312: 名無しさん 21/12/06(月)15:31:00 ID:04j6
砂がだめだったソダシちゃんはどうするんやろ
距離は短距離からマイルになるんかな
高松宮記念目指しちゃう?
321: 名無しさん 21/12/06(月)15:32:19 ID:3YlA
>>312
一番適正あるのは洋芝マイルやから欧州マイル路線狙ってもええかも
324: 名無しさん 21/12/06(月)15:32:50 ID:M1md
>>312
ソダシだしは次走フェブラリーSみたいね
327: 名無しさん 21/12/06(月)15:33:04 ID:6cgf
>>324
そうなん?
362: 名無しさん 21/12/06(月)15:36:50 ID:M1md
>327
ほい
【チャンピオンズC】ソダシ初ダート果敢にハナ切るが史上初の快挙ならず 須貝師「来年フェブラリーSも視野に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9458557e491a82da81309ec8c4ed0f103562b514
376: 名無しさん 21/12/06(月)15:38:14 ID:6cgf
>>362
も視野にか
331: 名無しさん 21/12/06(月)15:33:47 ID:XcNX
垂れ方秋華賞と同じやったし芝ダート云々より馬のやる気の問題やと思うわソダシ
337: 名無しさん 21/12/06(月)15:34:20 ID:GDwo
ソダシは多分気づいてしまったんやろなぁ
352: 名無しさん 21/12/06(月)15:36:00 ID:6cgf
ここは思い切ってドバイターフやな
813: 名無しさん 21/12/06(月)16:33:48 ID:Z1BK
言われてみるとソダシ以外牡馬の古馬だったわ
これ人間だったら15人のムキムキオジサン集団が女子高生(ソダシ)を追っかけ回してる異様な光景なんだよな https://t.co/33oPlWSCL2
828: 名無しさん 21/12/06(月)16:34:50 ID:WVSw
>>813
こういう場合で好みの牝馬いたらいつもより力出すみたいなのってあるのん?
831: 名無しさん 21/12/06(月)16:35:00 ID:XcNX
>>828
ピルサドスキー「あるぞ」
846: 名無しさん 21/12/06(月)16:36:17 ID:9tDV
引用元: https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1638768376/
🔥人気記事
【6/8】コメント番号システムの刷新についてお知らせ
グランアレグリアもそう言っている
ウオッカ「ソダシちゃん騙されちゃだめ!」
つまりマイルだ
じっくり放牧して一つ叩いてからヴィクトリアマイルでいいと思うんだけどなぁ
アカイトリとかレイパパレとか
逃げろとは言ってないのだが
マイルCSで古馬を差し置いてグランアレグリアに迫ったシュネルマイスターやダノンザキッド相手にする方がって事はないだろう
そいつらが古馬になってさらにパワーアップしたのと戦うくらいなら素直に牝馬限定で走った方がまだ勝ち目ある
エール「全く聞かされておりません!」
アフリカや北極圏にレース場あるんかね。
え? ヨカヨカはもう無理? そうだね。辛いね。ユーバーレーベンちゃんとアカイトリノムスメちゃんは強いね
また活躍するところが見たいけど、馬の気持ちってどうやって回復させるんだろな……
あの年頃の牝馬でGⅠ戦線を戦って躓くとレースへのモチベーションが無くなるらしい
ひとまず放牧してリフレッシュさせた方がいいと
阪神jfや桜花賞で示してくれたように才能は間違いなくあるンダシ
実際は行かんと思うが
坂もあるし
まあ陣営がフェブラリーS選んでるってことは中距離は厳しいと判断したのかもしれんが、もう一戦G1中距離走って欲しいわ
まあ牝馬だからもう引退して繁殖入りしてほしいって気持ちもある
2戦とも掲示板外したらもう無理か…
それでももう一戦見たいけど
ダービーやオークス、JC勝馬でも海外見据える怪物でない限り勝てないから理由つけて逃げる程、ソダシの長所も生きないから多分ないかと
逆に最終的には体調万全どころか激やせ状態まで至るも立て直して活躍した例もある、それがウオッカ。
優駿に10歳馬らしからぬ闘志が仇となったと書かれていたオジュウはある意味エグい
桜花賞を勝って有望視されてたけどオークスは脚部不安で回避して、エリザベス女王杯でヒロポンに大差つけられてから調子が上がらず、その後は最後まで実力を発揮できないまま引退した
アモアイとかウオッカとか盛り返してくる名牝も勿論いるけど
混合戦の大敗挟んでも牝馬限定戦は複勝圏外したことが一度もないし
https://db.netkeiba.com/horse/2010102094/
牝馬はメンタル崩すと立て直すのが大変で立て直せず勝てなくなることがままある
シルクジャスティスとエリモダンディーの話はここで初めて知ったわ
ファンは信じるのみよ。
そこから復活した馬とかいるのかな
しかもそこからまた引退まで2桁着順街道で本当に何が起こったのかよくわからんかったな
https://db.netkeiba.com/horse/2015100978/
G1勝ってる以上下手なレース出ると斤量重いだろし春の本命VMと考えるといいんでない?
2戦ともちょっと良くない負け方だから一つ勝っておきたいけど、牝馬でもう桜花賞勝って実績積んでるから、そこまでする必要があるのかという問題もある
無くても勝てなかったと思うが
海外2勝・グランプリ3連覇・マイル短距離無双だから異常も異常だぞ
牝馬で最強世代ってやっぱりここになるんだろうか
ある意味、フェブラリーSは本命不在で狙い所とも言える
ただちょっとダート無礼てるとも思っちゃうよね
素直に、高松宮、ヴィクトリア、安田記念でええんちゃうかな
まぁ、ソダシもスタート上手だけど
精神面は人間にはどうしようもできないから非常に厄介
他の馬たちが輪乗りしてるのに促されても微動だにせずずーっと遠く見とったんやで。
地上波ではその部分は放送されてなかったけど。
運動能力じゃなくあきらかに心がレースに向いてない。
札幌記念でクソ強かったあの競馬がまたできるのだろうか・・。
G1を2勝している阪神マイル・芝・牝馬限定の条件である、阪神牝馬Sに出てほしい。
別定戦で斤量+2kgになるんとちゃうか
フェブラリーでダメならダートに諦めつくだろうし、そっちかな?芝短距離はスプリンターズもあるからね。
逃げ一辺倒では難しいだろうし、一先ず砂をかぶる経験を重ねて欲しいなと思う
少なくとも春一杯は疲労蓄積されて成績出ない事も充分あり得る
一説には競走馬の7割が胃潰瘍とか言われたり
フェブラリーは得意な距離でもう一回ダートを見てみたい感じなのかな
チャンピオンズC観た感じだと並ばれた時点で諦めた印象を受けたが復調するかどうか
懲りないね、まあ冬にマイルG1は無いからな
古馬GIレースも甘くないで
ルヴァンスレーヴを終わらせたのと同じ怪我やし正直復帰しても全盛期の強さを望むのは酷やと思うわ
素人が言っても仕方ないけどまずここ2戦負け方が良くないし直線追っても反応無かったし気持ち的にもちょっとまずいんじゃないかこれ
三歳春に春天勝てって言ってるようなもん
こんな話をどっかで聞いたが、今ソダシがそんな状態なんかなぁ。
いきなりラスボス集団にぶつけてどうするんだよ
それが負けん気になればいいけどやる気なくなるタイプはそれでもう一生駄目らしいもんなぁ
粗品も言ってたけど、ソダシのファンが痛い方向に進んでるのがな…
少なくとも引退するまでは実力云々は述べちゃいかん
札幌記念でゴルシ打ち破ったがその後微妙な戦績で早々と引退
ソダシがそうならないように祈るしかないかな…
そもそもマイルCSは古馬も同世代も強すぎて勝てへんからいっそのことダート試してみるかって感じで避けたわけやし
安田とかシュネルマイスターにボコられる未来しか見えんからあってもVマイルくらい
競馬史に残る馬育てた俺すごいしたいんだろうけど焦りすぎや
ついてない
テオレーマはTCK女王盃の結果次第だけど狙いに来るんじゃないかな
問題は川田Jが次も出て来るであろうレッドルゼルとどっち乗るかだな
短めの距離でもう少し頑張ってみてほしいなぁ
勝ち負けするようならあり、そこでもダメなら出すだけムダだからヴィクトリアマイルまで休め
G1限定逆にG1なら何でもいいとか飲食店かよ
まあファンが多いし挑戦は悪いことじゃない