1: 名無しさん 23/05/23(火)07:51:17 No.1059953488
5: 名無しさん 23/05/23(火)08:02:36 No.1059954981
7: 名無しさん 23/05/23(火)08:04:38 No.1059955299
6: 名無しさん 23/05/23(火)08:04:08 No.1059955218
8: 名無しさん 23/05/23(火)08:04:51 No.1059955344

いいよね…
9: 名無しさん 23/05/23(火)08:05:59 No.1059955531
全体的に親バカなのいいよね
会長の自分とは違うってのも優しさみたいだし
17: 名無しさん 23/05/23(火)08:19:35 No.1059957711
18: 名無しさん 23/05/23(火)08:22:26 No.1059958119
この親父は日本ダービーの時点でもうトレーナーとの絆めちゃくちゃ高いしな
19: 名無しさん 23/05/23(火)08:23:10 No.1059958214
20: 名無しさん 23/05/23(火)08:24:11 No.1059958349
正月でタキオンとはっー!!?うちの子の方が可愛いんですけどー!!?してるの好き
21: 名無しさん 23/05/23(火)08:24:43 No.1059958420
22: 名無しさん 23/05/23(火)08:25:51 No.1059958571
25: 名無しさん 23/05/23(火)08:26:46 No.1059958678
23: 名無しさん 23/05/23(火)08:26:25 No.1059958631
おタキとダスカちゃんはダスカちゃんの盲信っぷりがすごい
26: 名無しさん 23/05/23(火)08:27:17 No.1059958755
>>23
でもおタキのやつも危ないやつあんま渡さないぞ
27: 名無しさん 23/05/23(火)08:28:05 No.1059958858
タニノさん現実でこんな母子見せられたら頭おかしくなるんじゃない?
29: 名無しさん 23/05/23(火)08:30:53 No.1059959226
親ダービーとって娘を同じくダービーに出してるのがそもそもどんだけいるんだ?
30: 名無しさん 23/05/23(火)08:31:44 No.1059959349
36: 名無しさん 23/05/23(火)08:40:38 No.1059960430
45: 名無しさん 23/05/23(火)09:02:43 No.1059963594
52: 名無しさん 23/05/23(火)09:43:07 No.1059969187
そういや親父の一人称がラオウ状態だったのは何だったん?
53: 名無しさん 23/05/23(火)09:46:33 No.1059969698
>>52
基本は俺で劇的な文脈の時はワタシって言ってる気がする
54: 名無しさん 23/05/23(火)09:56:34 No.1059971425
オレが普通の一人称でワタシが自分を俯瞰してみてる三人称って気がする
55: 名無しさん 23/05/23(火)10:04:02 No.1059972589
子供にカッコいい背中を見せて勇気付けたいのは親父すぎる
56: 名無しさん 23/05/23(火)10:07:34 No.1059973193
ウマ娘の親子関係だとチヨちゃんとマブが好き
特にチヨちゃんシナリオのジャパンカップ
57: 名無しさん 23/05/23(火)10:10:32 No.1059973709
62: 名無しさん 23/05/23(火)10:56:41 No.1059981022
66: 名無しさん 23/05/23(火)11:08:22 No.1059982741
40: 名無しさん 23/05/23(火)08:43:44 No.1059960867
おタキと親父が対戦ゲームするの好き
めっちゃ体動いてる

引用元: https://www.2chan.net/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
タグ:
タニノギムレット
コメント一覧(80)
何気にタキオンとの絡みが一番好き
親バカはいくらあっても良い、もっと増えろ
早くジョーダンと絡むジャンポケが見たい
モブ含めて相手が鬼強い秋天とかあったら笑うわ
全体的に子に甘い親ばかりだが、ギムタキが頭一つ抜けて親バカしてるよな
リョテイさんが頭抱えてるんですけど……
リョテイさんならゴルシの宝塚も笑いそう
最後の晴れ舞台でも左斜行をさせまいとする鞍上に逆らって右に曲がったところを天才の采配で超加速してみたり…
ゴドルフィンのウッマじゃなくて武豊と戦い出す親父だから
シャトルと伝説のG1馬ウインガーとか
👻「いいのか?」
キングのカワカミに対する態度も親バカといや親バカよの
レッドディザイアが来たらカフェも参戦するんだよなぁ
ギム「運命を感じたのは2人だけだ。ウオッカと…」
ワオ「はいはいトレーナー」
ギム「クリスエスだ」
ワオ「クリエンスか!」(混乱
トレーナー運命の外に居る埒外な何かだから運命変わったって評価だしね
ワオって何?タイキシャトルでもいるのか?
クレメンス!
クレスケンス!
もっと柵破壊してるイメージだったけど比較的大人しかったな
コントローラは脇締めて持て!
どれだけバッシングされようと全く担当変えるつもりの無い親父が唯一トレーナーを譲ろうするくらい特別な存在
実際に松田師が後に担当したのはライバルのダスカというのがね…
厩舎同士が師弟関係で松国厩舎もウオッカの同行は案じてたみたいね
そんなウオスカにやってくる下の世代の有力馬が松国ローテを完遂させたプスカくんというのは運命を感じたなぁ
百合の間に挟まっても良い唯一の牡馬がそんな凄い馬だったなんて
そういや育成してると眼帯してる理由とかは語られるの?
ホーム画面の会話でかたられた
ホーム画面の会話でかたられたはず、眼帯している目はめちゃくちゃかわいいからつけてるらしい。
ぬぅ ホーム画面とは盲点だった
父娘でダービーはやったから
次は母息子でオークスだな!!
せん馬でも出られんぞ
これネタで言ってるんだと思うけと、案外マジで言ってる可能性あるからウマ娘民わからん。
シチーさは牡馬…なのに目標レースが阪神ジュベナイルフィリーズ!?お、女の子だったべか!?
って混乱したことはある
1991年から牝馬限定なのね
元々は東の朝日杯(昔は中山開催)・西の阪神3歳で東西の最強馬をそれぞれ決めるレースだったのを
それぞれ牡馬・牝馬の最強を決めるレースに整理したのよ
シチーさが走ってたのは西の最強決定戦だった頃の話だけど、現在のカレンダーに無理やり合わせた結果
「ティアラ路線のキラキライメージを避けてハードな三冠路線に切り替える」というエモシナリオが生まれた
競馬初心者や競馬ライト層のウマ娘トレーナーなら仕方ないね。新規ファンは大切にせねば。
個人的に、競馬ファンでないと牝馬限定だと分からない重賞No.1は愛知杯。No.2はファンタジーS。
今年のリバティアイランドなら「もしかしたならば」と思わずにはいられない
プイの娘でダービー出たのいたよね
プイ娘なら朝日杯に出たのがいる
グ ラ ン ア レ グ リ ア
サトノレイナスかな
こっちはオークスに出てたらとは今も思う
オークス出ても勝てたかどうかはわからないけど、見たいのはわかる
初詣イベントの「出会っちまった感」ほんと好き
親とか関係なしに娘(牝馬)がダービー出ること自体が稀なんじゃないか?よく知らんけど。
ダービーに牝馬が出走すること自体そうないからな
ウオッカ以降は1頭しかおらんかった気がする
そらダービー狙える力あるならオークス行くだろうし
牝馬でも出れるには出れるけど、基本ダービーの在り方って種牡馬選定のメイン舞台だからね
リバティが出なかったのはまぁ自重だよな
出たら普通に勝ち得たけどそうすると1頭稼ぎ頭減るわけで
皐月制したのが社台F産のソールではなくて谷川牧場産のファントムシーフとかだったら、ワンチャン出てきたと思う
サンデーレーシングは8冠かかったアーモンドアイにクロノとフィエールマンで潰しに行くぐらいだから流石にそれはねえわ
勝てる可能性が高い方を選んだだけだと思うよ
レース後だからダービー出ててもって言えるけど
牝馬のアーモンドアイが8冠取れるかどうかより
引退後種牡馬として期待されている牡馬の活躍の場を奪うほうが罪深いのだよ
リバティアイランドがダービー取ったら偉業ではあるが(ウオッカ以降実現不可能と云われた父娘ダービー制覇)ロマン以外に実用性ないし
それなら牡馬に譲ろうってだけじゃないかな
もちろんウオッカの世代と違い今年のダービーは強いのが揃ってるってのもあると思うけど
競馬界で一番儲かる種牡馬ビジネス的に社台系の牡馬がダービー勝つことが社台ファームにとって最重要だからね
牡馬だとスマイルジャックが惜しかった。
外からかっ飛んで来たのがタキオン産駒のディープスカイと言う因縁。
親父に関しては語彙力トプロになる娘、こいつカッケー!と凄え!しか言ってねえな?
その語彙を組んで「カッコよかったか?」って聞く親父の思いやりは青天井やでしかし!
1の図わかる(わかる
ウオダスはいつもの延長みたいになるけど
タキオンとギムレットみたいなキャラが子供のこととなるとムキになるのすここここ
なんか個人的にカフェオンの印象強かったからスカーレットをそこまで推してるの新鮮で面白かったわ
石は底をついたけど、私はゲンキです!
最後の画像、こう言う時は1世代2世代前の機体のゲームの方が盛り上がるのは何でだろ?
そりゃ仮に中高生でもみんなで集まってゲームやってたりする時期はほとんど小学生だしね
最新機種は目新しさで楽しむんだけどそのうち飽きてきてそーゆう時にちょっと前のやるとなんかハマったりするのみたいな
MCローテ制覇を超える偉業がダービー父娘制覇なの好き
GI 阪神JF 2006年
GI 安田記念 2008年・2009年
GI 天皇賞(秋) 2008年
GI ヴィクトリアM 2009年
GI ジャパンカップ 2009年
GI 東京優駿 2007年
控えめに言っても自慢の娘過ぎる…
JFとVMが浮いて見える(混乱)
ダービーに比べて大きくは取り上げられないがジャパンカップ勝った牝馬もホーリックス以来だからなぁ
それもマイルGI3勝してからの2400勝利だもんな…
ちゃんと娘って言ってくれて嬉しい…(色々あった)
ジョーダンとポッケって多分同学年だと思うんだけど、どうなるんだろう
キングとカワカミという例があるし
こっちじゃ親子じゃないからねえ
ウオッカが息子だったなら、ブライアンズタイム系の血を繋ぐ唯一の希望となっていたろうに
親子孫の3代揃って実装されてるのはまだ居なかったっけ?
BMS込みなら子のチヨちゃんと孫のスペチケライスブライトと曾孫のカレンチャンがいる赤くてマブいのがいるけど、直系になるといない筈
アグネスフローラが来たら…
ウオッカに合わせて「『カッコ良かった』か?」って聞くの良いよね…
👁って何だろとずっと思ってたが実馬みたら想像以上に👁だった
ウオッカにヴェルダースオリジナル箱で送ってそう
リバティアイランドがダービー出てたら二つ目の父娘ダービー制覇になってたかもな、とは思う
個人馬主ならチャンスあった
クラブの馬だからしょうがない
多分無理だけど眼帯無しも見てみたい
すぐに実装されることはないだろうけど、別衣装ならワンチャンあるえるで
会長→テイオー ◯姉→チヨちゃん タキ→ダスカ キング→カワカミとかは、親としてやさしい、懐いてる
親父→ウオッカ君 超親バカ、かっけぇ
うるさい人→ジョーダン ? ? 想像つかん!
ポッケ「うおおおおおぉぉぉぉ!!」
ジョーダン「ウケる撮っとこ」
父娘孫でのダービー制覇見てみたかったなぁ
промокод 1хбет на сегодня http://thefirmwarefile.com/pag/promokod_260.html
ウマ娘としての、父より先立ったウオッカに対する弔辞みたいな重みは感じた
競走馬であるうちは絶対に子に見せる事が出来ない姿だし、ウオッカの親父ではなくタニノギムレットという存在としての格好よさを感じた話だった
エアグルーヴのお母様(ダイナカール?)にしてもだけど「親の競走バの姿を子に見せる」というコンセプトはありそうである
俺 馬のタニノギムレット
私 馬娘のタニノギムレット だと思ってた。
“ワタシ”は観客が見る理想のタニノギムレットという概念、”俺”はそれを実現しようとするウマ娘個人のタニノギムレットみたいなニュアンスかなと思う
だからこそ「俺を見ろ、ワタシにこそ酔え」になる