タルマエに釣られてこのゲーム始めたけどどのウマ娘も育成すると可愛いし応援したくなるからめっちゃ時間泥棒される
昨日なんか初めて競馬観に中京競馬場行ったけど全速力で駆ける馬を初めて生で観れて楽しかったし、ゲームで中京競馬場出るとまんま歩いてきた景色の中をウマ娘たちが走るから興奮しちゃった
あとストーリーを最終章まで観たけど自分の中のソシャゲって平面的なパズルとか音ゲーとかデフォルメキャラの双六とかそういうイメージだったからCGや演出や劇伴の良さに圧倒されたし、エルの凱旋門から日本総大将たい不撓不屈まで涙腺緩みっぱなしでした
取り敢えずハッピーミークを育成したいのですが…
行動力の化身
滅茶苦茶満喫してるな…
行動力あるな
実物の馬もいいよね
タルマエいいよね…
ハッピーミークは俺も育成したいよ
めちゃくちゃ楽しんでんな!
お目当てのタルマエは手に入ったのかな…
よかったな!
温泉まで早すぎる
うんうん
一緒に苫小牧に行こうねぇ…
すぐにストーリーを最終章まで観たのはスペが主人公みたいな感じなのにチュートリアルはダスカでガチャ回してもRですらスペシャルウィークが出てこなくて困惑したから
アニメは見たかい?
>>16
まだだからアマプラで見ようかと思う
アニメもいいぞ…
二期までならスタートダッシュ引換券にだいたいいるし
タルマエに釣られて初めて昨日競馬場デビューとはいいスピード感で生きているな
それで苫小牧にはいつおいでになりますか?
>>42
夏にフェリーで
夏の北海道は楽しいだろうな
羨ましい
好きな子を育成で走らせて勝つだけでも楽しい
タルマエ好き
ダイヤちゃんとアルダンとフラッシュとマーチャンも好き
俺はエアグルーヴに惹かれて始めたけどいまだにこのコンテンツの虜だよ
堪能してんな!
原作も知るとどんどん推しが増えるぞ!
コメント一覧(81)
これは良い早口
踏み出した一歩目から奈落まで落ちてやがる……ようこそ!
ようこそ領域(ゾーン)へ
初心者は大切に沼に沈めないとな
大丈夫?この初心者もうすでにクロールで沼をじゃぶじゃぶ往復してない?
沼に頭っから飛び込んでったぞこいつ
素潜りで水深200mくらいまで行ったっきりのレベルやで。
某デジタル「沼こそがあたしのホーム!」
この初心者もう俺より深い位置まで到達してんだけど…
名誉苫小牧市民
こういう嘘松は好きだよ
逆張りニキカッケーっす!
日曜の中京なら、何処かでスレ主とすれ違っていたかもしれないな……
その日は福永騎手が中京ラストランと聞いたけど、スレ主は初現地でそれを観たのかな
ラストランで9レースまでに3勝してたからメインで期待したら、裏切られた。
ユーイチめ……
リアルお馬 良いよねぇ
自分よりデカい哺乳類と触れ合うって中々出来るもんじゃないけどお馬さんはソレを叶えてくれる
なんだろうあの安心感は すっごく不思議な感覚です
新参者だ丁重におもてなししろ
イイね!こうやって本当に楽しんでくれる人を見ると嬉しいわ
<へ>ようこそ、領域へ・・・
スレ立てとまチョップ乙
タルマエにつられたトレーナーをとまチョップと呼ぶ風潮
北海道は夏も良いけど休みが取れれば梅雨の時期もオススメ
本州のじめっとした空気感から一転カラッとした気候でまだ少し肌寒くも過ごしやすくて感動した
ちょっと寒いけどGW明け~6月初めは一番天気が良くて観光客も少ない←オススメ
あったかくなってきた6月中頃も雨は少ない
6月の終わり~7月初めが蝦夷梅雨でじめっとして時々雨が降る
海の日~シルバーウイークの頃は観光客だらけ
ウマ娘沼の入口という意味でも2期の功績はほんとデカい
本スレ62の共通点が気になるな…( ゚∀゚)o彡゜
どんなコンテンツでも初心者が入らないと廃れていく…
初心者は大切にして沼にしずめねぇとなぁ!
さすが全米No.1決闘者はいいこと言うぜ
苫小牧に行ったついでに日高地方にも行きそうな勢い…!
囲え!この沼は囲えば抜け出せん!
実馬だって、それこそ今なら大抵ウマ娘絡みの血統や何でか知ってるエピソード持ちの騎手やらいるから推しを作るのも楽しいぞ!
…ピクシーナイトがキングヘイロー絡みで鞍上もキングの福永騎手じゃんって理由から推してたら、スプリンターズS勝っちゃうし、何なら福永騎手が想像以上に重いコメントを述べられていてちょっぴり泣いたぞ。
ワイ初めてそろそろ1周年
未だにストーリーの第1章すら全部見てなくて己を恥じる
それはもったいない
休みにじっくり時間をとって鑑賞するといいゾ
ハンカチかティッシュを用意して鑑賞すると良いよ。鑑賞後、外出する時は鏡で自分の顔を確認してから外出しよう。
育成システムのおかげでキャラ嫌いになるのなんとかしろ
ヒント ウマ娘 プリティーダービーお問い合わせもしくはご意見BOX
役に立たない上司する部下への命令みたいで面白い
なんとかしろの所が特に
プリーズリピートアフターミー
「なんとかしろ」は無能の台詞
チャンミに傾倒しだすと効率とか性能とか重視しちゃって時折視野が狭くなるけど
偶にライブ観たり育成シナリオ見たりすると凄く楽しいんだよね
Overrunner!のおかげで久しぶりに他のライブもシアターで満喫したわ
分かる
たまにスキップなしで育成すると初心に帰れて楽しい
たまに育成ストーリー見てURAで俺の愛バが!!叫ぶの楽しい
楽しそうなの見るとほっこりする
誰を育成しても関わることになるからハッピーミーク育てたいってなっちゃうよね
毎月推しが増えていくからな!
スペちゃんは、メインストーリーを攻略すれば条件しだいで別衣装が手に入るから…
樽前の湯!
タルマエ・ロマエ
平たい胸族? でも私のほうが速いです
タルマエ産駒でいると知った時の衝撃…
「こんな名前の馬おったらおもろい/かっこええやろなあ…」というのは大体いてるよね
デジタルみて意外とかわいいやんと思ったな
スペシャルウィークも
2/5の中京行くからどっかですれ違おうぜ!
タルマエガチャから最終章まで行くの早いな
川崎ピースの為タルマエ育成やったら20回ぐらいやる気↓食らった上ティッシュ引いたんだが
自分はデジたんでやったら失敗率4%のトレで失敗して練習上手消えて練習下手になったわ
こういう初心者を捕まえとくためにも
多少初心者救済要素のあるサポカSSRが付いてくるイベントを常設するか復刻する
バカみたいに配れとは言わんがもうちょいサポカの凸を安易にできるようにする
この辺は今後のため必須やね
こういう楽しみ方の人はチャンミをやってみようかな?って思ったあたりで挫折して離れるの多いから・・・
復刻の常設はその内来たら有り難いな。
ゴールデンフェザントとか実装してアメリカ版リリースしたら超稼げるんじゃないの?ポリコレ・フェミのコードに引っかかて無理なのかな?
とまチョップや苫小牧観光振興関係者の話かと思ったら違った
ゲームから入った勢の定番コース
ゲームの出来の良さに感動する→推しが増えまくって困る→Abema一挙配信でアニメ1期・2期見て泣く
→シンデレラグレイを読んで余りの面白さにひっくり返る→オグリを選ばなかった事を悔やんで泣く
小牧なら近いんだけどなあ
メインストーリー最終章のレースよく突破できたな
フクキタルいいぞ…
星1と思って甘く見てると死ぬぞ…
とだけ伝えておこう
ストーリーもさる事ながら、細やかな感情表現、臨場感溢れるカメラワーク、多彩で緻密なモーション、心を掴む良質な楽曲…と、理解すればするほどこだわってるゲームなのが伝わるよね!
正直、ここまでこだわるのは凄いと思う!
タルマエはジト目が似合うな…。
もっと見つめてください!
配信開始当時ライブ映像をみて感動して、はじめてスマホゲームに手を出したオッサンです
マジで映像と技術、演出、キャラの動きと可愛さでやられた(競馬知ってるからなおさらね)
無課金を貫こうとしたが、キャラエンジョイ勢になってしまい衣装違い以外全部引いている
オジサンの財布の紐はガバガバ
メインストーリー良いんだよな
めんどくせえと思って見てない人もできれば見て欲しい
つかストーリー2部まだなんですかね?
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
この手の機を見て敏な人って次に行くのも早いから気がついたらやめててスンッてなるよな
羨ましいけど
始めたてだろうからすり抜けで来るキャラが多い時期だな。
ピックアップじゃないすり抜けからまた推しキャラがどんどん増えるし、育成した子に関わるキャラが気になってまたどんどん増えていくんだ(タルマエならリッキー、アキュート、ファル子)
だから新規の為にイベスト開放しろと100万回くらい言ってる
キャラの関係とか別衣装の背景とか把握せずにガチャ結果を寄越すのはおかしいって
まあそこは動画サイトで見ればokや
固有出ると「とまチョップきたあああああ! したっけ苫小牧!!!」
って苫小牧知らんかった俺が思うくらいには苫小牧PRに貢献しまくってるよねこの子w
メインストーリー第2部はよ
本日のレース
川崎8R 川崎記念3連覇 ホッコータルマエメモリアル
どのキャラも魅力的だからどのガチャもスルーできなくて困る。まあでも、沼にいるうちはどんどん引いて新しいストーリーに次々触れたほうがいいね。
この人多分、ギター弾くし、ソロキャンやってるし、登山するし、筋トレするし、バイクも乗り回してるし、軍艦に詳しいし、天体観測も好きだし、多趣味な人だと思う。
戦車にも乗ってるし戦闘機も隼とか乗り回すし、堤防で釣りとかもしてそう
最近はDIYでツリーハウスとかつくってそう
あとは異世界転生してガンダムに乗れば完璧だな
キャラ可愛いのも良いけど、みんなトレーナーさんのことを大好きになってくれる(信頼)のがとてもいい
満たされる