242: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:27:48.13 ID:1J0g9eMDr
当時の菊花賞のトプロ仕上がりすぎだろ
276: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:29:09.88 ID:FZQO4ZVV0
>>242
うひょーこりゃすごい
311: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:31:09.65 ID:IpPBmrRh0
>>242
これはトプロが1番取るんじゃないか?
291: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:30:04.29 ID:XxSuO6A50
308: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:31:04.78 ID:4IQsa2KF0
>>242
競馬詳しい人はこれ見てわかるんか?
327: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:31:59.43 ID:H4ZJX6wL0
>>242
こらムキムキですわ
342: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:32:49.28 ID:lFpMyL4z0
>>242
銭形模様でてんな
409: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:36:08.13 ID:1J0g9eMDr
>>342
へー調子がいい時だけ浮かぶ模様みたいなのあるのか
馬ってファンタジーだな
474: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:40:50.17 ID:Ub98GbW40
>>409
模様つーか筋肉の張りやな
それよりも更に仕上げる場合は逆に肉を削ぎ落とす事になる
440: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:38:19.35 ID:FZQO4ZVV0
サッカーボーイの息子であの馬体、勝ち星落としてもすべて3着以内だからな
その上でこの馬体を生で見たらそら買いたくなるわ
256: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:28:11.44 ID:1kmibXpAp
286: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:29:42.01 ID:79NsY0pSa
299: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:30:41.33 ID:t/SMtf+Ba
>>286
定番になってるバクちゃんの謎ポーズほんとすこ
25: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:16:53.48 ID:d92tRvjBd
1話でうなされるオペを描写してから4話のオペがトプロの前で弱気を一切見せないの好き
831: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:59:25.52 ID:TpMZolYTd
でも噴水前でトプロが手を握るのよくない?
3話で握手を拒絶された後だから特に
167: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:23:47.26 ID:XxSuO6A50
トプロがアヤベの手を離さなかったのは1話で伏線出てたからね
160: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:23:32.39 ID:XTHRlUY40
この後のガチャ
トプロ
嫁アヤベ
耐えられるか?
174: 名無しさん 2023/05/07(日) 22:24:13.59 ID:jC5rprL+d
>>160
石がないです😭金もない😭
助けてライス🥺
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1683464371/
1000: 名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
コメント一覧(139)
あのねお兄様
競馬っていうのはね、毎日やっているんだよ?すごいね
(課金の)ペースが遅い…
ライスがいいこと教えてあげる!
来週はヴィクトリアマイルが開催されるんだよ
聞こうライス!キミの予想を!
ソダシお姉様を信じるんだよ
スターズオンアースの単勝に全財産入れていいよ!
85.92もうバラバラじゃねぇか!
>>104
競馬に絶対はないんだよ
メイケイエールちゃん!
放馬二冠です
良くて1.5倍だろうけど明後日の羽田盃ヒーローコール銀行のがいいよ
競馬だけじゃなくて競輪、競艇、オートレースもあるよ、お兄様‼︎
オーッズオッズオッズ♪
…ってやれよぉ!
ホンダさんに交代したでしょおじいちゃん
シャンパンカラー本命ウンブライル対抗だった俺にはいらない心配だぜ
シャンパンカラー本命対向オオバンブルマイだった俺の1000円返して;;
1コマの元ネタは違うレースなんじゃないかな?
勝負服着てないし……
悪い子ライスちゃんすき💗
しょーがねーだろアヤベさんファンサ一歳児なんだから
自分のための人生歩み始めてまだ1日目だからな
アヤベさんって呼び方はウマ娘が発祥なん?
当時そんな呼び方してるやついなかったと思うが。
アヤベはウマ娘からしか聞いた事ないな
アドベって呼んでる人はたまに見かけたけど
アドマイヤと呼ぶと後が困るし
ベガと呼ぶともっと困るし
フルネームで呼ぶと長いし
苦肉の策でアヤベと呼ばれてるだけや
そういや既にミラクルをケイエスに先制されたヒシっとしたミラクルはどうなるんやろなw
ヒシ…としてもアーマーゾーン!がおるし…
ヒシミーかミラクルおじさんか…?
うまよんでカレンチャンがそう呼び始めてジワジワと周知されていった
あのときはコメ欄も騒然としてた思い出
その発想はなかった!って感じだったから初出は本当にうまよんかも?
「どうしてアドベじゃないんだい」みたいなことオペがいってたのもうまよんだっけ
ギャグ4コマなのに作品設定に結構爪痕残してるな
うまよんにはそんなシーンはなかったと思う。別作品かな?
うまよんは熊ジェットさんは作画やってただけで話作ってたのはサイゲ本体のスタッフだからな
爪痕残すっていうか公式設定をアプリに先駆けて発信してたって感じ
セイウンスカイをウンスと呼んでないことからわかるように呼び名を踏襲しなきゃならない縛りはない
古参振りたい厄介さんはご遠慮願おう
そんな顔真っ赤にするほど変な聞き方かこれ?
被害妄想でドヤ顔批判とかどっちが厄介勢やねん
そんな顔真っ赤って感じでもないような…
痛いところつかれてムカつく気持ちも分かるけど落ち着きなさいよ
ウマ娘の呼称は比較的人名に近い感じにしてるように思う
こうして比べてみるとアドマイヤベガは肉付きが悪いな
オペはしゅっとしつつ筋肉のバランスがよさそうに思える
トプロはもうなんというか肌はち切れそうで模様みたくなってるな
ラスカルもアドマイヤベガみたいに筋肉なさそうに見えるけど、要所要所で細くがっちりしてるね
こりゃみただけでアドマイヤベガは厳しいのがわかる
言うてアドマイヤベガの菊花賞の敗因は徹頭徹尾外走らされたコースロスの方が大きかったからなあ
何もかもがうまくいったダービーと真逆の展開でどうしようもなかったし
ただ徹底マークされてたから内に潜り込んでも前壁した可能性高いけど
トップロードの馬体がよく映えるのは確かだけど、
こういうのはちょっとした日の当たり方、毛色で全然違って見えるからね。馬の個性もあるし。
これだけでアドマイヤベガが良くないとは思えないな、結果知ってるからアレだけど。
筋肉の張りは意味があるけど毛艶は調子の良し悪しに関係ないってタッケが言ってたな
あれはレース前に担当さんがどれだけブラッシング頑張ったかどうかだよって
ってことは
「毛ヅヤもガラッと良くなって、だいぶ調子が戻ってきました」
とか言ってたアイツはエアプだったってことか…
なんか様子が ヘンです・・・
他に生で見たら買いたくなる馬体…エイシンフラッシュかな?
付いた安座名が詐欺師
こんな身体ならなんぼ騙されてもいいですからね!
有馬記念のときのマンハッタンカフェの画像あったら見るといい
フラッシュはいつ見ても惚れ惚れする馬体だったからね、何度騙されたことか
アラブの殿下さえ迷わせた魔性の馬体
なおレース結果
マチカネタンホイザもパドックで映える馬体だった
エイシンフラッシュに騙される会はまだ活動しとるんか・・・
元気にエイフラ産駒に騙されてるよ
パドックの見た目通りに来てくれたら苦労はしないんよ…(泣)
急遽串揚げやん
パドックは歩様まで見ないと何とも言えんからなあ。
まあ好馬体が作れるならハードなトレーニングしてるはずだから脚元も問題ない、とも取れるけども。
これじゃふわふわじゃなくてムキムキよ
1週間待ちなさい。本当のふわふわを見せてあげるわ
アスリートの体がふわふわしてるのはマズイですよアヤベさん!
確かに妹ちゃんの脚はふわふわしてそうでしたね
太 り 気 味
それは前哨戦でオペと走ったスペがやったし
年明けに今度はグラスがやるから…
ライブのシーンは菊だとラスカル3着だしどう描写すんのって思ったら
アンコールとして3冠ライブやりますって演出になって天才かと思いましたわ
ただ初見で気付いていない人も結構いたのでライブ開始前に場内アナウンスで
「それでは菊花賞のウイニングライブに続きまして、アンコールでは
今回クラシック戦線で戴冠したこの三人に登場してもらいましょう」
みたいなのがあっても良かったかもしれない
まあ蛇足というかくどい演出になったかもだが
そこまでやってあげないと分からない奴らはもういいんじゃないの?
読解力Gに配慮してあげたのにクドい演出とか言われたら作り手が可哀想
ここのコメントみて初めてアンコールの意味に気づきました(ボソ
まあ別にラピッドビルダーが3着だろと騒ぐ気は起きなかったけど
モンジ…じゃなくてブロワイエのJCって前例もくぐり抜けてるからなw
思えばあん時ソロだったスペもアンコールだったのかもしれん
下に合わせると下限が無いよなマジで。
言い方は悪いが最低限のアリバイを作っておけばいいのよね
今はいくらでもネットで解説してもらえるから
競馬あんま知らないアプリも雰囲気でやっている友人に聞いたらアヤベさんが3着だったから歌ってんじゃないの?という理解だった。
ラスカル(仮)はオペの後ろで隠れてたしその後すごい速さで駆け抜けてったからまあわからないよな。
テイエムオペラオー、メイショウドトウと並んだ時、ナリタトップロードが文句なく一番良い馬体をしていた…って言われたのが何となくわかる
タッケ「パドック見ただけじゃわからん」
でも、乗ったら分かるんでしょ?
俺も乗りてえなー
「この馬、秋には良くなりますよ」って言って本当に良くなる慧眼
そしてダービーでは別の馬で勝つ男
新馬は本当に玉石混交だからわかりやすいらしい
乗ってる馬に限らすお前の乗ってるのいい馬やなー!ってわかるって言ってた
私も3頭のちにG1馬になる馬をみましたが、明らかに違って見えましたね。なおみんな負けていますが、、、、
パドックでも返し馬でも冴えなかったオオバンブルマイを3着に持ってきた漢
初夏から晩夏までの暑い日なら、
パドックで1位になる馬はわからんが、
1位になれない馬はわかる。
筋肉ムキムキの方が見栄えはいいけど、3000mの菊花賞と考えればラスカルやアドマイヤもマラソンランナーの体型でいいとも言える
こう並ぶとオペははっきりステイヤー体型やな
仕上がってるよ!仕上がってるよ!
背中に騎手乗せてんのかい!
シルヴァーソニック「乗せてません」
シルヴァーソニック「乗せました!」
ウマ娘ちゃんの場合は仕上がってるとどの辺がどうなるのか教えてください叡智な人!
そらもうプリケツよ(ブルボン感)
なお、すごく期待されていたけどG1を勝ったのは菊花賞のみ
せめてオペラオーと違うバ齢ならもっと取ってたのにね…
ドトウ「それ私の競走成績見てもいえますかぁ?」
競走馬としてのタイプがオペと似ていて、かつオペほど自在性や粘り腰がないので他陣営からすると対策を打ちやすい
パンパンの良馬場じゃないとダメなタイプにも関わらず、レースごとやたら雨が降る
しゃーないわ
しかもストライド走法で小回りが苦手なのに最後の年は東京競馬場改修で秋天とジャパンカップが中山開催になるという
でも2着やしようやってるで
やっぱ鞍上なんか…(泣
そういうのは時代との兼ね合いもあるからな
群雄割拠のときに全盛期を迎えたらそうなる
成績だけで馬の強さは語れない
同期がいなくなったらポッケとカーフェー、ボリクリに阻まれたからね
阪神大賞典で斤量差ありながらもポッケには勝ってるからね
なお次走あっちが乗り替りで超絶強化された模様
G1は一勝だが賞金は10億超え
同期が引退しても一人現役を続け後輩相手に重賞を勝つ
紛れもない名馬
4歳
春天オペ(3位)
秋天オペ(5位)
有馬オペ(9位)
5歳
春天オペ(3位)
JCジャンポケ(3位)
有馬カフェ(10位)
6歳
春天カフェ(3位)
秋天ボリクリ(2位)
JCファルブラヴ(10位)
有馬ボリクリ(4位)
客A「ヒューッ 見ろよやつの馬体を・・・まるで重戦車みてえだ!! こいつはやるかもしれねえ・・・」
客B「まさかよ しかしアドマイヤベガには勝てねえぜ」
キレッキレボディのイケメン
パドックでこれはと思った馬が、上がり最速で掲示板外だった日からパドック買いはやめました…
あんたの見る目は確かだぜ
ただ、ジョッキーが位置取りを間違えたんだ
ジョッキーにもパドック回ってもらうしか
ikze「返し馬(人)ならやったことあります」
しかも天皇陛下の御前で…
パドックでどう見ても死にそうなくらいトボトボ歩いている馬が勝つこともあるのが競馬なんですよね。
馬が仕上がっているか走れるかはプロでも素人でも分からないが見せる事で馬券を買って走らなかったとしても陣営は自分で見て買ったのだからと批判を躱せる
パドックは馬の良し悪しを判断する目的よりも隠し事はしていないアピールの一環だと思う
1コマは勝負服じゃないから弥生賞か京都新聞杯定期
右端にアヤベさんいるし、神戸新聞杯だろうなぁ
勝ち宣言と体操着から弥生賞だ、って画像出たときに言われてたわな
弥生賞のときは2番人気だったので、1番人気の京都新聞杯じゃないかな
みんなが勝てると思ってたけど勝てなかった、という四コマのネタ
勝負服じゃない→G2以下
端にアヤベさんがいる
「今日は私が…」と言ってるので前走負けてる?
観客も「今日はトプロが…」なので前走負けてる可能性が高い
勝ってれば「今日も」って言うだろうし
以上の点から京都新聞杯が一番人気だと思う
ぶっちゃけ見ても暴れてるかどうかしかわからない
たまに転ぶやつもおるよな
バク転するやつもいるくらいだからな
おどけて横歩きしてるかどうかも分かるぞ!
パドックでヘドバンしまくる小さい子がレースでは落ち着いて走るって時点で俺には理解不能なんだ
絶好調だと見せ槍する方もいらっしゃいますので……
聞くだけで野蛮な育ちの手合いを想像するなあ(すっとぼけ)
GW明けのワイらみたいなパドックをしてから上がり最速で14頭抜きとかするやつもいるし…
トプロ足長いな
沖田トレーナーの涙はここまでの馬体に仕上げた当時の調教師さん達の努力が報われた涙でもあったんだと思うとね…
お兄様…魔法のカードあるよ?
パドックなんかで素人がわかる訳ないってのをずっと信じて来たけど
たまになんか明らかに凄くないかって思える馬が勝つこともあるしそうでもないのか
それとも明らかに凄いって思った馬が負けたことを憶えてないだけなのか
明らかに四角い馬くらいしか分かんねぇ…
最近だとリバティアイランドの尻とか誰の目にも凄かったろう
「ネオユニバースは禁忌を見たよ・・・」
節穴ワイ「みんなええやん・・・」
気持ちアヤべさんだけ一つ落ちてる感じする
パドックで馬見て馬券とれるなら皆、億万長者や
もしも最高に仕上がってても何が起きるかわからないのが競馬
それで泣いたり笑ったりするんや
このなかで一番やる気無さそうな顔をしているオペラオーが無双するとは誰も予想出来ないよな
ウシュバテソーロ「ですよねー」
「やる気なさそう」なんじゃなくてガチで「やる気がない」人はちょっと
それで勝つんだから余計すごいといえばそれはそうかもしれない
写真綺麗だなー
これちゃんとフィルムからスキャニングしてるね
うろ覚えだけど、菊花賞の時のオペラオーって、オペ史上1番の仕上がりだったって和田さん言ってたような?
故に馬主ブチ切れ、和田さん大トラウマっていう。
オペ史上一番ってすごいな
覇王時代より上なんかい
菊花賞当時のコメントで「クラシック三戦で一番」くらいの意味だったらごめん
筋肉の筋が浮くところが現役アスリート感あるわ。
引退した競走馬でも走れそうな体つきしてるのもいるけど、現役時代と比較するとやっぱり緩い体になってるのがわかる。
エイシンフラッシュとトプロは馬体良くて成績よりも人気になってたな
露骨にカメラ目線のトプロ
こっそりカメラ目線のラスカルスズカ
1話のアレがあったからトプロがオペに 迷ったり悔しかったりとかないんですか?って聞いたシーン
無意識に 「あるに決まってるさ」みたいに返すのかなって思ってたところに当然の顔して
あるはずがないだろうって言いきってくれたところで涙腺が崩壊しました
オペラオーにとってはライバルの前でも壇上なんだなぁともっと好きになった
パドック見て分かるんなら元騎手や元調教師は馬券で大金持ちになっとるんよ
パドックは他の馬と比べるんじゃなく過去のその馬と比べるもんだとどっかのおっちゃんが言ってた。買う要素にはならないけど買わない要素にはできるらしい。ワイには分からん、
なんの時か忘れたけど佐藤哲三がソダシの写真が白すぎて全然分からんって馬体診断諦めてたわ