんやで。他の継承固有やスキルでは成し得ない芸当や。
終盤スパート前に逃げ捕まえて先行アンスキできたら最良なのはそらもうご周知のとおり。でもそれが簡単にできるなら誰も苦労してへんわ。だからこそ別のアプローチが必要なんすわ。
逃げが終盤アンスキ入れても他の継承加速や速度スキルで食らいつき、最終コーナーで追い抜いて第2のスパートを掛ける、これが先行の勝ち筋やぞ。
あと念の為言っておくと、逃げアンスキ後に抜いて先行アンスキ出る可能性もなくはないので、バクシンでなければアンスキ積んでもいい気はします。
まさか継承黒マックと同時に出るから意味があるとか言わんよな
マジですげぇよ
なにげにバクシンは「スピ20%賢さ10%」の成長補正が激マブ並みに超優秀なんだよね
サポカが配布SSR+完凸SRだけの場合でも、スピ3パワ3(力飯をフレ)で賢さに爆発集めながらのゴリラ育成すれば結構近いステに迫れるんじゃないかな?
ただ、長距離Sというのが苦行というか拷問に近いレベルだとは思うけど…
距離適性G→A(継承の運でS)だと距離☆3因子✕2でも難しいのかな…
大改造は芝Sファル子くらいしかやったことない…
1度の継承で1段階上がる確率は大体26%、2度の継承チャンスで1段階なら約45%
ただGからSの改造だと3段階ランダム継承が必要なんで約16%(理論値)
この上実際には長距離因子厳選出来てバクシンと相性良いキャラなぞ居ないので実際にはこの1/3も無い、かなぁ
因子相性が最悪で作る気がそもそも起きん…
なので作ってる人はウマ娘楽しんでるなぁって思う
このステにするには大変だけど
自己紹介文が怪文章だったり名前がヤベー奴なのかと思ってしまうネトゲ脳
ワークフォース産駒さんははやくG1勝ってくださいよ~