459: 名無しさん 23/09/12(火) 14:34:57 ID:e4.h8.L1
走らせてみたらめちゃくちゃ弱いんだけど何がそんなに駄目?

469: 名無しさん 23/09/12(火) 14:41:39 ID:Hx.qv.L11
>>459
天翔るが発動する時点でどうのこうの
他に振った方がええんちゃうか
475: 名無しさん 23/09/12(火) 14:42:29 ID:7b.ym.L14
>>469
天翔けるって発動したら負けみたいなスキルやっけ
476: 名無しさん 23/09/12(火) 14:43:48 ID:e4.h8.L1
>>475
発動したら負けというか負ける状況だと発動する
482: 名無しさん 23/09/12(火) 14:45:46 ID:7b.ym.L14
>>476
マ?そしたらCBって今回弱いやんけ覚醒スキル片方死んでるとか
484: 名無しさん 23/09/12(火) 14:46:58 ID:vu.xy.L60
>>482
というか基本的に迫る影持ちはどこかしらのスキルが噛み合ってないねんな…
493: 名無しさん 23/09/12(火) 14:48:51 ID:d5.h8.L4
>>482
1位以外意味のないチャンミならともかくリグヒなら少しでも順位を上げる保険にはなるんじゃない
496: 名無しさん 23/09/12(火) 14:49:38 ID:7b.ym.L14
>>493
あー、たしかに
2位3位も偉いんやもんなリグヒは
462: 名無しさん 23/09/12(火) 14:37:33 ID:XJ.i6.L26
467: 名無しさん 23/09/12(火) 14:40:11 ID:vu.xy.L60
スタミナが完全に足りないって訳じゃないだろうけどメインの回復がマエストロなのと1200に届いてないの考えたらスタミナ温存が早期に発動してると思われる
483: 名無しさん 23/09/12(火) 14:45:58 ID:Hx.qv.L11
スタ1300でも中盤に温存入るから回復スキル構成が大事と思う
487: 名無しさん 23/09/12(火) 14:47:51 ID:Cu.jp.L8
クールダウンとか好転がいいんやっけ
マエストロ弱体化とか言われてるのは発動位置のせいと聞いた
491: 名無しさん 23/09/12(火) 14:48:37 ID:lC.qm.L8
>>487
せやね
中盤後半やと温存が出る
ロンシャンも同じや
2000: 名無しさん 23/09/12(火) 02:11:06
スレでよく話題になるスタミナ1200の持久力温存が出る位置と
マエストロの位置

492: 名無しさん 23/09/12(火) 14:48:50 ID:vu.xy.L60
>>487
あと余裕綽々みたいな序盤(の後半)回復スキルにも日の目が当たるようになった
498: 名無しさん 23/09/12(火) 14:50:12 ID:Cu.jp.L8
>>492
へぇーそれは知らんかった
回復の位置とか今まで気にしたことなかったけど使われないスキルに日の目があたるのはええね
501: 名無しさん 23/09/12(火) 14:51:23 ID:Hq.qw.L31
>>498
まあ余裕綽々はサポカから拾えないから結局日の目を見ないんやがなブヘヘ…
495: 名無しさん 23/09/12(火) 14:49:35 ID:kk.7q.L43
502: 名無しさん 23/09/12(火) 14:51:50 ID:lC.qm.L8
差しやと潜伏体制が優秀なんよね
スピロブロイに日の目が当たる可能性が…?
504: 名無しさん 23/09/12(火) 14:52:30 ID:vu.xy.L60
あと姉貴のVIP顔パスは流石に早すぎて評価は相変わらずというね
506: 名無しさん 23/09/12(火) 14:52:45 ID:ub.8f.L17
スタミナ関係のアプデでミドル層と廃人の差がますます広がった感じある
508: 名無しさん 23/09/12(火) 14:53:51 ID:ZZ.7q.L23
>>506
スピ上限あがったときにスタ要求上がったときと同じ屋根
512: 名無しさん 23/09/12(火) 14:54:22 ID:L2.ym.L37
どうせ長距離なんて前から廃人の輝きどころだし多少はね
引用元: https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1694485769/
1000:
名無しのトレーナー 2018/01/01(月) 00:00:00.00 ID:umamusume
「リーグオブヒーローズ, 攻略」カテゴリの最新記事