85: 名無しさん 23/05/04(木)23:12:43 No.1093284448
アイリスオーヤマの布団乾燥機はウマ娘グッズです
107: 名無しさん 23/05/04(木)23:15:22 No.1093285427
>>85
ブリジストン「実は超大型の特殊車両のタイヤもウマ娘グッズなんですよね…」
113: 名無しさん 23/05/04(木)23:16:25 No.1093285824
128: 名無しさん 23/05/04(木)23:18:52 No.1093286698
あのタイヤ引きってわりとウマ娘でもトップクラスに現実離れしてるよね
135: 名無しさん 23/05/04(木)23:19:33 No.1093286947
142: 名無しさん 23/05/04(木)23:20:29 No.1093287313
144: 名無しさん 23/05/04(木)23:20:42 No.1093287397
157: 名無しさん 23/05/04(木)23:23:04 No.1093288156
156: 名無しさん 23/05/04(木)23:22:50 No.1093288079
タイヤを引けるかとかよりまずどこに保管しててどう用意するのかが気になっちゃう
175: 名無しさん 23/05/04(木)23:28:05 No.1093289821
バーベル上げはまだ格闘漫画ならあり得なくはないレベルでタイヤだげDBに片足突っ込んでるのはなんでだろい
178: 名無しさん 23/05/04(木)23:29:22 No.1093290237
>>175
そのうちレースで空飛び始め……もう飛んでたわ
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(89)
腰ぶっ壊れそう
人間の腰にロープであれだけの力かけたらほぼ確実に人//間になると思う
あのタイヤを曳ける脚力もだがその張力に耐えられるロープと腹筋がだいぶファンタジー
柳田理科雄さんこんなところで何してんすか
巨大タイヤに比べると瓦割りが普通のトレーニングに見えてくる
まちかどまぞくで見た
引きずっても大丈夫なコースも大概
というかアレ曳けるってウマ娘の質量も相当なもんなんだけどね…
アスファルトならまだしも砂地だし…
何故かバイク戦艦を思いだした
バイク乗り魂を見せてやる
よく見るけどあんなバカでかいタイヤ本当にあるのか…?
ジャンボ機のとかじゃないかな?
こんなタイヤ1輪でも積んでたら飛ばねーよ……
旅客機用のタイヤは意外にも成人の身長ほどもない
胸かヘソくらいの直径
鉱山用ダンプのタイヤ
BSの一番デカイヤツは直径4mだって
ブリヂストンの公式ブログ
https://www.bridgestone.co.jp/blog/2020040701.html
くそデカいブルドーザーとかのタイヤだったと思う
直径4mで500万円のタイヤとかあるけどそれなのかな?
海外の重機用で見た気がするな。
鉱山とかにあるヤツとか。
普通に荒れそう
一般人じゃディスカバリーチャンネルくらいでしか中々お目にかかれないタイヤよね
あのシチュでこのタイヤを曳くのにどれだけの力が必要なのか
空想科学読本あたりで検証してくれんだろうか
真面目に考察するなら横に倒したあのタイヤに負けない地面との摩擦がないと前に進まないので娘の体重がとんでもないことになるだろうね
上で書かれてる直径4mのタイヤって5tもあるらしいから仮に靴とタイヤの地面との摩擦係数が同じならウマ娘の体重は5t以上ということに…?
多分リアルウマパワー(=1馬力)を越える力出さないと無理だよな…
サラブレッドにあんなバカでかいタイヤ引かせたら確実に故障しそう
タイヤは未来じゃ陸上だけでなく宇宙空中海中もいける万能SFSになるから…
ちなみにコマツの930Eというトラックのタイヤは高さ3.8m 幅1.3m 重さ4.8tあって80tを支えられる
幅とかは分からないけどWA1200のタイヤも高さ3m80cmある。
ばんえい記念ですら1トンだからな。
そもそもあんなトレーニングは根性とは何の関係もない。
まぁ、シャミ子も引っ張ってたし(出来るとは言ってない)
桃(スカイ)は片手で余裕だったけど
片手ダンプだからなあの人は…
合宿所のタイヤ、シーズン外は邪魔だろうなあ
トレセン学園はともかく合宿所はそこまで広くなさそうなのにどこに保管しとんねんとトプロアニメを見て思ったわ
学園の生徒が2000人弱(公式情報)、このうちクラシック以上に進んでる生徒とそのトレーナー全員がやってくるってかなり軽く見積もっても500人以上の大所帯なのだ
宿泊所やビーチも全体像はワイキキビーチ周辺のような姿なのだろう
トレッドの溝がしっかりしているから、新品っぽいんだよね、このタイヤ
まぁ、2000人からいるトレセン学園の需要は、下手したら本来のトラック用より多い可能性があるのか……?
えぇ!?あの超特大タイヤを抽選でプレゼントだって!?(期待
今なら運送費をご負担頂ければ御自宅にお届けします。
ただの嫌がらせのような気がするんですがそれは
超巨大にんじんハンバーグクッションやパカうけ564箱はその要素全く無かったんですかね?(ジト目
仮にあれを引ける力があっても
足元が砂場じゃ摩擦が足りなくて滑って進めないやね
曳いて動かすってことはタイヤにかかる摩擦も同条件なんだからスパイク履いてスケートリンクとかじゃなきゃ進めない足場のほうが多くね?
ラー・カイラムのMS発進させる所に括り付けられてるデカタイヤの正体が、
劇場公開から長い年月を経てようやく解明されたんだよな
モノ自体は逆シャア当時からある
ワイルドミニ四駆やRCの「マンモスダンプ」は件のタイヤを使ってるダンプカーがモデルだ
ワタシハワタシデ イロイロ ヤッテルノサ
贅を尽くした10万キロカロリーの夕食…なんだ、今日は少食だなオグリ
バケットホイールエクスカベーターはさすがに無限軌道だったか
ばん馬「1t引いてレースしとるがそのタイヤ5tあるって話じゃないか。ウマ娘ってスゴイっすね」
桃色魔法少女「拾いました」
馬+ヒトで馬以上のパワーになるってどういうことだよ
1+1は2じゃないぞ。
1+1で200だ!10倍だぞ10倍
サイヤ人だってハーフの悟飯ちゃんが鳥山曰く最強なんだ^^
本人が鍛錬サボり気味+戦闘だと調子に乗って油断するので吸収されたり負けることが多い模様
ウィキペディアコモンズに林業でめちゃくちゃ沢山の丸太を引っ張る馬の写真があるけど、どれも車輪使ってるか雪で滑らせて運んでるぽいんだよな
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Forestry_with_horses#/media/File:Photograph_of_a_Load_of_White_Pine_Logs_on_a_Sled_-_NARA_-_2127491.jpg
その割にレースでは通常の競走馬と同程度の常識的なタイムしか出せない模様
節々の描写を見てるとウマ娘って馬の特性を持った人間じゃなくて馬の特性を持った超人だよね
そもそもウマ娘の蹴りで海が裂けたりする世界だからウマ娘は尋常じゃないパワーがあるんでしょ。リアルの馬よりはるかに
ウララやフラワーでも引けると思うと
ちょっとウマ娘が怖くなってきた
布団乾燥機を愛用すれば空をも飛べるようになるわ
君と出会った奇跡が
この胸にあふれてる
カービィのBGMも流れそう
ブリ○ストン製の4m級タイヤだと、重量は一本につき約5トン程らしいね。
そのタイヤを横倒しの状態で引っ張るんだからウマ娘のパワーすげえな。
タイヤの中身をヘリウムにすれば軽くなるぞ!(小学生の発想)
それじゃトレーニングにならんだろw
重量ではなく接地面先による摩擦の大きさが主目的……? いやでも軽けりゃそのぶん摩擦も弱くなるしもっと小さくて重いもの使ったほうが良いのか
タイヤ実物見たことならわかるはずなんだがホイール外してる時点で中身なんて入ってないようなもんなんだわ
元からゴム部分しか引いてないんよ…
ヘリウムではないだろうけど、オブジェ用のタイヤ型バルーンを引いてる、とかなら現実的じゃない?そんな謎バルーン自体が現実的じゃないけど。重いものを引いて足腰を鍛えるのではなく、上に乗ってる娘からのヤジに負けない精神面の鍛練なんだよ
このタイヤ5tあるし、ウマ娘の筋力は常人の100倍位あるだろ。
パワーが100倍になっても速度は10倍にしかならんって別スレで教えてもらったけど、
ドッジボールの球速が100キロくらいだから、ウマ娘はそれでも
時速1000キロでドッジボールを投げるw
ボールが塵ひとつ残らずバラバラになるか、誰かヒトがバラバラになるかの二択。
別に筋力があるからって腕振る速さが直接変わるわけじゃなし
例:象の筋力=ボール投げたら早い?何倍?
あれだよ
かつて本当に引けるウマ娘が居て
それに憧れ真似して故障するウマ娘も続出しちゃったから
それっぽいトレーニング用の大型タイヤを用意したんだよ
見た目だけ大きいハリボテで中は錘で各ウマ娘によって調整可能なタイプ
ウソップハンマーみたいなもんか
先ず用意するのが大変よね
見た目と大きさを似せて視覚効果と摩擦による抵抗増強で負荷を高めた、発泡スチロール製のトレーニング器具ってこと辺りにしとくのが1番無難な気がする
タイヤ引いた後の片付けってどうやってるんだろ
ところでなんで一人で曳いてるんですか
無人の所を夏合宿で選んじゃダメでしょ
どうみてもお約束のギャグ描写だろ
これ書くと叩かれたことあるけど
「どうみても〇〇だろ」ってのが叩かれるのがお約束のネタだからしゃーないよそれ
接地面に油でも塗ってるんじゃね
人類には99%不可能だよね…
やっぱりウマ娘ってすげーわ
残り1%定期
現実離れしてるとはいえ、なっとるやろがい!案件だからな。あのタイヤ密度が思ったより小さいんだろう
なんでわざわざそんなの曳いてるかって、パワーじゃなくて根性トレだし多分メンタル面の鍛錬だな。自分よりもデカいものを牽引すると、ウマソウルが馬車引っ張ってた時代に先祖返りして活性化したりするんだよ多分
あのタイヤ引きを見るとバトルアスリーテス大運動会をどこか思い出す。
ローラー引いてマラソンしたりローラー引いて走り高跳びする作品。