待望のクワイトファインの牡馬産駒誕生
【速報】
クワイトファイン産駒 牡馬が誕生クワイトファイン(トウカイテイオー後継種牡馬)プロジェクトを応援して下さった皆様の想いが実を結びました🐴😊#ママテイオーノユメ2023#トウカイテイオー#牡馬誕生 https://t.co/xjK3sbm6nh pic.twitter.com/5216NAPaOl
— ドリームホース『笠松競馬を愛す馬主』志は岐阜から全国制覇🐴〜あなたの、そして私の夢が走っています〜 (@dreamhorse_jp) May 22, 2023
トウカイテイオーの2*3かぁ
トウカイテイオーの2*3?
攻めすぎじゃないの
ここまで来たら濃い方がワンチャンなのかな
カイチョーとシービーとお嬢のひ孫になるのか
そうそうたる顔ぶれ…
テイオーの2×3とかマンモスの復活目指してんのかってくらい遺伝子濃いな
とはいえディープの血もあるし
完全に古い血統ってわけでもないから期待したい
トウカイテイオーの直系の孫ついに生まれたか
華麗なる一族の娘にテイオーの孫息子
クワイトファイン周りにウマ娘血統が
一口馬主やったことないけど
今回のクワイトファインの子が一口馬主対象だったらやってみたいかも
そういや上手くいったらコントレイルの子とはぶつかるのか
中央でクワイトファイン産駒でと言う馬主は現れるかどうか
中央デビューしたらその時点で脳が焼けそうなんだが
美しい光景で脳を焼くのは健康にいいとされている
地方だろうが中央だろうが豪州だろうが走ってくれればええ!
引用元: https://www.2chan.net/ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1684747693/
コメント一覧(147)
和製エネイブル爆誕
それはもう全姉がいるので
レーベンスティールのほうでいいかな…
直系もわからぬ馬鹿
女性天皇とか賛成してそう
女性天皇と女系天皇の違いも分からないなら墓穴掘るから黙ってた方がいいぞ
女性の天皇自体は別に問題ないぞ
男系じゃないとダメなだけで
分からないなら調べようね
男系www
いきなり暴言を放つ
知ったか振りをする
ツーアウトってところやな、次から気をつけたらええ。まだやり直せるやで
ホントに?ジュエルが1200個くらいしかないんだけどまだやり直せるかな?
謝らないからスリーアウトだぞ
推古天皇とか持統天皇とか知らない?
推古天皇はともかく、持統天皇は子供が跡ついじゃったから、欧州基準だと女系継承になるんだっけか? その辺で日本と認識の差ができてるとか
持統天皇の夫が誰なのかご存じ無い…?
>111
子が男系であるかではなく、現王との関係が最重視されるらしいですわよ、夫が天皇陛下でも継承時に前天皇が女性なので女系(王朝変更)扱いなんだそうで、孝謙天皇のときとで2回王朝変わってる扱いらしいですよ(あくまで欧州の王朝を基準にしたらの話です)
バイアリーターク系なのが大事なんやぞ
まずは元気に育ってメイクデビューやで
日本競馬の結晶みたいな血統にワクワクしちゃうね
原作者「この仔がクラシック制覇する筋書きは流石にやり過ぎかなぁ」チラッチラッ
ええんやで
なんならテイオーができなかった菊花賞挑戦で3冠馬にさせても良いんだぞ
大谷翔平と藤井聡太を連載してる雑誌に載せるからそれだけじゃ弱いよ。
クラシック制覇と、春秋マイルと、クラシックでの秋古馬三冠馬と翌年、王道無敗と……ドバイ、BC、凱旋門?
控えめに菊と春天と凱旋門だけ取ってくれたらいいよ
競馬というか、この子の場合シリーズ展開(血)が続くかどうかも重要だからなあ
ぶっちゃけデビューだけして引退させてもいいレベル、血も濃いから長生きできるか分からんしな
原作者「じゃあオグリの再来やってみる?まず地方デビューさせて圧勝連発して中央きて初戦圧勝、今度はクラシック出れて三冠と見せて同期と分け合って有馬で古馬含めて大激戦して制しちゃう。あとは…まあ久しぶりに無敗グラスラか凱旋門とかそれくらいでいいかな」
名前をサードステージにして無敗の三冠馬になるまでは許します
シャレでも冗談でもなく、やれるもんならやってみろ、としか
この時はこの馬が日本史上初の凱旋門賞勝利の栄光を掴むことになるとは誰もわからなかったのである…
ロマンの塊やん
この牡馬にソングラインやジェラルディーナみたいなディープの孫牝馬を合わせると、ディープの3×4になるのか…
夢しかないな
ロマン溢れ過ぎてて芝2500
クワイトファインが結構歳だったからとりあえず牡馬が生まれて安心した
この子がG1勝ったりしてくれるとめちゃくちゃロマンあるなぁ
あれ?もしかしたら、まめちゃんも一緒に走る可能性がある?
ダスカは死産だったて聞いたけどほんと?
今年のブリックスアンドモルタルとの子はそうだね・・・
生まれただけでも奇跡だがここまで来たら勝利が欲しい
万一中央で勝ち上がったら奇跡やな
なんとかデビューまで持っていって欲しい。
イットーイチバンまたつけてくれないかなぁと祈っている。
同じ馬主の方ですが牡馬がママテイオーノユメとどちらかに生まれた場合は
他の馬ととTwitterに書かれています
ようやるわとしか言えない
トウカイテイオーの産駒成績や血統はともかくとしても今トウカイテイオーと同じ位の強さの馬を出しても活躍出来るか疑問だよな
マルゼンスキーもシンボリルドルフもあの時代だからこそ輝けた感はある
勿論血統を辿れば古くに活躍した馬が出てくるのはどの馬もそうなのだが……
当時の馬を「今の技術」で「今の馬場に合うように」調教したらどうなるんだろうなと考えるんだ
そしたらワクワクするやろ?
王貞治理論すき
こういう競馬業界ってロマンでやってるような業界やろうし走っても走らなくてもいい感じの適度な期待が大事やな。
もしそうならドイツ牝馬なんて見向きもされない
ジャスタウェイの母は1950年代の馬が血統表にいるんやで
遺伝子の何が表出するか
今の段階ではどうなるかわからない
結末は神のみぞ知るというやつや
安心して欲しい。
TBRが怪我する前ならディープ並みと答えてる。
とりあえず、ハイペリオン以降は品種改良されていないという話とか、いろいろお勉強して出直してきてね
ディープインパクトの有馬や去年のイクイノックスの有馬よりテイオーのラストランの方がタイム上なんやで
芝や馬場の状態が大分違うのにね
有馬記念のタイムとか見たらわかるが普通に通用するよ
ファンとしては通用すると信じてるけど、タイムは展開のあやで全然変わるので(そもそも有馬はよーいドンになりがちでタイムは早くなりにくい)、根拠としては不十分かなー
展開への対応って点ではルドルフは操作性自在性とも申し分ない馬だから
水準がそう大きく変わっていなければいけるよ
今日本で抜く事なんてまず不可能だろうけどやっぱりサンデーサイレンスはどっかには入るんだよね
ちなみに今年のダービーに出る予定のファントムシーフが父母ともに非サンデー系です
サンデー血統のために海外から連れてきた牝馬にサトノクラウンとかつけたのがそれなりにいるぞ
サトノクラウンの親戚の牝馬いっぱい輸入してみんなディープインパクトつけてるのマジで怖い
ディープとつけまくったら後々配合に困りそう
…と、言うわけでヒムヤー系を保護しよう
今こそヒムヤーを保護し、血の袋小路に入り込まないようにしよう
滅ぶ滅ぶ詐欺のヒムヤーくんはまたほっといたらクッソ大当たり出しそうでちょっと楽しみなとこある
この仔は5代血統表の1番端っこにサンデーが来るから薄いけどな
仮に種牡馬入りできたらインブリードを気にせずサンデー系牝馬に付けれる
サンデー孫牝馬に付けて5×3、サンデー直仔牝馬に付けても5×2だからね
付けにくいのはディープ系牝馬だけ
ディープ系でもディープ孫牝馬になら種付けしても4×3だから許容範囲よ
キンカメ入ってないのも利点だし配合自由度高いわ
パンサラッサ「」
この前…というか2021年のJDD勝ち馬のキャッスルトップはSS入ってなかったなぁ
それどころかノーザンダンサーが一滴も入ってないという
ディープ孫牡馬最高傑作イロゴトシを輩出したヴァンセンヌさんが母父ならなんとかなるか?
妄想でしかないけど、ノーザンファーム産の今ならコント・キタサン産駒らと同様の、最高峰の育成施されたらどうなるのか見てみたいわ
パーソロンというかヘロド系が滅亡危機だしちょっとくらい濃くてもええやろの精神
この馬主さんはヘドロ系を残すために海外の方と連絡を取り合っています。
後別にメジロアルダンの血を残すために日本に連れてこれるように頑張ったりしていました
よくあるタイプミスなのはわかるけど突っ込んどくわ
血流悪そう
ヘドロ系の件とは別にメジロアルダンのサイアーラインを残すために子孫を日本に連れてこようとしていた
の方が正しかったですね。
ヘ「ロ」「ド」ってことだろ
>>133
ヘロドと間違えて申し訳ありません。
直近で見てたものに影響されましまいました。
以後間違えないよう気を付けます
三代前の血統表がドリームレースの馬柱並の豪華さで笑うしかない
ウイニングポスト10だと強そう
てか、シンザンの血もあるじゃん!
血統豪華すぎる…!
ロマンを体現した存在
テイオーさんオーロラ照子と結婚してたのかw
血濃すぎたら病気とかしやすいの?
ヤベェ体質が発現するかもしれないし
ヤベェ末脚を発揮するかもしれない
ただテイオー産駒(ルドルフ産駒も)気性難が酷かったらしいし、それが強く出るかも
簡単に言うなら親同士の弱点(いわゆる劣性遺伝子)がダイレクトに子供に伝わってしまうのが問題
したがって近親交配で産まれた子供は何らかの病気になる確率は通常の子より格段に高くなる
気になるなら「ハプスブルク家」で検索検索ゥ
劣勢遺伝子は能力の優劣とは関係ありません
???
能力の優劣の事なんて全く言及してないけど、何が言いたいのだ?
>親同士の弱点(いわゆる劣勢遺伝子)
自分が書いた文章くらい把握しようぜー
これは明らかに誤用ですね
36の書き方だと劣性遺伝=弱点って言ってるように見えるよ
>>63
そう言う事か。自分でも見て違和感あったから漸く分かった
>>65
「劣性」って言い方も悪かったな、別の言葉を使うべきだった
そもそも、劣性遺伝子という単語の段階でおじさんである……(潜性遺伝子)
O型も劣勢遺伝だからO型を発現させるのはAoとAoの人間を用意しても四分の1しかないよ
お前、その書き方だと優性と劣性の意味を優性=良いところ、劣性=悪いところ、と勘違いしてるだろう
表に出易い出難いの違いなだけで、良い悪いとか無関係だからな
仮に勘違いしていなくてもその書き方は誤解を招くし、理解をしてる人間が使う言葉として適切ではない
そうそう、そう勘違いされやすいから今は優性劣性じゃなくて「顕性」「潜性」って名前が改まってんだよね
特徴が表に出づらい負の部分も子供に受け継がれやすいって点を何故か「弱点」って言葉にしちまった
いやはやお恥ずかしい
もともとインブリード(濃い配合)の意味が、「劣勢遺伝子同士を掛け合わせて本来出ない形質にワンチャンを賭ける」って物なんだ。
その形質が驚異的な末脚とかバカデカい心臓を作る…かもしれないし、免疫が弱くなったり人間だったら一生精神病院行きレベルの気性難になる…かもしれない。なんなら脳とか脚が発生しないで肉塊みたいな状態で産まれることもたまにある。
だから結論は「運次第」かな?たまたま強くなる劣性形質だけを受け継げば最強だけど、逆なら生きて産まれるのも難しい
ひぇ・・・・
あの活躍したトウカイテイオーの子孫が地方でしか需要が無いと思うとなんか悲しくなるな
ダビスタとかウイポとかで拗らせちゃったら リアルに手を出すのかな
リアルだけでもロマンチストはいるわけで、そういうの全部ゲームのせいみたいな物言いはよろしくないぞ
むしろそういうロマンチストがいるからこそゲームがそういうの叶えようとしてきた部分だってある
腕白でもいい、逞しく育って欲しい。
牧場の柵を飛び越えるのか……
何かの間違いで中央で走って重賞一つでも取ってくれたら
それだけで競馬の神様信仰するわ
まめちゃん
モーモンドアイちゃん
ヨカヨカキズナちゃん
ユメくん ←new
風向き変わるわね
メロちゃん&タイホくんの妹のメーヴェ2023ちゃんも要注目だぞ。
数多い不受胎の末にようやく産まれた期待の子だからな
脚部が、少し心配ではあるな
ミンナノヒーローの件があるからなぁ
体ができるまでダートで走らせても故障しちゃったし
無事に競争生活を全うできるといいんだが
ミンナノヒーローもだし
流産だったキタサンブラック産駒の子も無事生まれてたらなぁと思うわ
父キタサンブラック×母父オグリキャップとかいうロマン血統やったのに
やっぱり主流じゃない血統が残るのはもしものときの考えると有効よね
急にサンデーの血が濃い馬だけに罹る病気とか流行っても対処できるだろうし
これだけドス濃い血だと病気には一番弱い気がする派
主流じゃない血が残るのはロマンだけど
中央デビューは無理だろうから盛岡で芝ダート両方走らせて適性見極めて欲しいわ
この仔が地方で無双して中央転籍後クラシック三冠獲って世界に羽ばたく可能性は
わいが宝くじ一等当てるより遥かに高いやで
2×3ってどういう意味?
にわかのワイに教えてクレメンス
父方のお爺ちゃんと母方のひいお爺ちゃんが同一人物
なるる
「2代前」と「3代前」が同一だから「2×3」なんやね
サンクス
サラブレッドなんて人間の感覚だとほとんど身内同士で子供作ってきたもんやから、そうやってあえて同一の遺伝子がいくらになるか管理しておかんと大変なことになるんや
なお、2×3は狂気の沙汰とまでは言わないが、そう言われない限界一杯ぐらいには濃い
禁忌ではないが普通はまずやらないし、リスクの可能性を覚悟した数字になる
シロウト考えですまんが、待望の牡馬なら走らせて怪我されるより
デビューさせずにそのまま種牡馬にすることはできないの?
技術的にはできるぞ
できるけど、自分の繁殖牝馬が一年かけて産む貴重な一頭の父をコパノリッキーとかロゴタイプとかじゃなくて「能力がまるで不明な父父テイオーの馬」にするかというと……
なんでそこで出てくる例えがコパノリッキーやロゴタイプなんだよw
強い地方の馬がミトノオーとかセブンカラーズとかしか浮かばなかったからつい…
期待できそうな血統背景を持つ馬なら、大した戦績上げられなくても種牡馬入りする事ならある
4億円以上の値段がついたけど重賞未勝利だったザサンデーフサイチとかがそうだった
強かったのが合わさった結果より強いのが産まれるのがロマンであってそれが弱かったら残してもしょうが無いし・・・
良血×良血で兄弟に活躍馬があるなんて場合には、代用品としてそういう例はある
今回の例でも血統繋ぐことだけが目的である側面は否定しにくいんで、そういう選択肢は有り得るけど、大怪我さえしなければとそれなりに使っても問題はないんでな
まあ、結局走らすのも血を繋ぐのもどっちもそれぞれに夢の実現なんで、やりたい以上はやりたいってのもわからんでもないよ
トウカイポイントやストロングブラッドを見るとパーソロン系がやれんことはないと思う
ただ問題はクワイトファイン自体は地方でも下の上レベルの馬なのとルドルフやテイオー産駒の特徴が気象難でタマなしになるのが多いからそこに2×3のインブリードのせいで競走馬以前にまずちゃんと健康に育つかどうかの問題だなぁ
ここまで来るとタマなしにはせんだろう
それするぐらいなら引退種牡馬入りで繋げられる事を優先すると思うし…
皇帝、帝王、の次にくるカッコいい名前って何があるだろう
天帝とか皇王とか聖帝とか
北斗の拳臭がするけど気にしない
一代座を開けたから放浪の求道者って感じで東方不敗とか
貴種流離譚はいつの時代も人気じゃけぇ
貴種流離譚ならヒカルゲンジとか、アリワラノナリヒラとかか?
ラストエンペラーとか?縁起悪いか
ウチュウタイテー
オーバーロードとかダイナスティとか
日本語なら覇王とか王朝とか
この馬主さんはオグリマックイーンなどの馬主であるロマン系馬主さんです。
馬主さんの持ち馬スーパーホーネット産駒のハイパーホーネット今年種付無料です
クワイトファイン自体素人目にはボディバランスは良さげに見えるし、先に生まれた姉達も結構な好馬体だと思う
生まれたばっかだし、かなり写真歪んでるから何とも言えんが夢は見れるのでは?
気性難は姉達の動画見る限りドリームジャーニー級のえげつないのは見当たらない
テイオー産駒で乗馬に行った牡馬とかもいるみたいだけど、その子らはもう種牡馬にはなれんの?
資金が必要なるからね。その路線でクラファンして虐待や金儲けと批判されたケースがあった
ワイは虐待とは思わんけど、観光施設の計画だったり種牡馬入りの志が低かったりといわくがあったせい
結局、乗馬に戻ったらしい。今もなおスレで批判を見る。計画性はおかしいと思うが資格を得るためにレースまでこぎつけた行動力は褒めたいと思う
制度上不可能ではないが、乗馬調教始めると大多数はちょっきんなんでな
来年は4頭かぁ。ありがたいけど倍ぐらいにならんかな。〇社長や□さんは繁殖牝馬持ってないの?
現代競馬は1にスピード2に仕上がりの早さになってて、テイオーは少なくともスピードについては現代競馬に対応出来るポテンシャルを期待出来るから近い状況のマックイーンに比べても父系を残すのに好意的に見れる部分はあるよね
自身の産駒で桜花賞とってるし
少なくともGI馬を複数出してるんで、ある意味渾身の一発しかでなかったルドルフ以上……ってのはさすがに厳しいな。渾身の一発があまりにも渾身の一発なのも事実なんで
マックイーンの方は古馬重賞勝ちがホクトスルタンしか出なかったんだっけ。あれはあれで血統的な見所は深いけど、惜しい馬を……というには繁殖行ってどうにかなったろうかってのは希望的観測というよりは願望の域になるな
失敬、古馬重賞勝ちじゃなくて重賞勝ち牡馬だ
テイオー産駒に桜花賞馬なんていたか?
牝馬でg1勝ってるの阪神JF勝ったヤマニンシュクルだけだぞ
海外でも特殊な毛色とかオーナーさんが思い入れがあるとかで細々と繋がっていく系統があるから、そのような形でも好きな馬の直系が後世に残っていくなら嬉しいな。
血統表見ただけだととんでもないメンツだなとw
クワイトファインの子ももちろん活躍してほしい。
けど、今頑張っているレーベンスティールも応援してや!
あの末脚は間違いなくテイオーの血を彷彿とさせるで。
パドックでちゃかついてると思ったら、止まれがかかった瞬間に大人しくなり、まるでスイッチが切り替わったかのようにオーラ出てたわ。
レーベンスティール頑張ってるからこそこの子らも期待できる
ソールオリエンスと勝負できたのこの子だけだからね
テイオーの柔軟性にサンデーの末脚、ステマ配合並みの最適解になるかも?
母父テイオーでいいのならブレイブスマッシュが既にオーストラリアで種牡馬入りしてて
そこそこ人気を集めてるけどな
取り敢えず地方勝ち上がり
欲を言うと地方重賞くらい夢見たいで
生まれた時に流星飛んでなかった?
промокод 1x https://toolsmach.com/img/pgs/promokod_260.html
マンモスの復活で草
バイアリーターク系は今の競馬についていけるだろうか…
貴重な血だから残ってほしいとは思うけど…どうだろうね