実は…?
実に
あっウマ娘のおじさんだ!
なんか昔テレビとかで見た気がする
だいたいみんなすごいと思ってそうだが…
>凄く凄い人貼る
子供の時に競馬界で知ってる言葉といえばディープウララ武豊マキバオーだった
>>
子供の時に競馬界で知ってる言葉といえばディープウララ武豊マキバオーだった
俺はそれにハイセイコーとテンポイントが入る
なぜかは知らないけどこち亀あたりな気がする
昭和62年くらいに初騎乗してるしギリ昭和か
馬主のオッサンをメロメロにする何かを持ってる人
中央だと
フェブラリー5回、高松宮記念2回、大阪杯2回
桜花賞5回、皐月賞3回、春天8回
NHKマイル3回、VM1回、オークス3回
ダービー6回、安田記念3回、宝塚4回
スプリンターズ2回、秋華賞3回、菊花賞5回
秋天6回、エリ女4回、マイルCS2回
JC4回、チャンピオンズC4回、阪神JF1回
朝日杯FS1回、有馬記念3回程度で
ホープフル一度も勝ったことがないおじさん
盾とダービー取りすぎなんですよ
春天8回って多くね…?
有馬記念もっと勝ってるかと思ってた
>>21
武豊王(自称)の男が最多勝利だったっけな…
有馬は4勝のikzeが最多だったはず
去年ダービー勝った時はニュースでも取り扱われてたな
宝塚4回も勝ってんのか
あんまりイメージない
>>26
イナリワン
メジロマックイーン
マーベラスサンデー
ディープインパクト
イナリワンマックイーンマーベラスサンデーディープインパクトか宝塚…言われてみればそうか
ダービー6勝も20、30、40、50代でとってるのがさ…
>>37
60代でも取ってたりしそう…
ウマ娘とか知らないけどたぶん全員乗ったぜ
オグリ勝たせた時点でジョッキーとしての仕事は極めた感ある
ディープインパクトとかキタサンブラックで武豊も晩年に相応しい名馬に出会ったなとか思ってた
晩年がまだ来てない…?
競馬以外のイベントにも顔出してて本当に日本競馬の顔過ぎる
>>53
鉄火場で生きてる人間なのに対ファンの時のニコニコしてる顔は凄いと思うわ
サインを求められて「サイン」と書くおじさん
もし引退したら武豊記念くらい作るべき
ストップウォッチより正確な体内時計
武豊に憧れて騎手になった後輩が引退して調教師になっとる!!!
バラエティに出てもそつなくこなすんだもん競馬一切見てなかった子供の頃に唯一スレ画は知ってたし
>>176
武豊とかいう覚えやすい名前
腕前だけ見ても日本競馬史上最高の男なのに競馬界の外にも出ていける訴求力は何なんだろうな
マジで特異点でしょ
コメント一覧(148)
日本が生んだ天才、武豊。
子どもの頃の競馬の知識「オグリ!武豊!ディープ!ウオッカ!」
ウマ娘始めてから見た大阪杯「え?武豊ってまだ現役なんですか?」
子供の頃見た武豊と今見る武豊がなんも顔変わってないから頭おかしくなる
福永なんか気付いたら年月重ねて良い男になってるのに
U1は1980年代前半世代的には密着テレビドキュメンタリーに頻繁に取り上げられてたからたまーに近況報告がある親戚の兄ちゃん感がする
スペシャルウィークでダービー取って引退し、ジャンクスポーツとかはOBとして出てると思いこんでた。
ディープのとき「あれ、まだ現役…?」
3000勝のとき「あれ、まだ現役…?」
4000勝のとき「あれ、まだ現役…?」
プロモーター「あれ、まだ現役…?」
ずっとこんな感じ。
ワイがガキんチョの頃、親父達の合言葉は
「神様仏様岡部様」
だった覚えがある
ワイが見始めた90年代はトップの岡部騎手に南井騎手、的場騎手、横典騎手、小島太騎手あたりが食らいついていた印象。
そこへいきなりプリンスみたいな扱いだった豊騎手がガンガン勝ちだしてビビった。
微妙に時系列にズレや錯誤を感じる
(武豊がリーティング争いを始めたのは2年目の1988年から)
武豊VS滝登VS鷹匠
弓削匠「ちょっと待った!」
弓削匠 滝川正和
おじさんキラーのおじさん
パーソロン産駒タケユタカを知ってるとは
メスの方のタケユタカやないですか
実はキタサンブラックと縁のある馬
??「武豊はディープ産駒ですよ」
武インパクト豊だ
演技以外完璧な男
ウマ娘とかいう実質武豊列伝
ホープフル獲ったらどうなっちまうんだ…
G1になる前のホープフルは獲っていたような…?
新しいG1が増える
そして勝つ
タッケ現役続行のためにG1新設する作業が始まるお…
JRA「逃がさん…お前だけは…」
7英雄の倒し方としての伝承法を教わってるのになぜかシステムチートして初代皇帝のまま本体に挑んでる感のする武豊
実はJRAはダート三冠作るのは武豊対策もあるんでは?と邪推してます。
漫画のマキバオーはともかく、ウララディープはマスコミの取り上げ方もあったろうけど
武豊を最初にどこで知ったのかがいまいち定かでない
これ見て思ったけど俺も分からんわ
小学校の低学年時分、オグリキャップ、トウカイテイオー、メジロマックイーンは「競馬の馬」として知っていた(マックイーンはクイーンが付いてるからメスだと思っていた)
でも「武豊」をどのタイミングで認知したのか記憶にない。オグリテイオーマックイーンと同列に知っていたとは思えないけど、でもほどなく親に連れられて初めて府中に行ったとき「あっ武豊だ」と思った記憶はあるから、競馬を見始める前には認知していたはずなんだけど。
とんねるずの番組とかゲストで結構出てなかったか
あと昔は夜のスポーツニュースでも競馬を結構大々的にやってた
そういや日テレのスポーツうるぐすで馬券対決ってやってたな。
親が巨人ファンなら見てた可能性も高いかも
うるぐすは杉本さんの印象が強い
競馬とか見なかったからあれで初めて杉本さん知った
後日曜朝の江川のでてるのにも競馬ででてたよな
俺もとんねるずだったと思うなぁ
水曜か木曜かは忘れたけど
ウララディープどちらにも乗ってるけどそれ以前から知ってた気がするんだよね。
一体どこで見聞きしたのが最初だったのか。
俺もわからん、ただまぁ間違いなく何かしらのテレビ番組だよな
今日何を思ったのかたまたまニコニコ大百科の記事のコメント欄見たんだけど、ドラマ「ごくせん」に武豊が本人役で出演したシーンの一部を貼り付けてツイートしてるTwitterのリンクを貼ってる人いたしたぶん思ってる以上に武豊を知る機会があったんだろうな
馬に関してはオグリとハルウララとディープインパクトくらいしか知らなかったレベルの人間だったが、競馬絡みの話題をテレビで見る場合大抵は武豊が出てたような記憶はある
さんまのナンでもダービーとかその辺が初見だったかもしれん
子供の頃、イチロー・羽生善治との3天才みたいな感じで取り上げられてた気がする。
まさか令和の世になっても武さんの後継だけ決まらないとは思わなかったな…
この3人セットで若き天才みたいな取り上げ方されてたから知った気がする
オグリキャップ、ハルウララ、武豊はウマ娘前にも知識あったな ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーヴルは聞いたことあるような?ないような? 三冠馬より確実に記憶にあるウララ……
新人最多勝をとった時にNHKのニュースだった
映画やドラマ(大抵DV旦那の背景)以外で初めて競馬場を見たよ
姓名で二文字なのを驚いた記憶がある
マキバオーは年代ちがくねえか
俺おっさんだから、天才の息子が騎手デビューって記事で名前知った
不倫報道()
ダビスタなのは間違いない。
数年前に雑誌の裏表紙にウマ娘の広告があって、誰だこのおっさん?プロデューサーかなにかか?って当時は思ってたけど
今になってよくよく考えたらレジェンドその人だったわ…
ディープ産駒武豊ッ!
まあこの人が乗ったのがきっかけで有名になった名馬も多いだろうから、遠い意味ではある意味プロデューサーなのかもしれんな(混乱)
強いて言うなら短距離が手薄な感じだけどそれでも2歳G1とVM以外は複数回勝ってるの派手にヤバい
平成の三大天才の内、まだ最前線で戦っている人。
やっぱおかしいわ、このおじさん。
ノリ「負けねえ」
将棋界は次代の大天才が誕生したから影は薄いけど羽生善治さんも最前線ですよ
ただ肉体を使うスポーツとしてまだ最前線なのがあたおかなのは同意
生けるレジェンド
あらゆるハードルをぐんぐん上げてるおじさん
164: 名無しさん 23/05/22(月)21:02:23 No.1059838212
腕前だけ見ても日本競馬史上最高の男なのに競馬界の外にも出ていける訴求力は何なんだろうな
マジで特異点でしょ
つまり武豊にアストンマーチャンを覚えてて貰えば絶対に消えないのでは🤔
新馬戦も最後のレースもG2G3勝ったレースも武豊騎手だし覚えてるはず
アストンマーチャンの才能にも言及した記事もある
東スポnoteに詳細があるのでどうぞ
https://note.tokyo-sports.co.jp/n/nfe45190ed712
子供の頃はディープインパクトという、G1なる凄いレースをたくさん勝ってるめっちゃ強い馬がいて、それに乗ってるのが武豊という認識だった。
ディープが初めてG1勝つ16年前に武豊はG1を勝っていて、ディープが最後にG1勝ってから17年後にも武豊はG1を勝っている。
訳がわからねぇ。
ディープの背中を知る男、武豊。
???「ワタシモ、シッテマスヨ。イイウマデスネ。」
マルゼンスキーの26年前がトキノミノルで28年後がディープインパクトで、49年後が現在やみたいなもんやな。
◇◇◇君マイルCSは二回しか取ってない のか?
ぶっちゃけデビュー時から見てて邦彦パパの現役時代も知ってるけどよくいる名前先行の2世なんだろうなとか思っててすいませんでした。なおいっくんの時も同じように思ってたんで自分が見る目無いなぁとは思ったり。
武邦彦をデビューからたった3~4年で武豊の親父にしちゃったのは改めてすごいわ
武豊の経歴を確認してG1取った年齢と自分で振り返ると愕然とする
武豊に限った話じゃないんだけどもさ
ユタカぁーうまいっ
うまいなぁーユタカは
騎手会長して各種イベント出て競馬以外の仕事も色々あって平日の調教もこなして
この人いつ休んでんの
そういや、何かの番組でたとき冗談交じりに、「騎手って美容師と付き合う人が多かったんです、どっちも月曜が休みだったから」って言ってたなあ。
むかしの美容院とか床屋って、月曜が休みと言うところが多かったから。
テンポイントと面識ある人
前に水谷豊さんと木梨憲武さんが武さんの家にお邪魔するバラエティーを見たような気がするんだけど、日本とは思えない豪邸だった
豊さんと憲武ちゃんやな
懐かしい
マチカネイワシミズ(無料)
ウイポだと収録すらされてない…
最近のダビスタではまだ現役かな?
少なくともダビマス(スマホアプリ版ダビスタ)ではガチャで引いたレア種牡馬の種付け権を増やすための交換ポイント枠みたいな感じで残ってるぞイワシミズ
オグリキャップ=武豊というイメージだったが2回しか乗ってないんだよな
レース自体観たという記憶もないがクイズダービーに武豊が出てたのは知ってる・・・
尚、オグリのG1勝利の内半分がこの人騎乗である
はらたいらさんと勘違いしてない?
いや、実際出た事あるんだよ武豊。
もちろんゲスト枠だけどね。
トップがちゃんとインタビューとかマスコミ受けが良いのもすごいよな
ジャンクスポーツで名だたるスターの中に一人だけ騎手がいて、競馬は知らないけれどきっと凄い人なのだろう。と相対的に思っていた武豊。
ジャンクスポーツは当時三浦皇成とかも出てたね。武豊を超える天才ってフレーズでさ。
武幸四郎とハマダのやり取り好きだったわ
あれのせいで俺の中で騎手と言えば武豊の次に武幸四郎だった
数十年後に武豊記念とかできてもおかしくない
野球で言うところの沢村賞やサイ・ヤング賞みたいに武豊賞ができてもおかしくないよな
武豊が引退したら日本競馬はどうなってしまうんや…
彼の背中を追ってきた子どもたちが支えてくれるさ
………え?結構な数がすでに引退したりベテランの粋に達してるって?
マジレスすると別に…
そりゃ武豊が日本競馬史上大天才の騎手なのは確かだけど、
馬産にまで影響が出る訳ないし、馬産に影響が無いなら日本競馬は今まで通り。
あくまで主役は人ではなく馬なので。
この人いないと競馬を発信する人が消えるので緩やかに縮小していく可能性はあるんだけどな
福永や川田も頑張ってはくれているけどまだまだ一般人は知らない
馬産がどうとかいう話ではなく単純に売り上げ、客層に影響が出る恐れがある
あとこの人目当てで馬主になる人とか直々に新規を勧誘してくるっていうのもなくなるから個人馬主は減るだろうね
競馬に対する一般人の認知度なんて思った以上に低いからな
分かりやすい例で言えば、スポーツ新聞以外の新聞紙のスポーツ欄
年に一度のG1レースの結果より、野球やサッカーのリーグ戦1試合の結果の方が扱いが大きい事が大半なんだよな
藤田オーナー引っ張ってきたり営業までこなすおじさん
引退したらJRAの理事長になれ
コパさんはそうなってほしいらしいね
実際そう思ってる関係者他にも多そう
それに関してはむしろ引退してからの方が自由時間増えるからメディアでの露出増えるんじゃ
とはいえ某JRAが一種の喪失感を抱えることになるのはほぼ確実
ことによるとオグリの時に匹敵するかもしれん
武豊の影響力はもっと大きいよ
リハクより節穴
わかりやすいアンチだな
ディープ産駒武豊
タッケはトークに安心感があるよね
リュージはちょっとヒヤヒヤする
ikzeは乗り馬と一緒で気性難
日本ダービー特番で騎乗馬が決まっていない内から取材受け枠を取られてたの素直におかしい
おかげでファントムシーフ陣営だけ騎手と馬で2枠使う豪華仕様になってた
マキバオーは知らんかった。
その有馬3勝がオグリ・ディープ・キタサンで全員ラストランは出来過ぎてる…
ドウデュースもこの中に入れたらいいなぁ
多分、日本競馬史上にして空前絶後であろう結婚式が民放の特番で生放送番組を組まれた騎手だと思う。
しかも、その結婚式の生中継番組がそれなりに視聴率を稼いだっていう。
こんなのこの先に日本で競馬が何百年続こうとも二度と起こらないと断言できるわw
蛯名調教師が前にタッケが女関係で週刊誌にすっぱ抜かれた時
「こんなん豊だけでしょ?『日本の競馬騎手』として記者に追っかけられるの」
言うてたな
多忙の絶頂期なのに今の嫁さんを知らん間に口説いてたのがマジですごい
って幸四郎が言ってたな
武豊は襲名性
武豊がデビューしてから36年。もう彼がいない日本競馬を知らない人間の方が多数派だろう
引退したら競馬界の喪失感がすごいんだろうな
子供の頃は武豊で名字かと思ってたわ
有馬記念の3勝の内訳はディープとキタサンはすぐ出たけどオグリがなかなか出てこなかった。
オグリの主戦のイメージがなかったからだろうなあ。
タッケが干されていた時にまんまるお顔のアイドルに乗ってたんだっけ
引退後も含めて、やっぱりスター騎手も育てないとダメだな
次代を担うはずの若手騎手達が 何故か先に引退していく不具合が発生していましてね…
オグリキャップ 武豊 ハイセイコー マキバオー 走れコウタロー
ハルウララは記憶にないけど平成を振り返る番組でハルウララブームを取り上げてた気がする…
くらいのウマ娘以前の競馬知識
とんねるずの特番に出てた武豊さんは
若いのにトークもゴルフも上手くてすごいなあと。
昔の動画上がってないかなと探したけどないので、
自分の記憶が捏造してるのかもしれないけれどw
もう40超えてたけど競馬場の達人出演した時はトーク力エグいと思ったな
youtubeにあるけど武豊TVでコスモバルクに対して話すのもおもしろいで~w
ジャンクスポーツ見てたから豊よりも幸四郎の方を見る機会が多かった
コダマ、シンザン、メイズイだが
伊集院光さんだっけ、ビワハヤヒデに嫁さんの金も突っ込んで思いっきりすったってエピソード
ハヤヒデなんてラストランの秋天以外連外したことのないトンデモ成績だ 単勝一点買いでもなければガッチガチやぞ
その秋天だったならご愁傷さまだが
それタイキシャトルの引退レースや
深夜の馬鹿力のギャンブル企画で奥さんの金は違うところでスッたあとで、その負けを取り返すために番組制作費と自分のヘソクリ10万円をタイキシャトル単勝にぶっこんだ
結果はみんなご存知のとおり
この記事に上がってる名前から判断すると、三浦皇成も入ってくるだろ
第二の武豊として売り出された訳だしな
俺の年齢だと武、オグリ、ウララ、(ディープインパクト)、三浦皇成、キタサンブラックかな
子供というか競馬に興味のない人が知ってる競馬関係の名称だな
ほしのあきの旦那ってほうが大きいぞ
武豊という名前を初めて知ったのは確か封神演義だった気がする
何かの地理の参考資料で見た。地名の方だけど。
武豊を凱旋門で勝たせるんだ!って相当金つぎ込んでるオーナーもおるし
かなりの人たらしよね
2003年〜2009年くらいまで雰囲気めっちゃ暗かったよなぁ
ディープで人気だそうとJRAが頑張ったけど凱旋門のアレで失敗してさらに落ちてブエナあたりからちょっと盛り返した感じ
ハルウララとかディープインパクト知らない人でもオグリキャップは絶対知ってるけど、オグリキャップ知らなくてハルウララやディープインパクト知ってるって人はいない
いるさっ ここにひとりな!!
知ってる競馬用語はハルウララ、ディープインパクト、ツインターボ、キタサンブラック、マキバオー、ジャパンワールドカップ、松岡正海だけだった
ディープインパクトと武豊しか知りませんでした(土下座)
オグリはいまいちわからなかったがナリタトップロードとアドマイヤグルーヴはなぜか聞いたことあった
俺はディープ知っててウララオグリは知らなかったぞ
子供の頃にニュースで取り上げられてて知ったって感じだから、こういうのは世代によるな
オグリ引退後の生まれなので子供のときはウララとディープしか知らなかったな
そりゃあアラフィフ以上に限ればそうだろうけどさ
世代的なものかな。オグリキャップって相当古い馬だから、私くらいだと名前は知っていても家にあったぬいぐるみはイーヨーだと思っていたし、もっと若いと名前も知らないかと。
あと、なぜかシンガリアドルフと覚えていた。
オグリ引退以降に生まれてたら普通に知らんぞ
信者の醜態が余りにもアレだからこういう時にディープ混ぜる奴ってのも同じ手合いなんだろうなぁって思う
実際知ってた人も居るにはいるんだろうが
オグリの名前を初めて知ったのは2011年のJRAのTVCMだったのがワイです(白目)
というかディープウララ以外の馬を知ったのはあのCMが初めてだったんや
武豊のサイン色紙家にあるわ。
これオグリキャップ時代のやぞ。
武豊で驚く事はG1勝ってない年がちらほらある事かな
常に200勝近くしてた男が2010年の「ザタイキ落馬事件」の大怪我からスランプに陥り
2010 69勝
2011 64勝
2012 56勝
と2012年はキャリア最低の勝ち星となった
一般騎手「56勝でキャリア最低???」
1年は52週あるんだから並の騎手でも1週間に1勝以上すれば50勝くらいいけんだろって思うけどできないのが現実なんだよな
56勝ってikzeの通常運転ぐらいの成績だな。
小学生の頃メグライアンメジロライアンって言ってたけど競争馬とは知らなかった
最初に知った馬名はナリタブラリアンだった
4000勝した時の特番か何かでのマックイーンの話し面白かった。今日ちゃんと走ってくれるかなとかコントロールできるかなとか考えながら騎乗してたらしくてやっぱりゴルシってやっぱりマックイーンに似たのかと思った。
武豊「君も馬主になって脳を焼いてみないか?」
(なれるほどの資産/収入が)ないです
武豊町出身のワイ、てっきり同郷の先輩やと思っとった
竹豊は佐野量子の結婚相手ってことで初めて知ったかなぁ…
武豊駅情報
路線名 武豊線
所在地・住所 愛知県知多郡武豊町字金下無番地
当時告知とか結構目にした?からか、競走馬の映画という事だけ知ってる「優駿 ORACION」
オラシオンってゴドルフィンの血筋だったのか…
ノリさんの息子兄弟が生まれる前から既にトップジョッキーで彼らが活躍し始めている今もトップジョッキーってどうなってるんや…